関東首都圏での耐火重量鉄骨造新築について考えている際の疑問

このQ&Aのポイント
  • 関東首都圏で耐火重量鉄骨造の3階建新築を考えていますが、ホームビルダーではあまり施工されていないようです。
  • ホームビルダーや工務店に相談しても、同等の内容でより安価な選択肢があるのか気になっています。
  • インターネットで探しても関連情報がなかなか見つからず、実績のある会社を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームビルダー等での耐火重量鉄骨造。

3階建の新築を考えてますが、土地が防火地域にあるため耐火建築が必須です。 現在は重量鉄骨の耐火性能をもった内容で、ハウスメーカーで話を進めてますが 工務店やホームビルダーの話を知人から聞き、 もっと安価で同じグレードの物が出来るのかしら…と気になりました。 ただ、ネットで調べても検索の仕方が良くないのか、 重量鉄骨・耐火に対応しているホームビルダー等をうまく探せません。 防火地域での重量鉄骨はホームビルダーではあまり施工を していないのでしょうか。 もし実績のある会社がありましたら教えて頂けると幸いです。 またその場合、同等の内容(造り)だとして、 やはりハウスメーカーよりも安いものなのでしょうか。 場所は関東首都圏で、いまのところは2×4や鉄筋コンクリートは 考えておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

もちろん理論上は広告宣伝費の少ない会社の方が安くできるはずです。 しかし利益の取り方の違いや多々の条件によってはその差は大きくはなりにくいのではないかと思います。 もともと防火地域は住宅を推進していない地域とも言えますので ホームビルダー限定では探しにくいかもしれません。 鉄骨であれば現場から1時間弱圏内の建設会社を当たったらよいでしょう。 木造も鉄骨もという会社であれば室内の造作も家らしくできますでしょう。 ホームビルダーでは1級建築士がいない業者も。 重量鉄骨であれば1級建築士のいる建設会社か設計事務所に設計を依頼して施工業者を後で入札で決めるかどちらかの方法が良いと思います。 私なら建築品質のモラルの有無を測る材料として公共の仕事もしている会社(役所に名簿があります)で、ここ数年の企業の実績をリサーチ会社の資料などを購入して(ネットで1200~1600円)確認します。 もちろん施工例を載せたビルダーでもよいでしょう。

777yyy
質問者

お礼

詳しく教えて頂き、ありがとうございました。 やはりまだ知らなかった部分が多く、 今後どうするかの参考になりました。 公共事業に携わっている会社も含め 調べてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

知人といった周囲の人達の噂や伝手というのは重要です。 また、「防火地域だから・・・」とした文面でのマイナス要因的な発想は施主としてはいりません。 特別なことではなく、建基法で定めた仕様で設計・施工をするだけのことです。 施工会社を探すには、木造主体の工務店よりは例え名称は工務店でも賃貸マンション程度はこなせるところを紹介してもらえればいいと思います。そういったところなら設計もできるだろうし、無駄で奇抜な意匠に走るような計画にはならないと思います。その時点で価格は抑えられます。 ○キスイ等といったHMは、自社の規格外では下請けに地元ゼネコンを使い、ほぼ丸投げ状態の施工体制です。(規格外とは、HMの型式大臣認定されていない構造のことです。) >やはりハウスメーカーよりも安いものでしょうか。 そのとおりです。 高い買い物です。慎重に過ぎたことはないと思います。

777yyy
質問者

お礼

もっと早くに知人などに話を聞いておけばよかったと ほんとに思っております。 工務店という選択を意図的に排除していましたが、 頂いた回答を参考に考えなおしてみます。 詳しく教えて頂きありがとうごさいました。

回答No.2

関東首都圏、特に埼玉と東京が中心の工務店で重量鉄骨の耐火構造で坪59万円~を標榜しているところがあります。 鉄骨工事から始まった会社でまだ社歴40年ほどの会社ですが、建売住宅会社の下請けで住宅を量産するなど、独自のビジネスモデルで成長してきました。社員の大工が全員株主になっており、職人が退職しない工夫もしています。 創業時からの重量鉄骨造りだけでなく、RCを利用した低コストの地下室など、独自の技術開発に熱心な会社ですが、個人向けの営業が弱いのであまり知られていません。もちろんTVコマーシャルなどのカネのかかる営業活動はしません。モデルハウスは一か所だけあったかもしれません。その程度ですから、建築事務所からの紹介か、ハウスメーカーの下請けが多いようです。 http://www.takahashi-kanri.co.jp/about.html

参考URL:
http://www.takahashi-kanri.co.jp/about.html
777yyy
質問者

お礼

具体的に会社を教えて頂き、 とても参考になりました。 施工例をみると2×4が多いようですが、 耐火にも対応しているみたいで 大変興味ぶかかったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄骨階段を耐火構造物に

    東京都内、防火地域で、2階建て、準耐火木造です。隣地離れの承諾が得られないため、鉄骨階段でどうにかしようと悩んでおります。境界10cmの設置で考えています。 1、防火地域または準防火地域内にある建築物で、外壁が耐火構造のものについては、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。とあり、鉄骨階段を耐火被覆すれば耐火構造物としてみとめられるのでしょうか。90センチ内側の外壁は準耐火です。下は空洞にする予定です。外壁が準耐火(木造)ではだめですか。 それとも、屋外、鉄骨階段は付属物であれば、被覆する必要はないのでしょか。境界に近づけて設置可能でしょうか。

  • 木造か、重量鉄骨か

    準防火地域に三階建ての2世帯住宅を計画しています。 木造か、重量鉄骨か迷っています。木造の気密性や断熱性が良いのか、鉄骨の耐震性や防火性が良いのか。。。 メリット・デメリットも合わせて、教えて頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 軽量鉄骨 VS 重量鉄骨

    ・ハウスメーカーの施工するテクノロジー満載の軽量鉄骨造。 ・小さな工務店が施工する一般の重量鉄骨造。 2~3階建レベル、延床60~80坪。 金額、税金等は抜きにして、 耐震、耐久、品質、性能等、物自体の良さはどっちの勝ちだと思いますか?

  • 重量鉄骨の柱の耐火被覆と火災について

    いつも参考にさせて頂いています。 築12年の小さなマンション(4階建て、1階店舗、2階以降6部屋 敷地面積30坪 ラーメン構造、準防火地域、商店街)の大家です。 最近、鉄骨柱と排水管等に耐火被覆をしていない事が発覚しました。 取り敢えず、自動火災報知機を設置、警備保障会社と契約(火災時に駆けつける、初期消火に役立つ)この2点をしています。 梁と1階の柱は耐火被覆をしてありました。 部屋が開き次第、柱等、耐火被覆(石膏ボード、グラスウール等)しておりますが、どうしても出来ない所があります。 もし、簡単な方法や他の火災装置でも有りましたらご指導ください。 他の工務店に見てもらった所、梁は耐火被覆してあるので、火災が起きても柱まで燃え曲がる事はない。排水管は溶ける、とのこと。本当でしょうか? 怪我や最悪(人命)の事になれば、責任が問われると思いますが、地震時の火災についても同じでしょうか? 日々、悩んでおります。アドバイスよろしくお願いいたします。 (施工工務店は倒産して行方知らずです)

  • 物件(レオパレス)の造りで重量鉄骨は防音効果ありますか?

    現在レオパレスで物件を探しています。 最初はネットで見ていて、 レオパレスは壁が薄いというので、在来工法の造りより、重量鉄骨またはRCタイプの方がいいと思って探しています。 レオパレス21のホームページを見ていたところ、物件の造りの表示に ●「アパート・在来工法」 ●「アパート・重量鉄骨」 ●「マンション・重量鉄骨」 ●「マンション・鉄筋コンクリート(RC)」 という表示がされているというのがわかり混乱しています。 実際の物件タイプは「在来」と「RC」しかありません。 どのように考えたらいいでしょうか? 不動産の担当の人に聞いたら 在来は木造 重量鉄骨=RCは鉄筋コンクリート で温度と防音の違いがあるとのこと? 重量鉄骨=RCは同じなのでしょうか? 混乱してなかなか決まりません。 宜しくお願いします。

  • 鉄骨住宅

    鉄骨住宅にお住まいの方にお聞きします。 1 構造体に影響の有るサビは何年ぐらいで発生しましか。 あと錆びた箇所 例(基礎と柱が設置している部分)みたいな感じで結構です。 2 メッキの種類 3 粉体塗装はしていますか。 4 鉄骨の種類  (1)軽量鉄骨 (2)重量鉄骨 5 お住まいの地域 (1)都市部 (2)海辺 6 構造 (1)ブレース構造 (2)ラーメン構造 7 (1)工務店 (2)ハウスメーカー 8 差し支えなければハウスメーカーの名前 お分かりになる範囲で結構です。

  • RC外断熱か重量鉄骨か

    父と家を建て直すという話が上がっています(建築後は同居予定)。 防火地域なので、木造は建てることができません。 RC外断熱か、重量鉄骨か、父ともめています。RC内断熱は結露とか、夏の暑さ、冬の寒さでNG。 私はRC外断熱がいいと思うのですが、父は重量鉄骨の方がいいようです。 私がRC外断熱を押すのは、断熱材の内側に蓄熱材があるので、夏涼しく、冬暖かいと思うからです。今は別居していますが、実家(父が住んでいる)は重量鉄骨で、最上階は夏非常に暑いです。 父は、「重量鉄骨でも外断熱にすれば夏でもそんなに熱くならない」と思っているようですが、重量鉄骨だと蓄熱層がないので、室温を蓄熱できず、暑くなるような感じがします。実際のところどうなのでしょうか? また、父は、「RCにすると雨漏りしたときにどうしようもなくなる」ようなことを聞いてきてRCに反対しています。雨漏りしたらRCではどうしようもないのでしょうか?この点は重量鉄骨の方が優れているのでしょうか? コスト面では、RC外断熱は重量鉄骨よりもかなり高いのでしょうか?

  • 積水ハウスの重量鉄骨

    1  積水ハウスの重量鉄骨に、使われているメッキの    種類を教えてください。 2  あと坪どれ位するのでしょうか。          メーカのサイトに書いてなっかたので。

  • 店舗新築予定で準耐火建築か耐火建築にする必要性があるか?

    現在、店舗新築(鉄筋)予定です。 適当なカテゴリーが見つからないのでこの場で質問させて下さい。 素人ながらある程度は調べたのですが、耐火建築にする必要があるのか準耐火建築にする必要があるのか又は非耐火建築で問題ないのかはっきりさせていただきたいのです。 敷地面積240坪に2階建ての店舗(物品販売業)を新築予定です。 用途地域:第一種住居地域 建坪率:60% 容積率:200% ※防火地域ではありません。 この条件で建てられる建物の床面積は 240*0.6*2=288坪(950m2)までですよね? 店舗の場合、床面積が500m2を超えると準耐火建築もしくは耐火建築にする必要があると聞きましたが間違いないのでしょうか? 今回の場合、準耐火建築か耐火建築いずれに該当するのでしょうか? また、防火設備(防火戸、避難誘導灯、避難階段、鉄骨の耐火被覆)等の設置は必要なのでしょうか? 業務用のリフトを1つける予定です。(荷物の上げ下ろし専用でお客はもちろん、従業員も利用しません)

  • 築50年重量鉄骨の工場を住宅にリフォーム

    築50年2階建て重量鉄骨の工場を住宅にリフォームできるものなのか、建て替えなければいけないのか教えてください。ちなみに屋根(11年前にすべて張り替え)と骨組みだけは残して、リフォームできたらと考えています。もし、リフォーム可能な場合地元の工務店かハウスメーカかどちらがよいのでしょうか?デザイン力があるのはハウスメーカではないかと思っています。