• ベストアンサー

ストゥブ使用のメリットを教えてください

ルクルーゼの丸鍋を持っているのですが、ストゥブに一目ぼれしてしまい 買おうかどうか悩んでいます。 両メーカーの鍋を比較して、これはストゥブの方が美味しく仕上がるよor これはストゥブだからこそ美味しく仕上がる料理だよetc...というものがあれば ぜひ教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senga243
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.2

こんにちは。 質問者様同様、ルクルーゼのココットロンド(22cm)を購入後、ストウブに一目惚れし、ココットラウンド(18cm)を買い足しました。 サイズが違うものを買ったので、ルクはカレーやシチュー豚汁、ストウブは煮物、ちょっとしたスープ、2合炊飯、と使い分けています。 ストウブのメリットは、中が黒いので、蓮根等の根菜を煮ても全く見た目の変化が無い事です。ルクは専用クリーナーを使っても、どうしても色がついてきてしまいますよね・・・(私は栗の渋皮煮でやられました。笑)傷も目立ちやすいし。炊飯した後、あと、ストウブの方がお米のこびりつきが少ないです。 調理面では、フタのつまみも金属製なので、鍋ごとオーブンに入れられる事でしょうか。何ちゃって燻製や、オーブン使用のお肉蒸し焼きは、ルクルーゼでは出来ないので、そこが大きいかな、と。 折角ならばルクと違うサイズを買い足しして、様子を見てみてはいかがでしょう??ちなみに私の18cmストウブ、もう少しだけ大きくても良かったかな、とは思うものの、かなり重宝しています。(これ以上大きいと、重過ぎて使いにくそう・・・とも思いますが。)ご参考までに☆

rurumint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もココッとロンド22センチを愛用中です。 確かに使うほどにお鍋の中がうす茶色くなってきてますね(^-^;) ストウブは買うなら22センチくらいのオーバルかなと思っています。 蓋のつまみがニワトリになっているモデルに一目ぼれしてしまって。 何ちゃって燻製までできると伺いますます欲しくなってきました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#148411
noname#148411
回答No.1

買ってください 道具で料理の腕や味が良くなるわけではありませんから、好きなの使うのが一番です。

rurumint
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 好きなものを使うのが一番、、、は一理ありますね。 でも道具によってお料理の仕上がりが異なるのも事実なので 迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルクルーゼのタジン鍋について教えてください。

    ルクルーゼのタジン鍋について教えてください。 現在、IH対応で4人家族向きのタジン鍋を探しております。この条件を満たすタジン鍋はあまり多くないようで、色々と調べた結果 ルクルーゼの購入を検討しております。 そこで、既にルクルーゼのタジン鍋をお使いの方にお伺いしたいのですが、さすが料理が美味しく出来る!色が気に入った、あるいは焦げ付きやすい、洗いにくい?等、なんでも結構ですので、ご使用になられたご感想を教えて頂けないでしょうか? また、サイズは27センチ(2リットル)を考えておりますが、4人家族用として十分な大きさでしょうか? ご存知、ルクルーゼのタジン鍋だけ飛び抜けて高価なので、(しっかり使いこなせるのか今ひとつ自信がないせいもあり)かなり慎重になっております。ご指南頂けると大変有り難いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • ルクルーゼか圧力鍋か

    今、圧力鍋を使っています。 だいぶ古くなってきたので、そろそろ新しいものをと考えているのですが。 圧力鍋にするか、ルクルーゼにするか迷っています。 圧力鍋は本当に重宝していて、カレーなどはもちろんのこと、ひじきの煮物など日常的に使っています。 見た目、手入れの簡単さではルクルーゼが勝ってるように思うのですが。 ルクルーゼと圧力鍋を比較したとき、ガスにかけている時間などは圧力鍋の方が短いのでしょうか? あまり変わらないのであれば、ルクルーゼの購入に踏み切りたいのですが・・・。教えてください。

  • ルクルーゼの鍋を使って...

    先日、夫にルクルーゼのお鍋(ココットロンド)をプレゼントされました。 以前から欲しかったのですが、これからの暑い夏シチューやカレー、炊き込みご飯などではなく、もっとちがった料理を作ってみたいと思います。 何かルクルーゼのお鍋を使って、夏らしく野菜たっぷりなお料理レシピ、ご存知の方教えて下さい。 また、その他一風変わった調理法も待っております。

  • ルクルーゼと無水なべの違い

     来月から初めて一人暮らしをすることになったんですが、まったく料理の経験がないので、これを機会にがんばってみようと思っています。  そこで、ちょっと高いなぁと思ったんですが、ルクルーゼの20センチのココットロンドを買ってみることにしたんです。 なんですが、ウォーターリッドなべ(無水なべ)というのがあることを知って、もしかしてルクルーゼと変わらないのかなぁと思ってきたのです。ルクルーゼは15,000円ぐらいで、このウォーターリッドなべは4,000円ぐらいなんです。一人暮らしなので、2つもなべを買う必要があるのか?と少し悩んでいます。  使われている方に質問です。どちらかだけを買うことになったら、どちらを購入されますか?できたら、違いを教えていただけるとうれしいです。  本当に初心者なので、面倒だと思いますが、よろしくお願いします。  

  • ルクルーゼフライパンの使い方

    お祝いでルクルーゼのフライパンをいただきました。 ルクルーゼは鍋は毎日使っているのですが、フライパンは初めてです。 ところで、このフライパン異常に重く、そして焦げ付きやすくて使いにくいのです。 ルクルーゼのフライパンはどんな料理に使用したら、どのように使ったらその長所が発揮されるのですか??

  • ◆どうか、ルクルーゼのこと教えてください!!

    兄2人+私で、母にルクルーゼのお鍋をプレゼントしたいと思っています。 5人家族で、母はかなりの料理好き料理上手で、ルクルーゼに憧れているようです。 Q.内緒でプレゼントしたいので、5人家族に適した一番使いやすい「大きさ」「形」「色」を教えてください。 ルクルーゼのおすすめポイントやちょっと割安で手に入る方法(ネットだっと安いですか?)などありましたら共に教えていただけると幸いです。 ルクルーゼってどこで売っているの?・・という状態で、料理も全くしない私です(^^;) どうか失敗しないようにアドバイスお願いします。

  • ルクルーゼで肉じゃがを作りたい。

    中年男性です。 最近、料理に興味を持ち始めました。 1ヶ月余り前から料理本を見ながら計4品作りました。 ・もやしと合挽き肉を炒めたようなもの ・豆腐ハンバーグ ・納豆と韮のお好み焼き ・鶏のささ身のカレーフリッター どれも味はいまひとつです。 もっとも、これまで自炊などしたこともない人間に、いきなり美味しい ものが作れるわけがありませんけど。 道具にも興味があり、いま人気のルクルーゼの鍋を使って何か作ってみたいと思っています。 そこで思いついたのが、昔よく家で食べた肉じゃがです。 ルクルーゼの料理本があるようなので、それを見ながら作ればいいんでしょうが、なにせ素人同然なので上手く作れるか心配です。 ルクルーゼの鍋を使えば素人でも美味しいものが作れるのでしょうか。 それとも、やはり美味しく作るにはそれなりのコツがあるのでしょうか。 ルクルーゼの鍋を使って美味しい肉じゃがを作る秘訣などありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • オススメのナベ

    プロの人が、パスタを作るのに使っているナベを、タオルのような物で掴んで、作っているのを、見か けますが、どこで売っていますか? 取っ手を素手で持ているものは、使い勝手が良さそうですが、プロの人が使っているのは何か、違うのでしょうか? また、普段の料理(パスタ以外でもいいです。フライパンや煮込み(ルクルーゼ以外)など)に使うお勧めのナベ(メーカーや種類)があったら教えてください。

  • 鍋料理・煮込み料理などに最適なお鍋を探しています。

    こんにちは。 これからの季節,鍋料理や煮込み料理の出番が多くなりそうです。 そこで,お鍋を探しています。 カレーなどは今はフライパンで作っていますが 今後はできれば鍋料理もできて,カレーなどもできるお鍋がいいなと思っています。 今検討しているのはルクルーゼか,シャラクモノです。 上記商品を実際に使用しておられる方はその使用感等教えてください。 また,他にも「こんなお鍋がオススメよ」というものがありましたら ぜひ教えていただけると嬉しいです。 金額は今のところ決めていません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ルクルーゼのお鍋

    ルクルーゼのお鍋を買おうか検討しています。 こちらのお鍋はとてもたかいですが料理の出来はどれほど変わってくるのでしょうか。 今は1000円くらいで買った安物を使っています。一応料理は得意でお客様がいらした時もおいしいいと言って頂けます。 さらにいいものを提供したいのでこちらで料理の出来が変わるのあれば購入しようと思っています。

このQ&Aのポイント
  • TS8030で電源を入れると、「スキャナーユニット(カバー)が開いています」というメッセージが表示され、解消されません。
  • カバーは閉めているはずですが、同様の問題を経験された方はいらっしゃいませんか。
  • キヤノン製品に関する質問であり、TS8030のスキャナーユニットの問題についてです。
回答を見る