• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故の修理代について)

バイクが車に追突!修理代に悩む私の現状と解決策

yusuke0428の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 事故を起こしてしまったとのこと、おケガがなくて何よりです。 年金暮らし…とのことですから、ご年配なんでしょう。 修理の責任がある-ということは理解しておいでのようですね。 追突の場合は致し方ありません。 私は自家用車に乗っていますが、バンパーの修理代が意外に高いのは確かです。 ちょっと凹んだ程度でも、すぐ交換となりますし、 内側にいろんな部品があって、それらも交換になりますから、 大したことがない事故でも費用がかさんでしまいます。 凹み部分だけを補修するやり方もなくはありませんが、 あなたの事故でそれか可能かどうかは、もとより素人ですし、 相手のクルマのメーカーや傷の部位、損傷の程度が分からないので分かりません。 ただ、修繕の方法にはいく通りかあると思います。 最終的にはお互いが納得することが必要ですから、相談することは可能です。 まずは、次のことから始めて見てください。 (1)見積書で修理内容を見せてもらい、1つ1つの修理の意味を確認する。 (2)見積書や実際のクルマの状況から、別の修理方法がないか検討、交渉する。 これらをお1人で行うのは難しいでしょうから、ご近所の修理工場とか、 市役所などで開いている交通事故の法律相談などを活用することをお勧めします。 可能であれば、あなたが修理工場を指定して、 そこで見積もってもらっても良いと思います。 いく通りが方法があることが分かったら、それをもとに、 相手の方と相談してみてください。 年金暮らしで余裕がないことなど、あなたの事情を率直に説明してください。 金額が決まったら、一括でなく、分割で支払うとかの交渉も可能です。 いずれも決め事ですから、お互いに納得することが必要ですけどね。 話し合いの中で、「車が古い」とか「傷は小さいのに」とか、 「本当にそんなにかかるのか」とか、相手を逆なでするようなことは、 間違っても言わないように気を付けましょう。 時々ニュースなどでクローズアップされますが、 自転車やバイクなどでの事故でも、損害額が思いのほか大きくなり、 先々の生活が窮地に陥ってしまったり、 逆に被害者の側が泣き寝入りするようなケースが少なからずあるそうです。 今回の事故を、日常生活上のリスクに対しどのように備えるか、 見直すきっかけにされてはいかがですか?

master5566
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。当方の過失ですので、弁償は当然なのですが、何分お金がないので…。相手とは、誠意をもって率直に相談させてもらいます。それから任意保険にも加入いたします。

関連するQ&A

  • 車の修理がきちんとされていませんでした

    先日、車を修理に出したのですが、 「ちゃんと直る」などと言っておきながら、 受け渡しの日には・・・ 「バンパーモールはヤッパリ直せなかった」 テールランプやリアバンパーがずれたままの状態になっていて、その点を指摘したら、 「リアバンパーを換えないとこれは直らない」などと言いました。 「ちゃんと直る」と言っておきながらちゃんと直っていない訳ですし、 「リアバンパーを換えないとこれは直らない」と言うなら、 修理前に「修理しても直らないのでバンパー修理ではなく交換にしますか?」 などと客に尋ねるべきだと思うのですが・・・。 (「ちゃんと直る」と修理前にハッキリ言ったので) こんなの修理じゃないと思うのですが如何にかならないものでしょうか? (お金は既に支払ってしまいました) 助言など、どうか宜しくお願い致します。 因みに、リアパネル右は板金が必要な状態で、 リアバンパーモールは一箇所割れていて、 リアバンパフェースなど(リアバンパー類)は交換または修理が必要な状態でした。 (備考) リアバンパーの修理代は1万3千円、塗装は1万5千円、 リアバンパーは中古で探せば、同色は無くて2万2千円ほど。 以前にエアロの塗装を見積もってもらった時、リアスポイラーの塗装代は1万5千円でした。

  • 車のバンパー一面に傷がついてしまったので、修理します。

    車のバンパー一面に傷がついてしまったので、修理します。 そこで悩んでいるのは、ディーラーに出すか、町のガソリンスタンドの板金に出すか、ということです。 ディーラーに見積もりしたら、バンパー取り換えで7万円といわれました。 町の板金屋さんですと、バンパー一面塗装になり、だいたい3~4万円くらいだと思います。 ディーラーの方は問題ないと思うのですが、(取り換えなので)町の板金屋さんの塗装というのは どうなのしょうか? 施工する人によると思いますが、板金屋さんの塗装で失敗したりすることとかあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 保険屋にまかせたら損をした

    以前、敷地内で駐車中の車両に接触し、相手のバンパーを傷つけてしまいました 細い擦り傷が数センチついた程度でしたが、相手方はバンパーの取り替えをしてそれを請求してきました こちらは保険屋に全てまかせ、事後処理してもらいました しかし最近調べてわかったのですが、塗装板金で修理可能な場合は部品取替えなどの請求はできないとききました(行政書士のかたに聞きました) ということは、あの時バンパー取替えに払った金額は不当なものだったということでしょうか もう示談などは済んでいるのか、私はよく把握してないのですがあの時の修理代金の請求は可能でしょうか? 示談が済んでいるとしたら、保険会社に請求できますでしょうか?(こちらはサービスを買ってるわけで、処理は保険屋に任せたのに、それが不当なものだった) 取替え代金と、板金塗装代金の差額を誰かに請求できますでしょうか? ちなみにその事故は4年以上前です(5年以内)

  • 交通事故(物損・おかま)を起こしてしまいました。

    高速道路で渋滞中、2~3キロ/時のトロトロの速度で、前の車にコツンとぶつかってしまいました。 被害者の車は5ミリメートル四方の小さな「・」のような傷があるのみでした。 しかし、バンパーを全部取り替えする、と言っていて、首をかしげているのですが、そんなものなのでしょうか? もし、全部取替えするのが普通だとして、バンパーのお金以外にもいろいろと取られることはないでしょうか? 任意保険にも入っていますが、少額ならば自腹を切ろうと思っています。 警察はすぐに呼んで事故証明は取ってあります。 何分、事故を起こしたのが初めてなもので、かなりテンパッテいるのが正直なところです。 経験者、有識者の方、スムーズな解決方法など、何でもよいので、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 交通事故、修理に出さずに修理費は貰える?

    先日、交通事故を起こしました。 私が原付で相手が車の事故です(過失割合 相手9、自分1)。 私のほうは原付の前の部分のボディが壊れています。 相手のほうは車の前の部分が傷(もしかしたらへこみも?)があります。 私はお金がかかることなく以前の状態にもどるのが一番良いのですが、 修理にだしてしまうとお金がかかってしまうみたいです。 そこで修理に出さずに修理費だけ貰いたいと考えています。 そういうことは可能なのでしょうか?

  • 車修理代

    ムーヴ(型式はわかりませんが7年くらい前の型式) リアバンパー取り替え取り付け作業の費用教えて下さい。 あと、もしもリアバンパー取り付ける際、車本体の取り付け部分が損傷していた場合に板金作業したとしたらいくらぐらい費用がかかりますか?

  • 交通事故の代車について

    原付バイクを乗っていて、停車中の車に追突してしまい、その車(ハイエース)のリアバンパーに10センチほどの傷を付けてしまいました。 停車中の車にぶつけたということで、当方が悪いということで、当方が修理代を支払うことになりました。 当方は、自賠責しか入ってなかったので、自費で払うことになります。 それは、しかたないのですが、相手方は、修理期間中の代車を要求してきました。しかも、ハイエースでないとダメだというのです。 当方としましては、ハイエースの代車は、予算上無理です。オデッセイならば何とか手配できます。ハイエースもオデッセイも似たような車ですし、仕事でどうしてもハイエースが必要というわけでもないし、代車の車種まで相手の要求に応じないといけないのでしょうか。

  • 追突事故が起きました。示談中です

    僕が原付スクーターで信号待ちをしていて青になったので前の車(先頭車両)が動き出すと同時にウインカーを出し左折 前の車が異常に速度が遅かったため僕は曲がり切ったら追い抜く気でアクセルを開けましたが、その直後前の車が右に膨らんでコンビニに入ったため僕が減速しきれずリアバンパーに衝突して、僕は転倒しました 衝突後運転手が出てきて無言でバイクの下敷きになってた僕のバイクを起こしてくれて歩道まで移動させてくれました 一息ついて、状況確認 バイク側は衝突したと思うフロントフォークが塗装剥げしているが、凹み等は見られない 車側は衝突したタイヤのすぐ横のリアバンパーの爪が外れていたが押し込んだらしっかりハマったのでお互いケガも無く、僕は連絡先を教えてワンコールしてもらいその場は収まりました 警察も呼ばず、当方も相手もドラレコ等でチェックもしてないです 後日連絡が来て ディーラーに点検してもらった結果バンパーを止めているボルトが欠陥してボルトを固定している穴も折れていた という事でバンパーを丸々交換するからと20万円を要求されました 僕にその金額は用意できず、現時点で用意できる8万円を提示しましたが、多少の時間はかかっていいから20万一括を要求されて無理である事を伝えると 以下のやり取りをしました ★相手 → 自分  任意保険は? → 入ってないです お金を借りれないのか → 自己破産しているので無理 親にお金を求められないのか → 絶縁してるので・・・ ダブルワークとかしてみればいいんじゃないか? → 病気で身体が弱いのでできれば無理はしたくないです ★自分 → 相手 毎月2万ずつ支払ってもいいですか? → 多少は待つけど半年もかかるのは納得いかない、それとなるべく1回で払ってくれ 板金屋とかに頼むのは無理か → 俺が自分でぶつけたならそれでもいいかもしれないけど、ぶつけられて板金屋に行ってくれっていうのは納得いかない、それに板金屋に直してもらうというのが絶対嫌だ 保険会社に出してもらうのは? → なんでこっちが保険使わなきゃいけないんですか?仮に保険を使ったとしても上がった保険料はどうするの? というやり取りが行われています 現在進行形です 意見ください 補足して欲しい情報があれば回答にコメントで送ります

  • 事故の加害者が修理代に言いがかりをつけてきました。

    駐車場で駐車しているとバックしてきた車にバンパーからボンネットにかけて潰されました。 しかし相手が保険に入っておらずその父親と話しをして、修理代は全て払ってもらうということで、写真だけ撮らせて帰りました。 そして板金屋できっちりとした見積もりを出してもらい、相手に送ったのですが 相手の知り合いらしき板金屋から、ボンネットまで被害がいってるとは思えない といいがかりつけられました。関係ないのに、写真みただけで。 早く修理にとりかかりたいのに・・・。 どうすればいいんでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 交通事故での車の修理代

    初めての事故で困ってます、どなたか教えて下さい。 先日、車に乗っていたところ、後ろから追突されました。 100:0で相手方が過失を認めています。 修理代の見積もりをとったところ80万円でしたが、私の車が10年以上前 の車のため時価額が25万円と言われ、その額までしか保険から支払われ ないということでした。 差額は自腹で払うしかないのでしょうか? このような場合、相手に修理する義務は無いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。