• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして、過去形で訳すの?)

過去形で訳す理由は?

dreamfighterの回答

回答No.1

分詞構文だと思いますよ。 The World Bank lowered its forecasts for the global economy in 2012 on Tuesday, [and warned] that the eurozone crisis and weakening growth will impact developing countries. こんな分詞構文もありますよね。だから過去形なのでしょう。

quesjira
質問者

お礼

回答をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 現在分詞 ・ 過去分詞

    現在分詞と過去分詞についての質問です。現在分詞とは、自動詞の場合、例えば 'a sleeping cat'等のようにcatが自発的にsleepという行為をしているときに使い「~している」というニュアンスを名詞に伝えます。一方過去分詞とは、'a broken window'のようにwindowが第三者によって割られたというように「~された」というときに用います。そこで質問なのですが・・・、 ' a devoping country'と ' a developed country'という表現があります。前者が「発展途上国」、後者が「先進国」という表現ですが、この現在分詞、過去分詞の考え方が良く分かりません。この場合、' a developing country' という表現は、be動詞を使って考えると、a country is developing.となります。'a developed country'のほうは a country is developed.となります。一見、countryに対して、能動の意味と受動の意味とが両立しているように見えて矛盾を感じます。この表現の場合、developには「~を発達させる」という他動詞の意味と、「発達する」という自動詞の意味の両方があるため、a country is developing. の方は、自動詞の意味で考え、「国が発達している。」、a country is developed.のほうは他動詞で考え、「国が発達させられている。→発達した。」と考えて、' a developing country'「発達している国→発展途上国」、'a developed country'「発達した国→先進国」と考えて良いのでしょうか??

  • 新興国家の定義について

    私が子供の頃、かつては世界の国々を大まかに三通りに区切っていた様に記憶しています。 ・先進国(Developed Country / Industrialized Nation) ・開発途上国/発展途上国(Developing Country) ・第三世界諸国(Third-World Countries) 最近では第三世界という言葉を聞かなくなりました。代わりに開発途上国と第三世界諸国を包括するような言葉として、「新興国家(Emerging Nations)」という言葉によく出くわします。 実際問題、現在では先進国以外の国をすべて新興国家と呼ぶのでしょうか?例えば北朝鮮やルワンダなども新興国家に含まれるのでしょうか?それとも他のくくり(呼び名)があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • providedの訳お願いします

    The embassy in the developing country wanted more security provided by the government in its home country. という文章を 「発展途上国において大使館は自国の政府による更なる警備の供給を求めた」 と訳しましたが、 providedを「供給」と名詞的に訳して問題ないのか悩んでます。 また、itsの意味がわからなく悩んでます。its が無くても文章は成り立つと思いますが。 以上2点、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 英文の添削をお願い致します。

    以下の日本語から英語の訳を、添削して頂けますと幸いです。 日本文の直訳でなくても、全体的な意味が同じであれば、嬉しいです。 また意味が通じない部分など、日本語の訂正なども大歓迎です。どうぞよろしくお願い致します。 --------------------------------------------------------------------- 例えばアジアの発展途上国の村々では、エネルギー自給自足村が630以上もある。これは非常に先進的な取り組みであり、今の先進国において発展途上国と学び合う必要のある技術や精神があると思う。 For instance, more than 630 of renewable energy self-sufficiency village have been built in developing countries of Asia. I believe this is highly advanced approach, and developed country today have skills and spirits to learn from developing countries.

  • 【一橋大学生コロンビア殺人事件】殺された一橋大学の

    【一橋大学生コロンビア殺人事件】殺された一橋大学の学生である井崎亮のブログを全部読んだけど、休学理由を「国際協力の実情を知るため発展途上国を中心に世界各地を回りたい」と言っていたらしいが、発展途上国のハの字も出て来ないんだがこれは違う人のブログを読んでるんだろうか? ただの観光ブログで発展途上国の実情を何も見てもない気がする。 発展途上国を回って発展途上国の実情を知りたいと言っていた。 「ブログにはこれまでにフィリピンやインド、エジプト、スペイン、カナダなどを訪れたことがつづられていた」 フィリピン。分かる。 インド。分かる。 エジプト。ん? スペイン。??? 一橋大学にとってスペインは発展途上国扱いだったんだ。唸る。 カナダ。発展途上国ではないよね。 友人によると 「井崎亮とは一緒にトルコとギリシャを一緒に観光した」 トルコは発展途上国? ギリシャは発展途上国? 国際協力のために発展途上国を見て回りたい。見て回るとは言っていないのでセーフ? 日本語の綾を上手く使いこなせているので国際協力より政治家の方が向いてそう。 死んでしまったのでもう無理だけど。 ちなみに一橋大学には「うちの子は将来の夢は海外で働きたいと言っていたのにこのニュースを見て、海外は怖いから辞めると言っている。どうしてくれるんだ」という苦情が来ているらしい。 らしいというか来ている。 本当に発展途上国のことを知るための休学だったのかも怪しい。 実績が無ければ詐欺になって休学ではなく除名処分の退学になりそうな話。 ただ嘘の休学理由を提出して世界一周旅行をしていただけなのでは? ブログの国際協力における発展途上国の実情を知る活動をしている記事はどれ?

  • なくして、なしに、なしで の違い。

    途上国の発展なくして、世界の発展はありえない。 地図なしに、旅行はできない。 音楽なしで、勉強できない。 この三文は、それぞれ置き換えられるでしょうか。用法の違いがよくつかめません。中国人に日本語を教えるのは大変です。日本人が国語として考えるのと、外国人が日本語として考えるのとは、大きな違いがあるようです。 ネイティブの我々にとっては、何気なく使っている言葉が、外国人に説明できません。どなたか助けてください。

  • 水不足の対処法

    99年9月の国連居住人間会議の環境計画では、21世紀初頭には発展途上国の都市を中心に深刻な水不足が発生し、石油紛争より水資源での紛争が世界的に発生すると警告されています。 このようなことにならないための対処法としては何があげられますか??

  • 英語の作文

    中3です。今度の授業で英語で自分の将来の夢を書いた作文を提出しなければなりません。そこで、日本語での内容は書き終わったのですが、英語に直すことができません。なので、英語に翻訳してく れませんか? (1)やりたい職業⇨国際公務員 (2)その理由⇨テレビなどで世界中の貧しい子供達が餓死したり、紛争でたくさんの命が失われてしまったことを知って、将来自分が世界を平和にするための職業に就きたいと思ったから。 (3)具体的にやりたいこと⇨発展途上国が抱えている問題の1つである食糧難と水不足を解決させ、発展途上国の自立支援を進ませたい。 (4)夢の実現にむけて今するべき事 ⇨英語力をつける これらのことを英語の文書にまとめてください。(1)~(4)の順に。 あと、中3なのであまり難しい単語や文法は避けてください。 できれば早急にお願いいたします

  • 第二外国語:フランス語?中国語?

    大学で国際学部(文系)に入学することとなり、第二外国語に何を選ぶかでとても迷っています。第一外国語は英語です。 あまり語学に力を入れていない学部、しかも第二言語なので授業だけでメキメキ上達するとは思えません。しかし私は将来、発展途上国の人々の役に立ちたいと考えているので語学は第二言語もキッチリ勉強したいと思っています。ダブルスクールも考えています。 第二外国語は、ドイツ・フランス・中国・ロシア語から選べます。 フランス語は国連の作業語、またアフリカ諸国でも使われているようなので、今の私の夢を考えると将来役に立ちそうだからです。 中国語は今めざましい発展を遂げ、さらに世界中に華僑がいるということで、やはり学んでおくべき言語だと思うからです。 浪人するつもりの受験だったので、合格した今、大慌てで第二外国語についていろいろ調べています。今後世界がどう動くか知ることはできませんが、それぞれの言語の将来性や需要などを教えていただけたら、と思っています。また、みなさんの経験なども教えていただければ幸いです。

  • 英作文の問題で・・・・。

    英作文の問題で・・・・。 英作文の問題で、わからないところがありました。 「発展途上国が先進国と同じ失敗を繰り返さないためには、過去の教訓から学ぶのが最善の策です。」 という文章なのですが、 The best way for the developing countries to avoid repeating the same mistakes as the advanced countries is to learn from past experience. という解答でした。 ~the same mistake とthe advanced countries ~をつないでいるasはどんな働きですか? なぜ、ここに、asを入れているのかが、わかりません。 どう解釈すればいいのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。