- ベストアンサー
祖母の葬儀について
祖母が危篤に近い状態です。 実家も祖父母の家も関西なのですが、私は今千葉で家庭を持っています。 両親から祖母が危ない状態なので、いつでも帰省できるよう準備をしておくように言われました。 ひとまず喪服などを確認しましたが、実は葬儀そのものに参列するのが初めてで何を用意していいのか全くわかりません。 祖父が健在なのでおそらく喪主は祖父になると思いますが、子供は父ひとり、祖父母の兄弟は他界していたり、遠方に住んでいて体調がよくないなどで、葬儀では私もあれこれ手伝うことになるかと思います。 両親は葬儀は簡単にすませると言っていますが、祖父母は私と姉の二人の孫を昔からとてもかわいがってくれた(昔からの夢だったと成人式に立派な着物を買ってもらったり・・・)ので、葬儀の手配以外でできる限りのことをしたいと考えています。 用意すべきもの、香典の額、その他お花など手配した方がいいものなど、色々で申し訳ありませんが教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
喪服、黒の下着、黒のストッキング、寒い季節なので羽織るコート(黒っぽいもの華美でないもの)あればパールのネックレス二重に巻くタイプは不可、一本だけのネックレス、参列してる時震えていられないので、携帯用のカイロ 黒の金具の無いバッグ、中には数珠、ハンカチテッシュ程度と財布、袱紗(ふくさ)に香典を包んで持参、金額は親に確認。 他に黒っぽいサブバッグを持っていくと便利です。 あれば白いエプロン、葬式の手伝いの時に着ます。 ちょっとした食事を買っていくのも、ありがたいものです。 寿司の助六(巻き寿司、いなり寿司だけ入っている)を買っていくのも喜ばれます。 当日に葬儀場の方に孫一同で花を供えるのもいいです。 金額にあわせて一覧表があるので、人数や出せる金額によって変えて大丈夫です。 孫は働く係りのようなものなので、手伝いしてください。 寒い季節なので温かくして、風邪など引かないように気をつけてくださいね。 葬儀は地域によって多少変わるので、参考程度にしてください。
その他の回答 (4)
自宅で葬儀を行うか、葬儀場で行うかによってやることの内容が変わります。 簡単に済ませるそうですがそれもどの程度の事かちょっとわかりませんが、土地柄によってお手伝いは近所の方が手伝って下さるか、葬儀場の従業員がほとんどやるかによっても違います。従業員が全て行う場合は、精進料理の配膳から、火葬場での参列者のお茶出しも従業員が行う場合もあります。 従業員の手伝いは、何人つけるかによって金額が違う場合と、サービス料として人数に関係なく従業員が配膳するか葬儀社によって違いはあります。 又は近所の方が行うなど・・・。 近所の方がお手伝いをしてくださる場合は、近所の方のお食事も考えておく必要もあるかと思います。 近所の方のお手伝いがある地方は、近所の方はどうするかは、暗黙の恒例のような事にもなっている所もあります。 そのような場合は、親族がエプロンをしてお茶だしをするような場面が場合のよっては無いかもしれません。 葬儀のお手伝いは数多く経験がありますが、エプロンを付けて親族が参列者にお茶だすような事は無いかもしれません。 とは言っても、親族控え室には、親族が控えているので、血の濃い質問者さんが遠縁の方にお茶だしをして持てなしを行う事はあります。 エプロンに関しては、昔はエプロン又は割烹着が白しかなかったので白を着用しましたが、最近は黒のエプロン・割烹着を着用する地方も多くあります。 白を着用と黒着用も土地によってまだ違いはあります。 香典の他に、仏教なら葬儀の後に同日に初七日法要を行う家もありますので、初七日法要のお金も一応用意した方が良いかもしれません。
お礼
回答のお礼が遅くなってすみません。 昨日、病院で「今日か明日がヤマ」だと言われたそうです。 それを聞いて母が葬儀屋さんへ話を聞きに行き、見積をとったりしたらしいです。 教えていただいたエプロンの色を母にたずねたら、そういったことも含め全て葬儀屋さんにお願いするので必要ないと言われました。 初七日法要も一緒にするそうなので、そちらのお金も準備しないといけないですよね。 まだ祖母は生きているのに何だか切ないですが、色々教えていただいたお陰でずいぶん気持ちの整理がついたように思います。 本当にありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
殆どお手伝いなどは生じないと思います. 香典は1万か2万円でしょう. http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/36-kouden.htm http://www.seikatu-cb.com/manner/kouden.html#05
お礼
意外と香典の額が少ないんですね。 姉と大幅に違ってもいけないので、相場ぐらいの額にして 代わりにできる限りのお手伝いをしたいと思います。 リンクも参考になりました。 ありがとうございます。
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
tiger1222さんは結婚して実家を出た立場ということでしょうか。 親族が葬儀に際してしなければならないことは、思いの外少ないのです。#01さんも書かれているように葬儀屋さんが色々と段取りしてくれますので、指示に従えば困りません ご主人は香典を用意しなければならないでしょうが、相場は地域によって異なりますので、ご両親に「幾らくらいなら恥ずかしくない?」と聞くのが良いでしょう。 突然のご逝去でないならご両親もある程度心の準備はできたと思います。でも実の親が亡くなったときは張りつめた糸が切れた状態になるものです。葬儀のときは集まった親類の応対や、食事の世話、葬儀屋さんとの連絡など色々な雑用があります。 tiger1222さんは「同居の家族と比べると、直接の当事者から一歩引いた立場」にいます。是非その裏方仕事を引き受けてあげてください。あざとい言い方かもしれませんが、親戚の中で評価も高まると思います。
お礼
就職で実家を離れ関東で一人暮らしとなり、そのまま結婚しました。 ということで、祖父母ともここ数年なかなか会えていなかった状況です。 実家と祖父母の家も少し距離があるのですが、祖父だけでは不安なようで母も病院に泊まりこんだりしているようです。 姉が実家近くでひとり暮らしをしているのですが、家事が一切できない父のために実家へ行き、代わりに家事をしたりしています。 zap35さんのおっしゃるように、今両親と姉はあれこれ動き回り、とても大変そうなので、祖母が亡くなると反動がきそうな感じがします。 私が一番冷静になれると思うので、裏方仕事を頑張らないとダメですよね。 アドバイスありがとうございます。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
葬儀屋さんに頼むのであれば、葬儀屋さんがあれこれ 指示してくれると思いますよ。 多分、程よく仕事を与えてくれて、親族が悲しみに 落ち込み過ぎないように配慮してくれると思います。
お礼
そうなんですか! 間違いなく葬儀屋さんに頼むと思います。 何を手伝っていいのやら、よくわからずオロオロ・・・ なんていう状況を想像していたので、少し安心しました。 ありがとうございます。
お礼
細かい内容ありがとうございます、大変助かりました。 とりあえず喪服と香典、数珠ぐらいは思いついたのですが、エプロンやカイロなど色々準備すべきものがあるんですね。 1歳の息子も連れて帰るのですが、寒さのことは全く考えていませんでした。 風邪をひかせないよう、十分準備していきたいと思います。 実家と祖父母の家も車で1~2時間の距離で、おそらく両親はバタバタすると思うので、食事も助かりますよね。 葬儀に参列することで頭がいっぱいでしたが、色々なシーンに目を向けられました。ありがとうございました。