• 締切済み

アミラーゼ

αアミラーゼと加熱αアミラーゼの違いてなんですか? 加熱αアミラーゼは還元末端と非還元末端の間にあるんでしょうか? ヨウ素デンプン反応をしたら 加熱αアミラーゼは青 αアミラーゼは青→赤紫→黄色 なぜちがいがでたんですか?

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.5

調べたとはとても言い難いですが、やり方が悪いだけでやる気はあるようなので一応補足。 アミラーゼは酵素(タンパク質)だから加熱すると変性して酵素としては失活する。 アミラーゼとしての働きを失うのだからデンプンを加水分解する働きがない。 だから加熱したアミラーゼとデンプンをまぜておいてもデンプンは分解されずそのまま。 生のアミラーゼだと当然デンプンは次第に分解されていくはず。 あとはデンプンやデキストリンの重合度とヨウ素デンプン反応の色について調べれば、「いったい何のための実験をしていたのか」分かるんじゃないですか 。 実験をするときはただ単に操作するだけではなく、いったいどういうテーマで行っているのかきちんと理解して行わないと何の役にも立ちません。

noname#153191
質問者

お礼

ありがとうございました!! やっと理解できました(^O^)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

ですから、アミラーゼとはどういう物質なのかお調べになってはいかがですか? ここに書くのは簡単ですが、それでは根本的な解決にならない。

noname#153191
質問者

お礼

既に調べました 切断部位により色が変わりますが すべてがなんで?という答えになります

noname#153191
質問者

補足

αアミラーゼはランダムに加水分解するため反応が早いので 青→赤紫→黄になる ですがぢゃあ加熱αアミラーゼは青のままなのかがわかりません 加熱して失活したので水と一緒の酵素? ヨウ素デンプン反応をして青くなったのはデンプンがあるから…水なのに?

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

酵素はタンパク質です。加熱すると破壊されます。 従って、加熱●●というのは基本的に水と同じです。 ※加熱しても補酵素が残ることはあるのですが。 幾つか、質問を見ましたが、基礎知識が実験に追いついていない ように見受けました。 まず、アミラーゼとはどういうものなのか? ヨウ素デンプン反応とフェーリング反応も勉強してください。 そうすれば、Bが還元糖があった。Cは赤くなった。 といような理解に苦しむような表現も無くなると思います。

noname#153191
質問者

お礼

回答ありがとうございます 赤くなったていう表現はおかしいんですか? 沈殿があったから還元糖があったってことですよね?

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

アミラーゼ"だけ"を加熱したの? ヨウ素デンプン反応の手順はどのようにやったの? その手順の理由を感じたり、そこで起こる反応を考えたりすれば見通しがつく。 逆に言うと、それを放置したままだから分からないどころか支離滅裂な質問になってしまう。

noname#153191
質問者

お礼

回答ありがとうございます 酵素液ABCはαアミラーゼ 加熱αアミラーゼ βアミラーゼのどれかあてるやつで ABCを恒温槽に浸して保温して 点滴板のくぼみにヨウ素ヨウ化カリウム2滴と硫酸一滴いれておく 試験管三本に糊化デンプンを加える 反応の進行度はスタート後10分までをヨウ素デンプン反応で確かめる

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

>加熱αアミラーゼは還元末端と非還元末端の間にあるんでしょうか? 意味不明です。 >ヨウ素デンプン反応をしたら、加熱αアミラーゼは青 ヨウ素デンプン反応について調べて下さい。 いきなり酵素反応に行くのはあなたには無理です。

noname#153191
質問者

お礼

ヨウ素デンプン反応については調べてみました ヨウ素とデンプンがあれば青紫になる 無色になるのはヨウ素が分解されているから?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう