• 締切済み

BS ケーブルTV ひかりTV おすすめは?

ponta547の回答

  • ponta547
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

チャンネル数と価格なら光テレビですけど 市販のブルーレイではデジタル録画は出来ません。 (外付けHDDや光テレビチューナーIS1050なら録画可能) ソニーのブルーレイで録画したいならケーブルテレビです。

関連するQ&A

  • BSの録画

    パナソニックのビエラ TH-L37R2B です。 BSアンテナつけました。 実家の新潟市三条市です。 NHKのBSプレミアムやBSフジが録画できません。 パナソニックにきいてみましたら。難視聴地域のためのものなので、みることはできますが、録画はできません。というお答えでした 母の話によると、母の友人の宅は録画できてるとのことです。 何が対策があるでしょうか? ブルーレイ内臓はダメでしょうか?ブルーレイが別ならできたのでしょうか? どなたか、わかりましたらよろしくお願いいたします。

  • BSが見れません。

    パナソニック プラズマTV限定の質問です。 当方新築しまして、パナソニック プラズマTV(TH-37PX60)を購入しました。 先日TVがやってきましてY電機の配送の方がアンテナを接続してくれましたが BSが見れません。 BSアンテナは設置されており、アンテナの接続口(?)はひとつです。 たぶん分岐させる物が同梱されてたのでそれを使うと思うのですが・・・ この間工務店さんの依頼で見学会をしましたが 工務店さんが持ってきた液晶TVではBSが見れてたので やはり繋ぎ方の問題だと思います。 同TVを持ってる方、教えていただけないでしょうか

  • ケーブルテレビで視聴、レコーダーとTVの配線が

    どうにか自分で配線したいと思いアドバイスを頂ければ テレビはパナソニックTH-L26X2 ブルーレイレコーダーはDMR-BZT600 CATVコンバータはパイオニアBA-V520を使用 ブルーレイにする以前はパナソニックのDMR-EH73V(アナログ)で 地デジ、BS、ケーブルchが録画出来ていました ケーブルテレビのアンテナ線は3出力で分波されていて UHF/VHF-1がコンバータに UHF/VHF-2とCS/BS-IFはテレビのアンテナ入力に配線で視聴出来ます ブルーレイレコーダーの地デジch設定で止まっています よろしくお願いいたします

  • BSデジタルアンテナについて

    現在、下記の状況でテレビ、DVD、ブルーレイを視聴しています。 1階居間;  テレビ; 東芝カラーテレビ(28WB66。BSチューナー内蔵)。デジタルテレビではありません。 ブルーレイディスクレコーダー; パナソニック DIGA680 ケーブルテレビSTB; パナソニック CBTVデジタルSTB TZ-DCH821 2階寝室; テレビ; シャープ アクオス LC-20E7 ブルーレイディスクプレーヤー; 東芝 SD-BD1K BS放送番組を放送画質で録画し、ブルーレイに残したい番組があります。 CATVのSTBでBSデジタル放送を視聴していますが、BS放送をを録画すると標準画質での録画になってしまうので、BSデジタルアンテナを設置したいと思うのですが、わからないことがあるので教えてください。 質問1; DIGAにBSデジタルアンテナを繋げれば、放送画質で録画できるのか? 質問2; 1階のテレビにBSアンテナを繋げれば、2階のテレビもBSデジタル放送が視聴できるようになるのか? (2階のテレビは、地上デジタル放送のみ視聴できます。) 質問3; BSアナログ放送時代に使用していたBS-UV2分配器同軸ケーブル用HD-772Sが残っているのですが、これは使用できるのでしょうか? わかる範囲で構わないので、教えてください。宜しくお願いします。

  • 地デジ専用テレビでBSをみるには

    20型の液晶地デジ専用テレビ(BS、CSチューナーなし)で、BSをみるにはどうしたらよいでしょうか。 先日、パラボラアンテナをつけました。 録画はソニーのブルーレイでしてます。 新たに、地デジ、BS、CSチューナーが必要でしょうか。

  • BS放送が受信できません。

    地デジTVとブルーレイを接続しながら視聴しています。 BSアンテナからのケーブルをTVに直結すると視聴できるのですが、 ブルーレイを通すとアンテナレベルが0で全く視聴できません。 地デジTVに直結した時のアンテナレベルは60近くあり綺麗に視聴できます。 以前はブルーレイを通して普通に視聴でき録画で楽しんでいたのですが、 突然ブルーレイを通して視聴できなくなりました。 アンテナの向きは何回調整してもレベル0が解消できません。 その状態でTVに直結すれば綺麗に映ります。 ブルーレイの設定が変わってしまったのでしょうか? どのように設定変更すれば元のように映るのでしょうか? ブルーレイに型番は、パナソニック DIGA DMR-BR570、 TVは、パナソニック TH-P42X1です。 どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教え願います。

  • PCとケーブルTVでBSを見たい

    PCはソニーのVGC-JS74FB/Wを使用。 地デジチューナーは内蔵ですが、BSチューナーは内臓されていません。 イッツコムというケーブルテレビでBSを見たいと思っています。 イッツコムからはBS内臓チューナーをレンタルできます。 問題は、(1)そのチューナーからPCに接続できるか、(2)できたとしてPCでBSが見れるかです。 (1)PCにある端子は、説明書によれば、メモリースティックスロット、SDメモリーカードスロット、USB端子、マイク入力端子、ライン入力端子、LAN端子、地デジアンテナ端子、S400iLINK端子のみです。 (2)説明書には、トランスモジュレーション方式には対応していませんと記載があります。 ソニーに問い合わせたらできないと言われました。 ですが、何か機器を使うなどの方法で見ることは本当にできないでしょうか。見るだけでなく録画もしたいです。

  • NHK BS2を観たい (アナログ)BSアンテナを付ければ観られますか

    アナログ、デジタル、よくわからないので教えてください。 ・うちのテレビ(パナソニック TH-36MG1)は97年に購入したもので、BSは映ります。 以前マンションに住んでいた時は映っていました。今は引越しをして田舎の一軒家に住んでいて、BSアンテナはつけていません。 ・DVD(ソニー RDR-HX50スゴ録)は、取説書にBSチューナーを繋げばBSデジタル放送を録画できますと書いてあります。 うちのテレビ&DVDはデジタル対応ではないようですが、 (1)NHK BSー2が見たいのですが、アナログのBSアンテナを付ければ見られますか? (2)アナログのBSアンテナを付ければ見られると思っていたのですが、 BSは現在すべてデジタル放送のようで、そうなるとアナログ用のBSアンテナを付けても見られないのですか? (3)テレビが映った場合、チューナーを買わなくてもDVDに録画は出来ますか? BSチューナーがあれば映るのでしょうが、予算がないのでBSアンテナ(アナログ用)のみで映る方法があれば教えていただきたいです。 (アナログ用のBSアンテナは現在売っていないので、中古で購入しようと考えています) (昨日家電店へ行った所、うちのテレビ&DVDがデジタル対応ではないので、デジタル用のBSアンテナを購入しても映らないと言われました) よくわかっていないままの質問なので、要点を得ていないかもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • BSアンテナを取り替えるべきか

    遅まきながらパナソニックのTH37-PX300プラズマハイビジョンTVに買い換えるのですが、BSアンテナ(10年以上前のNECパラボナ)もデジタルアンテナに取り替えたほうが良いでしょうか。また、同軸ケーブルはどうでしょうか。ご教示ください。

  • NHK BS 左下のメッセージは録画されない?

    パナソニックのブルーレイレコーダーBW-770を使っています。 最近、マンションに引っ越したのですが、集合のBSアンテナが設置されているようで、 BW-770のBS入力にアンテナケーブルを繋いだら、BSを視聴できました。 (BW-770からTVは、HDMIケーブル接続) NHKのBSも視聴できるようになったのですが、初めて受信して1ヶ月が経過すると、 画面左下に衛星契約を促すメッセージが出るのですね。 しかしこのメッセージ、録画されないようなのです。 放送では、メッセージは現れたり消えたりしますが、録画したものを見ると、 メッセージは消えっ放しなのです。 調べてもよく分からなかったのですが、これって普通なのでしょうか? また一定期間が過ぎると、メッセージも一緒に録画されてしまうようになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう