脱衣所の出入口には何を敷くべきか?

このQ&Aのポイント
  • 脱衣所の出入口には、厚手のマットタオルだけを敷くこともできますが、サイザルアサを敷くことでより快適に過ごせます。
  • サイザルアサを敷かない場合、マットにカビが生える可能性があります。
  • カビは体に有害なので、マットにカビが生えた場合は早急に取り換えるか洗濯することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

脱衣所の出入口はどうすべきか?

こないだ引越して一人暮らしを始めました。昔からの生活習慣で、いつも浴室の出入口にとりあえず、厚手のマットタオルを敷き、さらにその下にサイザルアサをいつも置いているのですが、よくよく考えたら、そもそも何のために敷いているのか理解していません。    サイザル麻を敷かず、厚手のマットタオルだけだと、一体どうなるのでしょうか?  なにか面倒な事になりますか?  ちなみに、これまではサイザルアサを敷いていましたが、マット交換の際、そのサイザルアサにカビが生えていることがありました。サイザルを敷かなくなると、マットにカビが生えることになるのでしょうか?  もうひとつ、質問させてください。カビは体に有毒なのでしょうか?マットにカビが生えてきた場合に、取り換えずにずっとそのままで洗濯せずに使用していると、最悪どうなってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

うちは入浴前にマットを敷き、入浴後は壁に備え付けのタオル掛けに掛けておきます マットは不要になったバスタオルを縫って使用 厚すぎると乾きにくいので(バスタオルが大判なら半分に切り加工します) そもそも足の裏の水分が取る為の物ですから“敷きっぱなし”にすると乾く蟇がないので床にも悪いですしカビの原因にもなります で、カビですが 体には凄く悪いですよ カビにも色々な種類が有り、種類によっては猛毒だそうです 余談ですが 現在私は46歳 結婚→離婚はありましたが、つい5年前まで一戸建ての実家で生活していました 学生時代は運動部にも所属し、成人してからも社内でスポーツをする機会が多々あり、風邪は引きますが病気らしい病気はした事がありませんでした しかしマンションに越して約二年弱の時、風邪がきっかけで喘息になりました 思い当たるのは“カビ”です 機密性が高いと言われるマンション 日は入りますが部屋の中央までは届かず、日中は留守になる為、窓を開ける機会も余りありません エアコン、洗面所、風呂場…とカビを発見する箇所が非常に多い 特に水周りはガッカリする程、カビの発生率が高いし洗面所は、いつも変な臭いがします 昔はカビたパンもカビだけをはらい、食べるのを誰もが当たり前としていた時代もありましたが現代では、そのカビも体に良くない事が分かりました …カビは馬鹿にできませんよ 気をつけてください これ、マジです ちなみに洗濯物の室内干しもNG 窓際に干すのもNG マンションで階上や階下の浴室に当たる部分は要注意ですよ

その他の回答 (4)

noname#153814
noname#153814
回答No.5

足マットの下にサイザルアサを敷いたのは、マットの下の通気性を良くするためでしょう。 それにカビが生えるなんて、よっぽど通気性が悪いのです。 今に、床が腐って抜けてしまいますよ。 せめて2,3日に1回の割りで、マットを干しましょう。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (758/2096)
回答No.4

 「昔からの習慣で」といのは実家のやり方なのですか? 厚手のマットタオルの上にサイザル麻を敷いたのは、念には念を入れたという感じでしょうか。厚手のマットタオルというのはいわゆるバスマット(浴室用バスマットではなく)ではなくタオルを重ねたマットですか?。  いずれにしてもタオルは吸湿、サイザル麻は肌さわりのさわやかさを求めたためなのでしょうか。  最近はこの二つの感じを併せ持つマイクロファイバー製のバスマットが安く手に入るようになりました。ふた種類重ねずにこういったバスマットを使用したほうが清潔ではありませんか。  マイクロファイバーは吸湿と速乾性を兼ね備えたものではありますが、家の中で一番湿度が高くカビの生えやすい浴室ですから、マット自体の洗濯と日光浴は欠かせません。  一方カビのほうについては、カビは有害と無害があります。麹やブルーチーズなど発酵食品には欠かせません。医療ではペニシリンはこのカビを培養してできたものですから悪役ばかりではありません。  しかし、浴室や建物の結露でできたカビに善玉などありません。ご飯やおかずに生えたカビを、害がないでしょうか?などと言っていると同じです。  この家のカビがなかったら主婦の苦労も相当減少することでしょうね。もちろんカビキラーなどを売っている薬品会社にとっては、カビ様様でしょうが。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

〉カビは体に有毒なのでしょうか?  カビの種類によっては、呼吸器や耳、脳、中枢神経、肺などに入り込み、人体に多大なる影響を及ぼす健康障害を引き起こします。特に抵抗力の低い乳幼児や体力が落ちているお年寄りのいる家庭などでは、十分に注意しなければなりません。  脱衣所のマットであれば、足の指の間や足の裏の皮膚がやわらかになり、小さな水泡ができ鱗屑(リンセツ)になるおそれがあります。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

マットにカビが生えたなら、洗濯すれば済みますが、床にカビが生えて、フローリングが腐ったりしたら大変ですね。 マットに限らず、キッチンまわり、お風呂まわり、トイレまわりや、ガラス窓のサッシ、押し入れの奥など、カビが生えやすい場所はたくさんあります。 カビ自体は問題ないコトが多いですが、胞子で増えるヤツらですから、部屋の空気中に胞子が舞い、肺炎になったりアレルギーを起こしたりすることもあります。 お気をつけて。

関連するQ&A

  • 脱衣所がかび臭い

    先日一人暮らしの友人の家に行ったら、脱衣所(洗面所)がかび臭いというか雑巾臭いというか、独特のにおい。 どこかかび生えてない?と色々見ましたが、カビは見当たりませんでした。 置いてあるもの 洗濯機 洗面台 バスマット くらいなのですが、窓は開いてました(いつも開いてるそうです) 洗濯機は漂白剤を入れて掃除してみました。 洗面台の中も疑い、仲を全部掃除してみましたが、カビは見当たりませんでした。 いったい、どこかた来た臭いなのでしょう? 今も臭うそうです。 ちなみに、10日くらい前から臭うそうです。

  • カビたマットと一緒に洗濯してしまいました。

    こんにちは、主婦です。 今日良く晴れていたので、お風呂用マットとタオルや下着を一緒に洗濯しました。 あとで干しているときに、マットにカビがたくさん生えていることに気づいて、 マットは捨てたのですが、他の洗濯物にカビはうつりますか? 洗いなおすべきでしょうか? 明日雨なので、今(夕方)から洗濯しなおすか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 犬がいる家庭の洗濯

    1人暮らしで、犬を飼ってるんですが いつも散歩のあとお風呂場で足を 洗い、タオルで拭き濡れたタオルで 体を拭きます。1人暮らしなので 洗濯物もあまり溜まらず タオル類と衣類を別で洗っているため 3~4日に1度しか洗濯しません。 この時期になって暖かくなったからか タオルが臭うようになりました。 カビを防いだり清潔に保つため 漂白剤を入れて洗濯したいのですが 規定量を守って洗濯をすれば 犬が使うタオルにも使用して 大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • カビ退治と予防

    先日、ふとコンポを見たら、横に置いてあった麻?の籠にびっちりカビが生えていました。 拭くことも出来なかったので籠は処分、コンポの裏側のザラザラしたところにもカビが生えていて、床と一緒にエタノールでゴシゴシ擦って取りました。 じめじめしている土地なので気をつけていたのですが… コンポの裏側にカビが生えるのは初めてではないです。 近くに敷いてある厚手のラグマットは、赤っぽいオレンジ色なので、カビが生えているのかわからないのですが、座布団をあげて、その下のマットのニオイを嗅いだらカビ臭かったです。 2、3畳ほどあるマットで持ち運びが難しく、出来ればクリーニングに出したいのですが出来ないでいます。 今日、納豆菌でカビを防ぐ置物を買ってきました。 マットの掃除方法と、カビ臭いコンポ周りの対処方法を教えてください。 ちなみにマットは毛足が長く、色落ちしやすいものです。 普段は掃除機の先っぽをとって、ゴリゴリとすっています。

  • 浴室の換気方法

    この度一人暮らしを始めました. 浴室の換気について質問です. 下宿先のお風呂はユニットバス(浴室に窓なし.換気口は出入り用のドアのみ)なのですが, いつもは夜に入浴,入浴後に換気扇を回し,朝になると換気扇を止めて そのまま出かけています. そこで質問なのですが,効率のよい(=湿気が取りやすい.カビができにくい) 浴室の換気方法を教えていただけないでしょうか? カビが繁殖しそうな梅雨に備えて今のうちに知識を得たいと思っています. よろしくお願いいたします.

  • タオルが安く買えるところ(都内)

    都内(中央線沿線)在住、一人暮らしの学生です。 ホテルで使うような厚手のタオルが好きなのですが、安く買えるところをご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。洗濯が楽なので、バスタオルでなく、フェイスタオルが好きです。お中元などの贈答用のタオルでもOKです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • どの洗濯機を買えばいいでしょうか?(一人暮、買換検討中)

     現在、SHARPの5.5kgの洗濯機を使用していますが、洗濯物をする時間があまりなく、常に洗濯物が15kgぐらい溜まっている状態です。  現在持っている洗濯機は、予約が6時間と9時間しかできないため、1時間単位で細かく設定できれば、帰ってきたり朝起きたタイミングで洗濯が終わるようにでき、今よりこまめに洗濯できるのではないかと思い、洗濯機の買い換えを検討しています。  東芝の6.0kgの6万円のあたりを買うつもりで電気屋へ行ったらドラム式を勧められました。特に東芝のドラム式は、(1)終了時刻を、(2)10分単位で設定することができるとのことで、魅力的でした。しかし、家に帰って寸法を測ったら、ギリギリ置くことはできそう(確実におけるかは業者の方にきてもらわないとわからない感じですが)ですが、今使っているバスタオル棚や洗面所の引き出しが使えなくなってしまいそうです。  どのような洗濯機がベストでしょうか?以下が使用環境です。アドバイスお願いします! ・一人暮らし ・日中は家にいないことが多い ・外に干す習慣がなく、浴室乾燥を利用している ・5.5kg洗濯機は、いつも容量目一杯で使っている。(本当は、あまり入れすぎない方がいいとは聞きましたが・・・。) ・忙しいので、極力メンテナンスに手間がかかるものは避けたい。 ・乾燥は生地が傷むと聞いているので、利用するとしてもタオルと下着くらいか。ただ、タオルと下着は一番頻繁に出るし、浴室乾燥機で意外とタオルが乾きにくいので、便利かもしれない。

  • 洗濯物のカビ発生開始日数

    一人暮らしで会社から帰るのが深夜続きのため、 シャワーをして濡れたタオル、着替えなどを洗濯かごに 入れっぱなしで放置しています。 何とか3-4日後には洗濯しているので今のところ 洗濯物にカビが発生していることはありませんでした。 洗濯物置き場の温度は今、夜の9時で29度、湿度79でした。 この状態だと、何日くらいしたらカビが生えてくるのでしょうか。 逆に、何日くらいだと放置できますか。または、カビ被害に あわないためのアドバイスをください。

  • 水虫の感染について

    学生の寮を管理していますが、水虫の学生がいます。浴室からの脱衣場入り口にバスマットを敷いていますが何十人が出入りするとかなりの水気をすいます。毎日交換し、ふつうの洗濯をしていますが水虫の感染が心配です。やはり床が水浸しになっても敷かないほうがいいのでしょうか。

  • 洗面脱衣室の湿気、上手な換気方法は?

    築年数の古い木造住宅の1室を、リフォームしてユニットバスと3.5畳の洗面脱衣所にしました。 半年以上経って気が付いたのですが、脱衣室に置いてある籐製の衣類入れや収納の木の部分にカビが生えてしまいました…(籐製はカビやすいみたいですね(><;買い換えようと思います。) 収納してある衣類も湿った感じがします。収納の中には除湿剤を入れてみましたが、すぐに湿気を吸ってしまい、あまり意味がないようです。 浴室の窓はほぼいつも全開、風呂上りはなるべく脱衣室に湿気を広げないように浴室の扉(通気口有り)は閉めています(浴槽にお湯を残してあるので)。浴室の換気扇は風呂上りしばらく回します。 脱衣室の窓や廊下への扉(通気口有り)もなるべく開け放しています。 しかし家全体の湿度も高いせいかあまり換気になっていないようです。室内の湿度は常に70~80%位、室温は今の時期だと10℃前後です。暖房はほとんどつけてません。洗濯物を室内に干す事も多いです。 日中日差しのある時はなるべく窓を開けているのですが… 換気の仕方が間違っているのでしょうか。 扇風機を使うと良いようなので、それを使うにしても、一番効率のいい換気方法(窓の開け方?)はどうすればいいのでしょうか。浴室の窓が全開なのがいけないのでしょうか? 家の中の換気扇は浴室と台所のみです。 除湿機や乾燥暖房機などの購入も検討したいと思っているのですが、とりあえず上手な換気方法があれば、と思いまして尋ねさせていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう