アレルギー反応のルーツや生きる上でのメリット

このQ&Aのポイント
  • アレルギー体質の原因や生存戦略について
  • アレルギーのメリットや免疫システムの副作用について
  • アレルギー反応の多様さとリスクとの関係について
回答を見る
  • ベストアンサー

アレルギー反応のルーツや生きる上でのメリット

アレルギー反応のルーツや生きる上でのメリット 花粉症や食物アレルギーは激しいと近寄るだけでダメで 酷いアレルギーはアナフィラキシーショックのように 死に至る事までの知識は有るのですが、なぜ比較的多くの人が、 遺伝でもなさそうな、バラバラの物質にアレルギー反応を起こす のでしょうか? なんとなくですが、食べても症状が出ず食べ過ぎて死に至る毒など、 気付けない危険物質が食に限らず有るから、 種が生き残る可能性としてアレルギー体質が備わっているのだろうか? と思ったりもしました。 それか免疫が体を守る仕組みの副作用なんだろうか?などとも。 酷いと致死するリスクを抱えるだけのメリットは何かあるのでしょうか? 推測でかまいませんし、どこかで見かけた仮説でも何でも構いませんので、 何かお考えを教えて頂けると幸いです。

noname#202167
noname#202167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

中立説的な解釈では 遺伝における多型は、目的を持って発生するものではない。 目的なく発生して、生き残れたら生き残る。 多型が多いほど、種として生き残る可能性が高くなるので、多型の多い種が生き残っている。

noname#202167
質問者

お礼

なるほど。 様々な淘汰が待ち受ける自然界では そういう性質が有る種が生き残りに強いんですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アレルギー反応について

    ある食べ物を食べたら体中にじんましんができました。理由について本で調べましたが花粉アレルギーなどは体に花粉に対する抗体が増えすぎたために、、と書かれており納得できたのですが今回の場合は初めて食べてアレルギーになったのでその理由がわかりません。どなたか今回の場合のじんましんがでた免疫反応のしくみについてわかりやすく教えてください。

  • アレルギーの治療法

    最近はアレルギー病が増えて、花粉や食物その他様々なアレルギーが有ると聞きます。 例えば、食物アレルギーの場合は当該食物を摂取しないことが言われて居ます。 しかし、最近、アレルゲン免疫という治療方法があることを耳にしました。 医学的な知識はありませんが、アレルギーを敵に回すのではなく、アレルギーに慣れる治療法だと聞きました。毎日同じクスリを飲んでいると慣れができるようにアレルギー物質を少しずつ摂取して身体を慣らす方法と理解しているのですがこれについて知りたいと思います。 伺いたいことは、この治療法は原因療法だと思うのですが、利点、欠点、現状などについて教えていただきたく思います。

  • '花粉症で死’、ありうる??!

    花粉症で毎年悩まされていましたが年をとるにつれ、体質が変わってきたのか、大分症状が収まりつつあります。 しかし!今年は例年に比べ大分花粉の量が多いらしいとよく報道されていて、今年はまたぶり返すんだろうなーなんてちょっと恐れています。 そこでふと、思ったのですが、花粉症はアレルギーの一種ですよね? よく、アレルギーといいますと食物アレルギーで蕎麦を食べてショック死した方がいるとか聞きますが、 同じようにアナフィラキシーショックで花粉症の重症化で死に至ることってあるのかなあ、と思いました。 そういうことってありうるのでしょうか? ふとした疑問です、お願い致します!!

  • アナフィラキシーに詳しい方いますか?

    アナフィラキシーについて調べてます。 「アナフィラキシーとは抗原性をもつ物質によって起こる、急性アレルギー反応である」ということは分かりました。 ここで、アナフィラキシーと正常な抗原抗体反応(悪影響の無い反応)とはどう違うのでしょうか?ひょっとして、抗原抗体反応が起きるときには多かれ少なかれアナフィラキシーが起きるのでしょうか? それと、ハチ毒の成分はハチの種によって異なるのでしょうか?例えば、スズメバチに刺された後、ミツバチに刺されてもアレルギー反応は起きないのでしょうか?

  • 化学物質過敏症とアナフィラキシー

    化学物質過敏症は、アレルギーとは違うそうですが、 化学物質過敏症で、アナフィラキシー、またはそれに似た死に至るような過剰反応はおこるのでしょうか?

  • アレルギーお持ちですか?

    特定の物質に過剰に反応してしまうアレルギー。 卵、小麦粉などの食品。 金属や花粉でもアレルギーが発生しますね。 みなさんはなにがしかのアレルギー、お持ちですか?

  • ハチの毒の対処

    ハチの毒には抗ヒスタミン系の薬が効くとききました。 では花粉症の薬でも効くのでしょうか? というかアレルギーみたいなものなのでしょうか? またアナフィラキシーは本当にアレルギーですが、 あれも花粉症の薬が効くんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 食物アレルギー!?

    昨日、コンビニのお惣菜やスープ(お湯を入れるだけ)を食べ終えて間もなく、 なんとなく身体が痒いなぁ、と思っていると、どんどん痒くなって、 全身が痒くて痒くて、気が狂ったように痒くて堪らなくなって、 身体を見ると、蚊に刺された痕のようなプクっとした腫れが全身あちこちにありました。 そのうち、目にも違和感があり、鏡を見ると眼球(白い部分)が腫れていてビックリ、 それから、喉に何かが引っ掛かっている様な感じで、咳が出て、 体の痒さは増すばかりで、休日で病院はなかなか見つからず、 そのうち数十分ほどで、痒さは治まり落ち着きました。 ちょっと前にテレビで見た、食物アレルギーの症状だと同じだと思いましたが、 まさか自分が食物アレルギー・・・なんて・・・。 普段と変った物や珍しいものを食べた覚えもないし、初めての事で何が原因なんだろう・・・・。と気になって仕方ありません。 症状が治まってから、病院へ行っても・・・と思い、病院へは行きませんでしたが、 夜になっても、原因も気になりますが、今度またあんなになったら・・・と、思うと恐くて、原因がわからないと、気をつけることも出来ないので、また起こる可能性があると思うと恐くて恐くて・・・。 なかなか眠れませんでした。 もし、昼間に症状が出た場合、小さい子供を連れ、あの状態で自分で車を運転して病院へ行くことが出来ないと思うのですが、 ●病院へ行くタイミングは症状が出ている時が良いでしょうか? ●おそらく食物アレルギーだと思いますが、食物アレルギーとは、突然になるものでしょうか?   花粉症のように蓄積されて発症するものでしょうか? ●小さい子供が居るので、遺伝が心配ですが、食物アレルギーは遺伝するものでしょうか?   もし、遺伝するのであれば、子供も検査するべき?出来るのでしょうか? ●食物アレルギーだとすれば、何に対してのアレルギーなのか?を特定(検査)できるのでしょうか? 詳しい方や経験者の方のお話をお聞かせ頂けたらと思います。 御願します。

  • 皆さんは何アレルギーですか?

    皆さんは何アレルギーですか? 日本でアレルギーが増加しているそうです。 一般的には ・アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・動物アレルギーなどがありますが、 驚くようなものでは  ・砂アレルギーなどもあるそうです 日本は清潔にし過ぎて攻撃すべき菌が無くなり、 本来有害で無い物に対して免疫反応がおこり攻撃してしまうことで、変わったアレルギーが増えているそうです。 アレルギーが何もない人っていうのは少ないと思いますが、アレルギーのある人って重複して持っていることが多いイメージがあります。 ちなみに私は「米 小麦 大豆 ダニ 花粉(数種) アトピー性皮膚炎」です レベルの差こそあれこんなに引っかかるのに驚愕しました。我慢だらけです(笑) ・みなさんは何アレルギーですか? ・日常生活の不便はどれほどですか?

  • 食物アレルギーのことで質問です。

    食物アレルギーのことで質問です。 初めて発症したのは2年前の夏に桃を食べたときです。 食べて間もなく、口や目や喉など粘膜が腫れてそのうちに喉の腫れがひどくなり呼吸困難になり病院に運ばれ点滴をしました。 その後、りんご.ナシ.さくらんぼ.キウイ.マンゴー...など、たくさんの果物にアレルギー反応をおこすようになってしまいました。 次の年の4月後半から6月に花粉症も発症しました。今年も花粉症が発症しましたが忙しかったため病院にはいけず、市販の薬で済ませてしまいました。何の花粉に反応しているのかもわかりません。 最近では豆乳.豆腐.大豆にもアレルギー反応がでます。しかも先ほどもやしを食べたとき軽度ですが喉や耳の奥の粘膜に痒みがでました。 2年前の桃から始まり、アレルギー反応で食べられないものがどんどん増えてしまって すごくショックです。 2年前に行った病院では こういった症状はあまり例がないので…桃はもう食べないように と言われただけでその後の通院などはしていません。 何を食べるとアレルギーがおきるかわからないのは不安です。 アレルギー検査などの精密な検査などは大学病院などの大きな病院に行ったほうがいいのでしょうか? また同じような症状がある方はみえますか? あとアレルギーは治るのでしょうか? アレルギー持ちの家族はいないので遺伝ではないのですよね?