• ベストアンサー

特別徴収と普通徴収

有限会社を設立し、現在三期目で、従業員は自分一人です。 現在、住民税は普通徴収で納めているのですが、 通常は、特別徴収するのが一般的ですよね。 特別徴収する場合は、 翌年の給与支払い時、毎月天引きして、10日までに納める、 とのことですが、 これは普通徴収より複雑で手間が多く、 事業者側としてメリットを感じられません。 現在は、勝手に引き落としてくれるのでかなり楽です。 実際のところ、特別徴収にする意味はあるのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

従業員があなたお一人でしたら、敢えて特別徴収にする必要はないでしょう。 特別徴収は、各従業員が自分で納付管理する手間を省くためと、使用人にお任せして徴税を確実にするため(実はこちらが主目的かもしれませんが)であると思います。 要は、事業者側のメリットよりも、むしろ事業者側に多少手間をお願いして、従業員と徴収側である各市区町村のメリットを優先しているわけです。 お一人のことですので、現在のままの普通徴収で問題はないでしょう。

sunuinu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、「事業者側に多少手間をお願いして、従業員と徴収側である各市区町村のメリットを優先」ということなんですね。 よく理解できました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「普通徴収」と「特別徴収」名称がヘンだ?

    <住民税を給与天引きしない事業者が顕著> ・・岐阜県では給与所得者の34%が普通徴収・・ 個人住民税は所得税の源泉徴収と同様に、給与支払者が従業員の給与から住民税を天引きして納税しなければならない。しかし、本来は特別徴収し納められるべき住民税を、給与所得者が自ら納める(普通徴収)が見受けられる。 (新聞より引用) しかしそれなら「普通」「特別」の言葉遣いが逆の気がします。 1)なぜ、このような名前になったのでしょう。 2)別の名前にかえるとしたら、どんなものがいいでしょう。 その他、なんでもいいのでご意見をお聞かせください

  • 従業員・住民税特別徴収について

    回答お願いします。建設業の個人事業主です。 25年1月から初めて従業員を雇うのですが、住民税も給与から天引きしないといけないのでしょうか? 特別徴収は義務でわないと見たので、普通徴収にしたいのですが良いのでしょうか? どんな手続きをすればよいのでしょうか?

  • 住民税(特別徴収と普通徴収)の2重請求

    教えて下さい。 今年の6月分の給料明細に住民税が引かれていました。いつも通り天引きだと思いました。 そしたら、区役所から普通徴収の通知書がきました。 これはおかしいと思い区役所に確認したところ、 今年から会社が特別徴収から普通徴収に変更したとの事。その依頼に基づき普通徴収にしたと言っていました。 会社に確認したところ6月の給与までは天引きで住民税を支払うと話しています。 そこで質問です。 (1)6月分の給与が5月出勤した分の給与だと、こういう事がありえるのか? (2)6月分の給与が6月出勤した分の給与だと、こういう事がありえるのか? ※自分が(1)と(2)かはどちらか覚えていません。 (3)会社が特別徴収から普通徴収に本人の許可なく変えることは問題ないのか?なぜ変えるのか?変えるメリットが会社にあるのか? 参考:今の会社は2年以上働いていてその間は給与天引き(特別徴収)でした。 宜しくお願いします。

  • 普通徴収について

    先日確定申告を終えました。 その際に、普通徴収にチェック入れるのを忘れてしましました。 といのは、 私は会社から給与を頂いているのですが、 会社に内緒で副業も行っています。 会社では所得税と雇用保険以外は引かれておらず、 住民税等は在住区から直接、納付書が届いて支払っています。 これは会社が普通徴収しているという事だと理解しています。 今回、確定申告書の普通徴収と特別徴収のところにチェックを入れないまま 提出してしまいました。 自身の事業は従業員等は居なく、 私だけの個人事業です。 この場合は今まで通り普通徴収で処理されるのでしょうか? 自身の事業では給与も無いので、特別徴収も何にも無いとは思うのですが、 なんらかの形で会社にバレないか心配です。 もし問題がある場合は対処法等のアドバイスも頂ければ有り難いです。 宜しくお願いします。

  • アフィリエイト収入にかかる税金【特別徴収と普通徴収について】

    ご存知の方がいましたら、教えていただく思います。 今後アフィリエイト収入を考えているのですが、実は現在分の今の会社は副業が明確に禁止されていて、なおかつ最住民税は給与所得から天引きされています。 自分で様々な質問や関連サイトを見た中で「天引きは特別徴収だから、収入があった場合は普通徴収にすればよい」と書いてありました。 この普通徴収と特別徴収ですが、 (1)現在は給与は特別徴収のままで、今後新たに収入が発生した場合のみ普通徴収にすればよいのか。 (2)現在の給与の徴収分と今後新たに発生した収入の両方を踏まえて、普通徴収になるのか。 どちらの流れになるのか、情報が得られないでいます。 もっとも、特別徴収分を普通徴収にしなければいけない(2)の場合であれば、副業禁止規定がある自分の会社においては、かなり怪しまれることになるとは思っています。 (1)・(2)、どちらなのでしょうか。 是非、教えていただきたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 普通徴収と特別徴収

    従業員が青色専従者1名のみなのですが、 住民税の徴収方法は普通徴収と特別徴収どちらのほうが処理が簡易でしょうか? またどちらを選択した場合でも1月31日に届け出る給与支払報告書にて届け出るだけでよいのでしょうか? (プラス普通徴収の場合、個人別報告書には朱書きで普通徴収と記す) 申し訳ございませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 住民税の特別徴収義務

    私の会社では、住民税の特別徴収をしてくれないので、自分で納付書で支払っています。給与を支払っている事業主には、特別徴収義務があると思うのですが、会社が給与天引きを拒む権利があるのでしょうか?

  • 特別徴収から普通徴収に変更

    私事の勝手な諸事情ですが、何か対策があればご教授下さい。 私はパート勤務で年間130万弱(扶養範囲内ギリギリ)の給与所得があります。 ですが、今年2月に離婚をしました。勤務先には言っていません。 ですので、今年も変わらず130万弱の収入で働く予定です。 現在は、国保加入で健康保険料と年金を払っています。 住民税は特別徴収で給与から天引きされています。 来年中には復縁を考えていますので出来れば、このまま離婚した事実を勤務先に知られたくないのです。 ですから、年末調整は今まで通り行い、年明けの確定申告で国保の支払い分と寡婦控除の申告をしたいと考えています。 ただ、住民税が特別徴収されていますので、来年5月頃には勤務先の方に住民税決定通知書が届き、確定申告で寡婦控除した事が知れてしまいます。従業員数人の小さな会社ですので、内容はすぐ目に止まると思います。 住民税決定通知書が勤務先に届かないように、どうにか確定申告の際に住民税を特別徴収から普通徴収に変更できないかと思い、色々と調べているのですが解決に至りません・・・。やはり給与所得では無理でしょうか? 普通徴収か特別徴収か選択する欄はありますが、給与所得以外・・・ですし。 申告の内容さえ分からなければ、普通徴収に変更した理由は適当に誤魔化すつもりでいてるので、何とか普通徴収にさえ出来れば・・・と思っています。 また、追記ですが、現在は復縁に向け準備期間中?のような状態で半同居しております。自宅は前夫の持ち家(前夫名義の住宅ローン有りのまま離婚後、私&子供が居住)で、住宅ローン控除の為にも年内には住民票だけでも世帯主別で夫の住民票を現在の自宅の住所に戻す予定です。(離婚時に夫の住民票は実家に移動していました) 子供が二人おり、私が扶養(住民票、健康保険等)の形になっていますが、事実上(金銭面)は折半で見ています。この場合、税務上では夫(会社員、年末調整)の方で子供二人を扶養控除に入れる事は可能でしょうか?私の方は、年収が低い為、子供を扶養控除に入れても入れなくても非課税になりそうなので・・・。 ※現在のところ毎月の給料から引かれる所得税は、離婚後どちらも扶養ゼロで計算しています。 身勝手な相談ですが、小さな事でも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 住民税が普通徴収から特別徴収に変更

    会社員です。 以前より、住民税に関しては、普通徴収で申請しておりました。 つまり、これまで、住民税を天引きではなく、自分で払っていました。 しかし、2007年6月の給与明細を見ると、住民税が特別徴収されています。 これは何故でしょうか? 役所に問い合わせた所、会社の経理に聞いてくださいと言われました。 しかし、元々、普通徴収で申請したのは、 副業した場合に、会社にバレないと聞いていたためです。 実際は、副業しておりませんが、変に上記について質問して、 勘繰られるのは嫌な為、躊躇しております。 あるいは、 今回の住民税の税制改正で、 単に経理が間違えて、 普通徴収だったものを特別徴収に変更してしまった 可能性はあるかもしれない為、 そのことを確認した方が良いのでしょうか? どなたか御詳しい方、教えて頂きたく、 どうか、宜しく、お願い致します。

  • 住民税(普通徴収)の返金について

    今月から、住民税が給与より天引き(特別徴収)されることを失念し、 第四期分(2013年1月末支払期日)の住民税を支払書(普通徴収)で支払いました。 この場合、市の税務課に上記の事情を話せば、普通徴収分は返却されるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。