• 締切済み

ゆうメールの荷物

digitalianの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.3

賢いと思われる順に書きます。 1.amazonに「まだ届きません。」と言って再送してもらう。 2.郵便局に事情を話し、賠償請求する。 3.警察に事情を話す。 1.ならamazonは悪くないかもしれませんが、商品は届くと思われます。 2.は賠償請求しても受け付けてくれないかもしれません。 3.は商品も届かないし、代金も無駄になるので愚です。

関連するQ&A

  • ゆうメールの荷物が行方不明

    Amazonで商品を頼み、ゆうメールでの発送となりました。 6日に発送完了とメールが来たのですが未だに届かないので、13日に出品者に聞いたところ「郵便局に問い合わせた。配達担当店に荷物が届いているならすぐ送って貰うように頼んだが、折り返しの電話がない」 とのことだったので今日再度出品者に問い合わせると「まだ郵便局からは連絡が無い」と言われ現在荷物が行方不明です。 出品者が郵便局に聞いても荷物の行方はわからないのでしょうか?また郵便局からの連絡はそんなに遅くなるものですか?

  • ゆうメールについて

    書籍をヤフオクで出品しようと思うのですが、当方ゆうメールは利用したことがありません。 中身が確認できるように封筒の上端を少し切ればと考えているのですが、商品をぷちぷちで梱包している場合にちゃんと中身を確認できる上手い梱包の仕方がありましたら是非教えていただきたいです。 切り口から見える範囲のプチプチも切ってしまえばOK?でも梱包はちゃんとしないといけないし…。 郵便局へわざわざ行かずとも仕事へ行く途中にポストがあるのでそのまま投函できれば便利なのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ゆうメールの発送方法はどうするのですか?

    ゆうメールを利用したいと思い、JPのホームページを見ましたら、郵便局持ち込み以外に、ポストへ投函できるように書いてあり、下記のような記述がありましたが、意味(やり方)が分かりません。3.は、郵便局へ行って、中身と同種のものを提示すればいいということで、郵便局へ足を運ばなくちゃいけないわけですよね。写真などで1.と2.の『例』を記載してあればわかるのですが、詳しいサイトなどもご存知でしたら、ご教示宜しくお願い致します。 『以下、当サイトより抜粋』 差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。 1.封筒または袋の納入口などの一部を開く。 2.包装の外部に無色透明の部分を設ける。 3.内容品の見本を事業所で提示する。

  • ゆうメールについて教えて下さい。

    本、六冊をゆうメールで送りたいのですが、どのようにして送ったら良いでしょうか? 大きい封筒にいれる? 一冊づつ梱包する? 封筒でなくても、何か袋に(紙袋とか)入っていれば良いのですか? 着払い指定は郵便局に言えば 着払い と書いて貰えるのですか?

  • ゆうメールの土日祝日について

    大阪→新潟にamazonで買った商品がゆうメールでくるんですが 発送したのが13日の土曜日 で お届け予定日は15日です。 少し疑問に思ったんですが日曜日はどうなるんですか? そこで調べたら日曜日の配達はしないらしいです という事は 僕が買った商品は、日曜日にどこに止まるんですか? トラックの中?新潟の郵便局? 教えてください もし仮に日曜日に新潟の郵便局に止まってるという事であれば 僕が郵便局までとりに行けば日曜日にGET出来ますか?

  • ゆうメールの送り方について

    このたび漫画3巻をゆうメールで発送することになったんですが 梱包はマックの袋みたいな紙袋でしましたが平気ですよね、、? 相手の方の住所は紙袋の真ん中らへんにボールペンで書いたのですが大丈夫でしょうか? 自分の住所は裏の隅に書きました 発送は郵便局まで袋をとじないで持っていって確認してもらうつもりです でもそのときなんて言えばいいのでしょうか? ガムテは持参ですよね。。 「ゆうメールで発送したいんですけど、、」って言えば 確認していただいて送料を払って送れますか? なにかを発送するというのが初めてなので初歩的なことですが教えていただけると幸いです よろしくお願いします

  • ゆうメール誤配、その後の対応について

    先日ゆうメールの誤配送がありました。マンションの集合ポストの私のポストではなく下のポストに誤って投函されているのを発見しました。 郵便局にすぐそのことを伝えましたところ、2時間後に担当者が間違って配送してしまったことと、ちゃんと私のポストに再投函しました、と電話連絡をもらいました。 対応も早くて、下のポストの住居者の方がまだ郵便物をとっていなくて良かったとほっとしました。 が、ふと思ったのですが、配達員はロックされているポストからそのゆうメールをどのように回収したのでしょうか?明らかに下のポストの方にお願いして開けてもらった感じはないですし… そのとき管理人もいませんでした。 もしかして誤って投函したときに備えて何か道具を持っていて、それで取り出したのでしょうか?笑 気になるので分かる方いましたら回答よろしくお願いします。

  • アマゾンと郵便

    アマゾンと郵便局、 どっちもどっちの非効率集団。 アマゾンは小さなものでも、大きい袋なので、家庭のポストの入らず、 手渡し(留守の場合は再配達)。 袋が小さければ、郵便局の人がポストに入れればすむものが、 いちいち手渡しする手間が。 袋を小さくすればいいのに、すごい無駄です。 ちなみに、郵便局は厚みの制限はなく、 ポストに入らない場合でも違反ではないですが。 民間のヤマトや佐川は厚み制限があり、ポストに入りやすいです。 郵便局は親方日の丸だから、 改善しないいのかな??

  • ゆうメール 土日祝日配達しますか?

    僕はずっと欲しかったゲームソフトを購入しました。 そこでゆうメールになったんですが お届け日数を調べたらhttp://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html 翌々日となっておりました。 今日13日土曜日に発送され 明日はどうなるんでしょうか 大阪→新潟です 新潟県の僕の家の近くの郵便局で保留されるんでしょうか? 保留されている場合日曜日でも僕が郵便局に取りにいけるんでしょうか アマゾンで購入したんですがお届け予定日は15日です ゆうメールは日曜配達しないという事なので14日には新潟の郵便局に来てますか?

  • ポストに入らないゆうメール

    大型郵便をゆうメール着払いで発送するために郵便局のポストへ行きましたが入りませんでした。 これはゆうメールで扱えないということですか? 3kgまでの荷物を送ることができます。 外装の見やすい所に「ゆうメール」又はこれに相当する文字を表示していただきます。 大きさは、A + B + C = 1.7m 以内 条件は満たしています。 http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/use.html

専門家に質問してみよう