• ベストアンサー

急ぎます!祖父が亡くなり…葬儀や、これからについて…

21歳、女です! 今朝、父方の祖父が亡くなりました…。 急だったので、ショックやら、どうしたらいいのやら… という感じです。 そこで、お聞きしたのですが… 1:実は、喪服がありません…。しかし、葬儀には出たいと考えています。どうしたらいいでしょうか?もう時間がないもので… 2:ご霊前なんですが、実は両親が離婚していて、母方の祖父から、ご霊前を渡すよう、頼まれました。 私は、母と母方の祖父母と暮らしています。 母方の祖父から、ご霊前を渡すというのは失礼ではないですよね? 渡すのは、私なんですが…。 大丈夫でしょうか? 3:葬儀の日と、友人との旅行が重なってしまいました。 もちろん、旅行はキャンセルしたのですが… 葬儀から何日間の間は、遊びなど行ってはいけない。 などあるのでしょうか?? 急ぎのため、乱文で失礼致します…! よろしくお願い致します。

noname#174237
noname#174237

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trysn
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.5

もう遅いかしら・・・ 1.喪服は結婚する時以外、お支度するものではないと教わりました。   だから若いうちは持っていなくても仕方ないと思います。   私も不幸があった時に慌てて買いました。   「お通夜は知らせを聞いて慌てて飛んできた」という意味合いから   黒でなくても地味な色の洋服で参列しても大丈夫です。   告別式までに用意できれば、借り物でも用意するといいでしょう。 2.「預かってきました」で良いと思います。   名前を見ただけで…というのは本音ではあったとしても   弔いの気持ちに対して怒ったりするほうが失礼です。 3.お祝い事は控えた方がいいと思いますが、旅行や週末の遊びなら   派手なものでなければ問題ないと思います。   結婚式でも四十九日過ぎれば大丈夫のようですし。   http://zatugaku.jp/ceremony-64.htm (参考まで)   #3さんも仰っていますが、気持ちの問題です。   「悲しくてそれどころじゃない」と思えば遊べないでしょうから。    お祖父様のご冥福をお祈りします。(合掌)

noname#174237
質問者

お礼

いえいえ、まだ遅くないです! ご丁寧にありがとうございます…!! お優しい回答に、心がジンときました。。 >1:今回は、喪服をお借りする形になると思います。 告別式までには間に合うので、何とかなりそうです! >2:素直に「預かってきました」と伝えることにします。 こちらも悪意を持って、ご霊前を用意したわけではないと思うので…。 >3:派手ごとは避けようと思います…。 URLも参考にさせて頂きます!! 本当、ご丁寧にありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • taishoku
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.4

慶弔事は本人の気持ちが大事ですから 本人が遊んで大丈夫だと思えば遊んで良いし、 遊び事は慎んだ方が良いと思えば慎めば良いと思います。

noname#174237
質問者

お礼

なるほど… 再度ありがとうございました! 参考にさせて頂きたいと思います!

  • taishoku
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.3

1.知人に聞いてあれば借りた方が良いと思います。   無くても黒かそれに準じた服で大丈夫だと思います。   喪服が必要なときは急に必要になるので、   今後は用意をしておいた方が良いと思います。 2.「預かってきました」とだけ伝えればよいと思います。 3.特に気にされるのであれば49日、1周忌がありますが、   自分の気分次第だと思います。   あまり遊びすぎると周りが注意すると思います。

noname#174237
質問者

補足

ありがとうございます! 少し、父にお話をして、 喪服は貸衣装店に相談してみることになりました! 身内が亡くなったのは初めてでして… マナーなどわからないのが正直なところです…。 本当、お恥ずかしいです…。 気分次第とありましたが、 週末、友人と遊んだりが多いのですが、 四十九日が終わるまで控えた方がいいのでしょうか?

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>1:実は、喪服がありません…。 黒の洋装の礼服はありませんか。着物でなければならないという規則はあ りません。 また、近所に貸衣装店はありませんか。 >2:ご霊前なんですが、実は両親が離婚していて、母方の祖父から、 母方の祖母からのご仏前をお渡しするのは、何も失礼にあたりません。 >3:葬儀の日と、友人との旅行が重なってしまいました。 江戸時代は服喪規定がありましたから、祖父ならば150日間喪に服する 必要がありましたが、現在このような規定はありません。 また忌(穢れ)が明けるは、祖父母の場合30日です。 七七日(四十九日)の法要が終わるくらいまでは、遊びに行かない方が 良いとは思いますが、それ程厳密に考える必要もありません。 厳密に服喪すると、家に篭って生臭ものを食べること無く過ごすことに なりますが、厳密に喪に服している人なんて日本に何人もいませんよ。 ご逝去されました祖父と、質問者さんの関係が深いのでしたら、少し長 めに行動を慎まれ、それほどの関係ではなかったようでしたら、短機関 身を慎まれては如何でしょうか。

noname#174237
質問者

補足

ありがとうございます! 黒の洋服も礼服もないんです…お恥ずかしいです…。 近所に、貸衣装店はあるみたいなので、 早速行ってみる予定です! 3:についてですが、 バイトなどは問題ないでしょうか…?就職活動など… 不謹慎ですが…、友人と遊ぶのも四十九日を過ぎてからの 方がいいのでしょうか?? 大きな遊び(旅行など)はとうぶん、控えようと思います。 たまに、友人と少し会ったり、飲みに行ったりも、 四十九日が過ぎない間は控えるべきでしょうか? それと、年明けに卒業旅行が控えていまして… これもキャンセルした方がいいのでしょうか…? ちなみに、亡くなった祖父とは、あまり面識がありませんでした…。 長くなってしまいましたが、 よろしくお願い致します!

  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.1

1.まず、高校を卒業したら喪服は持っていて当たり前。   ないなら知人から借りる。それでもなければ黒い服で揃える。  (もちろん光物のボタン等は外して着用する) 2.何故失礼と考えるのか理解出来ません。   本人が出席出来ない理由も言いましょう。   あなたご自身もご霊前をお渡しすることをお忘れなく。 3.普通は四十九日が過ぎるまでは、個人の喪に服すのが一般的だと思います。   お住まいの地域にもよりますので、お母様に尋ねるのが一番だと思います。   親しさにもよりますが、私なら半年は行けないですね。 

noname#174237
質問者

お礼

ありがとうございます! 持っていて当たり前ですか… 両親、親戚からも何も言われたなかったので、 自分自身の無知ぶりが、恥ずかしいです…。 失礼と言うか、 父とは母はとても険悪で、離婚前も、離婚時も色々揉めまして、 母と父方の祖母も少し不仲で、 なので、名前を見るだけで不快に思われたら…と思いました。 的確な回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 祖父の葬儀の場合

    今、祖父の具合がよくないらしく、 親からも、喪服の用意やらはしててね。と言われて準備している状況です。 祖父母の家は隣の県で電車で2時間ほどです。 その場合、喪服とは別の普段着(地味目)で行って あちらで着替えるというのもありなんでしょうか。 あと、御霊前(お香典)か何かするのでしょうか。 私は今両親とは別に一人暮らしをしています。 その場合、私個人でということになるのでしょうか。 服装も、一応黒のものをそろえていますが すこしグレーがかったものや、首元にすこし白のレースが見えているものでもいいでしょうか。 持ち物などは何がいるのでしょうか。 身近な人の葬儀は初めてなので なにもかもさっぱりで・・・。 親にも聞いてみるつもりではいますが、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。 長文・乱文失礼しました。

  • 義祖父の葬儀に参列するべきでしょうか?

    主人の父方の祖父が亡くなりました。(私にとっては義祖父) 主人は勿論帰省して葬儀に参列しますが いかんせん遠方の為、私も参列すべきか迷っています。 主人の地元まで帰省するのに1人往復10万近くかかります。 迷っている点はそこだけです。 私としては主人だけが参列して香典を納めればいいのでは…と思っています。 正直言って、義祖父には結婚前に一度しか会ってませんし それ以降の交流はありません。 しかし義兄妹はどちらも夫婦で参列するとのこと。(私達夫婦以外はまだ近距離に住んでいるので) 共働きしてる義兄妹夫婦が参列するのに 専業主婦で子供もいない私が参列しないのは流石にどうだろうと思いました。 主人は「(私が)参列してもしなくてもどっちでもいい(=私に任せる)」、 義両親は「金銭面のこともあるし、無理にとは言わない」、 実母は「断る予定もない(専業主婦)んだから行きなさい」と。 余談ですが、来月には夫婦での旅行が控えており もし葬儀に参列しないで旅行へ行ったとなると若干後ろめたいです。 しかし今回夫婦で参列することになれば旅行は厳しくなりそうです。 その旅行は「今」でないと実現しないもので、 前から楽しみにしていた予定だったのでキャンセルとなるとずっと引きずりそうです…。 ちなみに、義家が交通費を少しでも援助してくれる…という事は絶対にあり得ません。 さらに、もし今回、義父片の祖父の葬儀に欠席となると 今後、義母方の祖父母の葬儀に参列しにくくなるし…とも懸念しています。 (主人の地元に住まない限り、どっちみち難しいことですが…) 私の祖父母も遠方住まいですが、私の祖父母と主人は年1で交流があります。 もし私の祖父母が亡くなった場合、主人は参列したがるだろうけど私はきっと断ります。 遠いし、お金も時間もかかるから私だけで行く、と。 実両親も同じことを言うと思います。 今回、義両親は「来なくていい」ではなく、「無理はしなくていい」と言っているので やはり夫婦で行くべきかな…とは思うのですが 諸々の理由からなかなか決断できません。 冷たい人間と思われるかもしれませんが、もし私と同じ状況ならどうしますか?

  • 祖父の葬儀が終わりましたが…

    26歳の女です。新婚1年目です。 先週、実の母方の祖父が亡くなりました。 嫁いでから初めての葬儀で、分からない事だらけで。。 葬儀は家族葬でした。 初七日の法要もその日に行いました。 両親からお香典もお供えも辞退するから、いらないと念押しされました。 親戚全員にそう伝えていたみたいで、香典は誰からも受け取っていませんでした。 ただ、旦那の両親からお供えをいただきました。 義両親には家族葬でこじんまりと行うと伝えたのですが祖父とはお会いした事がないので最後だけでもと、通夜葬儀に参列していただきました。 私たち夫婦は実両親に何もいらないと言われたのを素直に受け取ってしまい、手ぶらで行ってしまったのですが、お供えだけでも持って行った方が良かったのでしょうか、、 葬儀のあと返礼品をもらったので、実両親ですが何もしないままでいるのも気を遣うのですが… 何かお礼をするべきなのでしょうか? 旦那も無知で、私に任せられているのでちょっと困っています。。 来月、祖父の四十九日の法要があり、墓地にて納骨をする、その際もお供えはいらないからと連絡があったのですが、どうすればいいのでしょうか? また旦那の両親には実両親からはお礼をすると思いますが、私からも義両親に何かするべきでしょうか? いい年して分からない事が多く、恥ずかしいです。 お知恵を貸してください。

  • 主人の祖父が亡くなった場合

    今年になって主人の父方の祖父が、そして先日母方の祖父が亡くなりました。 どちらも遠方で同居はしてません。 母方の祖父の葬儀の後で、私の実家にまだ(両祖父が)亡くなったことを連絡していない事が分かった時に、義父から 「それは言わなあかんだろう」と責められました。 私としては同居してる分けじゃないし、喪中の葉書を出せば良いかなと思ってたのですが...違うのでしょうか? 喪中も同居じゃない場合は出さない方もいますよね。 それだったら、主人や義父母から連絡すればいいのにって思ったのですが、これも間違いでしょうか? 主人は父方の祖父が亡くなったあとも、私の実家に行ってますし、 その時に話せばいいのではって思ったのですが... 誰も言ってないし、言っておくようにとも言われて無くって 私が言ってないことは常識無いって事でしょうか? しかも葬儀に主人の従姉妹は来てないし、私が色々手伝うことになって大変でした

  • 祖母の葬儀について

    祖母が危篤に近い状態です。 実家も祖父母の家も関西なのですが、私は今千葉で家庭を持っています。 両親から祖母が危ない状態なので、いつでも帰省できるよう準備をしておくように言われました。 ひとまず喪服などを確認しましたが、実は葬儀そのものに参列するのが初めてで何を用意していいのか全くわかりません。 祖父が健在なのでおそらく喪主は祖父になると思いますが、子供は父ひとり、祖父母の兄弟は他界していたり、遠方に住んでいて体調がよくないなどで、葬儀では私もあれこれ手伝うことになるかと思います。 両親は葬儀は簡単にすませると言っていますが、祖父母は私と姉の二人の孫を昔からとてもかわいがってくれた(昔からの夢だったと成人式に立派な着物を買ってもらったり・・・)ので、葬儀の手配以外でできる限りのことをしたいと考えています。 用意すべきもの、香典の額、その他お花など手配した方がいいものなど、色々で申し訳ありませんが教えてください。

  • 卒業留学中に祖父が亡くなるかもしれない

    こんにちは。私はカナダの高校通っているものです。最近父から父方の祖父がすい臓がんでもう長くないといわれました。祖父は高知で農業をしているので東京の私の家には数回しかこれず、私が中学生になってからは忙しくなり、私も実家に帰れず、父方の祖父母には会えていませんでした。2020の春に実家に帰る予定でしたが、コロナで帰れず、もう6年近く会えていない状況です。しかし、お年玉や誕生日にはお金を送ってくれたり、カナダにいるときは写真を送ったり、私が日本に一時帰国してるはカナダの お土産を送ったり、手作りの健康お守りを送ったり、会えないなりにコミュニケーションをとっていました。また、母方の祖父は母が幼いころになくなっていて、私にとっては1人だけの祖父です。なので、1週間だけ一時帰国をして、最後に祖父と一緒にすごそうと思っています。しかし、母と母方の祖母は父と父方の両親をよく思っていないので、なぜそこまで仲良くないのにわざわざにカナダから日本に帰るの?と言われました。確かに母方の祖母の方が頻繁に会っていたと思います。私も母方の祖母には高校3年間かなだの高い学費をはらってもらっていますし、精神的にもお世話になっています。しかし、父方の祖父母は農業をしているので、母方の祖母と比べたら容易に会えるわけではないから会えていないだけで、孫の私からしたら沢山かわいがってもらったと思います。(あと母方の祖母にとっての孫は私と私の兄弟だけで、父方の祖父母にとってはまごが全員で5人なので数字的に考えても母方の祖母の方が可愛がられていたと母方の祖母が考えてもおかしくないと思います)父は渡航費が高いから帰らなくていいよって感じでした。しかし、もし私が日本にいたら絶対高地に帰っていたと思うので、私はかえりたいです。学業的な面では1週間程度なら学校を休んでも卒業はできます。学校の先生には事情を話していて、この状況を理解してもらっています。金銭的は問題はもし両親が払えないと言われたら自分の貯金で払おうと思っています。 久しぶりに日本語を使うので、下手だと思うのですがお許しください。結論は私は一時帰国をして最後に父方の祖父と時間を使うべきですか。

  • 離婚した父に祖父の訃報を知らせるべきでしょうか

    両親が離婚して15年程になります。 私は母に引き取られ、現在は結婚し、独立しております。 今日、母方の祖父が亡くなりました。通夜は明日です。 訃報を父と父の両親(私の父方の祖父母)に知らせるべきか 悩んでおります。 なお、私自身は父とは15年間で1度のみの面会で、連絡先も 知りません。連絡をするとすれば、父方の祖父母経由となります。 父方の祖父母と私は通常通りのお付き合い(お中元、年賀状など) をしており、会うたびに 「向こうのお祖父さんは元気か?」と尋ねられます。 当の母は父や父の両親とは離婚後一切連絡を絶っているようです。 今でもわだかまりは残っているようです。 私はどうすべきでしょうか。

  • 親戚の関係名称と葬儀に呼ばれる基準。

    70歳以上の年齢の葬儀について質問したいです。 最近は家族葬や少人数での葬儀が多くなっていると思います。 70歳近くになると、兄妹も減り、仕事関係も呼べる関係も薄れて くるので、減るのは必然だと思うのですが 母方の叔母が父方のいとこ大叔母に連絡を取ろうとしているのですが 連絡先を教えるか迷っています。 顔を合わせても解らないかもという位(50年前にあった程度) の方を連絡するのは、どうかな・・・と思いますが どうなのでしょうか? 私からみて、父方のいとこ大叔母Aさん 私からみて、母方叔母Bさん 母方叔母Bさんは、父方いとこ大叔母Aさんは 何という関係になりますか? ここまでくると他人ですか? 母方叔母Bさんの旦那さんの葬式があった場合 Aさんを葬儀に呼んだら失礼になりますよね? ※ 母の結婚式や集まりで数回若い頃にあっただけのようです。

  • 祖父を施設に入れる費用について

    初めての事だらけで何をどう調べていいのかもわかりません。 経験した事のある方、介護のお仕事などされている方に力を貸していただけたらと思います。 現在私は妊娠中で里帰りしていて、実家で暮らしています。 実家は今まで父、母、母方の祖母、の3人暮らしでした。 その実家から車で30分程の所に父方の祖父母が2人で暮らしています。 2週間ほど前、父方の祖父が脳梗塞で病院に入院することになり、父方の祖母を一人には出来ないということで私の実家に引っ越してきました。 現在3人の祖父母達は… 母方の祖母…足が悪いだけで、身の回りのことはすべて自分で出来る。要介護1で週に2回シニアセンターに通っている。 父方の祖母…介護申請はしていない。痴呆ですぐに忘れてしまうので祖父が入院していることも毎日説明しないとなぜ自分が私の実家で暮らしているのかわからない。現在右腕を骨折中。 父方の祖父…介護申請はしていない。入院中で、言語障害が出てしまい、聞き取るのが難しい。寝たきりでもちろんおむつ着用。意識ははっきりしているように見える。食事も一人では出来ない。 父方の祖父母についてはこれから介護申請をしますが、私の両親は共働きで自営業の為「仕事を休む=暮らしていけない」になってしまうのでこの3人の祖父母の面倒をつきっきりで見るということは出来ません。(今現在は) かといって実家は裕福なわけでもないので祖父を老人ホームなどに入れることも金銭的に無理だと思われます…。 急なことだったのでこれからの事も考え、母は仕事を引退する方向で準備を進めていくことになりそうです。引退できれば母は全員自分が面倒見ていくつもりだそうです。 その準備期間として数ヶ月でも祖父を施設に入れたいと考えていますが、 老健、ショートステイなどいろんな思いつく単語で検索をかけてみたんですがいまいちよくわかりません うちのような状況で例えば3ヶ月~半年くらい祖父を預かってくれる施設はあるのでしょうか?地域などにもよると思いますが、大体の目安で費用はどのくらいかかるものなんでしょうか? 大変長くなってしまいましたが読んで下さってありがとうございます。

  • 祖父の四十九日を欠席する場合のマナーについて

    祖父の四十九日を欠席する場合のマナーについて教えてください。 先月実の祖父が亡くなりましたが、私が遠方に住んでいることと生まれたばかりの赤ちゃんがいるたため、葬儀はでなくていいよと言われ欠席しました。(喪主は叔父さんです) そのときはお悔やみ状を同封したご霊前をお送りし、弔電を打ちました。 もうすぐ四十九日があるのですが、案内状は頂いておらず欠席します。 ご霊前として1万円を現金書留で送付し、別便でお供物(お菓子)を送ろうと考えておりますが、一般的にはどうなのでしょうか? その場合、ご霊前に同封するお手紙の内容はどのようにすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう