• 締切済み

経理事務について

10月から経理事務をしています。25払いとして25日支払いの伺いをたてて支払いをしていますが、前日に銀行へいって納付書で納めたときに25の支払いというのを忘れ、24日払いになってしまいました。やはり日計表・決議書は25で添付する領収書が25日ですと監査で指摘されるのでしょうか?引継ぎが殆どなく、前任者もいないので基本のこととは思いますがわからず困っています。 教えてください 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

10月から経理事務?そうですか(^・^)頑張ってね。 経理事務は正しい証憑書類に基づいて正しい仕訳処理を行うことで,つまり(1)おさめととのえること。(2)会計に関する事務またその処理が正しく出来るのです。

melmelerin
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 当たり前なのでしょうが、正確な処理ということが求められるのですね。 今までの業務が全国の市町村で制度が違ったり・・・とかで 正確にできていないような仕事をしていました。(開き直っていました(--; 仕方なく経理になりましたが(少人数なので、派遣には給与関係はやらせられないとのことで・・) 私もきちんと経理業務を一人前にできるようにします! ご丁寧にありがとうございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

行ってしまったものは変更が利きませんし、変に小細工したらそれこそ問題です。 ですので ・上司に事実を報告して、間違った事を詫びると共に、対処策を確認する。 ・日計表等は当然に24日で行う。 実務が判っている方が監査をするのであれば、その際に事実を言えば「あぁ~そうですか。今後は気をつけるように」程度の口頭指導があるだけだとおもわれます。

melmelerin
質問者

お礼

簡単にわかりやすくありがとうございました。 きちんと上司へ報告しました。 今後はこんな失敗しないようにします。 どうもありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

貴社は監査がある会社でしょうか。 監査と言っても公認会計士と監査役と内部監査ではそれぞれ目的が違うと思います。 でも基本的に彼らが問題にするのは、記帳とお金の動きが合致しているか、その支払目的は問題ないかということです。 大きな金額でなければ、次からは注意しましょうというだけで済むと思います。 日計表・決議書(こはどういう性格のものでしょうか)はどちらにしても24日で記帳します。実際にお金の動いた日ですね。 一般的に、25の支払いというのを忘れ24日払いというのは資金繰りで問題を起こすことが多くなります。 通常25日払いということはその日にあわせて支払い資金を用意するからです。 ほかに誰も担当がいないということであれば、その資金の有り高と支払いの可否は常に考え無いといけないですよね。 今回は初めての手違いということで、次に注意をすればそれ以上の問題とは思いません。監査でも言われたときは素直に気をつけますといえばよいと思いますよ。

melmelerin
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 うちでは厚労省の経理監査があります・・・・。やはり24日付けで直すことにします。 こんな失敗は許されませんね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう