• ベストアンサー

インスタントラーメンに野菜

toranputanの回答

回答No.9

こんにちは。 私はその時、家にあるものを適当に入れています。 水は少なめにして、別にお湯も沸かしておきます。 (味をみて辛かったら、お湯をさします。) 具は火が通りにくいものは麺より先に入れて、 麺を取り出した後、 スープを入れてからひと煮立ちさせています。 (でも、スープは火を止めてから入れると 作り方に書いてあるので邪道かも。) レタスや水菜なんかは、どんぶりに麺と一緒に載せてから 熱々のスープを入れます。 塩ラーメンに海老と白菜かチンゲンサイか水菜を入れるのが好きですv (海老は殻をむいて下処理し片栗粉を振っておきます。) にんじん、しいたけ、きくらげ、絹さや、ピーマン、 ほうれん草、小松菜なんかもあれば適当に入れます。 醤油ラーメンには、セロリとかレタスなんかも 放りこんでいますが好みがあるかも。 野菜じゃないけど、乾燥わかめや海苔もたまに入れます。 外食した時に具を観察しておくのも良いかも。 私は野菜炒めやあんかけをどさっとそのまま のせちゃったりもしていますし、好みで良いと思います。 長々とお邪魔しました~。参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 皆さんの、インスタントラーメンのスープの入れ方を教えてください・・・

    普通に売っている(チャルメラとかサッポロ1番とかの)袋入りのインスタントラーメンですが・・・ 裏面の調理方法では、鍋に麺を入れ茹で上がったら、火を止め(粉末)スープを入れる、と書いてあります。 私も今までそうしてきました。 ですが、こないだある動画を見たら、予めどんぶりに(粉末)スープを入れておいて、茹で上がった麺と汁を一緒に入れて、どんぶりの中でスープを混ぜ合わせる作り方でした。 さてそこで、皆さんの作り方はどうですか? 1.鍋にスープを入れて、その中で混ぜ合わせる。 2.どんぶりにスープを入れて、麺と汁をそこに入れて混ぜ合わせる。 2の方法の場合、味的にどう違うのでしょうか? こっちの方がおいしいですか? ちなみに、どんぶりにスープを入れるという方法を指定しているラーメンではなく、ごく普通の袋入りインスタントラーメンについてです。

  • なぜインスタントラーメンって麺が茹で上がってから粉

    なぜインスタントラーメンって麺が茹で上がってから粉末スープを入れるのでしょう? 味が付いたスープに乾麺を入れたら、何が悪影響するのでしょう?

  • インスタントラーメンは体に悪くない?

    インスタントラーメンは体に悪い、と言われますがあれはスープが体に悪いのでしょうか? だとすれば、スープ粉末なしでメンだけ茹でて味なしで食べれば体にも問題ないでしょうか?

  • インスタントラーメンのおいしいアレンジ

    インスタントラーメン(袋麺)ってそのまま食べてもおいしいですけど 具を入れたりアレンジしてもとってもおいしいですよね。 そこで、おいしいインスタントラーメンのアレンジを教えて下さい! 私は、とんこつラーメンに小さくちぎったレタスと溶き卵を入れます。 レタスはあまり火を通さず、シャキシャキ感が残るくらいがいいです。 あと、水は少なめにしてスープの味を濃い目に。(レタスの水分が出るので) レタスのシャキシャキと溶き卵のふんわり感がとんこつの味にすごく合ってておいしいです。 こんなカンジで皆様のアレンジレシピ教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • インスタントラーメン

    インスタントラーメンを作る時、麺を茹でて火を消してから粉末スープを入れるのは何故ですか?

  • インスタントラーメンの上の乗せる野菜は炒める?

    インスタントラーメンの上にモヤシ、キャベツ、細切人参やニラ等の 野菜を乗せることが良く有りますが、(特に味噌・・たまに醤油にも) その際、それらの野菜は事前に炒めた方がいいのでしょうか?店などではどうしているのでしょうか? 私は今までは・・鍋で麺を3~4分茹でる際、ラスト1分半くらいで鍋の熱湯に投入していましたが・・。 胡麻油とかで軽く炒めてから乗っけた方が美味しいかな・・。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • インスタントラーメンの粉末出汁で1番美味しいのはど

    インスタントラーメンの粉末出汁で1番美味しいのはどれですか? 麺抜きでスープとして飲んで1番美味しく頂けるインスタントラーメンの粉末ダシを教えてください。

  • インスタントラーメンをこってりした味に変えるには?

    ラーメンを食べたい気分になることは誰にでもあることだと思います。 しかし、そういう時おいしいラーメンやさんに行ければいいのですが、行くことができないときは、自宅でインスタントラーメンを食べて我慢することもあると思います。 しかし、インスタントラーメン(サッポ□一番、チャル×ラ等)って、スープが安っぽい味なんですよね。 麺がふにゃふにゃなのはインスタントなので致し方ないのですが、せめてスープくらいはおいしいラーメンやさんのようなこってりした深い味わいが欲しいと思います。 そこで、インスタントラーメンのスープをこってりさせるには、なにを入れればいいのでしょうか? ちなみに、普段はにんにくを入れていますが、これだけではまだもの足りません。サラダ油を入れても変わりませんでした。ラードかなにか入れればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インスタントラーメン好きの方々へ☆

    私は今日インスタントラーメンを食べたのですが、 ちょっとした贅沢のつもりでたまたま冷蔵庫に あったもらいもののミネラルウォーターを 使ったらこれがびっくりするほどおいしかったのです。 スープがいつもより澄んだ味で水が違うだけで こんなに違うものかと驚きました。体にはよくあり ませんがスープを飲み干してしまいました(笑) 日本人庶民にとって非常に身近な存在にある インスタントラーメン、考えてみれば誰もが食べたことのある、 一言では語りつくせない深い食べ物だと思います。 そこでみなさんのインスタントラーメングルメレシピをあなたの 体験を交えて教えてください!なんでもけっこうです、 味による限定した意見もけっこうです!(例:味噌ラーメンには バターが良い) びっくりする様なアイデア、楽しい意見、 ”美味しい”回答お待ちしております。

  • もし、インスタントラーメンに、もうひとつ小袋が付くとしたら何がいい?

    袋入りインスタントラーメンといえば、たいてい粉末スープとか液体スープ、香辛料などの小袋が付きますが、もうひとつ小袋が付くとしたら何が欲しいですか?