• 締切済み

好きの反対

好きの反対は嫌いではなく、   興味がないだ、と言う友達がいます。   彼女曰く、嫌いも興味があるからなのだそうです。   自分は違うとおもいます。   好きの反対は嫌いに間違いはないと考えます。   好きということは何かそれに関わりたいということで(色々なもの例えば食べ物でも)   嫌いということは絶対関わりたくないないと言うことなのだと思うのです。   (例えばゴキブリは見るだけで嫌とか)   皆さんは好きの反対についてどう考えますか???  

みんなの回答

noname#194996
noname#194996
回答No.9

そのひとの心の中に(正の価値としてか、あるいは負の価値としてかは置いて)存在するかどうかがひとつのポイントですね。負の価値をもっていたものが、あるきっかけにくるりと正逆反転することはままあることです。愛して欲しいという特定の他人にその可能性を持たせるには、とりあえず負の状態であれその人の心に入り込む(存在する)ことが条件になります。好きも嫌いもこの条件に入ります。 その人の心に存在しない(興味がない)のはそれ以前の、別次元の状態です。とりあえずは可能性がゼロということですね。これも好き(可能性大いにあり)の反対だと言われればそうかもしれません。

  • graf_
  • ベストアンサー率61% (51/83)
回答No.8

こんばんは ちょっと考えたらあることに気づいたので回答します。 好きの反対は嫌いというのは間違いないと思います。 こんなものを疑っていたら面倒この上ありません。 では、なぜ「興味が無い」が好きの反対と言うことができるのでしょうか。 この考えも不思議と間違っているとは思えません。 この原因は「軸」にあります。好き嫌いという話は好き嫌いという軸の上にあってこそ成り立ちます。 つまり、「好きでも嫌いでもないものは好きですか?嫌いですか?」という反則を持ち込まれているのです。 ここはきっぱり「そんなことは今、話にあがっていない」と一蹴してしかるべきなのです。 それは「好きでも嫌いでもないもの」の話の軸は「興味があるかないか」ということだからです。 なぜこのような事態が起こってしまうのかを考えると次の3点が挙げられます。 1、人は興味をもってもらえないことをすごく嫌がるから、興味を持ってもらえない=嫌いという構図がある。 2、好き嫌いという話の軸は「好きでも嫌いでもないもの」を含めることができないので、論理的な戦いに弱い。 ※興味があるないの軸は同様に知っている知らないの軸に弱く。知っている知らないは真に知っているか知らないかの軸に弱い。 3、人は議論に勝ちたいという潜在的な欲望がある。軸をすげかえて相手の論を混乱させる。 ちなみに、話の軸をずらした理屈のことを屁理屈というようです。

回答No.7

マザー・テレサは、「愛の反対は無関心」と言っています。 なぜそうなのかというと、これには実は深い理由があるのです。 このことは、私たちの自我というものがどのように存在しているのか、ということに関係しているのです。 自我というのは、関係性によって支えられることで生み出されています。 多くの人は、自我が形成される過渡期の頃のことを覚えていないのですが、自我が作られる前は、私たちには自分のアイデンティティがありませんでした。 その時々で自分は別もので、ただ一瞬一瞬を生きているのです。 それが、周りの人々と関わっていくうちに、自分を名前(と言う一つの概念)で呼ぶようになり、そのうち更に、そこに常に同じ人格が要求されているように感じ始めます。 誰に対しても同じであり、昨日と今日で同じような同一の人格が必要であるように感じ始め、それを周りの人間関係における特定の位置づけとしてイメージしていくのです。 そして、それが明確になった段階で、頭の中に作り出した観念的な人格と自分を同一化させることで、初めて「自分になる」のです。 決定的なのは、そのとき自分のことを「ぼく」とか「わたし」という一人称で呼ぶようになるということです。 このように、自分というものは実在しているわけではなく、自分の頭の中に観念的に存在するものです。 意識がその観念と一体化しているがゆえに、私たちは「自分が生きている」「自分が存在している」と思い込んでいるのですが、本当は自分以前の動物的な生命体が、脳の中で「自分」という観念を存在させているのです。 その観念は、周りの人々などの中での位置づけとして明確化され、存在しているものです。 だから、「自分とは何か」を考えるとき、私たちは、誰の子供であるとか、国籍はどうとか、どこに住んでいるとか、性格はどうとか、そういう周りとの関係性でしか自分を表すことができないのです。 自分という観念は自分の頭の中にあり、更にそれだけではなく、周りの人々の頭の中にも、このわたしの人格像が存在しています。 わたしがその人の人格を、わたしと関係づけながら頭の中に存在させているように、その人もわたしの人格を頭の中で存在させているのです。 これを、「他者を承認する」と言うのですが、人々はお互いの自我を承認し合うことで、お互いの自我を支え合い、存在させ合っているのです。 だから、もし社会と隔離されて一人で生きていくことになれば、おそらく一年も経たないうちに私たちは自我を失ってしまいます。 以上のように、自我は人々に承認されることで存在しているのです。 このような人間にとっては、相手を承認しないということがもっとも残酷なことなのです。 「嫌い」とか「憎い」というのは、方向性はどうあれ、相手と何らかの関係を認めており、その意味では相手を承認していることになります。 嫌われたわたしは、その人に嫌われる存在としての自分を関係性の中で維持できるのです。 ところが、その「嫌い」という関係性すら断たれてしまうと、わたしはその人にとって存在しないことになります。 「興味がない」とか「無関心」というのは、相手の存在を承認しないということであり、自我として生きる私たち人間にとってはもっとも残酷なことなのです。

回答No.6

好きは興味の一形態。嫌いも興味の一形態。 好きと嫌いをアウフヘーベンしたのが興味。 そして興味の反対が黙殺ですよ。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

無視

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.4

好き嫌いや反対という言葉の定義次第でしょうね。 好きの反対は嫌いでも無関心でもどっちもありだと思いますよ。 好きという言葉を「対象に対して好ましいと感じる状態」と定義し、反対を「好ましい」にかければ 好きの反対は「対象に対して好ましくないと感じる状態」=「嫌い」=「対象を積極的に害したい状態」と定義できますね。 また、「好き」の反対を、対象に対して「好き」という感情が一切湧かない状態と定義すれば「好き」の反対は「無関心」となりますね。 つまり、どっちも単なる言葉遊びであり、どっちでも個々人で好きに決めればいいのです。

回答No.3

私も前に考えたことがあります。 そして自分なりに出した結論は、「'好き'の反対は'嫌い'でもあり'無関心'でもある」です。 好きの反対は普通に考えれば嫌いです。 でも、好きも嫌いも関心があるから言えることです。 だからそういう考えをすれば'好きという関心'の反対は'無関心'、つまり'興味がない'のだと思います。 これは逆に嫌いの反対にも同じことが言えるんですけどね(笑) '好き'という言葉自体の反対は'嫌い'だと思いますが、興味のあるなしで決めるなら'嫌い'ではないんだと思います。 あくまでも私の考えです(´`)

  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.2

彼女さんの言う通りだと思います。 “興味がない”=“相手が死のうが苦しもうが全く関わる気がない”です。 “嫌う”=“心の底では気になる存在”なのでは? それに“嫌う”と“記憶”にも残ります。“好き”でも記憶に残ります。 ゲーテという方が 『【興味】のないところ、すなわち【記憶】もなくなる』と言ってますよ。

  • MOG56222
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.1

辞書的な意味では無くて、女性心理的な意味であるならば、愛情があるからガミガミ言うのはある種の真理ではあると思います。

関連するQ&A

  • 好きの反対

      好きの反対は嫌いではなく、   興味がないだ、と言う友達がいます。   彼女曰く、嫌いも興味があるからなのだそうです。   自分は違うとおもいます。   好きの反対は嫌いに間違いはないと考えます。   好きということは何かそれに関わりたいということで(色々なもの例えば食べ物でも)   嫌いということは絶対関わりたくないないと言うことなのだと思うのです。   (例えばゴキブリは見るだけで嫌とか)   皆さんは好きの反対についてどう考えますか???

  • 好きと言う言葉

    好きの反対は嫌いではなく、   興味がないだ、と言う友達がいます。   彼女曰く、嫌いも興味があるからなのだそうです。   自分は違うとおもいます。   好きの反対は嫌いに間違いはないと考えます。   好きということは何かそれに関わりたいということで(色々なもの例えば食べ物でも)   嫌いということは絶対関わりたくないないと言うことなのだと思うのです。   (例えばゴキブリは見るだけで嫌とか)   国語での解答なら僕の意見だと思います   しかしながら、マザーテレサの言葉のように考えると........ わかりません 皆さんは好きの反対についてどう考えますか???   (出来れば自分と反対の意見の方が沢山かいていただけるとありがたいです)

  • 野球の交流戦、賛成?反対?

    僕は、野球の交流戦賛成派なのですが、 友達は絶対反対!って言ってます。 理由は、セ・リーグだけ見れれば良いからだそうです。 僕が賛成する理由は、いろいろな対決が見られてうれしいからなのですが、みなさんの意見も是非聞きたいです。 賛成か反対かだけではなく理由も書いてくれると うれしいです。

  • 不倫は、絶対反対?それとも状況によりますか?

    最近、私の周りで、「不倫」の話しがよくでます。 私は、結婚してますが、友達の不倫話は冷静に聞けます。どちらかといえば、友達よりの考えです。でも、奥さん(不倫してる友人が女性なので)の悪口とか知りもしないで言っているのを聞くと不愉快になります。でも、やっぱり絶対反対だとは言い切れない。自分が不倫される立場になったときを考えても反対だとは言い切れないのですよね。 そこで、不倫は絶対ダメだと言い切れる方は結構いると思うのですが、なぜダメなのでしょう? 逆に不倫に賛成とまではいかなくても仕方ないと思われてる方は、なぜなのでしょう? 基本的には不倫は不幸の始まりだというイメージがあるんですけど、相談されてもそれをうまく説明できないですね。不倫の末結婚してる友達もいるので・・・。 みなさんは、不倫はどう思いますか?ぜったい反対ですか?自分に近い人が不倫してたら、阻止しますか?

  • 反対されて・・・

    結婚を反対されています。 彼のご家族に。 ご両親は、始めは悪くない反応だったのですが、一転して反対派へ・・・ 理由はもちろん『車椅子だから』。 「障害者が、この家に入るなんて絶対に反対」だそうです。 気持ち、分かります。 当然覚悟もしてました。 でも、車椅子のどこがいけないのでしょうか? 私は一人暮らしの経験もあるし(介護も一切頼まず)、きちんと働いて、お給料ももらっています。 今はまったく、誰の手も借りることなく生活しています。 確かに、トシを取ったときに彼が負担を強いられることを考えると、「どうなんだろう?」 とは思いますが、それは私に限ったことじゃないと思います。事故だってなんだって、降りかかるときは人を選ばないでしょう? また、格式が違うとか、学歴が・・・などと言われてもいますが、(彼のお父様は東大出!!)それがそんなに大事なことでしょうか。 私の周りにも車椅子だったり、何かしら障害を持っているけれど幸せな結婚をしている人たちが、たくさんいます。 みなさんはどうお考えですか? もし、自分のきょうだいが「結婚したいんだけど」と連れてきた恋人が 障害を持っていたとしたら・・・ぜひ、ご意見を伺わせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 彼の家族から結婚を反対されています。

    8年付き合った彼と、結婚の話が出ています。 ですが、彼の家族(両親と兄夫婦)から反対されています。 元々、付き合っているときから反対されていたのですが 彼が両親に「結婚するから」と話したところ、毎日のように 「別れなさい」と説得されているそうです。 反対されている理由は、 ・私が彼よりも年上なこと ・私が施設で育ったこと  (両親がいなくて、施設で育ちました。) ・彼の両親いわく、私の仕事が「最底辺の仕事だから」  (コンピュータ関連の本を執筆する仕事をしています。) ・結婚は、絶対、同じ県出身の人でないとダメ  (彼の結婚しているお兄さんも当初、反対されていたのですが   奥さんが同じ県出身ということで許してもらったそうです。) まだ一度もお会いしたことがないのですが、 彼の家族からは、会うことさえも拒否されています。 「育ちのいかがわしい人間と会うと、こっちまでけがれる」とか 「生まれてくる孫(お兄さんの奥さんが現在妊娠しています。)に 悪い影響が出るから会わない」と言っているそうです。 また、私が彼をたぶらかしている、私が彼の弱みを握っているから 仕方なく彼が付き合っている、と誤解しているようで いくら彼が否定しても、「好きだからつきあっている」と言っても 聞く耳がないそうです。 「お金を渡すから、別れなさい」とも言っているそうです。 彼は、反対されても結婚する、と言ってくれていますが やはり、ご家族の気持ちを変えることは難しいでしょうか?

  • 結婚を反対されています。

    結婚を反対されています。 私(20)は今付き合って1年ちょっとになる彼(35)がいます。 付き合って半年の時 私の両親に彼を紹介しました。 彼は転勤族で実家は遠いです。 なのでまだ彼のご両親には会った事ないのですが彼が帰省した時とか私の事を言ってくれたそうです。 どちらの両親も反対しているのですが彼曰く彼の両親は問題ないそうです。 問題は私の父です。 母は彼を良い人だと言ってくれてます。 父が反対してる理由は彼が転勤族だからです。 父は私が結婚したら父母私旦那さん皆で暮らすのが夢みたいです(私は一人っ子です) あと自分達の介護もしてほしいと… どうしても結婚したいなら縁を切ると言われました。 連絡も一切するな。 子供ができても。 お金は一切出さん。 顔も忘れる。 等など色々言われました… 色々考え私は彼か両親かと言われたらやはりどちらも選びたくて… 結婚してもし転勤が決まったら彼に単身赴任してほしいと言う案を彼にいいました。 彼は賛成してくれました。 明日父と話し合うのですがこの案を言って賛成してもらいたいのですが父がなんて言うか… もし反対された時のためにと色々考えているのですが思い付きません… ここで質問なのですが なにか効き目がある説得の言葉ないですか? 本来なら自分で考えるべき事なのにすみません… 宜しくお願いします。

  • 「給付金」に反対の人は当然受け取らないんですよね

    読売新聞の世論調査によると「給付金」に反対する人が75%近くいるそうです。 曰く、2兆円は雇用対策やもっと効果のある経済政策に使うべき、とのこと。 こういうことを偉そうに言う人は当然給付金を受け取らないのが筋だと思います。 受け取られなかった給付金は国に戻されます。75%の方が受け取らなければ1兆5千億は国に戻されることとなり、このお金は御希望どおり雇用対策など新たな政策に使われることになります。 給付金としての使い方に反対であるなら、受け取らないべきです。 しかし、 同じ世論調査で、「給付金を受け取る」と答えた人は81%もいるそうです。 この人たちは一体何を考えているのでしょうか。 ポリシーも何も無く、ただマスコミに操られて反対反対といっているだけのように思いますが。 皆さんはどう思われますか?

  • ゴキブリはなぜ、格別嫌われるのか

    ゴキブリが嫌いな人、多いですよね。 自分も嫌いです。しかし、自分はほとんどの虫が嫌いなので、ゴキブリだけ突出して嫌いということはありません。 例えば、自分はゴキブリに触るのもカブトムシにさわるのも、極力避けたいと思います。しかし世の中には、ムシキングなどでカブトムやクワガタが人気になったりしているようです。 「ゴキブリキング」は絶対流行らないと思われますが、この差はなんでしょうか。 考えられる理由としては、ゴキブリは家の中に無断で入ってくるからかな、と思っていますが、他に理由を思いつく方がいたら教えてください。

  • なぜ反対されるのでしょうか?

    つきあった彼女がこう言いました。 “A君とは大学の時からずっと友達で学生時代はみんなで飲んで馬鹿したりしたし、就職してからは良き男友達。彼とは二人きりで寝ても何も起こらない自信がある” というので 私も俺にも君とA君のような関係の女友達が遠方に住んでる。今度、観光がてらにその子の地元に行って泊めてもらおうと思う、と言ったら 彼女に反対されました。 何も起こらないのになぜ反対されるのでしょうか? 彼女がA君とは友達だけど二人で寝たら何か起こるかもしれないという立場なら理解もできるのですが。