• ベストアンサー

人にわざと咳払いしたりするのって流行りですよね?

Tomcat_Wildcatの回答

回答No.3

こんにちは。 同じく、僕もイヤです。 舌打ちもイヤです。 聞こえるような聞こえないような程度に加減された独り言もイヤです。 自分なら勝てそうな人にだけ文句を言って、恐そうな人には何もいわず、咳ばらいなども控える人を見るのも、何とも。 個人的には、あの「相手に自分の不快感を分からせてやろう」という企みを感じるのが、イヤです。 自分ではっきり言えよと思います。 はっきり言えば、相手も改善するかも知れないし、自分の誤解と気付くこともある。 でも、そのリスクはとらない。 フェアじないですね。 流行ってるというより、そういう人の比率が高くなっているという感じてしょうか。 私の主観です。

関連するQ&A

  • 咳払いする人

    最近どこに行っても咳払いをする人が多いと感じています。 特に電車内でしている人が多いです。 日本の空気が悪くなったのか、若しくは病気の人が増えたのか... それとも威嚇か嫌がらせでしているのでしょうか?

  • 周囲の人の咳払いにキレてしまったことはありますか?

    周囲の人の咳払いにイライラして思わずキレてしまった、または精神的に不安定になった方にお聞きしたいことがあります。 私の父親は寝ているとき以外は常に咳払いをしており、それを聞いているとかなり不快に感じます。 別の階にいても咳払いの音量が大きく響くため、指で耳を塞いだりイヤホンで音楽を聞いたりしない限りは必ず聞こえてしまいます。 それが既に数ヶ月間以上続いているのですが、最近イライラがピークに達してきたのか我慢できなくなり物に当たってしまうようになりました。 今は机や壁を殴って少しはイライラを発散できていますが、そのうち窓ガラスや家具の破壊などに発展しそうで自分でもどうなってしまうかわからない恐怖があります。 周囲の人の咳払いに悪影響を受けた方、このような衝動に駆れてることはありますか? よろしければどのような悪影響を受けたか、またどのようにしてその状態から脱却できたかをご回答いただきたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 咳払い

    ある日バスを乗ってて駅に着いて階段を上っていて後ろに白人女性2人いて1人が何かを注意するような感じで咳払いを したのです。バスの時は1回も咳払いしてないのに。 私が階段を上るの遅いから早く上れよと注意のつもりの咳払いでしょうか? ちなみにその階段は横が狭いです。 心配性でスゴイ気になるんです。 優しい回答をお願いします。カテ違いだと思いますがお願いします。

  • 咳払い

    閲覧ありがとうございます。 中2女です。 喘息や気管支炎などは持っていないはずなのに、何故か小さい頃からよく痰が絡まり、咳払いをします。(ん゛、ん゛んって感じに) 特に緊張しているときなど多い気がするんですが… ほとんど常にしています。 人と話しているとき、歌っているときなどにもしょっちゅうなるので、恥ずかしいし嫌です。 痰は小さいのが喉のもっと奥などにある感じです。 いいかげん治したいのですが、 私と同じような方は居ますか? できれば、治しかたを教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします

  • 助けて下さい咳払いが怖いです

    助けて下さい咳払いが怖いです 私は統合失調症です いくつもの出来事と不可思議な経験から他人の咳払いを聞くと 警察にマークされていると監視されている保護観察のような事で 監視されているという自分でもありえないとわかっていても そのように感じてしまいます。 これは今までの自分の生きてきた経験(出来事)によるもので 強く信じてしまっています。 この強く信じている思いをどうやったらなくすことができますか 外出できません死にたいです助けてください 咳払いが怖くて怖くてしかたありません。

  • 小さな咳払いをずっとしています。

    主人、男性30歳です。 ここ1年くらい前から、寝る時以外はずっと1秒に1回くらい すごく小さな咳払い?みたいなものをしています。 その音がすごく気になります。 「んん・・んん・・」みたいな感じでずっとです。 本人いわく、自分が咳払いをしているのに気付いてないときもあります。 これは精神的なものでしょうか? 内科で胸のレントゲン、痰の検査をしましたが異常はありませんでした。 とても深刻に悩んでいます。 アドバイス、お願いします。

  • 咳払いがひどいんです

    質問させてください。 ここ1年ぐらい咳払いがひどく、今こうして文章を書いてるときも咳払いをしてしまうんです。 いつも小さな痰が絡んでる感覚で、大きな咳払いはするまでも無いんですが小さく「ウン」と咳払いをしなくては日常気がすまなくなってきました。 無意識にやってることも多く友人は静かな場所で私と近くにいると気になるとのことです。 体調は今までとなんら変わりなくノドが痛いなどもありません。 我慢すると少しだけノドが詰まった感覚になります。 これは何かの病気なのでしょうか? 病院に行ったほうがいいのでしょうか。病院に行くとしたら何科にいけばいいのでしょうか。 こんな症状聞いたことがないので対処に困ってます。 宜しく御願いします。

  • 咳ばらい

    年末に風邪をひいて2週間近くたちます。 お正月は何もせずひたすら寝ていたので体は何とか持ち直したのですが 数時間おきに痰が絡んで咳払いをしたくなります。 咳だけならいいのですが咳をしているうちにえづくというか、 体全体使って咳をして、気分悪くなるくらいです。 咳止めで抑えていたこともありますが薬が切れると又出ます。 のどスプレー、うがい薬なども試したのですが、 喉にひっかき傷ができているみたいで、しみて痛いです。。 乾燥がよくないのかと思ってマスクをしても 仕事中はそれどころではないし…(接客業なので) もういい加減直したいのですがなにか手立てはないでしょうか??

  • せきばらい

    主人のせきばらいがひどく、悩んでいます。 つきあってる頃は、オヤジくさくてヤだなくらいでしたが、 結婚して一緒に生活するようになってからは、耳障りになってきました。 きっかけは夜寝入りばなにされた時で、 びっくりして、目が覚めるということがたびたびあってからです。 今は子供が生まれたこともあり、別で寝ているのでましですが、 それでも結構離れている部屋で、 ふすまも締め切っているのに十分聞こえてきます。 もちろん、普段も常に咳払いしています。 起きている時も最近耳につくようになって来ました。 私が神経過敏になっているせいかとも思いましたが、何分かに一回という割合でしている様子を見ていると、ちょっと頻繁すぎるのではないかと思います。 主人に我慢できない物なのか聞くと 「タバコを吸ってるからだ。無意識にしてしまう」という答え。 でも私も子供を生む前は、12,3年もの結構なヘビースモーカーでしたが、咳払いなんて出ませんでした。そう考えるとおかしいなと思い出し、なにかのどの病気??と疑うようになりました。とても風邪を引きやすいのも関係あるでしょうか? どなたか同じような悩みをされている方いらっしゃいませんか? 病院に相談したほうがいいのでしょうか?それともこれは直りませんか? なにか方法があれば直して欲しいです。 はっきり言ってうるさいからやめて欲しいんですが、本人のことも気になります。 ノドの病気とか、癌じゃないかとか・・? せきばらいが直る手術とか、なにか方法あるんでしょうか?

  • 咳払いのしすぎで

    ここ1ヶ月くらい痰が出るために咳払いをします。昨日咳払いをしたら痰に血が混ざってた(糸状)のですが、咳払いのためにのどが切れて血が混ざることはありますか?回答お願いします。今日胸部レントゲン撮りましたが、異常なしでした。

専門家に質問してみよう