• ベストアンサー

何故 玄米をたべない?

kunpooの回答

  • kunpoo
  • ベストアンサー率25% (43/171)
回答No.7

玄米は、プリン体多いらしいっす。 一膳で500mlの缶ビールと同じくらい。

関連するQ&A

  • 玄米について教えてください。1

    (1)親戚の家で米を作っています。 精米してもらい白米を食べてますが、 最近、玄米を食べようと思ってます。 玄米は無農薬のものでないと糠部分に農薬がたまってるとネットに書いてありました。 普通に農薬をつかって作られた米を玄米として食べるのは体に本当に良くないのでしょうか。 (2)玄米は栄養がバランスよく含まれてるようですが、一日三食となるとちょっとつらいのですが、1日にどのくらい食べれば栄養が摂取できるでしょうか。

  • 玄米に足りない栄養

    玄米には人の体に必要な栄養がたくさん入っているらしいのですが その玄米でも足りない栄養とはどんなものなのでしょうか? またそれらの栄養を効率よく摂取できる食べ物または料理を教えてください

  • これって玄米?

    健康やダイエットの為に 玄米を食べようと思い 食べてみたんですが 少し抵抗がありました… 私の家には精米機があるので 少しだけ精米してみることにしました。 それで、胚芽モードというのがあり それでやってみました 胚芽モードは、お米の 米ぬかの部分だけを取り除き 胚芽は残すらしいです。 七分モードは胚芽と米ぬかを 七分だけ残すやつです。 普段食べている白いご飯は 胚芽と米ぬかをすべて 取り除いたものらしいです。 それで思ったのですが 私がやった胚芽モードで やったお米は玄米と 言えるのでしょうか? 玄米というと何となく 茶色いお米ってイメージがあるので 私が食べているのは 若干茶色いだけなので 玄米なのか玄米とは違うのか よく分かりません。 説明下手でごめんなさい

  • カビのはえた玄米を気付かず数日食べてしまいました・・

    ここ数日なんとなく米が匂うかな~というのと、米をサラサラーと落とすと湯気のようなものが立っていました。 が、それがカビなどとは思っていなかったので数日間食べ続けていました。 玄米の栄養を落とすまいと、洗い方も簡単でした。 今日なんとなく不安になって米びつをよく見るとダニのような虫がわいていたのに加えて、胚芽の部分が黒く(青く?)なっているのを見つけました。 虫にもショックでしたが、カビには毒性があり発ガン性もあると知り、そちらの方がショックでショックで・・。 玄米食を始めたばかりで変化に気付くことが出来ませんでした。 病院へ行けばすぐ大丈夫かどうか分かるようなものなのでしょうか。 夫は肝臓が弱い体質なので、心配でたまりません。 まとまりのない文章で大変申し訳ないのですが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 玄米ごはん時代到来

    <特に玄米食者さんにお聞きしたいのです。> (1)白米も玄米も国の農薬基準量規定値は同じと思いますが、玄米は白米より確かに、ぬか分が多いため、農薬摂取量は多い、しかしどちらも農薬基準量が規定値以下なので問題ないと思います。この件について何かありますか? (2)白米はおいしいですが、玄米食はなれればおいしいですか?…あんたがいっぺんたべたら?以外で回答おねがいしますです。(以下共通です)   (3)全国健康時代で禁煙者続出、ジョギング者続出、健康食品続出、玄米流通はこれから多くなりますか? (4)玄米ごはんのお寿司やカレーライス、また中華丼などはおいしくいただけますか? (5)玄米お茶漬けはおいしいですか? (6)玄米を炊くには白米よりも時間がかかり多くの燃料を必要となり又、見た目も良いおいしい白米が主流となった江戸時代は脚気など病気が増えた。戦時中もそんな話がありました。副食が少なかったためで栄養が不足でありました。そのためか背も低く、肥えた人は少なかった。 現代は、副食が多くて栄養とりすぎ者(私含む)も多く、もったいない話でありますが「痩せたい」 てなこと考える人が多い。 玄米食の場合、今まで通り、副食をとって健康面上問題ないですか? (玄米には栄養が多いので栄養とりすぎになっての意味) (7)栄養のある玄米食にし、副食はいつも一品(野菜、魚類、梅干しなど)に決めては、からだ壊しますでしょうか。(これは辛抱できたらのことです) 以上よろしくおねがいします。   

  • 玄米フレークで鼻血が

    玄米フレークを毎日食べるとどういうわけか鼻血が出やすくなってしまいます.これは玄米フレークに含まれるある栄養素の過剰摂取によるものだと思うのですが,それは何の栄養素なのでしょうか?また,このような体質であるということは,他の人と比べて体のどういった部分が違うのでしょうか?また,このような体質の人が気をつけるべきことなどありましたらお教えください.

  • 玄米食と残留農薬について

    健康に良いということで、是非玄米食に切り替えようと思っているのですが、気になる事が、農薬が糠の部分に残っていないか、という事です。いろいろ、このサイトでも調べてみたのですが、健康食品で売っている無農薬玄米でさえ、実際には農薬を使っており、玄米に含まれる残留農薬の影響を考慮するならば、よした方がいい、という内容の投稿もあり、かなり悩んでいます。 農家に知り合いなどがなく、しかし、玄米などの魅力を諦めきれない私などには、やはり無難に胚芽米程度にしておくべきでしょうか。 何回かに一度のご飯を玄米にするとか、いっそ、繊維やミネラル、ビタミンなどは米以外から取るようにする方がいいのか、とか考えています。 現在、玄米食をしていて、同様のジレンマを自分なりに解決してらっしゃる方、などいらっしゃったら教えていただけませんか。その他、玄米食についてどのような回答もいただけたら嬉しいです。 それと、小麦のふすまなどについても同様の問題はあるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 玄米をよく噛まないで食べるとどうなりますか?

    私の体調不良と母の健康を考えて、信頼できる農家の方から無農薬玄米を買って食べるようになりました。玄米はよく噛んで食べないといけないと聞いていたので30回は噛むようにしています。何をしても効果がなかった便秘が初めて解消されて喜んでいたのですが、少しお腹が痛いときがあります。 先日たまたま美容関連の本を読んでいたら 「玄米は体にいいけど、最低100回は噛んで食べないと体に悪い。 100回噛めないのなら、7分づきの米に雑穀を入れて食べるほうが 無難でしょう」と書いていました。実際著書の方はsぷしているようです。毎食1口ごとに100回も噛むのは無理な話で 時々胃の痛みもあり、玄米食を断念しないといけないのかなと考えています。 長寿の食事に関する本でも玄米食を進めていたので 母にもちょうどいいと思ったのですが、続けることによって胃を壊したり他に悪影響が出るなら意味がないなとも思います。 母の妹が胃がんでなくなっているので、胃を悪くすることが心配です。 母も先日玄米のせいかはわかりませんが胃が痛いといっていたことがあります。特に職場の昼休みなどは時間がないらしく、ちゃんと噛めていないのではと思います。 玄米の優れた栄養と噛むことが足りない場合の悪影響を比べた場合に どちらを優先させるべきなのでしょうか?

  • この玄米、ちょっとおかしくないですか?

     玄米について教えてください。 玄米を炊いて食べています。いつもは、通販で甲府にあるショップから10キロづつ購入していたのですが、今回地震のため、すぐには届かないと思い、近くのお米屋さん(秋田市内)に買いに行きました。  精米したものは袋に入って積んでありましたが、玄米は量り売りしてくれるというので、5キロづつ2袋買いました。 店の人は量りながら、今年の玄米は粒が揃わず、色もいまいち。いつもはもっときれいなんだけどねぇ。。。と言うので、ちょっと気になりました。 でもお米は、ネットで購入しているのと同じあきたこまちで産地も同じ美郷町、値段も同じくらいだったので、まあ大丈夫かと。  でも、その晩買ってきた玄米を見ると、色がいまいちどころではなく、虫食いのような黒い点がある粒が結構混じっていたんです。 少し残っていた通販の玄米と比べると、全体に白っぽく、胚芽の部分が黒くなっている粒がみられます。中には真ん中あたりが黒いものも少し。    この玄米、本当に同じ今年のあきたこまち?と疑いたくなります。食べても大丈夫でしょうか?  面倒ですが、計量したあと広げて選り分けて。  また、精米したら、きれいになりますか?    どうぞよろしくお願いします。

  • 米ぬか

    皆さん、こんにち。 数年前に難病発症それから体の全体が変わりました。 風呂に入り通常の石鹸を使用して入ると体が乾燥してかきむしるり血がで後が残り酷いことにいろいろ調べ試しましたがあまり効果なし最近試して良かったのは「米ぬか石鹸」を使うと痒くなりません如何にせん送料が高い、ここ何日かで白米ついて調べました糠に多くの栄養素が有りそれを捨てカスを食べている。 そいえばりんごでは皮と身の間に栄養が、みかんで試しましたが剥かず食べたまずいりんごと同じ、人参、大根には葉っぱに栄養が、動物は全部食べる事で栄養不足ならないと書いてある文章を読みました。 かなり前に玄米食を試しましましたが、あまり美味しくないし硬いので止めました。 米の捨てている糠を食生活に賢く取り入れる方法がありましたご教授よろしくお願いします。