• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎の祖父を引き取れと言われました)

田舎の祖父を引き取ることになった私の悩み

3838104の回答

  • 3838104
  • ベストアンサー率22% (60/262)
回答No.4

じいちゃんが可愛そうだよね…。 モノじゃないんだからさ。 そういう争いみてると腹が立つ!! 親戚ってのはあなたから見ての親戚だよね? 要するにお父さんの兄弟がそういう事言ってるって事だよね? こういう事は兄弟同士で話し合って貰うのが一番じゃないかな。 誰も引き取れないとなるならば老人ホームだろうね。 金は掛るけれど、邪魔者扱いされるほど可愛そうな事はないよね。 みんなでお金を出し合って老人ホームに入居させるのが一番じゃないかな。 おじいちゃんの年金もあるだろうし、負担はそんなに大きくないんじゃないかな。 一日も早くおじいちゃんが安心して暮らせるようになるといいね。

temaringo
質問者

お礼

そうなんです、初めは私も腹が立ちました。身内同士で、こんな醜いこともないですよね… ただ、私の家にも向こうの家にも違う事情があることは否定できないんですよね。 とりあえず父にも話はしてあるので、時間を見つけてお兄さんと相談してみることをお願いしてあります。 優しいお言葉もかけていただき、本当にありがとうございました…!

関連するQ&A

  • 母方の祖父の毛が薄いとハゲる??

    母親に母方の祖父がハゲているから、あんたもハゲるという事を言われたのですが、それは本当なのでしょうか? 我が家は ・父親 ふさふさ ・父方の祖父 ふさふさ ・母方の祖父 薄い といった感じです。 自分では父親が50近いのにこんなに生えているんだから、大丈夫ジャン?と思っているのですが、実際どうなんでしょうか? あと、我が家はこうだ!みたいなのがあったら、是非聞きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 祖父の介護で引っ越すべきか・・・困っています・・・

    こんばんは 27歳男性です 春から家を出て一人暮らしをする予定です 家庭のことで困っています。 父は祖父のために単身赴任をすると言っているのですが 本当に大丈夫なのでしょうか・・・ 祖父は山梨県で農業をしながら一人で住んでいます すでに80歳の高齢で、いつ介護が必要になるかわからない状況です 一方で私達一家は神奈川に住んでおり、今は母が月一のペースで山梨県まで 様子を見に行っているのですがこの先いつどうなるのかと心配しています。 こういったこともあり、父は今の仕事を辞めて単身赴任のような 形で一人山梨の実家に帰り祖父の世話をする、と言っています しかし正直私にはこの案は現実的ではないと考えてしまいます まず、収入面です 父は3年ほど前にお世話になっていた会社から契約を切られ 実質無職となり収入が大幅にダウンしてしまいました。 青い鳥症候群なのか、就職できたと思ったらすぐ辞める、を繰り返しています 先日、ようやく再び就職することができましたが相変わらず経済的に安定していません。 母もパートをしていますが、とても4人家族を養えるわけもなく 貯金を崩しながらの生活をしています。 このような状況で会社を辞め、実家に戻り一人祖父の世話をすると言っている父が理解できません。たしかに祖父も大切ですが、まず自分の家を支えてくれよ・・・と思うのです 山梨に帰り、むこうで就職するつもりなのか、はたまは経験もないのに農家を継ぐ気なのか? ただどうするにしても祖父と私たち一家を養えるのでしょうか・・・。 私自身も4月からとある官庁で働かせていただくのですが 一年目の給料で満足のいく仕送りができるとは思えません(私自身の生活もあるし・・・) とても現実的な考えではないと思います 次に土地です 祖父は祖父で戸建に住んでおり、私たちは私たちで神奈川に家を買い住んでいます ですのでどちらも住んでいる土地を離れづらいという問題があります 家を売るのに抵抗があるので父は恐らく単身赴任をすると言っているのでしょう・・・ 私は私以外の家族が山梨に祖父と一緒に住むか 祖父が神奈川で私たち一家と住むか、の二択が現実的だと思うのですがどうでしょうか・・。 祖父を介護施設に入れる資金もないでしょうし・・・ 父も母も感情的な人間で冷静な思考に欠けている所があります 周りにいる大人がこうなので私自身は誰にも相談できず、こちらで質問させていただきました アドバイスお願いします!!

  • 祖父

    父方の祖父についてです。昔から頑固&独裁&がめつい(金に関して)です。95歳でまだピンピンしてます。まだ我が家の資金を牛耳っています。父はもう60歳なのに自分の代ではありません。家の出費関係は父の口座から、収入に関しては祖父の口座です。自分の息子である私の父を病気になってまで働かせ(うちは兼業農家)、それで得た収入は全部祖父の物です。祖母が私の名義で作ってくれた定期貯金も解約し、自分のものにしました。早くいなくなってしまえばいいと思いますが、父より健康なので百歳まで生きそうです。今まで祖父のせいで家族が泣いてきました。孫の私は今妊婦ですが、この祖父のせいで毎日イライラ、胎児にも悪影響です。このような人間の対処はどうしたらよいでしょうか?

  • 祖父の香典(外孫・未婚・30代の場合)

    父方の祖父が亡くなりました。 香典で悩んでいます。 ・外孫です。 ・未婚です。 ・30代です。 ・私と両親は一緒に暮らしていません。 ・喪主は伯父です。 ・祖父の家は、金沢です。 ・孫一同などのお花代は別途。 今、1万円を包もうと思っているのですが、 もしかしたら不要なのかもしれない(むしろおかしい)?と、悩んでいます。 結婚していない場合は両親がまとめて渡すのか?、孫から1万円は妥当か?など。 社会人になってから親戚の不幸がなかったもので、 お恥ずかしいのですがアドバイスをお願いします。

  • 祖父との接し方

    こんにちは、私は21歳の女です。 父・母・私・弟・弟の5人家族で実家暮らしです。 私の父方の祖父は、78歳で県外に1人で住んでおり、正月は私たちの家に来ます。 今年は12月28日~1月9日までいます。 (毎年こんな感じです) 私は社会人になりましたが、1年頑張ったからと、お年玉の代わりをもらいました。 私の弟や、従兄弟にもお年玉を渡しています。 飛行機やおみやげ代なども含めると、10万以上の出費だと思います。 お金をかけているから、とかの問題ではありませんが、どうも好きになれません。 だけど、これだけかけて来ているのに、申し訳なく思います。 嫌いではありませんが、上手く話せません。 嫌味を言うわけではないけれど、私は「うん。」と心にもない返事をするくらい…。 (方言で理解出来ないこともよくあります) テレビ見てる時やマンガ読んでいる時でも構わず話してくる。 親から言われたらイラっときて言い返すようなことを、悪気はなく、笑いながら言う。 正直、うっとおしく感じます。 母方の祖父は近くに住んでおり、大好きで冗談も言えるのですが。。。 ボケてる!とまではいきませんが、もうすぐ80歳なので、それなりの感じです。 どう接したら良いのか分かりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 幻覚を見ている祖父を助けてください。

    祖父は足腰の痛み等で、毎日ビニール袋1つ分くらいの量の薬を飲んでいます。 その副作用かどうかは分からないのですが、1か月ほど前から「茶の間に人が2人いた」などと、幻覚をみるようになりました。時間は必ず朝方で、祖父がそれで騒ぎ立てるので私たち他の家族は眠れません。祖父は絶対自分の見たものが正しい、見ていないお前たちが馬鹿だ、という態度です。 こんなことが2~3度続き、今日は「家に人が侵入していた」と言って、祖父は警察に電話までかけたのです。それを止めた祖母に祖父は本気で怒り、喧嘩になっています。 医者に診てもらいたいのですが、祖父は自分の見たものは絶対幻覚ではないと信じていて、私たちが否定するとすごい剣幕で怒ります。私は最近、家に帰りたくありません。このままでは一家が駄目になるような気がします。誰か、アドバイスをお願いします。

  • 急ぎます!祖父が亡くなり…葬儀や、これからについて…

    21歳、女です! 今朝、父方の祖父が亡くなりました…。 急だったので、ショックやら、どうしたらいいのやら… という感じです。 そこで、お聞きしたのですが… 1:実は、喪服がありません…。しかし、葬儀には出たいと考えています。どうしたらいいでしょうか?もう時間がないもので… 2:ご霊前なんですが、実は両親が離婚していて、母方の祖父から、ご霊前を渡すよう、頼まれました。 私は、母と母方の祖父母と暮らしています。 母方の祖父から、ご霊前を渡すというのは失礼ではないですよね? 渡すのは、私なんですが…。 大丈夫でしょうか? 3:葬儀の日と、友人との旅行が重なってしまいました。 もちろん、旅行はキャンセルしたのですが… 葬儀から何日間の間は、遊びなど行ってはいけない。 などあるのでしょうか?? 急ぎのため、乱文で失礼致します…! よろしくお願い致します。

  • 祖父の軍服の夢

    祖父の軍服の夢 私ではなく母親が今朝明け方に見た夢だそうです。 もの凄く気にしているのでご判断出来る方、 アドバイスをお願い致します。 祖父(父方)の軍服が夢の中で部屋に掛っており、 「これがおじいちゃんの軍服よ」 「ちゃんと手入れしてあってもこうやって汚れが浮き出てきちゃうのよね」 と母が夢の中で話しているらしく、そうこうしているうちに 軍服のシミ(汚れ?)が3D映像の様にムクムクと大きく立体的に広がり 母はその様子にびっくりして目が覚めた、という夢だそうです。 見た後、あまりいい寝覚めではなかったそうです。 母曰く声だけで自分を含め人物自体は一切出て来ないそうです。 また話している相手はどうやら私の様です。 私も父方の祖父の軍服というのがやや気になります。 ちなみに祖父は戦死はしておらず、戦地より生還しています。 何かのお知らせや警告でしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ぼけた祖父に腹がたつ…。

    ぼけた祖父に腹がたつ…。 私には少しボケた祖父がいます。 とても優しくて良い人なのですが、余計な事ばかりしてストレスが溜まります。 ・私の自転車に勝手に乗っていって鍵をなくす ・夕飯用に作っておいた料理を全部食べる(ミニハンバーグ五個等) ・三分に一度ぐらいの割合で冷蔵庫や各部屋のドアを開け、中を覗く ・触るなと言ったものに触る 挙げればまだまだあるのですが、もう本当に鬱陶しいです。 これだけならまだこちらが対策でき、我慢もまあ出来なくもないのですが、お金に絡む事になると、こちらにも被害がくるので本当に困っています。 祖父は水道代、電気代、ガス代などを支払う担当なのですが、その支払いがよく滞って、集金の方が来られても 「お金を引き出してないので払えない、今度また来てくれ」 と言って払わないのです。 そして来た事を家族にも言わずに忘れ、お金を取りに行く事も忘れて結局この繰り返しになります。 私や姉が銀行に連れていって、下ろさせなければなりません。 また、一番困るのが、昼間家族が学校や仕事でいない間、親戚や業者が家に来て、祖父が所有している土地を売らないかと持ちかけてきたりします。 以前これで我が家は酷い目に遇いましたので、二度目は避けたいのですが、如何せん昼間は祖父しか家にいない事が多く、判断力が鈍っている祖父は家族以外には何にでも「はい、はい」と言ってしまい怖いです。 何か対策は出来ないのでしょうか…。

  • 卒業留学中に祖父が亡くなるかもしれない

    こんにちは。私はカナダの高校通っているものです。最近父から父方の祖父がすい臓がんでもう長くないといわれました。祖父は高知で農業をしているので東京の私の家には数回しかこれず、私が中学生になってからは忙しくなり、私も実家に帰れず、父方の祖父母には会えていませんでした。2020の春に実家に帰る予定でしたが、コロナで帰れず、もう6年近く会えていない状況です。しかし、お年玉や誕生日にはお金を送ってくれたり、カナダにいるときは写真を送ったり、私が日本に一時帰国してるはカナダの お土産を送ったり、手作りの健康お守りを送ったり、会えないなりにコミュニケーションをとっていました。また、母方の祖父は母が幼いころになくなっていて、私にとっては1人だけの祖父です。なので、1週間だけ一時帰国をして、最後に祖父と一緒にすごそうと思っています。しかし、母と母方の祖母は父と父方の両親をよく思っていないので、なぜそこまで仲良くないのにわざわざにカナダから日本に帰るの?と言われました。確かに母方の祖母の方が頻繁に会っていたと思います。私も母方の祖母には高校3年間かなだの高い学費をはらってもらっていますし、精神的にもお世話になっています。しかし、父方の祖父母は農業をしているので、母方の祖母と比べたら容易に会えるわけではないから会えていないだけで、孫の私からしたら沢山かわいがってもらったと思います。(あと母方の祖母にとっての孫は私と私の兄弟だけで、父方の祖父母にとってはまごが全員で5人なので数字的に考えても母方の祖母の方が可愛がられていたと母方の祖母が考えてもおかしくないと思います)父は渡航費が高いから帰らなくていいよって感じでした。しかし、もし私が日本にいたら絶対高地に帰っていたと思うので、私はかえりたいです。学業的な面では1週間程度なら学校を休んでも卒業はできます。学校の先生には事情を話していて、この状況を理解してもらっています。金銭的は問題はもし両親が払えないと言われたら自分の貯金で払おうと思っています。 久しぶりに日本語を使うので、下手だと思うのですがお許しください。結論は私は一時帰国をして最後に父方の祖父と時間を使うべきですか。