• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚すべきなのか。)

離婚すべき?悩みが尽きない子供のいる結婚生活

utyatopiの回答

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.11

おばさんです。 >自分で許す!っと言ったものの…。1年たちましたが、本当のところ思い出すと悲しくなり『離婚』の文字が浮かんでしまいます 貴女の気持ちは充分解りますよ。 でも、1年間ご主人を見てこられたのでしょう?…………。 今の貴女にあるのは後ろを振り返って責めて離婚することと、気持ちに<区切り>をつけて家族を作っていくかのどちらかだけしかないんです。 もちろん、胸がざわざわしない訳はありません。 怒りも悲しみも無くなる訳もありません…。 喧嘩するたびに、さみしさを覚えるたびに繰り返し腹も立ち、苛立ってしまうでしょう…。 でも、<離婚>の2文字は頭から消しましょう!!! 離婚の2文字を消さないと、些細な事でも何か起こるたびに積み重ねてしまい、結局抜け出せなくなりその道を選ぶまでになってしまいます。 どんなに怒っても、やるせなくても、悲しくても今日より明日、明日より明後日、あさってより明々後日…と、ゆっくりゆっくりその心の隙間をお子さんの笑顔やご主人の優しさが埋めていってくれますよ。 <貴女の幸せ>のために<お子さんの幸せ>のために<ご主人の幸せ>のためにもその2文字を捨ててください!!! ご両親がそうだったからとそこに安易に<逃げ込む>ような、お子さんに対しての悪い<手本>なんかにならないようにされてください。 まだまだこれから…。 これからたくさん笑ったり、たくさん喜んだり、たくさん嬉しい事が待っています。 その1つ1つが少しずつ少しずつ<家族>を作っていってくれます。 焦らないで思い詰めないで、のんびり、のんびり夫婦の形を作っていってください。 自分に<大丈夫だから…><大丈夫だよ…>と、言い聞かせてあげながらゆっくり…、ゆっくり…、ゆっくり…。 貴女の中にある<愛情>を信じて! 大丈夫だからね! がんばってね!!!

kh0531
質問者

お礼

何度もありがとうございます。涙が出ました。 たしかに1年立ち答えを出さなければと焦っていたかもしれません。ゆっくり・ゆっくり色々な気持ちを乗り越えて頑張っていけたらと思いました。本当にありがとうございました。 辛くなったら読み返して頑張ります。

関連するQ&A

  • 離婚後の子供の行方?

    旦那には子供が1人 離婚時に前妻両親が子供を渡してくれず 前妻と前妻両親が育てているハズなんですが 最近 前妻の実家には 両親、前妻、新しい夫、幼稚園の子供 の5人で住んでいて 「他に子供はいないと、本人達が言っていた」 と友人伝いに聞きました 旦那の子供はもう小学校中学年 いくらなんでも 小学生と幼稚園児を間違う事は無いと思いますし 友人の知り合いと同じ園らしいので 見た目での勘違いでも無いと思います 性別も違っています 色々ありずっと連絡を取っていなかったのと 此方の住所などを伝えたくないため 養育費は振込にしていますが 旦那の実家の住所や場所は 結婚当初は旦那の実家でくらしていたので 前妻と前妻両親は知っていますし 子供の事以外の事の話しで 前妻から連絡先を知りたいと 旦那の実家に電話は毎年来てます なので 養子に出した等あれば 旦那自身の住所がわからなくても 旦那の実家に連絡はできるはずです 子供の行方というか 何処に住んでいるか?ではなく 養子に出ているなら養子に出ている等 前妻や前妻両親に直接聞かずに 確認する方法は無いでしょうか?

  • 元旦那の再婚?

    世間的にはどう思いますか? 元旦那です。私と離婚して×2。 前前妻と間に子供3人いて婚姻中に元旦那が私の事を好きになり前前妻とは調停離婚した。結婚当時に建てた家ありローン35年。月給22万で養育費9万支払っていたが前前妻が再婚した為、養育費無し。 月の支払いが多額。 離婚後、私と付き合いデキ婚。 3歳の子が居て現在私は2人目妊娠8ヶ月。2人目妊娠発覚4ヶ月までは喜んでいた。 急に私の過去の男関係が気になり、2人目は自分の子では無いと言い出す。そこから喧嘩勃発。私はやり直したかったけど元旦那はやり直すならお腹の子は堕ろしてくれと言われる。離婚するの一点張り。両親に話はした。 私はあんな事言われてもう無理だと思い離婚届を書きあとは出すだけだった。離婚届を出す五日前と一日前に出さないで欲しいと元旦那から言われた。 私は出してしまった。あとから「やり直したい」と言われて少し後悔… 元旦那は転職し、月給18万に。支払いが多額の為に私は養育費無し。 寂しさのあまりたまに私が呼ばれる。新しい彼女かセフレを作ろうとするが×2で条件が悪いから出来ないか振られた。子供5人… こういう人はまた結婚出来るのでしょうか?初婚の人とは無理?相手の親は嫌う? 離婚したから関係無いですが離婚してすぐ作ろうとしたりするのが腹立ってしまって…

  • 離婚暦のある彼

    30才女性です。同じ職場に付き合って3週間の彼(34歳)がいます。 彼には結婚を前提に付き合って欲しいと言われ私もそのつもりでした。月末彼の実家(九州)に遊びに行く予定もあります。 そんな彼に突然離婚暦、しかも子供(5歳)がいることを告白されました。お子さんは前妻が育てていて養育費や慰謝料は払っていないとの事です。会ってもいないみたいです。 離婚理由はお互い忙しくてすれ違いの生活とのことでした。 バツイチに偏見はないつもりでしたが、最初に言ってくれなかったことと養育費を払っていなくて子供にも会っていないと言うのがひっかかってます。 どちらかが悪かったわけでなく別れたと言っていますが、子供がいて養育費なし、会わないなんて事があるんでしょうか。そうとう彼が悪いことをしてお金要らないから子供に会わせないって言われたのではないかと考えてしまいます。そしてシングルマザーとして働きながら子供を育てている前妻と父親のいないお子さんのことを考えるとちょっと無責任な気がしてしまいます。 だからといってこれを理由に別れたいとも思ってないのですが、こういう彼はやっぱり無責任と思われますか?また、離婚暦特にお子さんがいる方と結婚された方で何かご苦労やこれは結婚前に確認したほうがいいというアドバイスがありましたらお願いします。

  • 離婚について

    旦那と離婚する事になったので質問お願いします。 給料は20万前後子供は2才の男の子と1才の女の子子がいます。 離婚理由は旦那のパチンコ生活費やキャッシュカードからお金を抜いてパチンコに行ってました。結婚前から借金があるのは知ってましたがそれを返済中にも関わらず新たに借金を増やしたり仕事といいパチンコに行ったりしてひどい時は給料が14万しかない時などありお互いの両親にお金も借りれず子供にご飯など食べる事が出来ない状況になった事もたびたびあり私自身信用が出来ないし一緒に生活するのに嫌気をさし別れを切り出しました。 両家の話し合いで養育費は払う。親権は私と言う事で話し合いは終わり後は離婚届けを提出するのみでした なのにいきなり旦那の両親から連絡があり離婚後は旧姓ではなく旦那の性を名乗って欲しいと言う事でした 理由は旦那の性の跡継ぎが欲しいから離婚しても孫との繋がりが欲しいからと言う理由でした。 私の両親は反対しており旦那の両親に電話をした所 離婚後旦那の性を名乗るのが条件その条件を飲めないなら子供はこちらが引き取るとの事でした。 ちなみに旦那は引き取る気が元からないので舅姑が育てると言う事でした。 子供は旦那にも全くなついていません。 私は旦那の性を名乗って離婚しなければ子供を取られてしまうのでしょうか? 旦那の両親は経済力はありますが私は無職です。 保育園は待機児童で保育園が決まり次第仕事を探して働きます。 旦那の両親のいい分は私の我慢が足りなくて離婚する事になった 勝手に家を出て行ったのだから慰謝料養育費は払わないでも孫は跡継ぎだから離婚後も旦那の性を名乗れと言う事です そんな言い分は勝手と思う私はおかしいんでしょうか? 離婚の原因は全て私の我慢が足りないのが悪かったんでしょうか? 回答お願いします。

  • 離婚したい。

    離婚を考えてます。 まず、 妊娠前に出会ったお店の女の子と仲良くなり 別れ話まで行ったのですが、 彼が改心し、結婚、妊娠、出産しました。 その間、 私が入院中にまたその女と連絡を取り始め 妊娠5ヶ月に メールをみて発覚。 そのほかにも 風俗に毎月行き、もう辞めると言って 約束したのに、何回も裏切られました。 確かに 妊娠中は毎晩喧嘩でしたし、 ストレスがたまっているのもわかりましたが、せめて、妊娠中だけは 裏切ってほしくありませんでした。 許せばまたやるのはわかってたので 妊娠中に離婚をしたいといいましたが、 一緒にやっていきたい、 風俗は、ただ話しに行ってるだけだ、の一点張りでした。 確かに旦那は潔癖なとこがありますが、 すでに不信感でいっぱいだったので 信じることはできません。 嘘をついて、遊んだり 仕事に行っても、ほんとは違うんじゃないか、という不信感は消えません。 何かと聞けば、 逆ギレし、喧嘩はたえません。 こんなことばかり悩んで 育児に影響が出るし、 私自身もそんな自分が嫌でたまりません。 前妻との間に子どもがいて 養育費も慰謝料も払わず別れてますので もし離婚するなら、 精神的ダメージが大きくても 裁判で決着をつけたいと思ってます。 ただ、何から始めたらいいかもわからないし、 今までも相当我慢しましたが、 もう無理だと何度も思いましたが、 まだ頑張れるんじゃないか、とか、 どこで離婚を切り出していいのか、など、 いろいろ悩んだりしてます。 もしご経験がある方やアドバイスなどありましたら、お聞かせいただきたいです。

  • 旦那との離婚を考え中です。離婚すべきか?

    旦那が一方的に離婚したいと言ってきました。理由は結婚してからの、うっぷんがたまり、我慢が出来ないからだそうです。結婚当初からの日記を出してきて、私にこんなことされた、あんなことされたと書き出しています。 こんな日々のうっぷんが溜まったという理由での離婚に両親や周りの人は反対しています。 しかし旦那は、子供のような自分勝手な考え、俺は~、俺は~と自分の我慢してきたことだけを一方的に言い続けて離婚しかないと、私にもう信頼も愛情もないと言いまわっています。 私の両親も旦那と話をしましたが、自分のことばかりで理由がくだらなさすぎる、もっと大人になれ!離婚したければ、ちゃんと責任をとってその手段もはっきりさせたら、すぐに離婚できるから、早く責任の取り方をハッキリさせろ!と旦那に言いました。 しかし旦那は離婚する、私の顔も見たくないと言うだけで、全く行動せずに、子供の前でもずっと不機嫌でいます。 半年前から弁護士に相談するや、家を出るや、調停をし、裁判ではっきりさせると言っていますが、全く何もしていません。 私はできれば離婚はしたくないのですが、子供のような旦那と付き合うのが、私自身や周りの両親もあきれて、疲れてきています。 旦那は最近、私の恨みつらみだけで生きているようで、笑うこともなく、表情も変わり、痩せてほんと鬱状態です。 私は出来るだけ子供と外に出掛けたり、旦那の実家に子供と泊まり行ったりして、旦那の両親とも楽しくやっていますが、こんな自分のことだけしか考えられない旦那と どのように生活していけばいいか?考えています。 離婚と一方的に言われるまでは、旦那も楽しくすごしていた、家族としても充実していたと言っています。 この旦那の変貌ぶりが理解できません。 私も無理に引き止めず、父親としての役割も果たさないなら、今、旦那は何を言っても、人の話もきけないので、旦那にはいつでも出ていってくれていいし、子供が生活に困らないだけの責任をしっかりとってくれれば離婚するといっています。 ほんとこんなことで離婚するのもバカバカしく思えるのですが、こんなすべて後ろ向きの旦那と生活するのも疲れます。 どうすればいいですか? 旦那はただ今、離婚したいだけで、何も考えていないように思えます。 補足 ちょうど離婚と旦那が言い始めた頃、旦那には好意を持った女性が出来たようです。 20数年ぶりに旦那が就職してから初めて入ってきた新人の女性です。 旦那は自分が一方的に好意をよせているだけで、今回の離婚理由とは全く関係ないといっていますが、一応、その女性へ旦那が宛てたメールや手紙はコピーしてとってあります。 きっとその女性のことも浮気とまで行かなくても、引きがねになったのかなと思います。 でもこんなことで子供前でも笑顔になれなく、子供の前でも私を罵倒し続ける旦那をみて、最低限、子供の前では父親らしく振る舞ってほしいと思っています。 旦那が子供の前でも離婚の話や私を罵倒すること、無表情でいることが一番苦しいです。

  • 養育費の事ですが、僕はバツイチで前妻との間に六歳の子供がいて、子供は前

    養育費の事ですが、僕はバツイチで前妻との間に六歳の子供がいて、子供は前妻と住んでます。 調停離婚で、月に二万円の養育費を払っています。 今年、僕は再婚して子供が産まれました。再婚して、家計が厳しいですが、養育費を払っています。 最近、前妻も再婚して、子供が産まれた事を知りました。 僕も今の生活がありますし前妻が結婚して新しい旦那と暮らしてるので、もう養育費は払わないでいいものでしょうか?

  • 子持ち再婚 

    はじめまして。今とても悩んでいます。先月、二児の子を持つ45歳の男性と結婚しました(子供は前妻が引取っている)。私は現在妊娠中。 先日、私に内緒で前家族と会っていたことが発覚し離婚話にまで至りました。前妻の子と会うのは嫌ではありませんが、子供がいる人との結婚は漠然と大変だなと今更ながら感じ、私からしばらく離れて暮らしたいといったところ、それだったら離婚すると言われ離婚届にサインまでしてあります。 (彼の言い分)子供とは会いたいし、ネットでカメラを使ってのチャット?!みたいなのもやりたい。俺の愛している子供たちを私にも愛してほしい。自由にさせてほしい。コントロールされているようで嫌。養育費は前妻の希望金額を払った残りで私たちが生活するのが当たり前。 (私の言い分)子供たちの接触はあたり前だと思うけど、私の前で露骨にしないでほしい。何をコントロール?と聞くとなんとなくと、、、養育費の支払いは当たり前だけど、まずは私たちの生活を一番に考えてほしい。 私は話し合いで解決していけばいいといったら、彼は子供に会いたいとか私にいいずらいし、養育費の考え方も違うし、今後もこういった話で揉めるのが嫌だから別れたほうがいいと言っています。(私と離婚すれば養育費もたくさん渡せるから)。でも私のことも好きだし半分は迷っていると。今朝、これから先私とどうしも一緒にいたい?と聞いたらどうしてもじゃないと言われました。これからも揉めるから離婚したいといってきた夫にとてもしょっくです。何を考えていいのか。。。何かアドバイスが欲しいです。 

  • 離婚を考えています。

    夫がイヤでたまりません。 私と夫は再婚同士で夫は前妻に3人の子どもがいます。 今現在私と夫も子ども4歳児と3人で暮らしています。 結婚してすぐ妊娠が分かりそれから少しずつ狂い始めました。 妊娠中もS○Xを強要し、断ると前妻は大丈夫だったと言われました。 徒歩5分くらいのところに住む義両親がお腹の子どものためにと買い物に連れて行ってくれた際、お腹が張り辛いと伝えると「せっかく親が付き合ってくれてるのに我慢できないの?」と言われました。 結果早産でかなり小さく産まれてきてしまいました。 産まれてから、初めての育児で寝るに寝られずにいたころ、生後2ヶ月でまたS○Xを強要。嫌がるとちょっとだけだからと突っ込むだけの、夫が気持ちいいだけのS○Xしかしません。これは今もです。 レイプされているような気分になりますが、求められても突っ込むだけだし我慢すれば済むと言い聞かせていました。 育児にはまったく協力的ではありませんし、もちろん家事もです。 夫が休みで私が仕事のとき子どもの送り迎えをお願いしましたが、1度としてちゃんと行ってくれたことはありませんでした。寝ていたり忘れていたりです。 そして、私の親ともかなり不仲です。私の母がくも膜下出欠で生死をさまよっている間はもちろん、入院中も1度もお見舞いに行ってくれたことはありませんでした。私の両親は離婚しており、父への結婚の挨拶もしていません。 それでも子どものために離婚は回避したいと思い、思っていることを伝えたところ激高。怒鳴り散らし、壁に穴を開けました。 恐怖を感じたため1ヶ月実家へ帰り、離婚しようと思いましたが、夫が謝ってきたため改心してくれたと思っていました。 でも実際何も変わらずです。 我慢して頑張ろうと思っていましたが、先日娘に「パパがいるとママが怒るからイヤだ」と言われハッとしました。 手を上げたことは一度もありませんが、子どもに八つ当たりしていたんだと気づかされました。 ただすぐにでも家を出たくても資金もないのが事実です。実家も妹と弟がいるため部屋がありません。 引っ越すなら実家の側にと考えておりますが、名古屋市は待機児童が多く、年長でも希望園に入れないとのことです。託児もいっぱいで、仕事もできない状態になってしまいます。 実家に住む家族もみな仕事をしているため、頼れません。 でも働いていないと保育園にも入れないし・・・。どうしたら良いのか分かりません。 また、すんなり離婚してくれるかも分かりません。S○Xを断るのは離婚するときマイナスになるのは本当なんでしょうか?私が慰謝料を払わなければいけなくなったりしたら大変です。 また、夫は前妻に養育費を払っていますが、私も離婚した場合その養育費と金額いっしょになったりしますか? 前妻には1人1万ずつで計3万です。前の離婚は前妻の浮気が原因で前妻に否があるということで少ないようですが、それが影響することもあるのかと・・・。 乱文過ぎて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 隠し子発覚 離婚後の親権

    結婚4年目の二人の子持ち(3才・1才)の主婦です。 先日、旦那に隠し子がいることが発覚! 結婚前にはいたようで黙っていればわからないと思い結婚したようです。 まだ幼い子供がいるため離婚せずに生活してきましたが旦那に対する愛情はありません。 発覚後の義理両親の態度に不満があり最近敷地内同居の話を出されましたが都合が良すぎると話しても主人は私の意見を聞き入れてもらえません。 旦那と義両親への信頼は全くなくなりました。 隠し子がいて騙して結婚した挙げ句、自分の都合の良い事ばかりいう旦那に愛想がつきました。 離婚の話を持ち出すと親権は旦那が持つといいます。 このまま離婚したら親権は旦那の方になってしまうのでしょうか? 現在無職ですが職について実両親に子供の面倒をみてもらうつもりでいます。