• ベストアンサー

先住犬と子犬の距離?

柴犬(メス生後11ヶ月と、トイプードル(メス2ヶ月と3週間)を飼っています。プーの方は最近我が家にやってきました。 子犬が遊んでいるオモチャを先住犬が横から取り上げて遊びだします。取られて遊べなくなった子犬が先住犬に向かって時々ワンワン吼えるので先住犬が一喝入れますが、あまり鳴くようだったら子犬が吼えるのを飼い主が辞めさせたら良いのでしょうか?それとも先住犬がそれでもまた一喝入れるのを待った方がいいのでしょうか?(今日まで見てきて、子犬が神経質だったり、気弱な性格でないように感じています。また先住犬も前に見てもらったしつけの先生に「気が強いタイプ」と言われています。叱られてもケロッとしている明るい子です^^;) そしてもう一つアドバイスいただきたいのですが、1日1回ほど(朝起きてが多いかな?)先住犬が子犬の体をものすごい勢いで嗅ぎまくります。子犬が吹っ飛ばされたり、鼻での押され方が強すぎてビックリしているのかキャン!というほどしつこくクンクンされていますが、やはり2匹のやり取りを見守っていて良いのでしょうか?

  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 質問文を見る限りでは、別に問題は無いと思います。 >取られて遊べなくなった子犬が先住犬に向かって時々ワンワン吼えるので先住犬が一喝入れますが、あまり鳴くようだったら子犬が吼えるのを飼い主が辞めさせたら良いのでしょうか?それとも先住犬がそれでもまた一喝入れるのを待った方がいいのでしょうか? 吠え方にもよると思います。 それが限度を越えた吠え方なら、飼い主が止めても良いですが、あくまでも犬同士のコミュニケーションの範囲なら、別に放っておいても良いと思います。 この場合は、飼い主の許容範囲で許すか許さないか、だと思います。 私なら、ちょっとブツブツ文句を言う程度の吠え方なら放っておきますが、大声でいつまでも吠えているようなら止めさせます。 柴犬が止めそうなら放っておきますけどね。 それも、柴犬の性格によるでしょうから、飼い主の判断になります。 一つだけ気をつけるのは、仔犬の頃のコミュニケーションは、犬によっては後々残りますから、相手の反応(この場合柴犬ですね)を見て、悪いパターンを残さないように躾けた方が良いですね。 吠えるケースで言うと、例えば、相手に対して吠える事で興味を引ける、というのが頭に残って、大きくなっても、何かあったら吠える事で興味を引こうとするようになる、というのも十分考えられます。 こういう事がないように、犬のコミュニケーションの取り方のパターンを観察して、抑えておきたい癖があったら、少しずつ抑えていった方がよいです。 ただ、機嫌よく遊んでるのに、過剰に人間が怒りつけたり、必要でない所で犬の気を折るような事はしない方が良いです。 そのために、癖になりそうかどうか、どういうコミュニケーションが多いか、などを観察して検討してみてください。 >1日1回ほど(朝起きてが多いかな?)先住犬が子犬の体をものすごい勢いで嗅ぎまくります。子犬が吹っ飛ばされたり、鼻での押され方が強すぎてビックリしているのかキャン!というほどしつこくクンクンされていますが、やはり2匹のやり取りを見守っていて良いのでしょうか? どのくらいの期間を一緒にいるのかはわかりませんが、今のところは、まだ加減を模索中、という事で様子を見た方がよいと思います。 最初から仔犬との遊び方を知っている犬はあまりいませんので、過剰なことがない限りは、嗅ぐ事はやらせた方がよいです。 というよりも、犬にとって嗅ぐ事って、人が思ってるよりもずっと大事です。 嗅ぐ事で相手を知り、いろんな事に寛容になれたりもします。 どんな犬でも、嗅がせずに相手をさせる事は、普通はしない方が良い位です。 あまり、神経質にならずに、やって欲しくない事、やりすぎだと感じた事を抑えていけば、とりあえずは、問題は起きないと思います。 先住犬の方が大きさもありますから、力関係でもつれる事はないと思いますし。 今の所は、とにかく、お互いの行動パターンの観察をしましょう。

tara44
質問者

お礼

具体的に教えてくださって感謝します! 「質問文を見る限りでは、別に問題は無い」「神経質にならずに、やって欲しくない事、やりすぎだと感じた事を抑えていけば」とのこと、気楽に犬同士に任せてみようと思えました。観察しながら楽しもうと思います。心強いお言葉ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • seve
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.2

こんにちは。我が家での経験談を・・・。 ご存知の部分も有るとは思いますが聞き流してくださいね。 うちは先住犬が2歳のミニチュア・ダックスの女の子でした。事情が有って捨犬のポインター系MIXの生後5ケ月くらいのメスを一緒に飼うことになりました。生後5ケ月と言っても大きさはミニチュアとは月とスッポンです(笑)。 初対面はM/ダックスが吠えまくり大変でした。徐々に合わせる時間を長くしていきお互いが見えるところでエサを先住犬から与え食べ終わったら後から来た犬に与えて順位付けをしました。 ご飯の時間だけでなく帰ってきたときも先住犬から挨拶。 おやつも先住犬から最初に、なんでもかんでも先住犬を優先。 ご存知のように犬の社会は縦社会ですので序列をハッキリしたほうが 良いと思います。後から来たワンチャンをどうしても先住犬の前で優先的に可愛がると先住犬は混乱するようで、犬によっては攻撃したりすることもあります。 うちではM/ダックスのほうが威張っています。一緒に遊んでいても負けません。勿論ポインターの方が加減してくれているからですが(笑)。 多頭飼は単純に犬が2匹になったから2倍楽しいというのとは違って何倍も何倍も楽しいことがありますね。 きっと質問者様も楽しい毎日だと思いますがこれからも仲良くお過ごしくださいませ。

tara44
質問者

お礼

確かに!子犬を可愛がっていると先住犬がどこか攻撃的になるような気がします。我が家は先住犬の前に先住猫4匹がいるのでチビちゃんにご飯をあげるのがずっと後になりますが、今日は先住犬がお座りして待っている姿を見てマネしてお座りしていました^^こんな姿がやはり愛くるしくて楽しさ2倍以上ですね!!はやりちゃんと優先順位をつけて接してあげていくことが大切だと言うことと、最初はギクシャクしていてもいずれ上手に一緒に遊べるようになることを確認できて良かったです。アドバイスありがとうございました♪

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.1

はじめまして。 先住犬ちゃんが11ヶ月ということで、まだまだ遊びたい盛りの子犬ですね。 (もう少し、月例が大きくなると母性本能の強い子なら世話をする子もいるのですが・・・) たぶん、自分より小さい犬に会うのが初めてでしょうから、2ヶ月のお友達の登場は珍しいおもちゃが来たという認識だったと思います。 犬が匂いを嗅ぐ行動は、相手を認識している為なので心配はないです。 柴犬ちゃんが、自分より小さい子に対しての力の加減が分からないので強くなってしまうのでしょう。 トイプーちゃんが、柴犬を見て怯える様子でなければ、スキンシップだと思って見守って良いと思います。 でも2ヶ月の子犬には、まだ充分な睡眠が必要です(ほとんど寝てるのが正常です)ので、別々にする時間も必要です。 また、遊びがエスカレートしすぎた時は、飼い主さんが柴犬ちゃんを呼んで気をそらして落ち着かせたり、遊んであげましょう。 きっと、仲良く遊べるようになりますよ。 飼い主さんが2匹のリーダーなれるように、がんばってくださいね。

tara44
質問者

お礼

「自分より小さい子に対しての力の加減が分からないので強くなってしまうのでしょう」…はい、そんな感じです。 見守って、エスカレートしずぎたときは…ということですね! きっと色々やっているうちに先住犬にとっても子犬にとってもワンコ同士がどう関わっていったら良いかを知ることができますね^^ アドバイスありがとうございました♪♪

関連するQ&A

  • 先住犬が子犬の口元をなめる

    先住犬(柴犬メス、生後11ヶ月)と子犬(トイプードル生後2ヶ月と3週間)を飼っています。子犬の方は最近我が家にやってきました。 2匹のやり取りで不思議に思う光景を目にするのですが、これはどんな意味のコミュニケーションなのでしょうか? 柴犬が子犬の口元をペロペロなめているのです。それに反応して子犬が口をパクパク開けて遊ぼうとしているのか、歯を立てるので柴犬も軽くマズルを噛んだり、子犬の歯とカチカチ当て合ったりしています。決して唸ったり、子犬にキャン!と言わせることはありません。柴犬の子が、子犬に何かを教えているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイプードル二頭飼いについて質問します。先住犬メス1歳8カ月のところに

    トイプードル二頭飼いについて質問します。先住犬メス1歳8カ月のところに3ヶ月のメス、トイプードルを飼い始めました。家に迎えて一ヶ月半経ちます。先住犬が人、犬が苦手とあり、なんとか犬とだけでも仲良くならないかともう一匹を迎えました。何も知らず人間の勝手な考えだけで子犬を迎えてしまい、仲良くなるものだと勝手に思っていました。ところが毎日バトル、目が合えばお互い威嚇し、噛み合っています。(多分真剣には噛んでいません)血が出るほどの喧嘩ではないのですが、見ていてハラハラします。子犬を迎えた時は先住犬がおびえて逃げているといった感じだったのですが、今では子犬をゲージから出すとすぐさまバトルです。普段、先住犬はフリー、子犬はゲージです。たまにおもちゃを引っ張りあっこしています。でもそのうちおもちゃは無視でバトルが始まります。悲しかったことに今日いつものようにバトルが始まりエスカレートしすぎないよう見守っていたつもりですが、先住犬が子犬に対して激しすぎたのか、子犬がキャインとかなり長い間泣いて、普段は自分から入らないゲージに戻ってしまいました。見ていたつもりが何が起きたかもわからずおどおどしてしまいました。先住犬も少しその泣き声にびっくりした感じでいました。 子犬を迎えて約一ヶ月たちますがこのような状態でいいのでしょうか?何か仲良くなる良い対策はないでしょうか?普段は先住犬を第一にしています。ご飯・抱っこ・躾・ほめる何に関しても一番です。 ・先住犬/犬・人苦手・飼い主にしか抱っこされない・普段一部屋でフリーがい ・子犬/今のところ散歩に行っても人にお腹を見せる・普段はゲージに居ます 二人ともこの先避妊手術するつもりはありません。 どうかよろしくお願いします。  

    • 締切済み
  • 子犬が先住犬のおもちゃを奪ってしまいます。

    現在、7歳と5ヶ月のパグを2匹飼っております。 子犬が先住犬のおもちゃを奪ってしまって困ってます。 先住犬がおもちゃで遊び出すと、おもちゃを奪おうと必死になり、引っ張り合いになって、結局先住犬が諦めて子犬に渡してしまう感じです。 引っ張り合いが出来ないような骨の形をしたおもちゃなどは、早い段階で先住犬がその場を離れて、子犬に渡します。 子犬は、普段自分でもおもちゃを持って来て遊んでますが、先住犬が遊び出すと、それじゃないとダメみたいで他のおもちゃを与えても一切見向きもしません。 先住犬が飽きるまで、子犬にお座りさせて待たせてますが、果たしてそんなしつけ方でいいのかも疑問で、こちらに相談させて貰いました。 良ければ対応を教えてください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 子犬が先住犬を噛む

    先住犬ポメラニアン(2才7ヶ月)  性格:人も犬も好き。大人しく優しいし。 子犬 ポメラニアン(3ヶ月)の飼い主です。 先週子犬をお迎えしたのですが、初日から1週間経った今でも先住犬をしつこく追い回し噛み付きます。 先住犬は、噛まれても吠えたり噛み付き返したりせず、怯えながらじっとして子犬に噛まれていたり、私の膝の上に乗ってきたり、子犬が来れないところに逃げたりします。 子犬をゲージに入れている時は、先住犬がしょっちゅう子犬に近寄り匂いを嗅いだり、子犬が寝ている時はゲージに前足を伸ばしてちょっかいをだしたりわざと子犬を起こしてるのかと言うような行動をします。またゲージにマーキングもします。 先住犬は子犬の事を嫌っているのでしょうか? 子犬が先住犬を噛んでいたら叱った方が良いのでしょうか? 二匹仲良く過ごせるようになるでしょうか、、

    • 締切済み
  • 先住犬と子犬について

    私の家には2匹の犬がいます。 先住犬 : ミニチュアダックス 名前 : キャンディ (メス) 年齢 : 12歳 性格 : 大人しい、甘えん坊、全く吠えない 子犬 : チンとマルチーズのミックス 名前 : マシュー (メス) 年齢 : 生後4ヶ月 性格 : わんぱく、好奇心旺盛、めちゃくちゃ吠える 家に来て1週間程は、子犬の方も慣れてないせいか 先住犬を噛んだり、追いかけ回したりと全くしてませんでした。ですが、環境に慣れてきたのか2週間後ぐらいには先住犬を噛んだり、上に乗っかったりして、先住犬を怒らせたりしています。 先住犬には子宮の病気でお腹の方を手術をしたのもあり、あまりお腹に影響を与えてほしくないのですが、子犬が上に乗っかったりすると見せたりして、とても怖いです。先住犬も首や足などを噛まれて唸ったり、吠えたりしてとても辛そうに見えます。 でも、子犬が先住犬のことを気になってるのは、分かっているし、慣れてほしいのであまりゲージには入れないようにはしています。 子犬に先住犬の事を分かってもらえるにはどうしたらいいでしょうか。 どうしたら先住犬が子犬に慣れてくれるでしょうか。 皆さんのご意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 新しく子犬を迎えたばかりで、子犬の方が先住犬より強いのですが。

    3歳のダックス去勢済み♂を飼っています。 4日前に同じお母さんから生まれた ♀の2ヶ月弱の子犬を迎えました。先住犬が追いかけたりする話は良く聞きますがうちの場合は子犬が先住犬を追いかけて先住犬が逃げるというかんじです。(結構必死に逃げて子犬の登れないソファの上に上ります。最初に痛い思いでもしたのかもしれません)先住犬はあんなに好きだったオモチャも子犬のにおいのついたのでは遊ばなくなってしましました、このままほっといて良いのでしょうか?子犬はとても活発です。

    • 締切済み
  • 先住犬は子犬に犬の社会を教えてくれますか?

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、新しく子犬を迎えた際、先住犬はその子犬の母親や兄弟たちのように、犬の社会を教えてあげられるのでしょうか? 我が家には3才になるパピヨン(オス去勢済)が居ます。 一週間前子犬パピヨン(メス二か月半前)を迎えました。 先住犬は一歳半までブリーダーの元にいたものの、犬に対して少々臆病な性格です。 一対一なら進んで近付いていって鼻のにおいをかぎにいきますが相手がズイッと近寄ってくるとビクッと後退りします。 とても積極的に近付いて来る犬は苦手らしく、追いかけられるとしっぽを股の間に隠して逃げ回ります。 でもたまにテンションが変にあがるのか他の犬とグルグルと走り回ることもあります。 こんな先住犬なんですが…。 ちなみに子犬が来てからの一週間の様子はこんな感じです。 ■来た当初、子犬は先住犬に何度も飛び掛かっていましたが先住犬は目を合わせないようにしてフイとそっぽを向いて逃げてました ■休んでいたところに子犬が来ると移動して離れます ■子犬に自分のおもちゃを取られても見てるだけです ■日がたつにつれ、先住犬が子犬に対して唸り声をあげる時がでてきました ■子犬におもちゃを取られると取り返そうとするようになりました ■普段全く吠えない先住犬に対して子犬はとても吠えます ■子犬は先住犬に対して吠え続け、先住犬は居心地の悪そうな顔をして目を合わせようとしません ■たまに先住犬が子犬に向かってとても吠え続ける時がでてきました。子犬は吠えるのを止めてキョトーンと固まっていました ■くっつくのは嫌なようですが近くで一緒に寝られるようになりました。 ■子犬にとびつかれて先住犬が唸って少し噛んだらしく、子犬がキャンキャンさわいでました(怪我も特にせず、すぐ鳴きやんでコロッとしてました こんな様子です。 どうでしょうか…?良い傾向かな、とは思っていますが素人なもので… ワクチンはまだ一回目ですので外で他のわんことも触れさせるわけにはいきません。 でも犬にも人にも社会性のある子に育てたい… 先住犬のこの対応が社会期を学ぶには不適切ならば子犬を、この子の母親や兄弟の元に連れていって遊ばせたりパピー教室へ行こうと考えていたのですが。 このままで良い傾向なら先住犬に任せようと思っています(もちろん私もしっかりと教えていくつもりですが!) どうですか?意見聞かせてください

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけと、先住犬との接触について

    長文ですが、相談させてください。 3週間ほど前に、2カ月ちょっとの子犬を迎えました。 我が家には他に、10歳になる先住犬がいます。 先住犬は子犬の頃からお利口で、すぐに人間の生活に馴染み、吠えることもせず言うことをきく子。 対して子犬は、吠える、興奮するなど、とても子犬らしい子犬です(お座りをトレーニングもせずに覚えるなど、賢いところはあると思います)。 はじめ、すぐに2匹が仲良くなってくれるだろうと楽観視して、考えなしに2匹を接触させてみたのですが、結果は2匹の関係を悪くすることとなってしまいました。具体的には (1)おもちゃを投げると、2匹でこぞって取りに行く。先住犬がおもちゃをくわえると子犬がそれを取ろうとして、先住犬がうなる。 (2)子犬が先住犬にしつこくまとわりつく。そうすると先住犬が唸る。それに興奮して、子犬が対抗するようにキャンキャンと鳴き始めたり、前足を上げて先住犬にのしかかるような仕草をとろうとする。 といったことがあります。 とにかく、子犬が先住犬を怒らせて、先住犬が唸り、喧嘩に発展するというパターンが多いようです。 先住犬などとても大人しく吠えることすら滅多にない子なので、子犬に対して唸る姿を見てびっくりしてしまいました。 2匹ともメスで、しかも老犬と子犬。はじめから長時間接触させようとしたこちらのやり方が悪かったのだと反省しております。そこで、子犬をゲージに入れて生活させ、徐々に2匹を慣らさせようと試みました。 しかし、ここでも問題が。ゲージに入れると、とにかく子犬がギャンギャンとなきわめくのです。 家族がゲージの近くにいるときはまだ大人しいのですが、姿が見えなくなると鳴きはじめます。大人しくしているときにほめる、おやつをあげるなどの方法を試してみましたが、効果がありません。 3週間たっても2匹の関係は少しもよくならず、子犬のゲージ訓練も上手くいかずで参ってしまいました。せめて、2匹が適度な距離感を持って、ストレスなく過ごすことができるような環境を与えてあげたいのですが、どうすれば上手くいくでしょうか。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワ同士の多頭飼い、子犬が先住犬をしつこく追いかけまわして悩んでいます。

    先住犬チワワ1歳8カ月に子犬チワワ(共に女の子)をお迎えして 約2カ月経ちました。 現在子犬は、4ヶ月でお散歩デビューもしました。 家の中にいる時は、先住犬がリビングでフリー、子犬はケージの中で生活させ、1日に数回ケージの外に出しています。 そこで悩んでいることがあります。 ケージの外に子犬を出すと子犬は遊びたくて、先住犬にかならずじゃれにいきます。じゃれに行くのは子犬ですし、必要なことだと思っているのですが、じゃれているのか喧嘩なのかが分かりません。調べるとじゃれあっている時は、犬同士にまかせておけ大丈夫と書かれているので、様子を見ているのですが、子犬がとにかく元気で一歩もひかず、先住犬が息をきらしているのに、しつこく追いかけまわしているので思わず私が先住犬を抱き上げて、中断させてしまいます。 子犬は先住犬の首やしっぽを噛んで、たまに先住犬がキャンと声を出しています。先住犬も本気噛みはしていませんが、強く威嚇してかなり頑張っているのに子犬にはなかなかそれが伝わらないようです。たまに子犬がおもちゃに気をとられて、先住犬に向かっていない時も先住犬は、子犬の行動が気になって自分は固まってはじっこにいたり、遊んだりできずにいます。子犬がケージに入るまで何もできない様子なので、ケージに入れると、やっと安心できる・・・という感じで遊んだり、寝たりしています。 そこで質問です。 このままの状態だと先住犬が落ち着けないので、子犬はあまり出さない方が良いのでしょうか。部屋を別にするべきでしょうか。 車の中や2匹一緒に抱っこなど、子犬が他に気をとられる場所やものがある時は、子犬が先住犬に向かわないのでおだやかに2匹で一緒にいることができます。 順位付けもいつかは付くのかもしれませんが、今の飼い主としての対応の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 先住犬と後輩犬

    ・先住3才オス去勢済み、トイプードル ・後輩3ヶ月オス、トイプードル ・後輩犬は我が家にやってきて1ヶ月 ・先住はオールフリー、後輩は留守番と寝るときだけサークル。目の届く時はほぼフリー ・先住が後輩に対して毎日厳しく教育しています。「これオレのご飯」「これオレのおもちゃ」「ここオレの場所」って感じで少しでも侵害しようものならすっ飛んできて飛びかかりひっくり返して押さえつけてすごい声で唸ってます。 ・強く咬むことはしませんが子犬がキャンキャン鳴くこともあります(子犬は怯えたりせずへっちゃらな顔してます) ・特に気に入らないことが無いときは並んで寝ることもあります ・子犬は全くめげずに遊びに誘ったり先住の後ついて回ったりしてます 犬同士と思って黙って見ていますが先住は結構興奮しているように見える時もあります(むせたり、犬っぱしり始めたり) ・興奮しても痛く咬んだりは絶対してません ・子犬は完全に遊んでるスタンスに見えます これってこのまま放置で良いんですよね?

    • ベストアンサー