主人のせきばらいがひどい!病気か?治療方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 主人のせきばらいがひどく、悩んでいます。結婚して一緒に生活するようになってから、耳障りに感じるようになりました。夜寝入りばなにされた時にびっくりして目が覚めることが多く、子供がいるため別の部屋で寝ているのにも関わらず、十分に聞こえます。
  • 主人は普段も咳払いをしていて、最近はより頻繁にしているようです。タバコを吸っているからという理由で咳払いをしているそうですが、私も以前はヘビースモーカーでしたが、咳払いをしなかったことから疑問に思っています。
  • 同じような悩みを持っている人はいないか、病院で相談すべきか、または治療方法があるのか知りたいです。せきばらいが直る手術や他の治療方法があれば、ぜひ教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

せきばらい

主人のせきばらいがひどく、悩んでいます。 つきあってる頃は、オヤジくさくてヤだなくらいでしたが、 結婚して一緒に生活するようになってからは、耳障りになってきました。 きっかけは夜寝入りばなにされた時で、 びっくりして、目が覚めるということがたびたびあってからです。 今は子供が生まれたこともあり、別で寝ているのでましですが、 それでも結構離れている部屋で、 ふすまも締め切っているのに十分聞こえてきます。 もちろん、普段も常に咳払いしています。 起きている時も最近耳につくようになって来ました。 私が神経過敏になっているせいかとも思いましたが、何分かに一回という割合でしている様子を見ていると、ちょっと頻繁すぎるのではないかと思います。 主人に我慢できない物なのか聞くと 「タバコを吸ってるからだ。無意識にしてしまう」という答え。 でも私も子供を生む前は、12,3年もの結構なヘビースモーカーでしたが、咳払いなんて出ませんでした。そう考えるとおかしいなと思い出し、なにかのどの病気??と疑うようになりました。とても風邪を引きやすいのも関係あるでしょうか? どなたか同じような悩みをされている方いらっしゃいませんか? 病院に相談したほうがいいのでしょうか?それともこれは直りませんか? なにか方法があれば直して欲しいです。 はっきり言ってうるさいからやめて欲しいんですが、本人のことも気になります。 ノドの病気とか、癌じゃないかとか・・? せきばらいが直る手術とか、なにか方法あるんでしょうか?

  • sc73
  • お礼率93% (159/170)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 12345_6
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.1

私の知り合いにもいます。 耳障りですよね。いらいらするお気持ちよくわかります。 私の知り合いは緊張したり考えごとをしている時などよけいひどくなるような気がします。 こちらもそれがとても気になり「喉がおかしいの?」と聞きますと「なんでもない」と答えしばらくはそのセキを意識的にかやめます。いつのまにかまた始まりますが。。。たぶんストレスなどからくる慢性的なチックのようです。 あなたのご主人さまがもし病気でないとしたらやはり精神的なストレスなどから自然にでてしまう「チック」のような状態だと思われます。 これは注意するとよけいひどくなるようですのでたんなる「癖」として優しく見守ってあげるしかないようです。

sc73
質問者

お礼

ありがとうございます。 慢性的なチック!!!!なにそれ!!です。 チックという言葉自体、初めて聞きました。勉強になりました。 精神的なものですよね。知らなかったです!そうですか・・・・・。 うちの主人ももしそれなら、一生直らないって事ですよね??というのも >「喉がおかしいの?」と聞きますと「なんでもない」と答えしばらくはそのセキを意識的にかやめます。いつのまにかまた始まりますが。。。 というのが、なんとなく当てはまるような・・・・。 実は私自身、この主人の咳払いに結構なストレスを感じているため、 たんなる「癖」として優しく見守ってあげる事が出来るかどうか・・・。 結婚してますし、これから何十年かは、このセキを聞き続けなければと思うと、ちょっと・・・・。 こんな事でって思われるかもしれませんが、結構深刻です。 チックだとすると、本人にそう強くは言えないのですよねぇ・・・。 やはり我慢しなければならないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 長く続く咳(咳払い)

    3ヶ月ほど咳というか咳払いが続いてます。 痰が絡んだような感じと、声がかすれたような感じになるので、 何とかしようとして咳払いをして、かえって喉が痛くなってしまい咳が出ます。 これを日中、強弱ありますが絶えずしています。 痰は水のようにさらさらしていることが多いです。 ただ寝るときには治まるので、朝まで熟睡してます。 だいぶ前に病院にも行きました。 喉をカメラで見てもらい、レントゲンも取りました。その時には問題はありませんでした。 いろいろ検索や過去の質問も見てみましたが、どれも私のとは逆な感じ(寝入りばなに咳が出るなど、私の場合夜は治まります)なので質問してみました。 同じような症状の方、いますか? 何が原因なのかヒントになる様な事をご存知ありませんか? また、このような時、どのように対処すればよいのかアドバイスをお願いします。

  • 寝入りばなに咳が出るのはなぜ?

    寝入りばなに咳が出るのはなぜ? 子供の病気等で咳がある場合、寝入りばなにひどく出ることが多いのですが、なぜでしょう? 病気が心配うんぬんではなく、単に「寝入りばなの咳」について知りたいのです。

  • 逆流性食道炎 咳払い 25歳

    25歳の男です。二年程前に逆流性食道炎と診断されました。それにともなう気管支喘息の疑いもある、とのことです。症状としては、ずっと喉のあたりがいがらっぽい感じで、どんなに咳払いをしても、ずっと違和感がとれず、また、笑ったり飲み食いする時によくむせるようになりました。胸焼け等はあまり感じることはありませんでした。しかし、処方された薬(キュバールとタケプロン)を服用したら2,3日で良くなり、その後は調子が悪くなったら薬を飲む程度で良いというので、特に症状もでなかったので薬を飲むこともなく、病気のことも忘れかけていました。しかし、最近になってそういえばあれからどうなったのだろう?と、ちょっと気になり、三ヶ月くらい前に初めて胃カメラを飲んでみました。結果はちょっと食道が赤くなってる程度で、そんなに悪くはない状態ということで、引き続き調子が悪いときだけ薬を飲んでください、とのことでした。ところが最近になり、また咳払いをしょっちゅうするようになり、飲み食いをすると変なところに入ってむせたりするようなことが増えてきました。これも逆流性食道炎の症状の一つなのでしょうか?どうしたら咳払いやむせたりするのが治るのでしょうか?教えてください。

  • 喉のイガイガ

    喉のイガイガが消えません。3週間前に風邪を引いて医者にも行きましたが、ほとんど治ってるとは思うのですが・・でもイガイガして咳きこみます。自分はヘビースモーカーなのでやはりタバコはすっぱりやめられません。若干の量は減らしたのですが・・ちょっと矛盾してるかも知れませんが、何かいい薬や方法を知ってる方教えてください。

  • 敷引に関して

    お世話になります。 当方敷金70万敷引50万家賃約12万で6年弱一戸建てを借りておりました。 退去にあたりタバコを吸って壁紙、襖、障子等が汚れているんでもしかすると更に請求が発生するかもしれないと言われました。 慌てて調べてみると敷引自体が相場より高いですしタバコも確かにヘビースモーカーに近いですが通常の範囲内と考えています。 契約時にタバコを吸ってはいけない話もなく契約書にもそんな件はありません。 敷引に関しては契約時に捺印していますので泣き寝入りしても構いませんがこれ以上の請求は許し難いです。 で、もし請求が来た場合どのように対処すればいいのでしょうか。 裁判とか労力と費用が大変なんで極力避けたいんですが… よろしくおねがい致します。

  • 煙草は味覚を破壊し戻らないってことはありますか

    うちの親父は60近くで、20歳くらいの時からすっているので40年近いヘビースモーカーです。一日30分おきくらいに吸ってるような気がします。そんな親父が味噌汁を作ったときです。私がその味噌汁を飲んだらおすいもの?と感じるくらい薄味でした。自分でも味覚がおかしくなったなかなーと本人は言ってます。 おそらく味覚がおかしくなっているとは思うんですが、これは煙草をやめたりすればなおるものなんでしょうか?それとも味覚は復活することはないんでしょうか? なんにしても煙草をやめることからはじめないといけないんですが、家族で散々言ってもいうことを聞かないので死ぬまでやめることはないような気がしますが・・・

  • 毎日 四六時中、咳払い・咳き込む上司。

    今年4月から直属の上司である課長が変わりました(40代なかば男性)。 新しい課長は、遠方の他支店から異動してきた上、課長に昇格しての異動ということで、知らない土地・知らない人間関係で初めての職務ですから、大変だろうなぁと思います。 遠方にいらした方なので、私はもちろん、皆仕事で関わったことがなく、人柄もよくわかりません。 で、本題です。 この課長が、毎日四六時中、咳払い・咳き込む・くしゃみをし、気になって仕方ありません(>_<) しかも課長は隣の席…。 頻度としては、3分に一度くらい『ケホケホッうんうんうぅ~ん』と息が漏れるような咳・咳払いを繰り返します。 そして、たまにその延長で『うぅ~んゲッホゲッホゲホッ』と激しく咳き込み、くしゃみ連発します…。 電話中や話し中は特にすごく『ケホッケホ○○支店の××ですケホッ。△さんケホッいてる?ケホッ』という感じです。 これが四六時中、毎日です(-"-;) 赴任された当初は、風邪ひかれたのかな?としか思いませんでしたが、もう4月から半年経っても症状が変わりません(;_;) 赴任された時、事務の女性(来年定年の典型的なオバサンという感じの人)が、移されたくないと思ったらしく執拗に『課長風邪ですか?』『薬は?』などとチクチク聞いてましたが、『鼻がむずむずする』と言うだけでご本人は特に気になってない様子でした。 その事務の女性は離れた席のためもあり、赴任時以降は気にならなくなったようで聞かなくなりました。 でも、隣の席の私としては、赴任時からずっと気になり続けており、忙しい時は特にうるさい!と思ってしまいます。 ここで質問です。 課長の咳・くしゃみは何かの病気でしょうか? それとも、癖? はたまた、長引く風邪でしょうか? ちなみにタバコは吸われません。 (風邪なら、私も移されたくないので自分で何か対策せねばと思います) そして、課長の咳払いを気にならなくなる良い方法はありませんか? また、同じような症状の人と出会ったことのある方はいますか? たまに咳払いする人は私も出会ったことありますが、四六時中という方は初めてで… ご回答願います!

  • 毎日四六時中、咳き込む・咳払いする上司。

    今年4月から直属の上司である課長が変わりました(40代なかば男性)。 新しい課長は、遠方の他支店から異動してきた上、課長に昇格しての異動ということで、知らない土地・知らない人間関係で初めての職務ですから、大変だろうなぁと思います。 遠方にいらした方なので、私はもちろん、皆仕事で関わったことがなく、人柄もよくわかりません。 で、本題です。 この課長が、毎日四六時中、咳払い・咳き込む・くしゃみをし、気になって仕方ありません(>_<) しかも課長は隣の席…。 頻度としては、3分に一度くらい『ケホケホッうんうんうぅ~ん』と息が漏れるような咳・咳払いを繰り返します。 そして、たまにその延長で『うぅ~んゲッホゲッホゲホッ』と激しく咳き込み、くしゃみ連発します…。 電話中や話し中は特にすごく『ケホッケホ○○支店の××ですケホッ。△さんケホッいてる?ケホッ』という感じです。 これが四六時中、毎日です(-"-;) 赴任された当初は、風邪ひかれたのかな?としか思いませんでしたが、もう4月から半年経っても症状が変わりません(;_;) 赴任された時、事務の女性(来年定年の典型的なオバサンという感じの人)が、移されたくないと思ったらしく執拗に『課長風邪ですか?』『薬は?』などとチクチク聞いてましたが、『鼻がむずむずする』と言うだけでご本人は特に気になってない様子でした。 その事務の女性は離れた席のためもあり、赴任時以降は気にならなくなったようで聞かなくなりました。 でも、隣の席の私としては、赴任時からずっと気になり続けており、忙しい時は特にうるさい!と思ってしまいます。 ここで質問です。 課長の咳・くしゃみは何かの病気でしょうか? それとも、癖? はたまた、長引く風邪でしょうか? ちなみにタバコは吸われません。 (風邪なら、私も移されたくないので自分で何か対策せねばと思います) そして、課長の咳払いを気にならなくなる良い方法はありませんか? また、同じような症状の人と出会ったことのある方はいますか? たまに咳払いする人は私も出会ったことありますが、四六時中という方は初めてで… ご回答願います!

  • 喉が、変です。

    私の考えすぎだったらすいません<(_ _)> 中学の頃から、 ずっと喉に痰があるようになってて、 何か喋るときもいつも咳払いしてから喋るようにしてました。 高校に入ってから、 友達に 「出席確認の時とか毎回咳払いしてるよねー」 と言われて、 「実は、ずっと痰があるんだ」 と言ったら、 病気じゃないかと言われてしまって、 すごい心配になってきました。 ただ、皆そうなのかもしれませんが 少し心配になったので質問させていただきました。 病気とか、疑いがあるなら教えてください。

  • 心筋梗塞後の家族のケア

    主人が急性心筋梗塞を発症し2ヶ月経過します 50代にして初めての病気で本人のショックは大きかったと思います いまだに元気が無く笑顔もほとんど無く 何をするにも「めんどくさい」と言います このような精神状態の主人に家族はどう接したら良いでしょうか? 元気がない理由はヘビースモーカーだったのが今では禁煙している事 栄養指導で卵を2日に1個と言われたのですが、卵が好きでもっと 食べたいようです。 吸いたいとか食べたいと言い出した時、家族はどんな風に言ってあげたら傷つかないでしょうか?

専門家に質問してみよう