• 締切済み

気味が悪いお客様への対応・処理方法は?

patent123の回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.2

迷惑防止条例のストーカー行為になる寸前ですね。 迷惑防止条例は各都道府県で内容が異なっています。 例えば、東京都迷惑防止条例では、5条の2第1項が関連します。 条文は下記の通りです。 何人も、 「正当な理由なく」、 専ら、特定の者に対するねたみ、恨みその他の悪意の感情を充足する目的で、 当該特定の者又はその配偶者、直系若しくは同居の親族その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者に対し、不安を覚えさせるような行為であつて、 次の各号のいずれかに掲げるもの(ストーカー行為等の規制等に関する法律(平成十二年法律第八十一号)第二条第一項に規定するつきまとい等及び同条第二項に規定するストーカー行為を除く。)を反復して行つてはならない。 百貨店に反復継続して来店して、同一の店員に会う行為は、 形式的には「つきまとい」になります。 しかし、洋服を購入する目的という「正当な理由」があるので、 東京都迷惑防止条例5条の2に違反していないようにも思えます。 そのお客さんに対して、試着を求められたりして不快な思いをしたので、 これ以上、来店して頂きたくない旨を告げればよいだけに思えます。 このような警告後も来店し、しかも洋服を購入しない場合には、 迷惑防止条例に触れ、刑事事件として処理すればよいと考えます。

botch_s
質問者

補足

ちなみに地域は「大阪」です。 「他のお客様にも迷惑かかりますから」 「店員が試着するのは基本的にはお断りをしておりまして」 と説明した際に癇癪を起こしかける寸前だったそうです。 失礼な言い方かもしれませんが、しゃべり方や行動やしぐさや目つき等が変わった感じの方だそうです。 ですので >これ以上、来店して頂きたくない旨を告げればよいだけ これを言うのが怖いそうです。 妻が一人で店にいる時を狙っているような状態(昨日の新人に接客依頼を頼んだ以外は誰も接客したことがない)です。 店長はこの男性の顔を見たことがありません。 他の誰もいない時を狙ってきている感じがある&何をされるかわからないという怖さから >来店して頂きたくない旨を告げればよいだけ の部分がなかなかできないとの事です。 結構おっとりとした押しに弱そうな感じのお嬢様タイプの妻です・・・

関連するQ&A

  • タチの悪い客について

    1ヶ月に2.3度うちの店に夜現れる家族。 特にだんなが最悪。他のお客が普通に話しているだけなのに、因縁をつけたり 従業員へも対応が遅いやら、なにかと因縁つけたり。 ただ、残念ながらこのような事例があったのは、自分がいない時やら調理場にいる時やらで その場にいなかった為、事後報告のみ受け取っています。 お聞きしたいのは、来店をお断りする対応策です。  とはいえ、今までの事後報告のみを突きつけて来店を断るのは誤りかと思うので  次回現場を押さえ、以後の来店を断ろうと考えております。  皆様は今まで、迷惑なお客などに出くわした際にどのような対応をしましたか?  教えてください。

  • 客として差をつけられること

    お店で品物を見て、実際に着てみたいとか、さわってみたいと 思うことってありますよね。 店員はある客にはそれを許してて、自分には許さなかった。 ということを目の当たりにした時、素直に自分の場合は仕方なかったと 納得できるものなのでしょうか。 私はとあるショップで働いてまして、店長の対応について疑問を 思ったことがあります。 お店にはお客さんに試着してほしくない商品があります。 その商品はデリケートなものです。 なので、店長から「試着はすすめないで。基本的にはやめてもらいたい。」 といわれましたが、「断るのもダメ。」といわれました。 じゃあ、どうすればいいかというと、「うまく逃げて。」だそうです。 でも、「強引なお客さんには着せてあげて。」とのことです。 「本来はお断りしているのですが・・・・」というのを付けたうえで 試着してもらうのもダメだそうです。 でも、断られたお客さんが、他のお客さんが試着されてる ところを見てたら、私はどう対応してよいのかわかりません。 店長は忙しく、店にいることが少ないので私だけで判断しなくてはなりません。 クレームがきたら、私の責任になってしまいます。 私はどうしてもデリケートなものであるならば、最初からご遠慮を お願いすべきではないのかと思うのです。 ・基本的に試着してほしくない ・断るのはダメ ・逃げる ・何かあった場合の責任は私持ち 店長のいう「逃げて」ということが本当にいいことなのか、 あいまいな態度をとったとしても、お客さんに怒られるのではないのでしょうか。 私にはどう逃げたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • こういう客には貴方ならどう対応しましたか?

    こういう客には貴方ならどう対応しましたか? 友人が働いてる店でのことなんですが、若い4~5人の客が来店し飲んでたのですが、 呼び出しボタンで店員を呼び、行くと 『何でも無い』 と言われたので作業に戻るとすぐにまた呼び出しのベルが鳴ったので再び行くと 『ゴメン間違えちゃった(笑)』 と言ってきたので対応した友人が 『すいませんけどこっちも忙しいんでそういうの勘弁してもらえませんか?』 と言ったらしく、それからは何度もタバコ一本吸う度に灰皿を取り換えさせたりといった 嫌がらせが始まりました。 そして何回目かの呼び出しで、 『暑いからエアコンの温度下げて』 と言われたので、 『すみませんが、只今故障してまして温度が変えられないんです。』 と言ったそうです(実際にはフィルターを清掃中だったが、面倒だから壊れてると言ったそうです)。 その後また呼び出された際別の従業員が行き、同じことを聞かれたんですが、 その別の従業員が 『只今メンテナンス中です』 といったのがきっかけで客が激怒してしまい、 『この野郎!嘘付きやがって!』 と最初に対応した友人を呼んで灰皿を投げ付けて頭部に直撃して出血が酷く、 警察を呼ぶ騒ぎになりました。 今は友人も怪我は大丈夫のようで、それよりも会社で対応方法について問題になったそうで、 どのように対応するべきだったのか、どうすればこのような事態にならず客に帰って頂けたのかということを聞かれました。私としては、最初に客に言った言葉で神経を逆なでしてしまったのではないかと思うんですが、どうすればスマートに対応出来たのでしょうか? 経験豊富な方からのアドバイスをお願い致します。よろしくお願いします。

  • 知的障がいを持ったお客様への対応について

    1ヶ月に1度ほどご来店いただくお客様がおり、軽度の知的障がいをお持ちだと思います。 周りに障がいを持った人がいないことや、具体的な対応を学ぶ機会もなく、こちらで質問させていただきます。 小さなお店(食品等の販売店です)、1人でお店に立っています。 そのお客様は、男性の方で、何度も同じことを聞いてくることや、「おっす!」「グッド!」などの挨拶を何度も求めてくるので、初めてお会いしたときに恐らく知的障がいをお持ちだろうと感じました。 買い物はせず、お話のみなので、正直早く帰って欲しいと思ってしまいます。 狭いお店なので、他のお客様が来られた時に気を遣わせてしまったり(先客がいると思って入店されない方がいたりします)、私もほかの業務が思うように進められず困っています。 また、言い方が良くないのは承知ですが、先日ご来店された際に「懐かれてしまった」と感じました。明らかな好意を向けられるようになり、来店頻度が増えても困るなと思っております。話すの楽しい、友達になろう、などと言われましたが、「友達ではない」と伝えることしかできず... その場にいるスタッフが私1人のため、相手が体格のいい男性であることを考えると強く言えません。正直怖いです。 今後ご来店されたらどうするべきでしょうか? お力添えのほど、よろしくお願いいたします。

  • 営業妨害する客への対応の仕方

    商売をしていますが、今一人のお客さんの対応に困っています。最初はうちの商品に対してのクレーム?的なことで、欠陥商品だとか、使い勝手が悪いなどと理由をつけて来店していました。最初は店長が毅然として、要求に応じれることとできないことをきちんと説明し、そのお客も納得して帰っていました。ところが最近、頻繁に来店し、店員の言葉づかいから始まり、店員の人間性や自分の買った商品の機能まであれこれ不満を言いだしたので、その対応に困ってきました。大声で、商品を中傷するようなことまで言い出し、しかも1時間や2時間はざらです。なかなか帰ってくれず、営業妨害となり困っています。10人の店員のうち一人はやめました。強制的に店に出入り禁止にする根拠はあるのでしょうか?売り場が広いため、なかなか来店したかどうか見張るわけにもいかず。当然、警察にも相談しましたが、刑事事件として告訴しなければなかなか難しいそうです。訴えても、即逮捕、ということにはならないそうです。役所の市民相談も訪れましたが、やはり警察を進められました。警察に訴えても、すぐに逮捕されないのであれば、また仕返しも恐れます。保健所はじめ関係機関にいろいろ相談しましたが、最終的には警察しかないといわれましたが…どういうことで警察に動いてもらってらよいでしょうか?またほかの解決方法があればご教示ください

  • 困ったお客との付き合い方(長いです)

    地元の小さなスーパーに勤めています。 お客は近所の住人、特に60代以上の年配の方が多く、「超!地域密着型」の店舗だと思います。 毎日のご来店は有難いんですが、スタッフを話し相手にするお客が多くて困っています。他にも、1日に5回も6回も来店して、その度に「あれはどこだ」「これはどこだ」とスタッフを振り回すお客や、近所の町内会のイベントの幹事をやって、毎回無茶を言うお客(断ると大声で文句を言う。俺は町内会長だぞ!と怒鳴る。町内会長がなんぼのもんじゃい!と思うけど言う訳にもいかないし) とにかく他人に話し掛け、何十分も他の客を拘束する客(被害者のお客を逃がそうとすると、キレて怒る)など。何か悪い対応をすると、近所ですぐ噂になってしまうし…ちなみに若いお客は余りいないです。その独特の雰囲気に、来づらいのかもしれないです。 現在スタッフも最小限で業務を行っているので、悪い言い方をすると「つきあってられない」です。傲慢だと思われるのかもしれないんですが…客商売だからといって、100%お客を歓迎できないのは事実です。 お客がいない早朝に仕事を片付ける為に出社して、夜は閉店近くまで1日12時間以上も拘束されている状態に私は疲れ果てています。 何とかそういう「困ったお客」とうまく付き合っていきたいんですが、年配の人とのうまい関係はどうやって築けばいいのか…。いい方法ないですか? たぶん、そういうお客を呼び寄せる(?)要因もうちの店にはあると思うんですが…

  • お客様が入りやすい店

    某スーパーのテナントとして出店したケーキ屋で働いています。 6月にオープンしてスタッフ全員が新人としてスタートして早3ヶ月がたちます。 その日にもよりますが、なかなかお客さまがこないこともあり、頭を悩ませています。 店内のつくりとしては、ケーキのショーケースが奥まったところにあり、入ったところの左右に焼き菓子を陳列しています。 ショーケースや焼き菓子が通路側に面してるのではないので、なかなかお客様側として入りづらいのかと思ってます。 他のお客様がいるときのほうがいろいろ見ていってくれる人はいるのですが、店内に他のお客様がいないと誰も入ってきません。 入口に付近に立って呼び込みをするよう指示も出されているのですが、余計入りづらいのかとも思います。   暇なときは従業員はショーケースのところで待ちの姿勢でいるときがあるのですが、それもお客様にとってはゆっくり見れないという感覚になってるようにも感じます。 いろいろ試行錯誤してるのですが、お客様側としてはどのような雰囲気だと店に入りやすいのでしょうか? 私たち従業員の立ち位置にいまいちとまどっています。 お客様側の意見としていろいろお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • お客様への対応について

    某ファーストフード店で働いています。 普段は、電話での注文は受け付けていますが、よほど大きな注文でない限り、配達はお断りしています。 しかし、私が働いている店では例外の方が一人いて、その方から電話があり、届けてといわれれば、配達しています。その方はやくざの方(このような言い方がいいのかわかりませんが)で、お店で騒がれたりすると迷惑だということで、配達をするようになったのだそうです。 ただ、配達をすることは普段、考えていないので、お店はギリギリの従業員数で営業しています。また、夜の時間帯はお店はアルバイトだけでやっています。そのため、配達の依頼があったときは、社員の方に電話して、配達にいってもらうようにしています。 しかし、肝心のときにいつも社員の方には電話がつながらなかったりして、お客様をお待たせするわけにはいかないので、私たちアルバイトの中で配達にいったりすることもあります。そのために、店にいる従業員数が減り、忙しくなったときなどに、商品が早く出せなくなり、お店に来店していただいたお客様を待たせるという結果になることもあります。 一日に二回も三回も電話がかかってくることもあります。 たまに社員の方に電話がつながっても、来るのに時間がかかり、配達するまでに時間がかかってしまい、その方からクレームの電話がくることがあります。もちろん、謝罪をしますが、正直納得できないところもあるのが本音です。 さらにその方が、店の上の方に直接電話をして、私たちが怒られることもあります。 理不尽だと思ってしまう、私がおかしいのでしょうか。 長文でさらに、意味のわからない文章になってしまいましたが、やくざだからといって、他のお客様にご迷惑がかかるかもしれないのに、わざわざ配達する必要があるのでしょうか。

  • お客様の気持ち。

    少し長くなりますが、よろしくお願い致します。 ショッピングセンター内で販売員をしています。 先日、あるお客様がお会計の時に私をじっと睨んできました。 レジを担当した他のスタッフには笑顔で「ありがとう」と言っていたのですが、私には無言。 なにか気に障る対応をしてしまったのかな、と思いましたが最初からそのような態度をされました。 今までに対応した方かな、とも思いましたが独特の雰囲気の方だったので忘れるはずがないし、初めて対応したと思います。 お会計が終わってからも、しばらく店内にいらっしゃったのですが突然、ある店舗の場所を聞かれました。 その店舗は近くにありますが、私は普段利用せず意識していなかったので、ド忘れしてしまい答えられず「確認してまいります」と他スタッフに聞きに行こうとすると 「お店ならあそこにあるじゃない!何でお店の人に聞くの?あなた新人さんじゃないでしょう!?」と言いながら帰られてしまいました。 近くといっても店舗から見える位置ではないので、最初から知っていたようです。 ショッピングセンター内で働いているのに、店舗のご案内が出来なかったことはダメだったと反省しましたが、お客様に試されたようで何とも言えない気持ちです。 なにか気に障る接客対応をしてしまっていたのなら申し訳ないですが、何故そんな試すようなことをされたのか…。 お客様は何が言いたかったのでしょうか? 新人でもない(今の職場は四ヶ月目です)のに、対応が下手だったのか…。 ずっとモヤモヤが収まりません。 バイトを含めると5年程接客業に携わっていますが、このようなお客様は初めてで戸惑っています。 戸惑ってはいますが、クレームとして受け取めて反省しています。 お客様の心理が知りたいです。

  • アパレル業界におけるクレーム対応

    販売員をしています。先日お客様に不快な思いをさせてしまい自分でもお詫びをしたいと思いました。状況はこんな感じです。  取り寄せをした商品が入荷したとき念入りに確認をし不良個所は見当たらなかった。お客様が来店され試着をしたときに不良が発覚。私は「確認はしたのですが、見落としていて大変申し訳ございません」といったのですが、お客様は「私が引っ掛けたというの!!ふざけないで予!!上の人だして」とお怒りになってしまいました・・・ 以上の対応で、第一声で「確認したのですが」と言い訳し「申し訳ございません」と言えなかった私に非があると思っています。そこで同じ業界で働いている方、または同じ立場になったことがある方ぜひ率直な意見を聴かせてください。文章が長くてすみません…(>_<)よろしくお願いします。