• ベストアンサー

OKWeveとは何か 本当に役立っているのか

mazeranの回答

  • ベストアンサー
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.11

まぁそんなに嘆きなさんな!angel25gtさん!!。 この世の中に「万人受け」するものなんかありませんョ^^!!。 だからいろいろな個性に合うように、同じ機能の商品でも様々でしょ!。 すべての人が善人だったら、「警察」は倒産するよ。 身の回りにもいろいろな個性を持った人が大勢いるでしょ。 その人達がそれぞれの個性を振りまきながら、合う人同士で「仲間」ができるわけです。 合わない人がいてもそれは自然なこと。 「イヤなヤツ」、「面白いヤツ」、「ヘンなヤツ」、「信頼できるヤツ」。 いろいろいるでしょ!。 一つの『社会』がこの中にあるわけですョ!。 だから合わない人とは「仲間」にならなければいい。それだけのことなんですョ!。 バカなこと書くヤツもいれば、タメになること書くヤツもいる。 加えて匿名のネット上でのことだから、実社会よりも気楽に情報を得ることができる。 内容の真偽の判断は個人の責任でやればいい。 「まじめ」を感じる人達だけ相手にすればいい。気楽だと思いませんか?。 実社会ではなかなか難しいことだと思いますョ。 私もここの会員の何人かは、長年の付き合いで信頼を置く方がおられます。 本当のその人の人間性でなくても、この中だけの人間性であってもそれはそれでいい。 私が信頼しているのは、この中の人なんですョ。本人ではないんです。 それがネットでのお付き合いではないかなぁと思います。 いろいろな個性と割り切り、その人達が『バランス』を保っているわけです。 水戸黄門の「八平」のようなものです。 質問の内容のような気持ちになったのも、あなたにとっては気に入らない人達でしょうが、逆にそういう人がいると感じることができたから、今のような気持ちにさせて『いただいた』わけです。 「反面教師」として利用すれば、あなたの個性を磨く良い材料になるかと思いますョ!!。 人生には必ず『マイナス』の面もありますが、それをバネに、プラスに転じるように努力すれば、すべて『良い材料』となるはずです。 会社の管理職の人だって、管理能力の優れた人もいれば劣る人もいるでしょ?。 でも、会社はうまく経営されているわけだから!!。 一つの小さな『社会』と考えれば、もっと気楽に楽しく参加できると思いますョ!!。 ちなみに私の御礼に対しての割合が100%でないのは、同じ回答者が重複して回答していただいたため、御礼をまとめたために100%になっていないものと思います。 わたしは『楽しく』参加させていただいていますョ!!。

angel25gt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は質問者であります。知らないことを教わる事もあれば、知っていることを具体的に裏付けるために質問する事もあります。「まじめ」を感じる人達だけ相手にすればいい・・・じつにもっともなのですが、時にブロックしたくなるほどムッとさせられる事があるので、ネット世界は厳しいなぁ、と思う次第であります。

関連するQ&A

  • OKWeveから質問メールが届かなくなりました

    いつもお世話になります。2~3日前からOKWeveのメールが来なくなりました。ですから皆さんの質問・回答が見れません。メールが来るようにするには、再度新規会員登録から設定し直すのでしょうか?メールはアウトルックエキスプレスです。宜しくお願い致します。

  • 兼元社長は、このサイトの会員ですよね?(訂正版)

    このOkwaveの兼元社長は、このサイトの一会員ですよね? 質問も回答もしていらっしゃるようですし。 でも、兼元社長に関する過去質問が沢山残されているのですが、 どうして、削除されていないのでしょうか? 普通に考えれば、兼元社長も、このサイトの会員ですので、 他の会員に言及して、まぁ、批判、非難とはいかずとも、 兼元社長を指摘するような質問であれば削除、編集される 可能性もあると思われるのですが違うのでしょうか? 運営側が、表面上は会員と認めているだけであって、 実は、会員とは解釈していないと言うことでしょうか? では、兼元社長が表面上だけの会員であるとするならば、 サイト内では、どういった位置付けになるのでしょうか? ご意見をお聞きしたいと思います。

  • 質問する方、回答者にはちゃんとお礼してますか?

    とくにこのアンケートのカテゴリーで、回答に何のお礼もコメントも付けないで放置してる質問をよく見かけます。 明らかにふざけた回答はまあ別として、アンケートといえどもせっかく回答してくれてるんですから、それに対して何か一言ぐらいはお礼などコメントを書くべきだと思います。 そこで、ここで質問をされる方へのアンケート。 あなたは回答者にお礼や補足などコメントを書きますか?

  • okweveサポートへの連絡方法?

    締め切られた質問に回答を追加したい場合、会員IDとか質問ナンバー等を沿えてサポートに連絡して、サポートの側から質問者の方へ回答をとどけていただけるシステムになっているようなのですが、  そのサポートの連絡先がわかりません。 ネット不慣れ、Okuweve初心者の者ゆえ、見落としているだけなのでしょうが、なかなか見つからず、質問させていただきました。               よろしくお願いいたします。 (追伸) 悩みを抱えておられる方へ、参考になればと経験したことからの回答をしてみたのですが、いろいろなケースが頭をめぐり的をしぼった回答となっていないことが気がかりでした。 そこへお礼のメールとともに、もうすこし的の絞れる内容の文もありましたので、また締め切られた形となってしまいましたので、(まだとても解決するような問題ではない) それで、追加の回答と、なんらかの励ましになればと思える文を追加したいのですが、  このようなことですので どうかよろしくお願いいたします。

  • お礼なし・ポイントのみや放置は失礼?お礼とか苦手なのです

    (1)僕はお礼のコメントを考えるのが大変苦手なので、納得いく回答にのみポイントだけ付けて終わってますが(なのでたまに締め切りだけの質問もあります)、これは失礼な行為でしょうか? (2)一々回答者がお礼数をチェックしたりしていて、回答も減ってしまうのでしょうか? (3)お礼をする場合、同意しない回答や間違っている回答にもお礼をする必要はありますか? ―コメント方法について―――――――――――――――――――― (4)同意しない回答や間違っている回答にはどうお礼コメントすればいいんでしょうか? (5)また、似通っている回答が複数来た場合どうやってお礼のコメントを変えればいいんですか?全く同じことを書くのもアレなので、語尾だけ変えて(例えば、なるほど~○○は△△なんですね。ありがとうございました→やはり○○は△△なんですね。ありがとうございました)って感じですか? (6)相反する回答が多数来た場合どうすれば?全員にお礼という形で同意したら、は??って感じですよね。 (7)それともどういう回答でも「ありがとうございました」の一言添えればいいですか?回答が多数きた場合すべてにそれが書いてあるのも異様でしょうか?(笑 ――――――――――――――――――――――――――――――― (8)あと、上記の理由や出来る限りたくさんの回答を集めるために、良い回答が来ても質問を長く放置することもありますが(良い回答がない場合は締めらないと新規質問できなくなるまで放置)、これも失礼ですか? 疑問符ばかりで読みづらい文章ですが、よろしくお願いします

  • 本当の性別が知りたい有名人。

    突然ですが質問です。 マンガ家の「あだち充」さん。 演劇家(演出家?)の「平田オりザ」さん。 このお二方の性別が判りません。 お暇な時にでもご回答いただければ嬉しいです。 お礼のチップみたいなのは差し上げられませんが、(そのやり方が分からないので)お礼コメントはしますので宜しくお願い致します。

  • okwave回答に対する放置について

    okwaveで質問後、回答がたくさんあっても、コメントやお礼や締切をしないで放置しているケースが多いです。質問者が見ているかどうかはわかりませんが、ちょっと無責任かなとも思います。別にコメント、締切をするかしないかは個人の自由なので、おかしいとまでは言えませんが。 お礼率が悪い人の質問には回答しないとか気にしないとか人それぞれだと思いますが、皆さんはどう思いますか?みなさんのご意見や考えを教えて下さい。気軽にコメントお願いします。

  • 回答者欄の「参考になった」について。

    回答者欄に「参考になった」というのがありますが、あれは皆さんどんな時に押されますか? 勿論、「回答が参考になった時」が普通だと思うのですが、最近いろいろ拝見していて気がついたのが、時々、単なるコメントや、揶揄に感じるものや、どう見ても回答になっていないものに5件以上ついていたりして驚きます。 その場合(たまたまかもしれませんが)、そこに付けられた御礼文や補足文のほうに納得し、質問とは別な意味で参考になったりするものもありました。 例えば、回答よりも御礼や補足のコメントが参考になった場合なども、押したりすることはありますか?

  • 質問の回答期限

    質問に対する回答を無視?して何のコメントもなく締め切った質問、何時まで経っても放置してある質問が有ります。回答を締め切った質問は気に入らなかったと考えることができますが、放置してある質問は管理者の権限で削除するなり強制締め切るなどが出来ないのかな?と思っています。

  • ニコニコ動画に関しての質問です。

    ニコニコ動画に関しての質問です。 自分、先日ニコニコ動画のアカウントを作成し、ニコニコライフを楽しんでいます。 そこでいくつか質問が出てきたのでどなたか知恵を貸して下さい。 1、動画にコメントするとき、色つきのコメント(赤色や青色など、、、)はプレミアム会員だけなのでしょうか。自分は一般会員なのに色つきのコメントが出来ちゃいました 2、ニコニコ生放送の枠をとるのはお金がかかりますか? 3、コミュニティとは、ユーチューブでいう「チャンネル」ということでいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。