• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:優しさ=お金の場合もありますか?)

優しさとお金:一緒になることも?

Marlunaの回答

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.9

(1)『優しさ』とは、お金込みの場合もあるのでしょうか?  会計に関しては、どちらかというと男の見栄・プライドではありませんか?優しさって二つあるんですよ。相手の為になることをしてあげることと、相手の喜ぶことをしてあげること。毎回おごられることが当たり前だと思う女はうざいですよね(笑)?そうならないようにするためには、多少お金を出させてあげる方が相手の為にもなります。もちろん、相手に喜んでもらう為に全額出すのも優しさです。  ただ、そういうのを全部おいといて、要するに「女に金を使わせたくない」というあなたの見栄としか思えないのですけど?っというか、私が全額出す時は見栄ですから(笑)。 (2)冒頭の私の主義というか、考え方も時代錯誤でしょうか?  3歳年下という基準がおかしいと思います。所得次第ということでいいと思います。あなたよりも稼いでいる年下相手なら、全額出してもらってもいいんではないですか?対等な男女関係ですから、お金を持っている方が多く出す、でいいと思いますけどね。 (3)上司が私に言ったアドバイスに関して、回答者様はどう思われますか?  それもわかります。1で言ったことです。毎回おごられようと思っている女はうざいです。そういう人と結婚してみたらわかりますよ。常に割に合わないのは、あなたの方ということになります。  1-3に入っていないことなんですが、一番大切なのは相性や個性なんです。私の過去の関係を思い起こしてみますと、 ●Nさん  「会計が5000円だと2000円出す」「会計が3500円だと1500円出す」これら別に強制してません。彼女なりに、女性はこの程度は負担すべきという額を自分から出す人でした。そしてそれは、必ず私の方が多くなるようになっていた(笑)彼女の個性です。別に不満ありませんでした。 ●Yさん  自分から金額を言わない人でした。なので、しょうがなく上記経験から「女性が多少少なくなるような額」を私が提示してました。断られたことはなかったので、特別不満はなかったと思います。 ●嫁さん  彼女だけはなんというか・・・お金の似合わない人でした(笑)。なので、彼女との飲食は全額私の支払いでした。自分から財布を出すことがなかったわけではないんですが、トロい彼女は出すタイミングをつかめないんです。出してほしい時もありましたが、「もういいよ、心配ないから」と。  ありがとうとニッコリ笑う彼女が可愛かったです。彼女は飲食のお返しを必ずしてくれました。ほとんど衣類でした。こういう関係も面白いと思いました。  だから、個性だと思います。何か参考になれば。

gohappy0123
質問者

お礼

>>会計に関しては、どちらかというと男の見栄・プライドではありませんか? ズバリ、それはありますね。 >>毎回おごられることが当たり前だと思う女はうざいですよね(笑)? そうですね、いつの間にか疎遠になってしまいます。 参考になりました。 Nさん、Yさん、奥様のエピソードもありがとうございます。 ご回答また宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 男は金ですか?

    男は金ですか? 女性から見たら恋愛する際、男は金、経済面はどのくらいを占めているのでしょうか? まずは経済面ですか?  友人の女性はまず金といっていたので何か違和感を覚えましたが、納得できる面もあったのですが、どうも気になって。

  • デート、または合コンでのお金のやりとり

    デートや合コンでの男性と女性のお金のやり取りについて質問です。 社会人ではなく学生ということでお願いします。 私は大学生で、男です。 知り合ったばかりの女性が合コンの誘いのメールを見て、ふと、 「合コンとかお金は男が払うべきだよ」 「合コンのセッティングのときから値段言われるとテンション下がる」 みたいなこと言ってきました。 一気に冷めてしまいました。 学生でも男が払うのが当たり前なんでしょうか。 収入がバイトの人は二人分のお金を払うのはなかなか厳しいと思いますし、バイトをしてない人だっていると思います。 それでも男が払うという習慣があるというのは、デートや合コンの場合は「楽しかったよ」「また遊ぼうね」という お礼や気持ちをこめてお金を多めに払うものだと考えていました。 私も飲み会などで多めにお金を払うということはありますが、特に嫌気はありません。 しかし、最終的に男が全額払うまたは多めに払うことになるとしても、 それを最初から「男が払うものだ」という考え方はどうもおかしいと思います。 女性の方は皆こういう考えをしている、という気持ちは全くありません。 「学生でも男が払うべきだと考える人」 「学生なら、割り勘が基本だと考える人」 の意見を聞きたいと思います。 今学生ではない方は、学生時代の考え方で回答お願いします。 なお、割り勘とはここでは4:6や3:7程度の割合でも割り勘ということとします。

  • 飲みに行った時のお金

    同じ歳の友達とお酒を飲みに行ったとき、お金はどのように払ってますか?自分が飲んだ分のお金だけ払いますか?割り勘ですか?割り勘の場合は相手と同じぐらい飲んだら割り勘でもいいと思うのですが、相手が自分よりも多く飲んだ場合、割り勘にすると不公平な感じがするのですが、みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • お金について

    このテーマに関する質問はたくさんあるみたいですが、 検索をかけてもあまりにたくさんありすぎて・・。 幅広い意見を聞きたいので、改めてスレッドを立てさせていただきます。 私は学生で、彼は社会人です。 私はバイトで月10万くらい稼いでます。 しかも親元なので、自由にそのお金を使えます。 彼は、40歳近くなのですが、養育費等を払っているので、 自由になるお金は私の方が多いです。 彼は、女がお金を払うのを嫌がるタイプではなさそうですが、 年上であること、社会人・学生の差等を考えると、どうなんだろうという感じです。 私は、彼とのデートにお金を払うことはいやじゃないですが、 男の人のプライドを傷つけてしまわないか心配しています。 私がお付き合いしたことのある年上の男性は、 女がお財布を出すのも嫌がるような方が多かったので、 割り勘さえ、あまり経験がありません。 (同じ年齢の人とは割り勘でしたが・・) 私がおごりのデートをしてもいいと思いますか? また、その際に気をつけること等があったらお聞かせ願います。

  • 割勘でデートできない女性は「男=金」なのでしょうか?

    割勘でデートできない女性は「男=金」なのでしょうか? 男です。女とデートする時は6対4ぐらいで割勘にしてます。 昨日もデートしましたが、割勘でした。 給料は私の方が高いですが、それは能力相応の仕事をしているので 差とは言いません。偏差値が高い学校、低い学校へ行くのは努力の差ですし その差の分ハンデを背負うつもりはありません。 勿論、逆の立場でも女性に甘えることは絶対しません。 失業してたとしても自分で払います。 しかし、彼女はどうやら不満なようです。ついに口を切った彼女は実にアホらしく「友達は~」はい、出ましたね。友達。だもんで、私も「俺の周囲は割勘だからね~」っと切り替えし華麗に交してもやはり彼女は少しモヤが残る感じ 交際は最近スタートして告白したのは、ほぼ彼女です(焦らすようにアピールしまくってきた) なのに、割勘にすると愛情半減って感じなのです。 彼女は本当に私を好きなのでしょうか?所詮は金ですか? 今時は割勘が主流とニュースでも見たのですが・・・・ 女性が年上、高所得者を狙う理由は「甘えたいから」なんですか? 「甘い汁」を吸わせてくれる相手に寄生するためにってことですか? わかってはいましたが、そうじゃない女性っていますよね?色々とアドバイスお願いします。

  • こんな男はダメですか?

    25才の男です。 同じ年齢の付き合って3ヶ月の彼女がいます。 デート代のことで悩んでいます。今まで遊びに行く時の費用はいつもこちらが出していましたが今後割り勘にしてもらおうと検討中です。私個人の意見ですが今は男がお金を出すという時代ではないと思います。女性もそれなりに働いてますし自立しています。自分が得るもの、サービスを受けるものは自分で出すべきだと思います。だから彼女にも対等であってほしいのです。ですからもし結婚した場合、私は進んで料理とか掃除をしていこうと思っています。後、お金以外で彼女を喜ばそうと努力しています。できるだけリクエストを聞いてできることはやっているつもりです。 お金のことだけは正直譲れません。彼女に割り勘をお願いするべきでしょうか?女性の方の意見お願いします。

  • デート お金

     僕は24歳の大学生です。付き合う前ですが女性(28歳)と2回目のデートをすることになりました。相手の女性は社会人です。通常、デートでは男性が奢るか割り勘にしても男性が多めに払うというのが一般的だと思います。  しかし、前回のデートでは相手の方に多めに払わせてしまいました。確かに相手の方は僕より多く注文していましたがこの場合はどうすれば良かったのでしょうか?  また、2回目の時は僕が多めに払うべきですよね?

  • 女性との恋愛って所詮はお金ですか?

    当方、20代後半の男性です。 社会人になってからコツコツと合コンに参加したり、紹介してもらったりして何度か交際をしてきたのですが、なかなか長続きしません。 と、いうのも私の場合は最初から半年ぐらいは調子がいいんです。しかし、交際が半年ぐらいしてから相手が淡白になってくるのです。 そして、私のデート代の支払いは基本的にこのようになっています。 (1)学生の場合は全部奢り (2)社会人で年上なら完全に割勘 (3)社会人で+-2歳~3歳までなら6対4or7対3で割勘 っとこのように対応してきました。 女性の方も最初はとても楽しんでいたりするのですが、半年ぐらいするとメールや電話の回数が減ったり、週1のデートも断ってきたりされます。 なぜ今回、質問をしたのかというと、今の彼女からデート代はたまには奢って欲しいと相談があったからです。私としては学校を卒業した時点で働くのは当然のことだし、割勘しても6対4ぐらいで問題ないだろうと思っていたのですが、彼女はお金が無いのに1本1万の化粧水を使っていたり、高い服を買ったり、バッグを買ったりしていたそうです。それに対して私が指摘したら、彼女は私に「普通、社会人なら彼氏が払って当然だと思う。それで、彼女はおしゃれにお金を使ってぐらい言えないとかありえない!」と言われました。 しかし、私とて20代後半のサラリーマンです。週1のデートで毎月全額払うと家賃や車の維持費など考えても全額なんて払えません。交代で奢ろうという案もお金が無いからもう無理!(正確には男が奢って当然の感覚があったから払いたくないだけ)と言う始末です。 結局、別れましたが、彼女が車の免許を取りたいと言って貸した20万も返してくれないままです。返さない理由が、今まで半年割勘でデートしてHまでしてたんだからいいでしょ!返すつもりだけどお金溜まるのは何時だかわからないよ!っと言われました。 地元の女性友達に聞いてみても、その彼女は異常だけど、6対4でも毎回割勘じゃ冷めると思う。3回に1度は奢ろうよっと言われました。 所詮、女性という生き物は金の支払いと経済力で男を物差しで計るのでしょうか?愛があっても、印象が良くても、趣味が合って相性が良くても、お金が無い、自分の分は自分で払わせる行為だけで全部パーですか?だとしたら私には女性と付き合う資格も無いということなのでしょうか?

  • 本当に好きなら奢らなくても金かけなくても良いはずだ

    男に奢ってくれないと嫌割り勘無理という女は本当の愛、本当にその男が好きというわけじゃないですよね 本当に好きな相手なら割り勘でもいいとなるはずです 奢ってくれないと無理とかいうのは金目当ての感じがしますしそうしないと続かないとか本当の愛、本当に好きとは言えないと思います それで結婚したとしましょう その場合収入減ったりしたら離婚するというのが予測できます だって奢ってくれないと無理割り勘は嫌だというとのは男が私に尽くせというわけですからね そんなの本当に好きで本当の愛なんて言えない 本当に好きなら収入減ったりしても離婚せず助け合える支え合うはずです 割り勘でもいいとなるはずです 本当に好きな人とならば、金かけずに一緒にいるだけでも楽しくて幸せで満たされるはずですからね 金かけないとダメな時点で本当の愛じゃないし本当に好きとは言えない 無職の男でも好きになって結婚したという女もいます 無職は極端な例ですが、本当に好きなら金とかは関係ないわけですからね 本当に好きなら収入多くなくても一緒にいるのが楽しい幸せとなるはずですし満たされるはずです たとえ金持ちでも好きじゃない相手と結婚しても男が収入減ったら女は離婚しようとか言うでしょう だって男の中身や性格が好きなのではなく、金目当てだからね 金がダメになれば終わる関係ですよ そんなの本当の愛とは言えない 結婚したり付き合うなら割り勘でもいい、収入減ったりしても助け合える支え合うことができる人がいいですよね それこそが本当の愛本当に好きと言える理想の関係です 本当に好きな相手とならデートは金かけなくても楽しめるはずですからね おしゃれなレストランじゃないと嫌とか豪華な場所で遊ばないと無理割り勘嫌奢ってくれないと嫌とかいうのは本当の愛ではないです 本当に好きな相手なら安い飲食店や割り勘でもいいと思えるはずですし豪華じゃないショッピングモールでも楽しめるはずです 金持ちじゃないけど好きな人と結婚、付き合う 金持ちだけど好きじゃない人と結婚、付き合う この場合金持ちじゃないけど好きな人と結婚、付き合う方がいいですよね そっちの方が精神的に満たされるからね 金持ちで好きじゃない相手と結婚の場合金が目当てだから金の面で困らなくても精神的に満たされない嘘の愛だからね 前にテレビで見たんですが、無職の男でも好きになって結婚した その男は結婚後も無職だけど女が稼いでるという内容でした 結婚前のデートは相手が無職のため公園でデートしたりしても楽しかったみたいです おしゃれなレストランとかでなくても楽しめる、公園でも楽しい金かけなくても楽しい、これこそまさに本当の愛で本当に好きだと言えますね こういうのこそが理想ですね 無職で女だけ働いても女が男を支えたいと思うくらい好きとかこれは本当の愛で素晴らしいです 収入ゼロでもというのは極端な例だと思いますが本当に好きな相手となら収入少なくても金かけずとも一緒にいるだけでも楽しいはずですよね ちなみにその人が今まで付き合った男とはおしゃれなレストランで食事したらしいです 一方無職でも好きになって結婚した男とのデートは安い居酒屋で女が支払ったみたいです そういう金かけずとも好きになる、一緒にいたいと思えるこれこそ本当の愛ですね 割り勘無理奢ってくれないと嫌とかみたいな女と結婚したり付き合うなら1人の方がマシですよね だってそんなの本当の愛でも本当に好きな関係とは言えないからね 本当に好きなら安い店とか割り勘でもいいし楽しめるはずですから ちなみにさっきテレビの例を言いましたが、その女は結婚相手が好きすぎて24時間一緒にいたいくらい好きらしいです とても素晴らしいし理想ですね 旦那には遅く帰ってきて欲しいとかコロナの影響で一緒にいる時間が多くなって関係悪くなったみたいな本当に好きじゃない嘘の愛みたいな人たちとは大違いですね 普通好きな相手となら一緒にいる時間長くなっても関係悪化したり遅く帰ってきて欲しいとかコロナで家にいる時間長くなっても関係悪化しないよ そんなので悪化するならその程度の関係で偽りの愛偽りの関係でしかなかったわけだわ

  • お見合いしました・・

    女性です。 2ヶ月ほど前にお見合いをいたしました。 お付き合いをしていますが、まだ週末にどこかへ遊びに行ったことは一度もありません。 相手が週末は接待やらで・・と一度いっていたのでこちらから無理に誘うこともできませんし。 相手が女性と付き合ったことがあまりないと本人から言ってたのですが、結構さっぱりした清潔でさわやかな印象でとても感じ良かったのです。。 今まで3回食事行きましたが、3回とも私にもお金を出させるのです。 そんな情けない人だと見てしまうと話していても弾まないし相手に関心がわかなくなってしまって面白くありません。 もちろん、私が出すのは一向にいいのですが、デートのしょっぱなから割り勘で出させるのはちょっと神経うたがいます。 わたしは性格上男性が出すのは当たり前のような態度をするのが嫌なので、一応財布を出して大体折半した金額を出して「いくらでした?」と気をつかって聞くのです。するとあっさり「あ~どうもすみません」と私と割り勘させます。 男性はそれでも「いいです、いいです」とおごるのが普通だと思うのですが、わたしの古い考えでしょうか? まずわたしは男性のそうゆう経済面をみてしまいます。 会計にもじもじしたり、女性に割り勘で出させるとゆう男性は嫌いなんです。一気に熱が覚めてしまいました。 今は割り勘で普通なのでしょうか? お見合いご経験されている方、お食事の際どのようにしておられますか? これからわたしはどのように相手とつきあえばいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。