• 締切済み

アニメ×寒さ=引きこもり?!

kobato1018の回答

回答No.1

別にいいんじゃね? 世界にはいっぱい人がいる。 言い方が悪いけど、地震で何人も死んだのに人が減った感じがしない。 それほど人はいっぱいいる。 たった1人が引きこもったくらいで何もかわらない。 好きに生きていいと思うが、やる事はやっといたほうがいいよ。 あとあとこまるから

関連するQ&A

  • アニメオタクって引きこもりになってしまう?

    アニメオタクの方は基本引きこもりですか? 社会人・学生関係なしに 教えてください。

  • 引きこもりになりたいのに、引きこもりに向いていない

    引きこもりになるための必要条件として、アニメ、ゲーム、ネットが好きでなければなりません。僕はこれらが好きではなく一人の時間が苦痛で寂しさを感じてしまいます。精神的引きこもりの状態で社会生活を送っています。どうすればいいですか?

  • ひきこもりは誰のせいでしょうか

    ひきこもりとは一体誰のせいなのでしょうか? 誰が悪い、という問題ではないと思いますが社会や周りの環境、個人の問題であるなどいろいろな考え方があると思います。 みなさんはどう思うか、考え方を教えてください。

  • ひきこもりのどこが悪い?

    ひきこもりと知られると、だいたいバカにされます。とくに女性受けが悪いようで、女性から相手にされなくなります。 一般人はひきこもりに恨みかねたみでもあるのでしょうか。 女性はひきこもりに文句でもあるのでしょうか。 私にいわせれば、資本家の奴隷になって働いている人の方がバカに思えるのですが。 自分の好きな人生を生きるのが正解であり、もし望まない仕事を会社、社長、株主、資本家のためにしているのだとしたら、その方がアホであると思いませんか。 もちろん奴隷のおかげで株価が上がっている面もあると思いますので、ありがたいとは思っておりますが。 以上です。

  • 引きこもりを悪化させないためには

    最近、引きこもりに関係する事件がいくつも起きています。 引きこもりから脱出させることまでは出来なくても 引きこもりを悪化(犯罪化や病化など)させず、安定して一生を 過ごしてもらうためにはどのような社会支援が考えられますか。 ベーシックインカム以外の案でお願いします。

  • 「引きこもり」は昔からいたのでしょうか

     定職に就かず、勤労意欲も希薄で、終日家など一定の場所に閉じ籠もって社会にでない人々、いわゆる「引きこもり」は、NHKによれば平成17年で160万人以上いるそうです。  「引きこもり」は現代になって急に出てきた問題なのか、疑問に思っています(「引きこもり」と呼ばれるようになったのは最近だとは思いますが・・・)。  もしかすると、現代の「引きこもり」にあたる人々が、むかしの日本にもいて、同じように社会問題になっていたのではないか、などと思うこともあるのです。  そこで、近代だけでなく、むかし(ここ数年内の話でなければ、いつの時代でも結構です。)にも「引きこもり」が問題になったことがある、「引きこもり」に関するエピソードを知っている、歴史上のある人物も実は「引きこもり」の経験があった・・・ということがあれば、お教えいただきたいと思います。

  • ひきこもりについて

    今ふと思った事があります それについての質問です 現在ひきこもりの人って結構たくさんいると思うのですが、ひきこもりの人って正直なところ、人生詰んじゃってるんじゃないかと、ふと思いました 冷静に考えて、ひきこもりだった人を雇うほど社会は甘くないと思います 現在ひきこもりの人はどうなるんでしょうか? 未来はあるのでしょうか?

  • 引きこもりになっています

    私は二年前から引きこもりになってしまい原因は学校で(全員ってくらいから)においのことを言われていじめみたいになり中退しその後、引きこもりになってしまいました。外には出ていません。 せきこまれたり、知らない人からも悪口をなげつけられるからです。 それでいちにちじゅうすることもなくただぼーっとしています。 毎日死にたいと思います。楽しいこともないし外に出るってことは人がいるってことなのでばかにされてまた傷付けられてのくりかえしです。 学暦なんかにもかなりのコンプレックスがあり一生このままなのかと思うと、 毎日心がもちません。趣味も特にあるわけどもなく生きているのがばからしくほんとうにつらいです。 このにおいだし遊びもできないし病院にも行っていじょうもなくサプリメントも漢方も試してこれ以上何もすることはないのでそれでもよくなってくれないなら死ぬしかないのかな~ けど私は自臭症なんかじゃありません。 どうすればいいでしょうか・・・

  • ひきこもり なおせない

    ひきこもりや生活保護から抜け出せそうにありません。 精神科や病院や買い物には行けるようになりましたが、社会的ひきこもりからは抜け出せません。一度孤立するとなかなか社会との接点ができないし、生活習慣が変えられない。 35才で学歴も職歴もなく、 何より、もともと孤独の辛さを感じにくいタイプのようで、現状があまり辛くないのが改善されない理由だと思います。 本音は一生ひきこもってたいです。 どうしたらひきこもっていたくないと思えるようになりますか?

  • テレビアニメ化したらおもしろそうな漫画

    小中学生くらいにうけそうな漫画ってあります??最近売れてる漫画って、ほとんどテレビアニメ化されちゃってますよね。。。