• 締切済み

アレルギー

私は肉アレルギーです。 小さい頃に肉食べたら、発疹でき倒れ入院し死にかけた事ありました。 肉全般にアレルギー反応がかなり出てると言われました。お酒も飲めない体質です…。 就活中ですが就職したら食事会あると思います。肉料理ももちろんあると思います。 お酒は飲めない人沢山いるけど、肉料理はアレルギーで食べれないと言ったら迷惑に思っちゃいますか?

noname#146277
noname#146277

みんなの回答

  • yuaih
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

私もアレルギーで死にかけました。もう社会人長いですがここ何年かは会社の食事会には参加してません。私のアレルギーはぱっと見よく分からなくて食べてからやばいってことが十分あるので(>_<)食べ物を気にしながら食事するのってほんと疲れますね。周りにも迷惑かけてるんじゃないかって思ってしまいます。でも周りにもちゃんと言った方がいいし知ってもらえば楽ですよ。ほんと本人にしか分からない苦しみです。ちょっとくらい大丈夫でしょって思うかも知れないけどそのちょっとが命取りになりますから。私は大人になってからのアレルギーなんでもう治らないって言われたし次はないって言われました。なかなか大変ですがそれで死ぬのも嫌なのでほんと気を付けてます。大変ですがちゃんと周りに理解してもらいましょう。

noname#146277
質問者

お礼

ありがとうございます。アレルギーは命に関わることですものね。 私も肉食べて死ぬは嫌です。やはりちゃんとアレルギーは皆にお話しした方がいいですね。

  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.3

>肉料理はアレルギーで食べれないと >言ったら迷惑に思っちゃいますか?  肉アレルギーを知らない人は 驚くけど 普通 迷惑だとは、思わないけど・・・  余程 アレルギーに関しての知識が無い人以外は・・・

noname#146277
質問者

お礼

ありがとうございます。友人もビックリしてました。でも友人にも海鮮アレルギーの子がいたので今は肉や海鮮料理以外にも沢山ある飲食店に行くようになりました。 やはり理解しにくい人もいるので仕方ないですよね。ちょっと不安です…

  • mochi7
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

迷惑には思いませんよ。その人の命にかかわる重要なことです。 むしろ周りの人に知っておいてもらった方が良いと思います。 ただ、さあ食べましょう!の席になって「実はアレルギーで…」だと周りも気を使ってしまうかもしれませんから、お食事会に参加することが決まったら幹事さんや一緒に参加する方にあらかじめ事情を説明しておくと良いのではないでしょうか。 お店やお料理を手配する際に考慮してお肉を使わないものを別に用意してもらえると思います。

noname#146277
質問者

お礼

ありがとうございます。無理に食べて病院送りなったら余計心配かけちゃいますよね。 私も食事行く時は先にアレルギーの事伝えてます。 食事会ある時は幹事さんに伝えます。

回答No.1

こんばんは。 アレルギー大変ですね。 就職後ですが、誰も迷惑とか思いませんよ。 いやしい先輩が手を付けて無い肉を貰ってくれます(笑) 私の78歳の母もササミ以外は蕁麻疹出て大変。 旅行とかで、食事に困るそうですが・・・ 心配せずに就職活動して下さい。

noname#146277
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど。ちょっと安心しました。 私も旅行先の料理残したら悪いとか思ってしまい不安なので旅行は苦手ですね。

関連するQ&A

  • 焼酎アレルギー??

    私は元々お酒があまり飲めないのですが、つい最近気づいたのが、 チュウハイと呼ばれる類のお酒を飲むと酔いがものすごく早く、 その後に全身湿疹ができます。(関節部分やブラ、ショーツのゴム部分などが特に酷くなります) 急に体温が上がるからかなと思っていたのですが、どうもそんな事もないような気がしてきました。 他の洋酒系(カクテル、水割り等)は少々嗜んでも顔が赤くなる程度で 発疹はしません。 以上のことを踏まえると、どうも身体と焼酎が合わないようなのですが…。 焼酎アレルギーというものは存在するのでしょうか? あと、もしそうだとすれば何焼酎が原因なのでしょうか?(芋、麦など) 何かアレルギーの対処法などもあれば是非教えて下さい! ちなみに元々アレルギー体質ではありますが、食物アレルギーはありません。 (ハウスダスト、杉など検査項目全てに反応しています)

  • アレルギーで発熱?

    友人の話なのですが、3歳の子供が頻繁に熱を出すそうです。その原因が「アレルギー」だそうです。が、血液検査をしてもなにか(卵や穀物)に反応するわけでもなく、アレルゲンは特定できてないのですが、、病院で処方された、アレルギー全般に効く薬を飲ませていると熱が出ないので、アレルギーではないかとお医者さんはみているようです。発疹、ぜんそくなどはまったくないそうです。私自身、アトピーで、病院にはお世話になっていますが、発疹をともなわない発熱はきいたことがないので、同じような診断をされたかたの情報を教えていただきたいです。やはり、アレルギー科を受診するといいのでしょうか?一応大学病院への紹介状は用意してもらってるようなのですが、、、よろしくお願いします。

  • アレルギーについて

    友人が複数のアレルギーに苦しんでいます。食物では甲殻類、肉、魚、卵、乳製品、竹ノ子、春菊、椎茸…等。その他には洗剤全般(海面活性剤)、線香の煙等。県立の病院に通院しています。主治医に 「食後二時間は動いてはだめ。死にますよ。」と言われ、毎日不安と戦っています。食事の指導も入院の勧めも無いようです。ありとあらゆる不安から何を食べるのも恐ろしく、激やせしてしまい、フラフラしながら仕事をしています。いったいなにを食べていったら最低限体を維持する事ができるのでしょうか。教えて下さい。

  • アレルギーがあまりないたんぱく質の多い食品

    症状からアレルギーとアトピーがありそうだと診断された3ヵ月の赤ちゃんですが、いろんな食品に反応しているようです。 完全母乳なのですが、六ヶ月までアレルギーの検査ができないので、私の食事をメモに残してはいるのですが、何に反応しているのかがよくわからず、今はなるべく一般的にアレルギーが多そうなものをさけるようにしています。 肉以外で、魚と野菜などでアレルギーのおこらなそうな、たんぱく源を教えてください。 もし食事以外で摂取する方法(例えば、薬)があれば教えて下さい。

  • 大卒者がアレルギーを言い訳に就職しようとしない

    今年大卒した身内が、就職せずにフリーターをしています。 そもそも本人に就職する気がないようで、就活もほとんどしていませんでした。 その理由が、アレルギー体質だからだそうです。 自分の知ってるアレルギーっていうと、猫のフケでくしゃみが止まらなくなったり、食べ物で蕁麻疹が出たりとかその程度の知識です。 アレルギー体質というのは就職できないほどのものなんでしょうか? 身内の言い分も聞いてみましたが、理解できないです。 以下言い分と自分の納得できない点 ・アレグラを飲んでいるけど、疲れると蕁麻疹が出たり、何を食べても食べ物を食べる度に下痢や嘔吐を繰り返す。 →疲れるだけで蕁麻疹が出たり、食べ物によらずアレルギー症状が出たりすることが本当にあるんでしょうか? ・働き過ぎるとアレグラじゃ効かずに、プレドニンを飲まなくてはいけなくなる。けれどプレドニンは副作用が強いので、飲みながらだと眠気が強く出て働くどころではない。飲みたくないから、飲まない程度に働く時間を減らしたい。 →働き過ぎるとアレグラが効かないとはどういうことでしょうか?プレドニンは飲むだけで働けなくなるほど副作用の強いものなんですか? ・プレドニンを飲み続ける癖がついたら、今後それに頼らざるを得ない生活になる。最近は漸くセルテクト+プレドニンの生活から、アレグラに抑えられるまでになったのでまた酷くしたくない。 →働くことと薬が変わることには関係があるんでしょうか? ・本当にひどくなると、何か些細なことがきっかけでアレルギーを起こし、気管支が腫れあがって呼吸困難になって死にそうになる。そのきっかけが疲労なので、休みを取ったり、急に入院するために仕事を辞められない正社員は働きにくいし、会社に迷惑をかける。 →疲労から病院で入院するようなアレルギーの出方は本当にするのでしょうか? 身内は現在、アレグラと、体がどうしても辛かったり、蕁麻疹が出たりと明らかにアレルギーが強く出ているときにプレドニンを飲んでいるそうです。 今でも辛いのでとてもじゃないが就職できないと言っています。 これは身内の甘えだと思うのですが、実際どうなんでしょうか? 出来れば明日にでもハローワークにほりこみたい気分です。

  • アレルギー反応のルーツや生きる上でのメリット

    アレルギー反応のルーツや生きる上でのメリット 花粉症や食物アレルギーは激しいと近寄るだけでダメで 酷いアレルギーはアナフィラキシーショックのように 死に至る事までの知識は有るのですが、なぜ比較的多くの人が、 遺伝でもなさそうな、バラバラの物質にアレルギー反応を起こす のでしょうか? なんとなくですが、食べても症状が出ず食べ過ぎて死に至る毒など、 気付けない危険物質が食に限らず有るから、 種が生き残る可能性としてアレルギー体質が備わっているのだろうか? と思ったりもしました。 それか免疫が体を守る仕組みの副作用なんだろうか?などとも。 酷いと致死するリスクを抱えるだけのメリットは何かあるのでしょうか? 推測でかまいませんし、どこかで見かけた仮説でも何でも構いませんので、 何かお考えを教えて頂けると幸いです。

  • アルコールアレルギーの方が実践する調理法

    アルコールアレルギーをお持ちの方や、 アルコールアレルギーもちの家族の方、 味に詳しい方にお聞きします。 調理の際の料理酒やワインの代用品となるものは何がありますか? 煮つけや肉・魚料理を美味しく食べたいです。 クックパッドや調理本を見ても、ほとんどの煮物や肉料理に酒が入っていて、困りはてています。 みりんは砂糖やはちみつで代用できますよね。 今、調理酒とワインなどの代用品になるものが、見つかれば、 料理の幅も食卓の楽しさも何十倍にも広がるので、 知っている方、教えて下さい!

  • アレルギー体質の発疹について

    去年の秋から冬に変わる季節の変わり目くらいから二の腕と太ももが以上に痒くなり、 ボリボリ掻いているとブツブツと蚊に刺されたような発疹ができているのを発見しました。 すぐに病院に行ったのですが、そこでは原因も分らないままステロイド(リンデロン)を出され塗っていましたが 一向に良くならないのと冬なので肌の露出が無いことから結局薬も塗らずにそのままにしていました。 そして気が付くと二の腕だけでなく発疹が肘から下・膝から下にも出るようになってしまいました。 そこで何度か病院を変えて今の皮膚科ではアトピー体質だと診断され、 保湿剤とアレジオン(ジェネリックのアレルオフ使用)とプロトピックを出されています。 中学位から毎年梅雨時になると手湿疹になったり、日光に当たりすぎると唇が剥けたりはありましたが、 汗疹などになった事も、何かでかぶれた事もなくどちらかと言うと皮膚は割と強いと思っていたので アトピー体質だと言われてビックリしたと共に原因が分って少し納得しました。 恐らくアトピー体質な上にストレスで発疹が出たのではないかと思います。 そこで質問なのですが、同じようにアトピー体質でストレスで発疹が出た人は居ますか?? また発疹が治った経緯などありましたら是非教えていただきたいです。 発疹の様子は ・一度出来ると蚊に刺された時同様掻かなければ数日で治ります ・蕁麻疹のように跡形も無く一日の内で消える事はありません ・腕にも足にも少なくとも毎日2.3個は出てます ・発疹のでる位置は何となく毎回同じ位置な事が多いと思います ・発疹は手足以外の背中やお腹は全く出ません ・血液検査で多少の花粉症以外はアレルギー反応は無かったです  (かなり多くの項目でやりました)

  • アレルギー食品の再開時期について

    卵アレルギーを持った子供がいます。 9ヶ月の時に(卵黄はそれ以前に開始してました)全卵を食べて、発疹・嘔吐・下痢の激しい症状がでて、病院にかかりました。検査の結果、卵白に強い反応と卵黄にも弱めの反応がありました。 加工品は1才過ぎまで・卵料理は2~3才まで我慢してくださいと言われました。1才3ヶ月のときに自分の判断で加工品は再開し、特にアレルギー反応はありませんでした。 で、私が知りたいのは卵料理を再開させるときには、皆さんどうしているのかな?と思ったのです。やはり、検査をして大丈夫という結果を見てから再開しているのでしょうか? それとも、2才過ぎくらいから自分の判断で再開しているのでしょうか? 反応が強く出ると怖いので、検査をしてからがいいのかなと思いますが、それだけで検査をして「そんなに慎重にならなくても・・」とおもわれないものなのか・・・。 周りに同じ悩みを持つ方がいないので、経験談教えてください。 もうすぐ2才になります。

  • ペニシリン系の抗生物質でアレルギー症状

    アレルギー体質の娘が、溶連菌感染症の治療でペニシリン系の抗生物質を処方され、5日ほど服用後に全身のひどい発疹、顔や唇の腫れなどがみられ、その医者が休診だったため別の医者で点滴を受けました。その医師は、問診票に「穀物アレルギー」となっていたので普通にペニシリン系を投薬したと言います。私の意識では、自分も20代の頃ペニシリンで発疹が出たことがあり、その後の問診でもペニシリン系は特に名指しで訊かれた経験もあることから、慎重に扱われるものだと思っていたので、普通にそういわれてとても驚きました。 そういうものなのでしょうか。 アレルギー体質で、今までなかったアレルギーも今後起きるかもしれないのに、実際起きてみてから、「ああ、ペニシリンに対してもアレルギーがあるんですね」とわかる、そういうことなんでしょうか。 娘は5年ほど前の血液検査の結果、ハウスダストや穀物(特に大豆らしい)に高い数値が出ました。 薬物やそのほかの物にに対しては、検査をしたことがありません。また、今までペニシリン系は投薬されたことがありません。 私の、ペニシリン系が特にアレルギー反応を起こしやすい、という認識が間違っているのでしょうか。

専門家に質問してみよう