• 締切済み

親戚の家業の手伝いは、履歴書にどう記入すればいい?

自分の実家の家業の手伝いをしていた場合、 家業(〇〇)に従事、のような記入ができるかと思いますが、 親戚の家業の手伝いをしていた場合、記入してもよいのでしょうか? 前職を体調を崩して退社後、実家でしばらく療養しつつ、 親戚の家業の手伝いをしていました。 はじめの数ヶ月は、週1~2ぐらいで、空いた時間に手伝う程度だったのですが、 ちょうど、企業の繁忙期も重なり、その後、体調回復後もフルタイムで働いていました。 親戚の家業は、株式会社や有限会社ではなく、田舎の、ある食品の製造・仕上・加工・販売・配達などの、一連の作業を行っています。 私は、販売や出荷事務、忙しい日にはパック詰などをおこなっていました。 ちなみに、母の実家であり、私が手伝うまでは、母が繁忙日に週3~4ぐらい手伝いに行っており、 母は、お礼として品物(親戚付き合いの意味も込めて)をもらう程度でしたし、 私も、お小遣いとしてそっと手渡してもらったりしましたが、給与としては頂いていません。 母の実家なので、手伝うのが当たり前という雰囲気もあり、もちろん、雇用関係にはありません。 また、母方の祖母が入院した事もあり、(田舎なので24時間病院に頼むことができず、誰かが交代でつきそっていました) 母の実家の人手が足りなくなり、もちろん母も看病につきそっており、 昨年末に、入れる施設が見つかるまでは、仕事に慣れてきた事もあり、多くの事をまかされて仕事をしていました。 しかし、結局、療養期間もいれると、2年近く、そのような生活をしてしまい、 履歴書に空欄ができてしまい、 これから転職を考えていますが、困っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

「○○商店(家業)手伝い」あたりでしょうか。 職務経歴書に、手伝った仕事内容を詳しく書いてください。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

こういう場合は「○○商店に勤務」などとその屋号などを使って働いていたことを書けばよいのです。 履歴書では別に株式会社に勤務だけが履歴ではありません。 実際の採用に当たっては現実にどういう仕事をしてきたかの方が大切です。 あなたがその商売で忙しく切り盛りしていたのならば、それはそれで立派な経歴だと思いますよ。 面接ではそのなさってきた仕事のことを強調されたら良いと思いますよ。

itomak
質問者

お礼

ありがとうございます。雇用の関係にはないため(正式な形での給与はもらっていないので)、勤務とするのは気がひけるだけでなく、源泉徴収などでつじつまもあわなくなりそうで、手伝いの方が良いのでないかと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 家業手伝い。履歴書の書き方。

    28歳女です。 学生時代に病気になり、働ける状態にありませんでした。 親が自営業なので、少しずつ動けるようになってからは(5年ほど前からです)家事手伝いと共に家業を手伝っている状態です。(お茶だし、電話対応、配達等) 現在ようやく体調も落ち着いてきたので、職を探しているのですが履歴書をどう書けばいいものか悩んでいます。 家業手伝いは正規雇用やアルバイトという形ではないので雇用保険や年金(免除申請しています)をちゃんとしておらず給料(お小遣い程度です)は父のポケットマネーからもらっている形です。 履歴書では8年間職歴無しという状態になってしまうのですがこれでは書類審査の時点で落とされてしまうので、どうしたのもかと悩んでいます。 図々しい話ではありますが、少しでも印象を良くするためにはどのように記載すればよいでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 家業手伝い4年半してます。再就職に対して不安があります。助言頂きたく投稿しました

    38歳前職は販売を15年やってました過度の成果主義や休日の少なさに将来の不安と思い退職しました。失業期間に母の病気が原因で家業の事務の手伝いと家事をする事になりました。その後度重なる入院や体調不良の為現在まで約4年間ほど従事してきましたが諸事情が整った事から求職活動をしていますが不安な点が幾つかあります。助言頂ければ幸いです。 ○正規雇用でなく生活費は家計より捻出していました。確定申告は家業手  手伝いの為、無所得収入0と申告しており住民税は0円です。就職した際  に経理の方に不信に思われないか不安です。 ○実際母の代わりに家事や家業の事務(現・預金の出納管理・帳面・伝票  記入他・・・)をしていましたが他企業から見て事情が通用するのか?  疑われるのか不安です。 ○母の病気の事や経緯・手伝っていた仕事内容を履歴書又は職務経歴書に  詳細を書いた方が良いでしょうか? 補足 母の病気とは統合失調症(精神疾患)・糖尿病の合併症での脳梗塞    腎症です。

  • 家業の手伝いと確定申告と保育園

    税金に詳しい方教えてください。 今は専業主婦をしていますが、来年から3歳の子供を保育園に預けて実家の家業を手伝いたいと思っています。(夫はサラリーマンで現在私と子供は扶養家族。) 実家ですので、給与は希望通りに払うよ(娘への援助も兼ねて)といってくれてくれ、私の側としては特別高額ではなくてもいいし、保育園代とトントンくらいで十分だとも思っていて、高額にも低額にも融通が利く状況です。 そこで質問なのですが、 1、保育園の申し込みにあたり、税額の分かるもの(源泉徴収票又は確定申告の控え)を提出する必要があります。最初の申し込みは私は無職ですので必要ありませんが、次年度より提出が必要となります。 税金や保険がかかるのは困るので、扶養控除を外れる金額を超えない給与で実家から貰い、確定申告しようと思いますが、いくらなのでしょうか。 一般に103万円といいますが、家業だと38万という話も・・・。 しかし我が家の世帯主(夫)の家業ではなく、一応親からパートタイムで雇用されるという形になるので、 103万円まで大丈夫でしょうか。 2、たとえば年間103万円収入を得て確定申告した場合、どのくらい所得税を支払うことになるのでしょうか。 3、私に年間103万円の給与を支払うことで、家業の税務上どのような影響がでますでしょうか。(こちらは毎年青色申告をしている親に聞けば分かるかもしれないのですが、念のため分かりましたら教えてください) 4、できるだけ長時間で勤務をしたいのですが、パートとして最低時給は法律でいくらでしょうか。 (たとえば一日7時間週5日月20日勤務すると700時間、年間で8400時間となりますが、それで103万円を超えないようにすると時給120円とかになってしまいます^^;家業手伝いということでこんな金額で勤務するのもアリなのでしょうか?) 一部でも構いませんので分かるかた教えて頂けたらとても助かります。 宜しくお願い致します。

  • 家業を守るか妻の笑顔を守るか(跡継ぎ問題)

    私はサラリーマンをしています。 実家が周囲に何も観光資源の無い町で宿泊業を営んでいますが、 数年前に母が亡くなってからは妻もそれまでの仕事を辞め実家に入り手伝いをしています。 当初は父からの手伝ってくれとの要請もあり 廃業するかしないかの様子見もあって手伝い続けてきました。 父が私たちを「手伝い」からいつのまにか「命を懸けて家名を守るべき人間」に してしまい、ハッキリ言って廃業寸前の家業を妻に押し付けてきました。 私達夫婦は不妊治療しているのもあって実家に 家賃無しで世話になっています。 家業からの給与は無く、私の少ない給料のみの生活なので 治療を始めれば貯金など一気に無くなってしまいます。 父は「継がないなら部屋を綺麗にして出て行け」と言いますが 息子の私にはなかなか他人行儀に出て行くというわけにも いかない気持ちがあります。 妻の気持ちは、家業を自分たちにまかせっきりで電話対応も 満足にできないし知ったことではないという顔の父に「もう義父の姿勢には 耐えられない」といった感じでわたしに離婚前提の選択をせまってきます。 私も、家業の蓄えが尋常ではない速さで減っているのはわかっているので 辛いです。税金や光熱費だけで厳しい出費になります。 引っ越すにも蓄えはないし、親戚にも「継ぐんだろ?」と言われ続け 妻は自分の実家があるから強気だし、離婚はしたくなくて 妻の笑顔を守りたい。 もうどうすればいいかわからなくて最近は自分だけいなくなれば 全てうまくいくのでわと思ってしまったりしてます。 「親を捨て、妻を守る」か、「やはり妻を従わせえても家業は継ぐべき」か 家業を継がなかった方や、一度は都合と思ったが辞め方、継いだ方 それ以外の方のご意見もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 《職務経歴書》家業従事から就職

    私は今年22歳になる者です。 高校を卒業後、今まで約3年間実家で家族と世帯を共にしながら家業の保険代理店の手伝いをしていました。 現在、家業の手伝いをしながら就職活動をしています。 面接を受けたいと思っている会社があるのですが、職務経歴書の記入の仕方などで悩んでおり、いくつか質問させていただきたいのですが、 (1)会社指定の職務経歴書を提出するのですが、私は従業員ではなく手伝いとして働いているですが、この場合「家業従事」と「家業手伝い」どちらで記入するのが正しいのでしょうか? (2)職歴経歴書に年収を記入する欄があるのですが、私は毎月父から8万円程貰っていましたが、これは「給与」としてではなく生活費やお小遣いとして貰っていました。 源泉徴収票などは貰った事がありません。 この場合、年収の欄はどのように記入するべきでしょうか? 給与として受け取っていた訳ではないので無収入と記入する事になるのでしょうか? 家業従事の場合は給与は発生しないのでしょうか? 家業の保険代理店は有限会社登録がしてあります。 (3)お恥ずかしい話ですが、今まで確定申告などは一度もした事がなく、年金の支払いなども父任せで自分で手続き等したことはなく本当に全て父任せでした・・・。 これは、就職した際に自分で手続きをしていなかった事が分かったり、不審に思われたりはしないでしょうか? (4)そもそも私の場合は住民税や年金などの支払い義務はあるのでしょうか? 税金や年金などの知識が全くなく、自分で調べても理解力がないせいかいまいちよく理解できませんでした・・・。 本当に馬鹿みたいな質問ですいません・・・。 本来なら父に聞くべき事だと思いますが、父には就職活動の事はまだ内緒にしている為、聞く事が出来ません。 本当にお恥ずかしい話ですが、全く知識がない為、こんな私にも分かるように教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 ここまで読んで下さりありがとうございました。

  • 家事手伝いの休業補償

    12月に追突事故に遭い、怪我をしました。 私は浪人生で東京に住んでおります。 バイトを少しやりながら、母が実家で一人なので実家に帰って家の手伝いや家業の仕事を手伝っております。 正式な形で雇用されているわけではないので、証明書等は発行できませんが、怪我のため、なかなか実家に帰れず親の手伝いが出来ないため困っております。 これに関しては相手方は何か補償してくれるのでしょうか?

  • 家業を手伝うかどうか悩んでいます。

    私は都内在住(一人暮らし)の28歳、独身女性です。 家業を手伝っても良いのか悩んでいます。 実際に家族で働かれている方、客観的な視点で見て頂ける方の ご意見をお伺いしたいです。 私は、今年の2月末で、新卒で働いていた会社を 退職しました。 上司のパワハラで体調を崩したことが理由です。 実家は、都内で飲食店を5店舗経営しています。 飲食店は、弟が継いでいますので、 私は、母と叔母が行っている事務を手伝うことになります。 両親は、退職を認め、 『家業を手伝って欲しい』と言ってくれました。 弟も、お姉ちゃん次第だと言ってくれました。 私は、このまま家族に甘えて、実家の手伝いをして 良いのか迷いがあります。 迷っている理由は、 ・叔母のようにならないか。 ・家族の関係が気まずくならないか ・一般企業に転職した方がよいのではないか です。 叔母(63歳)は独身で、父に寄りかかって生きてきました。 リストラされて、父の会社に入り、わがまま放題です。 仕事も出来ないのに、口は出すので、 従業員の方からも嫌われています。 父は、早くに両親を亡くしているので、 姉(叔母)に育ててもらったと、叔母に意見することはありません。 そのことで、父をバカにしている社員もいると聞きます。 母の苦労している姿を見てきましたし、 現在は弟が扱いに苦労しているようです。 私自は、結婚願望がないので、今は叔母のようにならない!と思っていても 将来、弟に迷惑をかけたら、、、との不安があります。 2点目が家族の仲です。 私自身、家族が大好きですし、仲が良いと思います。 同じ環境で働くことで、家族だからこそ許せなかったり 引きずったりすることがあるのではないか、と思うのです。 父と弟は必ず別の店に入っていますが、 私は母と叔母と同じ職場です。 また、両親は私のことを優等生だと信頼してくれています。 高校では、学校のプログラムに選ばれ、半年の交換留学に参加。 大学卒業後、一部上場の大手企業に就職。 優等生を演じてきましたし、仕事の愚痴は話したことがなかったので、 仕事も出来ると信じているのです。 同じ仕事をすることで、今まで見えていなかった私が見えた時に 失望されるのではないかとの不安が強いです。 三点目は、一般企業への転職を進められたことです。 私は、やりたいことも、資格も得意なこともありません。 しいていえば、電話応対は得意です。 体調を崩す前に、3社の転職エージェントに登録し、 実家に戻ることを含め、転職相談をしていました。 全て、一般企業への転職を進められました。 実家という閉塞感のある環境に入ると、 もうそこでしか働けなくなるということ。 まだ、転職できる可能性が強いとのことでした。 これは一理あると思っています。 お店には出ていませんが、 事務は土日に手伝うこともあったので、抵抗はありません。 今までに比べたら、閉塞感があること、 社内の人間関係も今までとは違うことも理解しているつもりです。 現在、体調は戻り、精神的にも落ちつきました。 家族は結論を待ってくれているので、 転職活動をしながら、実家を手伝ってもいいように、 簿記の勉強をしています。 いくつか選考も進んでいますが、正直行きたいと思える企業はありません。 また、パワハラにあったら、、との不安もあります。 実家は幸せなことに、順調な利益があり、 今のところは潰れる心配はありません。 家業を手伝うことは問題ないのですが、 私は現実から逃げているだけなのではないか、 そんな私に失望するのではないか、との不安で 踏み出せずにいます。 実家で働くにしても、一般企業に転職するにしても、 最終的には自分で決断しなくてはならないですが、 少しでも多くのご意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 家業を継ごうと田舎に戻りましたが、迷ってます

    家業の飲食店を継ぐために、サラリーマンを辞め、都会から田舎に引っ越しました。 (引っ越すのと同時に入籍をしました。) しかし、半年がすぎ都会に戻ろうか迷っております。こんな私は甘いでしょうか? こんな考えに至ってしまった理由として、 ------------------------------------------- ■■田舎に戻るにあたり、色々と両親とは事前に条件をかわしました。 しかしその条件が、聞いていた話と今になり違ってきました。 具体的には  1:誰も住んでいない家(2階建て家具付き)があるので、新居として私達夫婦が自由に使用しても良い  2:定休日は週1日  3:給与 などが  1:まだ自由にすべては使ってはいけない。 (お寺さんや親戚がいつ来ても困らないように家の合鍵を父親に預けておく事。 理由は1階は仏壇と居間があるので、親戚がきたり、また、窓を開けたり、 財産がまだなんだかんだで置いてあるのだから。全く聞いていない話でした)  2:休みは不定休。(実際には、休みが月1の時もありました)  3:提示額よりも少ない金額 です。 2と3については、ある程度、田舎に来る前に最悪な事態として 予測はついていたのですが、1については、全く予期しておりませんでした。 (田舎に友達が居ない私達夫婦には、家を改造することが唯一の楽しみでした。) 妻はただでさえ両親と仕事中は一緒に居るのに、合鍵を渡せば更にプライバシーがなくなるから我慢ならない、と言っております。 両親には、1階はレイアウトを変更しないかわりに、せめて合鍵だけは渡したくないと伝えましたが、全く聞き入れてもらえませんでした。 --------------------------------------------- ■■小さい頃見ていた、父親の背中と違っていた 具体的には営業中、お客さんが父親に酒を注ぐと、 「酒だ酒~!酒もってこ~~い!」 と、父親が叫びます。 酷いときにはお客さんとへべれけになり、酔いつぶれたときもありました。 尊敬していた父で、一緒に働き、いつかこんな父親になりたいと思っておりましたが、 この事件を機に、私の中では将来なりたくない父親の姿になっております。 --------------------------------------------- ■■結婚祝いに両親がくれると言ったくれていたモノを、後になり両親は 「親戚からの婚礼祝いで買いなさい」 と拒否をしたこと 両親が単なるケチなのか、、、、なんだか両親からお祝いされていないような 悲しい気持ちになりました。 家具つきの家を与えられ、感謝はしていますが、最初に「お祝いとしてあげるよ」 といわれたのにと、がっかりです。 --------------------------------------------- ■■店をついで欲しいと私に頼んでいたお客さんでしたが、実はただ 田舎で皆で飲める店(場所)を残してもらいたかっただけだと判明。 自営業だからお客さんを選んではいけないのですが、 将来的にこのお客さんを私が接客する事になると想像すると、ぞっとします。 --------------------------------------------- ■■嫁は既に両親の顔もみたくないと話しております 既に荷物をまとめ始めております。 --------------------------------------------- 長くなりましたが、以上が背景(の一部)になります。 このまま家業を継ごうとすると、どんどん田舎や、お客さん、両親が嫌いになってしまいそうです。 また、妻には結婚詐欺をしてしまった気がして、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 結婚式をこれからあげるつもりですが、両親も呼ぶ気にはなれません。 このまま我慢し、様子を見て継ぐ方向でいくか、 また都内に戻り会社員をするか、、 迷っている私は、考えが甘いでしょうか? 両親とは、引っ越す前と話が違うことは伝えました。 アパート暮らしにする方法など提案されましたが、そもそも私達は 家が使えるという条件で引っ越しました。 妻は離婚か引っ越すか、、そのようなところまできております。 30歳になってから、家業を捨てるか、妻をとるか。 良い方法は無いでしょうか? 私の決断だとは思いますが、家業を捨てるとなると、また都内へ引っ越して 転職活動となり、なかなか難しいかと、そんな想像もしてしまいます。

  • 履歴書の職歴にどう書けば…

    1)実家は家具の販売をしています。 数年前の話ですが、新卒で住宅メーカーに就職しました。過度な残業や休出で体が持たなかった事、そして父がヘルニアになり家業の手伝いを行いたかったのですがこのような勤務体系では手伝いはできないと判断し半年で退社しました。 今までは退社理由を「一身上の都合により…」としてきましたが「家庭の事情により退社」としてもよろしいでしょうか?個人的な理由と・家庭の事情の半々と言った所です。 2)実家の手伝いは毎日行っているわけではありませんでしたし、これでは自身のこづかいもないので、その後、派遣で製造や販売業を行いながら家の仕事でもある家具の営業を行っていました。 家業に入りながら派遣の仕事を行ってもよかったのでしょうか? 3)もう1点お聞きしたいのですが、ある派遣会社で2年半働いていましたがその間2回も社名が変わりました。今までは履歴書や職務経歴書に入社した当時の社名を記していましたがこのような記入方法でよかったのでしょうか? 例えば… "○○会社 派遣社員として入社" "○○会社 任期満了にて退社" ("現 △△会社") と書くべきでしょうか。

  • 実家の手伝い

    結婚2年目の共働き夫婦です。旦那の両親とは別居で車で1時間弱のところに住んでいます。 義母が、実家の近所の不幸があったとか(注:親戚ではないです)、寺の檀家の集まりがある(何かの行事らしい)とかで、仕事を休んで手伝いに来いと言ってきます。旦那も私も、身内の不幸ならまだしも、忙しくて休んだりできません。しかし義母はこちらがこんなに頼んでいるのだから平日でも仕事を休んでくれてもいいではないかと言います。かなり田舎の農家なので考え方があわないのは、もう仕方のないことだと考えています。旦那ははっきり「できない」と言ってますが、聞こえて(聞いて?)ないようです。嫁だからといって仕事を休んでまで実家に手伝いに帰るのが当然なのでしょうか?私にとっては仕事の方が大事なので断っているのですが、義母はかなりお怒りのようです。

専門家に質問してみよう