• ベストアンサー

プロの皆さん、教えてください。

すみません。このカテゴリーの方々が一番詳しそうなので教えてください。 ノートパソコンのHDD(30G)内のデータを外付けHDDに丸ごとコピーしようと思っていますが、IEEE接続で使いやすいソフトを教えてください。 それともう1つ、外付けHDDが20Gの場合はやはり不可能??(データ自体は10Gです・パーティション分けていません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

NO.4です >160GのHDDにデータは、100Gしか入ってないから140GのHDDに丸ごとバックアップできるかと言う事なんです。 これは大丈夫です、できますよ(経験ありです) この場合前の回答にも書いていますが、ドライブコピーに使用するソフトが、認識できる接続デバイスが必要になります >その辺のデータが入っているところだけ、選んでバックアップしてくれるとか?無理ですよね? ドライブのプロパティのツールのバックアップで、できます これは、OSが認識する接続デバイスなら何でもOKです

noname#86737
質問者

お礼

ありがとうございます!!。 教えてもらった事などを参考に、今日電気屋を回ってきました。担当者も悩んでいましたが、 HD革命だけ、箱にはっきりとIEEE対応と書いたあったので、それにしようかと思ってます。 今回は、色々お気遣い頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

 以下のこと、書き忘れました。  LinuxではNTFSでの書き込みはサポートされません。  保存先のHDDはFAT32か、Linuxのext3等でフォーマットしなければなりません。FAT32では、1ファイルの容量が4GBまでしか使えない容量の問題が出てきます。  でも、partimageでイメージファイルを分割して保存できるので問題ないといえば問題ないですが。

noname#86737
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 なんとなく頭の中でフォーマットの事とか疑問があったので・・・ やはりフォーマットの影響とか出るようですね。 でも、先に書きましたがLINUXもありますので、とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 参考までに、HDDパーティション全体を圧縮しながらファイルに保存できる難しくて使いづらいフリーソフトなら「Partition Image for Linux」というものがあります。  そのままブートできるフロッピーイメージもDLできますが、CDブートできるLinux=KNOPPIXにも入っています。KNOPPIXでは、自分のUSBのMOドライブは自動認識しますが、IEEE1394ドライブを認識するかどうかはやったことないので判りません。  難しいLinuxを同時に覚えることになりますが、無料でできるのはこれだけだと思います。  詳細は「partimage」でWeb検索かけてみてください。質問は「UNIX系OS」のカテでお願いします。

noname#86737
質問者

お礼

ありごとうございます。 今度、自宅サーバを生意気のも立ち上げようと思ってましたので、何とか頑張ってみます・・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>ノートパソコンのHDD(30G)内のデータを外付けHDDに丸ごとコピーしようと思っていますが OSを含めて総てバックアップですか? それならノートンゴースト等のドライブコピーソフトが必要です、でもIEEE接続のデバイス認識するかな? データだけなら、コピーして貼り付けでできますからソフトは必要ないです 同期を取りたいならソフトは必要です

noname#86737
質問者

補足

すみませーん。私の書き方が足りなかったようです。 >OSを含めて総てバックアップですか? =そうなんです!丸ごとです。 >でもIEEE接続のデバイス認識するかな? =またまたそうなんです!!ノートンゴーストはわかりませんが、メルコHDD添付品のDriveImegeはUSBとIEEE1394接続は使えないようです。 >同期を取りたいならソフトは必要です。 =同期はいりません。 30Gから20Gというのは、例えばの話で160GのHDDにデータは、100Gしか入ってないから140GのHDDに丸ごとバックアップできるかと言う事なんです。 (HDDのクラスタとかいうんですか、その辺のデータが入っているところだけ、選んでバックアップしてくれるとか?無理ですよね?) すみませーんもう一回だけ良いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etosetora
  • ベストアンサー率22% (39/175)
回答No.3

IEEEとは何ですか? 後ろの4桁の数字のほうが重要です。 単にコピーするだけなら何でもできます。 現在のパソコンと接続できる、外付けHDDなら何でもOK。 バッファロー(旧 メルコ)だとコピーソフトも付いてきます。 今時外付けの普通のHDDで20Gバイトは存在しません 120Gバイトとか160Gバイトとかになります 小さな容量のものはありません USB接続のポケッタブルHDDで20Gとか10Gの商品はあります(ただしコピーソフトは添付されない) 普通のエキスプローラでコピーすれば十分ではないでしょうか?

noname#86737
質問者

補足

すみませーん。私の書き方が足りなかったようです。 >OSを含めて総てバックアップですか? =そうなんです!丸ごとです。 >でもIEEE接続のデバイス認識するかな? =またまたそうなんです!!ノートンゴーストはわかりませんが、メルコHDD添付品のDriveImegeはUSBとIEEE1394接続は使えないようです。 >同期を取りたいならソフトは必要です。 =同期はいりません。 30Gから20Gというのは、例えばの話で160GのHDDにデータは、100Gしか入ってないから140GのHDDに丸ごとバックアップできるかと言う事なんです。 (HDDのクラスタとかいうんですか、その辺のデータが入っているところだけ、選んでバックアップしてくれるとか?無理ですよね?) すみませーんもう一回、答えられます?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2

IEEE1394で接続されたのなら、エクスプロラーでもコピーできますが…。ツールをお望みなら、下記サイトでバックアップツールがありますので、ご希望に合うものをダウンロードしてお使いください。 個人的なお勧めはこれですが。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se060909.html >外付けHDDが20Gの場合はやはり不可能?? いいえ、コピーする量が10Gなら、20GのHDDにコピーできます。一升瓶に5合は入りますね。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/index.html
noname#86737
質問者

お礼

ありがとうございます。 たくさんありましたので、何とか見つけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.1

プロではありませんが。 データですよね。 アプリケーションの移動でないのならば単純にドラッグドロップのコピーでOKですよ。 >データ自体は10G ならば必要なHDD容量は10GBでいいですよ。 バックアップを定期的にとって任意にに同期させておきたい、というのならば下記のソフトを私は使っています。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/library/realsync.html
noname#86737
質問者

補足

ありがとうございます。 わたしがコピーと書いたばかりに・・・。 参考URL見ました。今の作業が終わったら使ってみようと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーティションを修復したいです

    ハードウェア情報 VAIO PCG-SR9G/K OS:Windows2000 です。 今日、OSを再インストールする際に 既存のパーティションを削除していたのですが 誤って外付けIEEE1394接続のHDD80GB(FAT32) のパーティションも削除してしまいました。 このなかには結構大切なデータが入っていたので なんとかしてこの外付けHDDを修復したいです。 この、一度削除してしまったパーティションを 元に戻すことは出来ないのでしょうか? また、パーティションを直すことができなくても なんとか中のデータを修復することは出来ないでしょうか? ご助言、よろしくお願いします。

  • HDDのコピーについて

    今まで使っていたノートパソコン(NEC)が起動しなくなりました。 OSはXPです。 大事なデータやソフトが入ったままです。 友達に調べてもらうとHDD自体は壊れていないという事でした。 ただデータをコピーすればいいと思いますが、今使っているソフト(業務上の特殊なCAD)はwindows7には対応していないみたいで、そのソフト自体が手元にないです。 そこで新しいノートパソコン(OSない)を購入し、古いHDDの内容(OSやインストールされたすべてのプログラム)を新しいHDDにコピーして動かそうと思いますが、そのようなことは可能でしょうか? 何かいい方法やソフトがあれば教えてください。 ちなみに古いHDDは80GでIDE形式です。ノートパソコンは一切動きません(電源が入らない)。 購入しようとしているノートパソコンのHDDは320GでシリアルATA形式です。

  • HDDバックアップ方法について パーティション丸ごと

    HDDのバックアップをしたいと思っているのですが、 バックアップをしたい、HDDは500GBあって、パーティションを三つに分けてります(ボリュームK 300G、H 100G、C 100G)で、ボリュームHにOSと普段使っている重要なファイルが入っているのですが、ボリュームKとCは動画など大きいファイルのみで、システムに関わるファイルは入っていませんので、別に重要でないので、ボリュームHのみをバックアップしたいと考えています。 そして、バックアップする方のHDDなのですが、、内蔵HDD(SATA 500GB)を、SATA→USBで、外付けとして今使っているのですが、このHDDはパーティションを二つ作ってあって、ボリュームJ 300Gと、L 200Gのパーティションがあります。 そこで、ボリュームH を丸ごと、外付けとして使ってある、ボリュームLにバックアップして、ボリュームHが入っているHDDがつかえなくなったら、即、外付けをPCへSATA接続して、そのまま使いたいのですが、そういうことが可能なソフトや方法はありますか? 理論的には、ボリュームHをそのまま丸ごとバックアップするので、今SATA接続して使っているHDDを外して、外付けとして使っているHDDをSATA接続すれば、OSやデバイス設定などは丸ごとコピーできているので、そのままPCが読み込んで起動できると思うのですが、ボリューム名の違いなど、すんなりと起動できなくなるようなことはあるのでしょうか? なにか、別にもっと良い方法がある場合は、そちらの方でも構いませんので、 詳しい方、どうかご教示よろしくおねがいします。

  • IEEEの4ピンではバスパワーが効かない

    データのバックアップ用に外付けのHDDを買いました。この製品の売りはIEEE1394バスパワーで、接続すればすぐに使えるという触れ込みでした。 ところが買ってみると、説明書にはバスパワーで動くのはIEEEの6ピンの時のみで、私の持っているノートパソコンについている4ピンに接続するには、別売りの電源アダプターが必要と書いてあり、確かにつないでも電源が入りませんでした。電源アダプターを買えば解決できると思うのですが、せっかく手軽に使いたいと思ったのに、いちいち電源アダプターを使用しなければならないのはちょっと不便です。これならUSB2.0対応のものを買えばよかったと後悔しています。 しかし、もう返品ができないので何とかノートパソコンでこの外付けHDDを電源アダプターなしで使う方法はないでしょうか。 ちなみに、ノートパソコンはDynaBookG6/U22PDEW 外付けHDDはロジテックのLHD-PBA60F(IEEE6ピン端子のみ)です。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンに外付けHDD

    今ノートパソコンを使っているのですが、容量がぱんぱんで残り1Gぐらいしかなくて、ファイルを消しては足して、消しては足して使っています。 そこで思ったのですがノートパソコンに外付けHDDって付けれるのでしょうか? 付けれるなら接続は簡単なんでしょうか? 使い道としてはデータを出し入れするだけなんですけど、 オススメの外付けHDDはどんなのがありますか?

  • 外付けHDD(FAT32形式)のパーティションの1部が読み込めない

    MacOS9.2.2の環境です。 IDEのHDDを外付け用のケースに入れて、外付けHDDとして使用しています。 HDをFAT32でフォーマットして、パーティションを3分割しました。 3つのパーティションには、それぞれWin機(WinXP-Pro)で書き込んだデータが入っており、それをMacにIEEE1394(Firewire)で接続します。 3つのパーティションのうち、1つ目と2つ目は読み込めるのですが、3つ目が読み込めません。 Win機に接続すると、3つとも読込む恐事ができます。 MacにはB'sCrew4.5.5を入れているので、このソフトを使用してマウントしようとしましたが、やはり2つは読み込めるのですが、3つが読込む事ができません。 2つは読み込めるのに、3つ目が読み込めない原因が分りません。 どのようにしたら、読込む事ができるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IEEE1394デイジーチェーンとUSBハブ

    IEEE1394接続(USB2.0付き)の外付けDVDドライブを検討しています。 (アイオーデータDVR-UEN18GLVかバッファローDVSM-XL20IU2) IEEE1394接続(USB2.0付き)の外付けHDDはすでに持っています。 2つの4GBのDVD-Videoデータを 1.IEEE1394のデイジーチェーンで、外付けHDD+外付けDVDドライブの両方に同時に書き込む。 2.USB2.0でUSB2.0用ハブを使用し、外付けHDD+外付けDVDドライブの両方に同時に書き込む。 以上の場合、どちらが実質的に書き込み速度が早いでしょうか? ちなみにDVD-Videoデータを書き込むというのはコピーするということです。DVDオーサリングではありません。 条件はWindowsXP SP2のノートPC(USB2.0、IEEE1394(4ピン)のどちらも搭載)を使用し、外付けHDDおよび外付けDVDドライブは同じ性能とします。

  • 外付けハードディスクを同じノートパソコンUSB接続しても表示されない

    タイトルは、同じノートパソコンで外付けHDDの中のデータが見れないと書きましたが、現在完全に再インストールしたノートパソコンでも3つのUSBから作動しなくなりました。外付けHDD自体を手のひらで確認すると回っているような振動が伝わって来ます。昨日友人のデスクトップやノートにもつないでみましたが、同じく作動しません。 HDD復旧ソフトも市販されていますが、あまりお金を掛けたくはありません。またこの外付けHDDは中国で購入したものですが、日本の有名メーカーの外付けHDDです。USBから読み込めませんので、当然ですがノートパソコンのデータを移動コピーも出来ません。HDDケースが売られていますので購入しました。 新しく購入しました外付けHDDは問題なく作動致します。この作動しない外付けHDDの中には貴重な画像が保存してあり、何とか取り出したいと思います。何か方法がないでしょうか?まずは皆さんの知恵をお貸し下さい。以上

  • HDDのコピーについて

    現在、WindowsXPをインストールしたディスクトップパソコンがあるのですが、このパソコンとまったく同じ内容のノートパソコンがあればと思っているのですが、ディスクトップのHDDをノートのHDDに丸ごとコピーすれば、そのままノートパソコンで使用できるのでしょうか?? パーティションマジック7.0を所持しておりますので、試行錯誤してパーティションのコピーをしましたが、うまく起動しませんでした・・・。 HDDの丸ごとコピーの仕方をご教授頂けますと幸いです。 また、仮に成功した場合、ライセンスなどの問題で、ディスクトップのHDDは削除する必要がありますでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 外付けHDDの接続方法はUSB2.0とIEEE1394のどちらが速い?

    外付けHDDの接続方法はUSB2.0接続とIEEE1394接続ではどちらがデータ転送が速いでしょうか? 普通はどちらが適しているのでしょうか? またこの二つの接続方法にそれぞれ長短はありますでしょうか? また4200回転HDD内蔵のノートでも外付けHDDは7200回転のものが使えますでしょうか? OSはWinXPです。 宜しくお願いします。

PC破棄の際の住所の問題について
このQ&Aのポイント
  • PCを破棄する際に、送付用紙の住所と回収場所の住所が異なる場合、どうすべきでしょうか。
  • 富士通FMVのPCを廃棄する際、送付用紙の住所と回収場所の住所が違う場合の対処方法を教えてください。
  • PCを廃棄する際、送り先住所と回収場所の住所が異なる場合の手続きについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう