• 締切済み

賃貸マンションを借りる際の源泉徴収票

siginoの回答

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.4

補足ありがとうございました。 そのようなご事情でしたら、お父様からの収入は、「給与」ではなく「小遣い」もしくは「贈与」という捉え方をされてしまうと思います。お父様との間に労働契約がないわけですから、定収と呼ぶのは難しいですね。でも、 >父に一筆書いてもらうとかですかね...? は一つの考えかと思います。 >手伝いの分は収入として認識されていないので2つのアルバイト分の給料は年収100万円以下になるので扶養でいることができているんですよね。 現在、税務上手伝い分はカウントされていません。「贈与」が110万円以下だと贈与税もかかりませんからね。 >siginoさんならこんな私達に部屋貸しますか? 設定家賃にもよりますが、原則としてお断りします。 理由は お二人とも「定収」が少ないこと。そしてルームシェアの性質上、滞納発生の場合通常より余分なトラブルが予想されること。 それでも是非に、といわれるのでしたら、「定期借家契約」ならOKします。 通常の借家契約でならば、保証会社をつけてもらえばOKします。

kuripton
質問者

お礼

再び回答ありがとうございました。 実際に大家さんの話を聞いて、借り方によって、大家さんによって、借りれる方法があると分かりました。 なんとかがんばって見つけたいと思います。 色々アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票を貰えません・・・。

    現在、派遣社員として働いております。 月の給与が15万、年に180万の収入です。ボーナスもありませんし、社会保険、所得税等も引かれておらずこの金額です。 入籍し、子供が出来たので児童手当を頂きたいと思い役所に手続きに行った所、所得税等を納めておらず、収入が分らないと言われ会社から源泉徴収票を貰って来て下さいと言われました。世間知らずなもので、今まで会社が所得税等も引いてると思っておりました。 会社に連絡してその旨を伝えると正社員には出しているが派遣には出せない(給与証明は貰いました)と言われて、自分で申告するように言われました。 そこで、 1、源泉徴収票は頂けないのでしょうか? 2、給与証明書で児童手当申請できるのでしょうか? 今後の対応もふまえ、ご回答宜しくお願いします。

  • 副業先からの源泉徴収票届きました。

    私は今正社員として働いています。 お小遣い稼ぎのためにいくつかの派遣会社に登録し、単発の仕事で 昨年1年で7~8万円の収入を得ました。 派遣会社の登録に行った際には、現在就業中なので副業として 登録する旨伝えたところ私のようなWワークされてる方は他にも いらっしゃると聞いて安心して登録して実際働いたのですが、 先日派遣会社5~6社から源泉徴収票が届き、それには確定申告に 行くように書いてありました。 他の方の書き込みを見ると会社には通知が行くと書いてあったのですが、 本当に会社にはばれてしまうのでしょうか?? もしばれない方法があれば具体的にどうすれば良いか教えて下さい!!

  • はじめての源泉徴収票

    去年、アルバイトの仕事で80万円ほどの収入がありました。そのアルバイトの会社から源泉徴収票が送られてきました。 わたしは、学生ではじめてのことでよくわからないのですが、源泉徴収額には44000円と書いてあります。 友達から聞いたのですけど、年間103万以内の収入なら申告すれば戻ってくると言われました。申告はどのようにすればいいのですか?税務署に行けばいいのですか?税務署に行くとしたら、税務署でなんていえばいいのですか?やり方が全然わかりません。。。。 なにをもっていけばいいのでしょう?源泉徴収票と、銀行の通帳と、はんこだけでいいのですか?働いていた会社の住所とかも控えてもっていったほうがいいですか? あと、申告してから自分の手元にお金が入るのはどれくらいの期間かかるのでしょうか? 初歩的な質問ばかりでごめんなさい。どなたか詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票について

    昨年末に派遣で仕事が決まり、今年から仕事を始めるのですが、 去年の源泉徴収票を持ってくるように。といわれました。 去年申告した経歴に、親戚の会社を手伝っていた。というものがあるのですが、実際は働いていません。家業の手伝いなので、手伝っていた だけで給料をもらっていないから、源泉徴収票は出せません。で通るでしょうか?

  • この場合源泉徴収票って送られてくるものですか?

    こんにちは。 確定申告の時期ですが、源泉徴収票が必要です。 仕事は、昨年2005年3月に派遣の仕事を辞めました。 (それまで1年3ヶ月そこで働いていました。) 2005年4月以降は完全無職で、2005年12月に1度、単発の仕事を別の派遣会社で、2006年1月から別の派遣会社で短期の仕事をしています。 このような場合、源泉徴収票は送られてくるものでしょうか? 通常、源泉徴収票は毎年、何月に送られてくるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    このたび転職をして来週から新しい仕事をすることになりました。転職するまでのつなぎの期間に派遣で5日間だけの単発の仕事をしたのですが、給与支給額は48000円で所得税は何も引かれていませんでした。今度の会社での年末調整時に前職の源泉徴収票を提出するのですが、上記のように所得税が引かれていないものについても源泉徴収票は発行してもらえるものなのでしょうか? 直前になって慌てると困るので今のうちに、と思って質問させていただきました。詳しい方、どうぞよろしくおねがいいたしますm(_)m

  • 源泉徴収票

    源泉徴収票について分からないことがあるので質問します。 私は現在の会社に途中入社で、会社から源泉徴収票の提出を求められています。 現在の会社に入るまでの経歴ですが・・・ 前会社(正社員で採用でしたが、試用期間時に退職のため、アルバイトとして時間給)、派遣を少しです。 この場合、前会社ではアルバイト扱い、派遣先ではお給料は現金手渡しだったのですが、現会社に源泉徴収票は提出しなければいけないのでしょうか? また、職業安定給付金(名前間違っていたらゴメンなさい・・)をもらっていたのですが、この収入も現会社に提出しなければいけないのでしょうか? どなたか、このような分野に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収票

    現在短期の派遣仕事を しています。 (派遣ははじめて) そろそろ 派遣期間満了なのですが、この先複数の派遣会社で仕事をするよていです。 月の給料は 85000円以外で 所得税は徴収されていません。 所得税は徴収されてませんが、派遣期間満了時に派遣元から源泉徴収票をもらうことはできますか? 公営住宅や 保育科 確定申告に提出しなければならないので。

  • 源泉徴収票がない

    昨年10月に退職しました。 その後、年末までアルバイトをしていました。 雇用形態は、仕事紹介というもので、1日単位で、紹介された仕事先で独自に雇用契約を結び、登録した会社からではなく、実際に働いた現場からお給料が支払われる形でした。 税金などの事が気になり、自分なりに調べてみた結果、前職の収入だけで計算すれば、結構な金額の税金の還付が受けられるようでした。 そこで、確定申告をしようかと思うのですが、アルバイトで得た収入を証明する方法がありません。 恐らく、それぞれの現場でごく短期間しか働いていないため、源泉徴収票を送ってもらえないのだと解釈しているのですが、面倒でも自分から要求しなければいけないでしょうか。 あいまいに聞いた話ですが、本当にわずかな収入の場合は、還付も少ないし、無視してしまっても構わないと言われました。 ちなみに、5~6社くらいはお仕事をさせていただいていて、多いところでも10万円に達しない程度、少ないところは1万円以下の収入です。 10万近い収入の会社の分はいいとして、1万以下のところは、正直申告が面倒くさいのですが。

  • 源泉徴収票提出して職歴詐称したことばれたくない。

    タイトル通りです。 そしてまだ提出はしてません。 どうにか確定申告して誤魔化したいです。 現在のところに入社する際に履歴書には派遣単発で働いていたことにしてました。 それを理由に相手の会社が源泉徴収票をくれないって理由で自分で確定申告するっていううのはおかしいでしょうか? または、別の収入があるっていうのではだめでしょうか?それも株とかFXじゃなくて、もっと具体的なやつで・・・ 誰かアドバイスお願いします。。。