部落出身の人との結婚について考える

このQ&Aのポイント
  • 部落出身の人と結婚することについて考えています。
  • 彼の実家は部落を嫌がると知り、将来に困難を感じています。
  • 部落出身の人と結婚して幸せになれないのかについて悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

部落民は幸せになれませんか?(結婚)

私は、近畿圏在住の31歳の女です。 実家が部落地区にありますが、集落という強いものはなく、ほとんど地元の高齢者ばかりです。 最近は、市営住宅の家賃が安いので、外からもファミリー層で入ってくる人たちもいて 3分の1ほどは、もともと出身でない方たちが住んでいるようです。 私は、一人暮らしで実家を離れています。 私には、付き合って1年になる彼がいます。 そろそろ、結婚も視野にいれることを考えて 結婚前提の付き合いにしてはどうかと、今年の正月に持ちかけました。 彼は、結婚願望というもの自体がそれまで全くなく 結婚というものがどうゆうものか考えたいから時間をくれといい やっと昨日、結婚前提の付き合いにしようと答えをだしてくれました。 ただ、そのあとに続いた言葉が、結婚となると2人だけのことではなく、家同士の問題もあり 自分の実家は、『在日や同和地区のことを気にする家柄だ』と言われました。 彼の実家は、中国地方にあり、近隣に部落の集落があるようです。 私の実家より、もっと田舎なこともあり、まだ集落意識が強い地区であるようでした。 私は、自分が部落出身だということを忘れているわけではなかったですが 彼には言っていませんでした。隠していたわけではありません。 彼の言葉に対し、私はショックを隠しきれず、『それなら結婚は無理だね』と言ってしまいました。 その私の言葉に、彼もショックを受けていたようです。 『そうじゃないだろう』と思い込んでいて、『そうであったときはどうする』ということが 彼の中には全くなかったようです。 かなりショックを受けましたが、やはり部落が出身で考えを変えられることに納得ができず 彼の親族ではなく、彼自身が部落の人間を結婚対象にしない根本的な考えについて問いました。 すると、彼は、『小さい頃から親に部落の人間は悪い・汚い』と聞かされていて 『部落=駄目』という固定概念ができてしまっているようでした。 部落のことを何も知らず、親が言っているからだけでは、どうしても納得ができませんでした。 ・『江戸時代につくられた階級制度の最下位』 ・『生まれた場所だけで部落出身と差別を受けるのはおかしい』  親を選べないように、生まれてくる場所も選べない。  一歩違えば、貴方だって部落に生まれていたかもしれない。 ・『私とあなたは何も変わらない』 ・『世間の犯罪者は皆、部落の人間なのか。部落の人間=悪い人なら   部落外の人の中には悪い人はいないのか。』 『部落=悪い人』という固定概念があった彼に、現実世界にたとえ、 ・あの学校は柄が悪い  そう言われている学校には、まともな子は一人もいないのか。  一部の人間がいけないことをしていたら、全員がそうなのか。 色々と2人で話し合った結果、彼は落ち着きを取り戻し、 私から部落出身だと聞いて、部落民という大きい集団として考えてしまい、 私個人に目を向けることができなくて、酷いことを言って悪かったと謝ってくれました。 それから、自分が部落を拒否するような発言をしてしまったが それでも、私が彼と結婚したいという意志が変わっていないなら 結婚を前提にこれからも付き合って欲しいと言われました。 私は、言われたことではショックを受けましたが、彼のことは好きで一緒に居たいと思い これからも付き合っていこうという答えをだしました。 まだ、結婚について具体的なことは先になると思います。 ですが、彼の実家は 『部落』 を嫌がる家だということは知ってしまい、 困難を極めることは目に見えています。 彼は3つ上の姉がいて、数年前に結婚をしたようなのですが 彼は、姉が親から、部落出身の人ではないか確認されていたと言っていました。 姉のご主人は幸いそうではなかったようだということでしたが それは身元調査をしたの?と聞くと、姉が本人に確認したようだと言っていました。 隠していないなら、わざわざ身元調査はされないと思いますが。 彼は、私が部落出身だと知り、自分の親はそれを嫌がるとわかったうえで 結婚を前提に付き合いを続けるという答えをだしました。 まだ、将来はどうなるかわかりません。 ですが、いまは彼を信じて大丈夫でしょうか。 信じたい気持は十分にあります。 まだ彼は、『部落=絶対にダメ』から、自分の知識があまりにもなく 『本当はそうではないのかもしれない』の状態です。 いまの状態では親を説得するなど無理だと思います。 ですが、私は、結婚は家同士の問題もあるとはいえ、 当事者の2人がしっかりした意志をもっていないと説得もできないと思うので これから先、彼と少しずつ勉強してもらうつもりです。 彼もちゃんと考えると言ってくれました。 ですが、彼が部落のことに対して、これから理解ある考えをもってくれたとしても 『部落差別が当たり前』の時代で育っている親にわかってもらうなんで 限りなく無理に近いのではないかと思います。 だから、何もしないというわけではありませんが。 部落の結婚の質問になると、 ・相手のことを思うなら身を引くべき ・生まれてくる子供がかわいそう など、いう意見が頻繁に見られますが、それでは私たちのように部落出身の人間は 部落出身同士じゃないと結婚して幸せになれないのでしょうか? その結果、血が濃いと言われ、また拒否される原因になると思います。 私は、部落に生まれ、小学校の頃から同和教育を受けてきましたが 自分が差別を受けたのはこれが初めてでした。 『部落出身でない人が、部落出身の人と結婚したら不幸になる・苦労をする』 部落出身でない人と結婚するよりは、確かに可能性はあるかもしれません。 ですが、絶対に幸せにはなれないのですか? 反対する親の気持ちはわからなくはありません。 苦労する可能性がある嫁とそうじゃない嫁なら、そうじゃないほうがいいと思います。 だから、部落出身の人は相手のことを考えて、身を引かないといけないのですか? 同じ人間・同じ日本人なのに、なぜ未だにそのようなことが通るのか不思議で仕方ありません。 部落側の人が身を引いて、泣かないといけない。 そのような状況になっている部落出身の人はたくさんいると思います。 逆に、結婚された方の意見も聞きたいです。 やはり、縁を切らないと無理なものなのか? 世間には部落出身ということを、気にしないという人はいるのか? 部落出身の人間は結婚して幸せにはなれないのか? 長文・乱文、読んでいただき、ありがとうございます。 厳しいご意見もあると思いますが、前向きに考えていきたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omaccha
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.16

今まで何の差別もなく、初めての差別体験が結婚のとき、というのはショックですよね。 私はdachs32さんの逆バージョンです。 夫の父が部落出身で、実家も部落に隣接しています。 私も、結婚の話が出て初めて、自分の両親の根強い差別意識に愕然とした覚えがあります。 私は九州の都市部の出身で、差別というものがあることは知っていても、地元では日常生活でそういうものに触れることはまずありませんでした。 地元の名家出身の父親がそういう意識を持っていることは知っていたのですが、リベラルだと思っていた母までが「やめておいたほうが・・・」と言い出したのには本当にビックリでした。 二人で私に黙って主人の実家(他県であり、200km以上離れた場所です)を見に行き、近所の人に昔の話を聞いたりもしていて、やはりあそこはダメだ、とまで言います。 その労力に背筋の寒い思いもしましたが、裏を返せば、私のことが心配でたまらないのだから、ただ一概に責める気にもなれず、「どうしたもんやら・・・」なキモチでした。 私は学生の時、ヨーロッパに1年留学して、差別される側になったことがあります。 アメリカの人種問題程目立ちませんが、ヨーロッパにもやはり人種差別というものはあるものでして、そんな場面に遭遇すると「嫌だ」よりも「なるほどな」ってカンジでした。 やはり人は自分と違う人を区別というか、差別するんやな~と。 そして、「なるほどな」と思った後、日本語交じりで大声で相手の非をとことん追求・・・。 日本人は事なかれ主義で反論しないもの、と思って面白半分に差別していた相手によく驚かれました。 (私のそのころのあだ名は「世直し侍」&「暴れん坊将軍」です(笑)) 差別することが当たり前の人を説得するのは、おそろしく体力のいるものですが、「お前は間違っとる!」と誰かが言わんと、ですよね。 私自身は部落差別というものが理解できません。 学校で同和教育を受けましたが、「???」な状態で、両親にいくら説明されても、根本的に「差別する意味がわからん!!」のです。 人種差別というのなら、不快ですが、ある程度理解できます。 しかし、同じ民族でって??? いつの時代だよ?? ここはインドか??? でした。 自分の頭で理解できないものを、両親とはいえ、人の言うなりになることはできず、結婚するまで、止める親&親の言うことを聞かない娘、で本当に毎日(1年近く!)修羅場続きでした。 家を出る、という選択肢もあったのですが、両親は好きですし、「差別が理解できない娘」に育ててくれたのは彼らなので、徹底的に話し合うことを選びました。 うちの両親にも誰かが「お前は間違っとる!」と言わなきゃ、と思いましたし(笑)。 両親は二人がかりでいろんな「やめた方がいい理由」を説明するのですが、これがまたどれも根拠が曖昧でして・・・。 部落関係の本を手に入れられるだけ読み、完全理論武装していた私は、ことごとく論破しましたが、「とにかくダメ」には反論のしようもなく・・・。 毎日「この人と結婚できないなら、一生独身で、ずっとこの家に住み続けてやる!!」と新興宗教の呪文のように唱え続けました(笑)。 両親との対話は、お互い異星人と話しているようなものなので、並行線をたどり、消耗戦となり、どちらも一歩も譲る気はないことを確認し合ったところで終わりました。 父の「勝手にしろ!」があんなにありがたい言葉だったとは(笑)。 dachs32さんの場合は彼自身もご両親の考えに影響を受けておられるところがちょっと難点ですが、彼が本当にわかってくれたのなら、問題はほぼ解決だと思います。 まず、体力&精神力が要りますが、話し合って相手を説得する、または、私のように、相手が嫌になって放棄するまで粘る。 そして、どうしようもないときは二人で「逃亡」ですわ。 ちなみに私の夫は、私が一年両親ともめたことも、自分の父親が部落出身であることも全く知りません。 もう他界した義父はそのことを一言も言わなかったようです。 義母は「息子らは知らんけど、あんたは知っといた方がいいかもしれん」と、結婚話が出たときに教えてくれました。 義母も結婚のときに周囲から反対されたそうです。 ドキドキしながら話したのに、私が「ここはインドですかー!?」と、笑い飛ばしたので気が抜けた、と後から義母に聞きました。 結婚後は、うちの両親が心配していたような不幸もなく(もうねー、笑わそうとしているとしか思えんようなことまで言うてましたの)とても幸せです。 両親もそのことには触れないようになりました。 健闘を祈ります。 とりあえず、美味しいモン食べて、体力つけて、がんばれー、です。 応援してます!

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 逆バージョンとはいえ、結婚されて、幸せになられている方をみて勇気がでます。 omacchaさんのご両親も、全く気にされてないわけじゃないでしょうが 幸せなomacchaさんの姿をみて、安心されているのでしょうね。 私の場合は、彼の両親なので、直接動くことができません。 私も、自分の両親が間違っていると思えば、とことん反論します。 逆なら、絶対にどうにかしてやる!と頑張れるのですが。 彼は、私が部落出身だと知っても、結婚を前提に続けていこうと言ってくれましたが 知識がなさ過ぎて、事の重大さをわかっていないのだと思います。 (本来は重大も何もないことなのですが...) 最悪の場合、『自分の親と縁を切らないといけない』など、思いもしていないはずです。 彼の両親には会ったことがありませんが、彼が両親を大切にしているのは話でわかります。 そんな両親思いの彼も好きなので、『縁を切らせたくない』けど、『私も諦めたくない』。 だから、彼に両親の完全な説得は無理でも、話ができる知識をつけなくてはと思います。 でも、omacchaさんとご両親のように、平行線をたどるのは目に見えているし 彼がそれに耐えられるのかが不安です。 耐えられるように、粘って粘って粘り勝ちできるように、私が支えないとですね。 中国地方の実家から、就職のときに近畿圏に出てきてから、彼はずっと1人暮らしのようで お盆とお正月休みの年2回、1週間ほど実家に帰ります。 普段から忙しい仕事をしていて、そんなときぐらいしか、のんびりできないのに 私はその時間を、両親の説得に使わせて、気持ちよく実家に滞在させてあげれないのかと思うと 悪いことをしているわけではないのに、なんだか罪悪感が生まれてしまいます。 でも、でも諦めたくないんです。 omacchaさんが、毎日のように話し合って、1年近くかかったものが 年に20日ほどしか実家にいない彼にどうにかできるものなのか。 『差別することが当たり前の人を説得するのは、おそろしく体力のいるもの』そのとおりです。 「お前は間違っとる!」と、彼が両親に言ってくれれば。 彼の両親が、息子の言葉に耳を傾けてくれればと祈るばかりです。 その為には、まず彼に、omacchaさんや差別反対の人と同じように 『差別する意味かわからん』と彼に思ってもらえるよに、まず私が頑張ります。 部落出身を告白する前に、『結婚を前提』と言われたときには、近づいた!と思いましたが 告白してからは、まだまだ遠いなぁと思いました。 でも諦める気には、これっぽっちもなれなかったので、行けるとこまで行ってみます! お礼のつもりが、長々となってしまってゴメンナサイ。 応援ありがとうございます!

その他の回答 (19)

回答No.9

おおきな誤解ですし それを言えば 歌舞伎役者でも芸能人でも 同じように 差別される人種になってしまいます 時間がかかって 歌舞伎役者でも芸能人でも 差別されることはなくなりましたが 部落の問題は 同和ということで それで商売をしている連中が いつまでも世間で 大きな顔をしているから なくならないのです 差別がなくなると 商売あがったりなのです 本当に戦っている人達と 商売をしている連中と 区別しなければなりません またそれを 商売をしている連中のはなしを 鵜呑みにして勘違いをしている バカな人たちもいます 質問者さまの言われる親も そんな間違った伝え方を まともにうけとっていらっしゃる 人達なのでしょう マスコミも悪いのです 差別されている人の報道はしますが 差別で金をまきあげている 集団(つまりヤ○ザですね)のことは 怖いので取り上げません ドキュメンタリーでは 単に弱い立場の人たちだけを 取り上げているだけで 自分達はそれでいい番組を作っていると 自己満足で終わらせています なにが報道番組か なにが差別は終わらないだ マスコミもいつのまにか グルになっているのです アメリカ南部などの歴史を読むと 黒人を吊るしたリンチの写真などが出ています 殺された黒人の前で 白人が笑顔で記念写真を撮ったりしています あなたの彼氏のご両親は その白人達です よその国の写真ではありません 差別はなくなりませんが あなたが彼氏の両親を 差別してみてはいかがですか そんな両親を持った彼氏こそ しあわせな結婚はできないでしょうね 自分達が本当ははずかしい人間であることを 知るべきです

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 部落出身の人たちにも、悪いことをしている人もいれば、普通の人もいる。 なぜそれがわかってもらえないのか。 部落出身以外の人には、悪いことをしている人はいないのか。 少し考えればわかることなのに。 スッキリできる回答をありがとうございました。

  • max-jun
  • ベストアンサー率8% (5/57)
回答No.8

彼にあなたを守るつよい意志があるかどうかが肝心なのではないでしょうか。 彼の親御さんがあなたとの結婚に反対したとき(文面から察するに反対する可能性が大きいとおもうのでうすが)、彼がきっぱりとあなたのことを愛していて一緒になりたい、その結果彼が親子の縁を切られても自分は構わないという覚悟があるのかどうか。 よほど強い意志がないかぎり、血のつながった親兄弟が反対した時に折れてしまうかもしれません。 その時男はきっと「君のことは好きで愛している、でも親の反対を押し切ってまでは結婚できない」とかなんとか言う可能性の方か大きいのではないでしょうか。 また例え反対されなくてもそういう考え方の親と付き合っていかなければならないわけで、その時あなたは耐えられますか。 部落ということを気にしない人のほうが今の世の中圧倒的大多数だと思いますが、まだまだ一部には根強く残っています。 その時泣くのはあなただと思います。泣くのが嫌なら反対された時はあっさり身を引きましょう、心の傷口が深くなる前に。

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この先、結婚となった場合、確実に彼の両親は反対します。 彼もそのことはわかっているはずです。 今はまだ、彼が両親をどうにかできるぐらいまでの強い意志は無いように思います。 これから、たくさん時間をかけて話し合い、2人で乗り越えたいです。 部落に否定的な考えをもつ向こうの両親との付き合いは、うまくいかないものかもしれません。 ですが、私は負けたくないです。 彼の両親にではなく、部落に負けたくないのです。 今回のことでも散々泣きました。 辛いですが嫌ではありません。 まだ頑張れます。 ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.7

関東出身なので、ほぼ皆無に近い話で全く知らなかったのですが、関西に引越した時に知りました。 衝撃でした。 結婚に向けては色々問題があります。結婚式をしようとすると沢山出てきます。 自分の親の考え方も改めて知ることも出てくると思います。 結婚式をしないで入籍だけの人はこの大きなハードルを越えずに結婚します。 だから、離婚も多いのです。 好きで勢いがある時なら力を合わせて乗り越えられる問題も、落ち着いてからでは難しくなります。 なので、今は頑張り時です。 彼の気持ちがあなたに向いている今しかもう乗り越えるチャンスはないと思って頑張って下さい。 これは部落の問題だけではないです。そして、みんな色々な問題を抱えて頑張っているんです。 他人は楽に生きてるようでそうでもないんです。なんて思いますよ。

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2人の問題を解決しても、その先にはさらに大きな壁があります。 確かに勢いは必要ですよね。 今がそのときだとも思います。 頑張ります。 ありがとうございました。

noname#178467
noname#178467
回答No.6

 現代において何を言ってるのですか。 彼が貴女を愛し、貴女が彼を愛しているのなら それで十分じゃないですか。 迷わず、二人の新居をつくり結婚すれば良い。 しがらみをひきずらない。 若い人たちがそれを示す。 せっかく永年の部落差別が解消されはじめているのに 逆行に手をかすようなことだめだ。

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この質問を立てるときに、厳しい否定的な意見がたくさん書かれるのではと 本当に怖かったのですが、そうではない回答をいただいて感謝します。 前を向いて頑張ります。 ありがとうございました。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.5

昔、俳優の三国連太郎が部落出身者であることを彼の著書で知りました。彼の父親は棺桶を作る仕事をしていたそうです。 その彼がある程度売れたあとでも故郷に行くときは人に顔を見られないようにしたそうです。 部落解放同盟の運動も知っていますが、一部には同和を語って利権争いするヤクザもいるとは聞きます。だからと言って、差別がこの時代にもあると言うことに人間としての虚しさを感じますね。 北海道だと、<部落>というと単なる集落のことだと考えますね。 歴史がない分、正直分かりません。 そういえば植木等の父も<部落>内か近くでお寺の住職をしていたそうです。部落解放同盟の運動の手伝いもしていたとかで戦争中は官憲に捕まったと聞いたことがあります。 ≪北海道においで≫と言ってやりたいですね。

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関東から東の地域には、あまり無いのですね。 羨ましいです。同じ人間なのに。 ありがとうございました。

  • sunduck
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.4

私は、一年前に結婚しました。 そして、私は質問者さんの彼と同じ、 中国地方出身です。 部落の差別に関しては、 その地区出身ではないのですが、 中学時代にかなり勉強させられました。 なので、私自身も親もないようでした。 主人も同様で、結婚の際そんな話は聞かれませんでした。 部落問題に関わらず、 結婚するときには、さまざまな問題がおきます。 本人どうしでは、どうにもならない問題がたくさんあります。 家族だけでも、どうにもならない親戚が絡むことも多々あります。 私の実家も、かなりの田舎なので、父や祖母など偏見が多いことがあります。 もちろん、親戚もです。 母は、田舎出身ではないので、偏見はさほどないので、 育てられる段階でそのような誤った教育は受けませんでした。 しかし、質問者さんもご承知かもしれませんが、 宗教や、在日、はたまた親の借金や、子供が産めるか、 数えきれないほど、先方の親には様々ないちゃもんをつけられたりします。 その中の一つに、部落問題があるのですが、 彼が育つ段階で、両親からそのような誤った教育を受け、 今結婚を考える彼女(質問者さん)との話で、気持ちが改まっても、 親を説得できるでしょうか? ある意味、この先結婚して今後様々起こる問題も二人で乗り越えられるか、初めのジャッジになるのではと感じました。 というのも、 私も彼の親の件で、どうしても解決したい問題がありました。 結婚前にその事がわかり、彼に真剣に何度となく相談した時に、 察して解決してくれました。 いまだに、尾は引いていますが、 そのことで、いざとなったら守ってくれると信じられました。 そして、この先も支えあっていけると感じで結婚しました。 それまでは、結婚をやめようか迷った時もありましたが、 相手の本気度をいちど確認した方がいいと思います。 先々長い問題です。 質問者さんが悪いわけでないのに、 大きく傷つくことがないよう注意してほしいです。 田舎の年配者の中には、かなり偏屈な人もいます。 私は理解できず、田舎を離れましたが、 結婚するとなると、 日頃は離れて暮らして問題なくても、 法事やなんやと、逃げられない問題が出てきます。 質問者さんの幸せを願っています。

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼も、近隣に部落がある地域で育っているので 道徳などで勉強していた経験があるとのことでしたが 彼自身が、部落じゃなかったということで あまり気にして聞いていなかったようです。 だから、親の『ダメ』だけが残っています。 本来は出ること自体がおかしな話なのかもしれませんが おかしい世の中ですよね。 『彼の気持ちが改まっても親を説得できるかについて』 それが私の一番の悩みです。 ただ、私だけではどうにもならないので、彼を頼りにするしかありません。 説得できるようになるように2人で勉強していこうと思います。 今まで乗り越えてきたことはありますが、今回に比べればホントに些細なことです。 2人なら何でも乗り越えられると思う気持ちは今もありますが 今回のことを乗り越えられれば、より強くなると思います。 彼とは、とことん話し合うという解決法で今まで乗り越えてきました。 とことん話し合うことに対して、彼は理解があります。 だから、これからも話し合いたいと思います。 部落ということ自体を、まだハッキリとわかっていないせいか 本気度はやはり私より薄いような気がします。 これから先、どのように変わるのか、本気度を気にしたいと思います。 今回、自分自身が初めて差別を受けた立場になり、本当に傷付きました。 小さい頃から同和問題に関して勉強し、悪いことをしているわけではない、何も悪くない ハッキリ言い返せる知識は持っていたはずなのに、正直こんなに傷付くんだと驚きました。 年配者になるほど、理解を得るのは無理に近いと思います。 ただ、支えあっていけると思う心がもっと2人の中で強いものになるように これから頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

びっくりしました。 私は関東地方ですが、「部落民」なんて全くの「死語」で、そんな事を未だに言う人は、「お金がほしいかった人だけ」だと思ってました。 人間は「血が濃い」と良くないのは間違いないようです。 だからこそ、絶対に彼をあきらめないでほしいと思いました。 思いっきり血を薄くしてやろうではありませんか。 私は49歳で、娘も息子も間もなく結婚適齢期を迎えますが、子供達が選んだ「好きな人」を否定する気持ちは全くありません。部落民かどうかすら興味がありません。 自分が育てた子供が選んだ大切な人は私にとっても「大切な人」だからです。 諦めないで下さい。この平成の時代は部落民なんて全く関係ありません。 頑張って!お幸せに!

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近畿地方から西側が残っているというのは本当なのですね。 日本全国こんな感じなのかと思っていました。 kei665さんのような方ばかりだといいのですが。 というか、それが普通だと思うのですが。 これから先、とても大変なことがあると思いますが 幸せにむかって頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#148411
noname#148411
回答No.2

長文なんで読んでません 嫌なら別れましょう 私は気にしません

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は嫌じゃないです。 だから頑張ります。 ありがとうございました。

noname#148176
noname#148176
回答No.1

私は部落出身でもなければ、夫も違うのであまり参考にならないかもしれませんが…。 私も、昔祖母が「結婚相手が部落出身だと面倒」というのを聞いたことがあります。部落出身者の中にはたちの悪い奴らもいて、例えば、「部落出身」だからって差別でないことまで差別のように受け取っていちゃもんつけるような人達がいるそうです。祖母はその話を新聞か何かでみて、心配していました。もちろんそんな部落ばかりでないのでしょうが、もしそういう「悪質な部落出身者」だったらどうしよう、と思ってしまうのはある意味当然なのかな…と思いました。 しかも、相手のご両親に部落出身の知り合いがいなければ偏見が加速していっても無理はないです。そこは当事者のあなたが何と言おうときっとご両親は聞く耳持たないので、長い時間をかけて彼にフォローしてもらうしかないでしょう。「部落出身者でも、人間的には良い人だ」とご両親に分かってもらえるまで。 頭がガチガチなご両親なら、縁を切る覚悟も必要かもしれません。どんな困難でも乗り越える努力をしてくれる彼であれば良いんですけど。 このあたりは徹底的に彼と話し合うべきです。

dachs32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の両親をどうにかするには、まず彼から。 私だけではどうにもなりません。 私と彼はこれまでにもお互い理解できないところは 理解できるまで、とことん話し合って解決してきました。 これからも徹底的に話し合うつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚を考えている彼が部落地区出身者かもしれない

    はじめまして。 とてもデリケートで根深い問題で誰にも相談できず迷ったあげく、ここに来ました。 結婚を前提にお付き合いをしている彼がいます。 親に報告をしたところ、その人の住んでいる地域が 部落地区だから反対といって、話し合ってもくれない 状態が続いています。 小さい頃から、その問題についてなんとなく聞いては いたものの、まさか自分の問題になるとは思いませんでした。 でも、もし彼が部落出身者だとしても結婚する気持ちは変わりません。だって同じ人間です。 しかし私としても、どんな答えがでてもすっきりして嫁ぎたいのです。 私の心構えも必要だと思うし、もしそうだとしたら 私の子供にも教育していかなければなりません。 そういった場合は彼に直接、確認しても良いことなのか、それとも興信所などを使ったほうがよいのか悩んでいます。 教えてください。

  • 部落という言葉について

     今、テレビなどでこの言葉が使われると、必ずと言って良いほど、「不適切な表現がありましたことをお詫びいたします」とアナウンサーなどの謝罪が入ります。  しかし、多くの場合、いわゆる被差別部落を意味しているのではないことは明白です。  先日、旅行に行ったときにも、土地の人は、自分たちの住む集落の意味で使っていました。おそらく被差別部落のことを部落として使う用法自体ご存じないと思います。  本来的には、集落の意味しかない言葉ですし、それに集落と言ってもだれも差別語扱いしませんが、この「部落」という言葉は、今現在は差別語なんですか?部落といえば即被差別地区を指すものなのですか? それとも単に誤解を生むから謝っておけということですか? 質問。  ・部落は、差別語ですか?  放送法など法律ではどう規定されていますでしょうか? いわゆる放送禁止語ですか?  ・そもそも集落の意味しかない部落という言葉を、とくに被差別部落のことだとして使う用法は、いつどこから出てきたのでしょう? 以上、よろしくお願いします。なお、差別的な意味をもって問を立てたのではありませんので、良識的なご対応をよろしくお願いします。

  • 部落差別はまだ根強く残っているのですか?

    私は奈良に生まれ、人生の半分以上を京都で過ごしました。 京都は部落が多いと言われますが、私は京都の地で生きる中で、部落差別をこの目でありありと垣間見たことはありません。 部落という言葉自体、中学校の道徳の授業で取り扱っただけです。 ・部落は特定の土地を指す ・もともとは人々が忌み嫌う職業についていた人を差別したものだった ・部落差別は部落出身者が差別されることを指す 学校で学んだのはこの程度です。 京都に部落が多いと聞きますが、実際何処が部落なのか、私含め、同級生は誰も知りませんでした。 親ももともと京都の人間ではないせいか、「どこが部落なの?」と聞いても「多分、○○(家から車で2時間ほどの場所)がもともと部落だった場所じゃないかな」「家売りだした時ここの土地が安いから、恐らく部落なんだろう」と、曖昧な返答があるだけでした。 ただ、私の親の少し上の世代は、確かに部落という言葉に敏感だなと感じます。 私の友達が部落の出身だったらしく(本人さえ知りませんでした)、結婚相手の男性の母親が素性調査を行い、部落出身だという事で結婚を反対されたということがありました。 また、私の経験として、部落出身だという方と知り合ったことがありました。 その方はとても貧しくて、「自分が職に付けないのは部落出身で差別されているからだ」と言っていました。 よく金銭を貸してくれと頼まれ、「大学の授業料払わないといけないし、今月教科書買わないとだから・・・」等と断ると、「私の命より自分が優先か、大学にいく余裕があるくせに」とよく言われました。 部落の近くに住んでいる人たちは、それは部落出身の人たちの気質で、そういう気質だから嫌われるというのもある。実際金銭を強請られて怖かっただろう?といっていました。 確かに私はその時怖いという恐怖と同時に、関わりたくないという気持ちがありました。 しかし、それは部落とは関係なく、その人自身の人間性が招いたものです。 部落出身の方は、そういった周りの態度が差別だと言っていましたが、私は部落差別は一切関係ないと思っています。 こういった経験からの疑問です。 部落差別は、未だに根強く残っているものなのでしょうか? それとも、私のような、いわゆるゆとり世代が部落について無知・無関心・無責任なだけでしょうか? また、京都人というだけで「部落差別で冷たい人間」と言われたことがありますが、本当に京都に住んでいる人たちにはそのような気質が備わっているのでしょうか? 差別について無知でお恥ずかしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 部落出身かどうか調べるって・・・。

     今日彼と話してたんですが、彼の親は、私が部落出身者でないかどうかを調べるっていうんです。彼は怒って親と口も聞いてないみたいです。私は自分がそうなのかどうかは全くわからないけど、もしそうだとしたら結婚は無理なのかなぁ・・と考えてしまって悩んでいます。調べるってどういう方法があるのですか?彼との話で「部落出身者は他の地区の人と結婚できないから身内同士で結婚したりするらしい」って言ってたんですけど、うちの親戚も身内同士で結婚したりしているし、また私の両親はかなり田舎の出身なのでもしかして・・・って思ったりします。なんか自分がこういうのを気にしないといけないっていうのがすごく悲しいです。引越ししていても調べたら分るものなのですか? もし私の文章を読んで気分を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。無知なので何もわかりません。どなたか教えてください。

  • 自分が被差別部落出身か確かめたい。

    自分の出身地が被差別部落なのか知りたいです。 近くに被差別部落とされる地域があることはわかったのですが、自分の出身地が部落なのかはわかりませんでした。おそらくですが、被差別部落である可能性が高いのではないかと感じます。 親には直接聞けませんし、今度実家に帰った時に確かめたいのですが、何か確かめる方法はないでしょうか? 宗教・戒名・職業・苗字などに法則性があると聞きましたが、どのように判別すれば良いですか? またその他にも、家紋や家系図など何か確かめられるものがあれば教えてください。 今まではそういったことに無関心でいれたのですが、就職や結婚のことを考えるようになり、確かめたいと思うようになりました。 自分の出身地が被差別部落だったとして、それを知っても、出身地や両親に対する思い、自分自身は何も変わらないと思います。変わるとすればそれを知った周りでしょう。ただ、変わってしまった周りに対して自分が変わらないでいられるかが不安です。そのためにも心構えをしておきたいです。 何も知らないで生きていければ良いのですが、まだまだ気にする方もいらっしゃると聞きますし、わかる人にはわかるとも聞きます。また、被差別部落出身ということを逆に特権として利用している人もいると聞きます。このような状況ですから自分自身ことをはっきりさせたいです。そのうえで、毅然とした対応していきたいと思います。 お願いします。

  • 部落の意味について。

    よくネットで小学校の沿革などを見ていると、「○○、△△、□□の三部落の組合立として~~小学校設立」という文章を見かけますが、この場合の「部落」とは、単なる集落を指すのでしょうか?それとも同和地区の被差別部落の意味で使われるのですか? 宜しくお願いいたします。

  • 部落差別について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 もうすぐ結婚する友人(女性)からの質問です。その方は両親に「部落の人とは結婚させない。もしも部落の人だったら結婚の話はなかった事で。それでも結婚するのであれば勘当する」と言われたそうです。 そして釣り書を親に書く様に言われ、彼氏に遠まわしに聞いたそうです。「部落の人とは結婚させたくないらしいんだけどあなたの実家は部落じゃないやんな?」と。 すると彼氏は「俺そんなのわからない。でも、おまえの親のそういう考えは好きじゃない」と答えたらしいです。 彼女は彼氏の「わからない」という答えに驚いたそうです。「30代なのになぜ自分の実家が部落であるかどうかがわからない?部落だったらどうしよう?結婚が破綻になるかもしれない」と弱気になっています。 皆様はこういう部落差別的な考えはどう思われますか?僕も親に相談しましたら母は「私は部落の人と結婚させたくないっていう親の気持ちはわかるよ?一生ついてくる問題だからね。犬や猫をあげるんじゃない。自分の娘を部落にはあげたくないっていう親の気持ちはわかるよ。」らしいです。 僕は道徳でならってきたので、この部落差別的な考えは嫌いです。こんな考えは無くなればいいと思います。しかし、やはり僕は甘いのでしょうか? 皆様はどう思われますか?どうかご意見お聞かせ願います。

  • 部落差別って何?

    交際している彼が部落出身かも分らず 両親に結婚を反対されています。私は広島県に住んでいて小さな頃から学校で部落差別 同和についての教育を受けました。一時間内に差別はいけないという内容の作文を書かせるものなので部落差別が如何なるものか分らず成人になりました。 そして 彼が部落出身でも構いませんが 今後 生活しにくいことが 生じてくるのでしょうか? 彼は和歌山県の南部に住んでいます。 彼は共産党員でもあります。 彼に聞くにも聞けず困惑しています。 両親によると部落出身者は集団で問題を起こし 顔も年をとるにつれ 顔つきが部落特有のものになると言うのです。 私たちの住んでいる所では部落出身の人を親指を一本折って 四本指で例えます。(他の人より一本足りないという意味らしい) 同じ人間なのに差別なんておかしいとは思います。 両親のことも大切で彼のことも大切です。

  • 部落と集落の違いを教えて下さい。

    部落と集落の違いを教えて下さい。 ※非差別部落のことではなく部落です。人たちがかたまって住んでる地域のことです。 部落、集落、地域、何が違うのだろう?

  • 部落開放運動という言葉は適切ではないのでは?

    いわゆる、いわれなき部落差別というものは、反対であると思っています。 ただ、部落開放などという、不注意な言葉の使い方をしているために 部落という呼び名が差別されている地区をさすものと思われてしまっているのです。 部落とは、農村部などで、いわゆる集落のことで、それをさも部落開放などの運動をしている人々のために差別用語にされてしまっていることに、大変憤りを覚えます。 適切な用語(まあ、差別しなきゃ用語はいらないんだと思うのですが)にすべきではないか?