• 締切済み

先住犬と子犬

9ヵ月の先住犬と2ヶ月の子犬の関係についてお聞きしたいのですが、 子犬の方が、先住犬の目や足などをおもいっきり噛んでしまいます。(甘噛みではないです) この場合人間はどうしたらいいのでしょうか? 先住犬のほうは、他の犬と滅多に遊ばずに成長してしまったので、 子犬が噛みにくると戸惑ってるようで、部屋の隅へと追いやられてしまいます。(牙をむくしぐさもするのですが、逃げまどうのみです。) 先ほど、あまりにも子犬の方がひどく、目を攻撃しようとしていたので、ダメ!と怒ってサークルへ入れました。 この対処は正しかったでしょうか? また、犬同士の事は、人間が干渉するのは良くないでしょうか? アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • c9979c
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.4

三番目の回答者さまとほぼ同じ意見です。 人間が干渉することで9ヶ月の子は、他の子犬への接し方を学習する・自分で見つけ出すという貴重な体験ができなくもなります。でも、かみ合い遊びに発展しないものを放置すれば、2ヶ月の子は野獣になります(笑) 2頭の関係作りの手法は、3番さまに詳しいので(乗っかるかたちですみません^^;)割愛します。 ではなぜ回答しているかと言うと、2ヶ月の子についてです。 できればご近所の成犬と遊ばせたほうが良いと思います。 それも、できれば社交的・遊び好きの若い犬で、2ヶ月の子が本気で噛んでも平気な犬。先住犬よりも大きいサイズの犬であればベストですが、2ヶ月の子より体格的に大きければ、小型犬でも問題ありません。性別は問いませんが、選べるのなら序列に厳しいメス。若い雄はたまに一緒になって遊んじゃうことがあるので。そして一番大事なのが、社会化に理解のある、子犬を大目に見てくれる飼い主さんの犬であること、です。 そういう心当たりが無ければ、犬の幼稚園などには「保母さん犬」がいるところがあるので、その教育的指導を受けるのがいいと思います。 成長レベルが違う子犬2頭です。それぞれのレベルに合わせてしつけるのは、とっても大変かと思いますが、がんばってください。

parakaro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 干渉することで、先住犬の他の犬への接し方の学習の弊害となっていたんですね。 反省です。 子犬の方が野獣に・・・本当になりそうで不安です(汗) 社会化ですが、そういった犬友さんがいないので、幼稚園?探してみます。 ありがとうございました。

回答No.3

Q1、犬同士の事は人間が干渉するのは良くないでしょうか? A1、ケースバイケース。 >先住犬は、他の犬と滅多に遊ばずに成長してしまった・・・ >子犬をダメ!と怒ってサークルへ入れました。 過保護な先住犬を守るために新入りを叱って隔離したことの是非ですが、これは非です。 理由は、かかる飼い主の対応は先住犬の新入りに対する嫌悪感を助長しかねないからです。 Q2、この場合人間はどうしたらいいのでしょうか? A2、先住犬と新入りとの接触の機会を管理することです。 そのためには、2ヶ月の仔犬は当分の間2畳程のサークルで暮らさせます。 この場合、新入りは社会化という点で問題を残す可能性があります。 ですから、そのようにならないように工夫されることです。 工夫1、朝と夕とに新入りとの遊びタイプを設ける。 工夫2、5分程度の遊びタイムが終了したら1分の抱っこタイム。 Step1、最初の1週間はサークル越しに対面させるだけ。 Step2、次の1週間は、朝と夕とに30分だけ追いかけっこをさせる。 Step3、3週目は、追いかけっこを1時間に延長する。 <犬同士の仲は犬に任せよ!>が鉄則です。 ですから、追いかけっこ自体のあり様に介入してはいけません。 さりとて、野放しにしてもダメです。 要は、<介入はしないが管理する>ことが飼い主の役割りです。 9ヶ月の先住犬にとっては、ちょーど自己主張を開始する時期です。この時期の仔犬は、自己中の塊みたいなもんです。そういう先住犬と右も左も判らない幼犬を野放しにすることはよくありません。<介入はしないが管理する>で上手く乗り切られてください。

parakaro
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 介入してしまうのは良くなかったんですね。 そいえば、わたしが仲裁にはいるようになってから、余計酷くなった様に感じます。 接触の管理・・ 2匹を早くに慣らそうとして、初日から自由にしてしまっていました。。 3stepを参考に、環境を変えてみようと思います。 介入をしないで管理。肝に銘じておきます。 ありがとうございました。

noname#181117
noname#181117
回答No.2

2ヶ月の子犬のほうが気が強いのでしょうね。 先住犬もまだ子犬です。 状況の急激な変化に、今は混乱しています。 でも、徐々に受け入れていきますよ。 自分はどうすればいいか、ちゃんと自分で考えていますから。 犬同士の関係は、犬同士で決めていきます。 飼い主にできるのは、それに合わせることだけ。 怒っても、犬は理解不可能。 ただ犬を混乱させるだけです。 飼い主は、ノータッチで。 二匹とも、今の場所で安心して暮らすことを望んでいます。 いずれは状況を理解し、お互いを認めて落ち着きます。 大丈夫ですよ。 ただ、どちらもまだ子犬です。 少し時間がかかることは、少々お覚悟を。

parakaro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 犬同士の事は犬同士に任せた方がいいんですね。 私も2ヶ月の子犬をこの様に叱っても、理解できてるのかなと疑問でした。 いつかお互いを認めて落ち着いてくれると信じて、一歩引いて接してみようと思います。 先住犬もまだまだ子犬なので、ストレスなんでしょうね。。 ありがとうございました。

noname#159030
noname#159030
回答No.1

子犬の時期は本噛みはありません。 先住犬を優先に可愛がってあげましょう。 遊びも、先住犬を先にして。子犬は後。 先住犬が上としっかり躾けることです。 犬同士の事に干渉し過ぎるのは問題ですが、飼い主がリーダーとして接しないと 大きくなって飼い主のいうことを聞かなくなります。 野生では群れで行動します。愛玩動物として暮らす今でも本能は残ってるんです。 家族として暮らすなら人間が一番・先住犬・後の犬という優先順位をつけてあげることが 必要だし、犬のため(安心できる)。 先住犬より後の犬が年上でも同じです。 頑張ってね。

parakaro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり先住犬を優先することが大事なんですね。 子犬の方が手がかかるので、ついついそちらに意識が向いてしまっていたのですが、 これからはしっかり区別して接してあげようと思います。 私も干渉しすぎず管理できるように、頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう