- ベストアンサー
- すぐに回答を!
NHK BS2を観たい (アナログ)BSアンテナを付ければ観られますか
アナログ、デジタル、よくわからないので教えてください。 ・うちのテレビ(パナソニック TH-36MG1)は97年に購入したもので、BSは映ります。 以前マンションに住んでいた時は映っていました。今は引越しをして田舎の一軒家に住んでいて、BSアンテナはつけていません。 ・DVD(ソニー RDR-HX50スゴ録)は、取説書にBSチューナーを繋げばBSデジタル放送を録画できますと書いてあります。 うちのテレビ&DVDはデジタル対応ではないようですが、 (1)NHK BSー2が見たいのですが、アナログのBSアンテナを付ければ見られますか? (2)アナログのBSアンテナを付ければ見られると思っていたのですが、 BSは現在すべてデジタル放送のようで、そうなるとアナログ用のBSアンテナを付けても見られないのですか? (3)テレビが映った場合、チューナーを買わなくてもDVDに録画は出来ますか? BSチューナーがあれば映るのでしょうが、予算がないのでBSアンテナ(アナログ用)のみで映る方法があれば教えていただきたいです。 (アナログ用のBSアンテナは現在売っていないので、中古で購入しようと考えています) (昨日家電店へ行った所、うちのテレビ&DVDがデジタル対応ではないので、デジタル用のBSアンテナを購入しても映らないと言われました) よくわかっていないままの質問なので、要点を得ていないかもしれませんが回答よろしくお願いします。
- kamofu
- お礼率35% (6/17)
- 回答数6
- 閲覧数561
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- m1n9w8m4
- ベストアンサー率66% (343/517)
まずアンテナですが、BSデジタル+CS110度用のアンテナでBSアナログは受信可能です。BSデジタル用を立てればBSアナログも受信できますし、将来的にBSデジタル、CS110度用に転用可能です。 一軒家ということで大丈夫とは思いますが、BSアンテナは向ける方向が決まっていますので(だいたい南西)その方向に障害物がある場合は受信ができません。 http://www.e-secchi.com/connect/bs_ant/bs_jizenkakunin.html BSアナログの録画ができるか、できないかはテレビに映像、音声の出力端子があるかないかで決まります。このうち音声出力は大抵ついていますが、映像出力は機種によりあるものないもの両方あるので、あなたのテレビの型番がわからないと正確には答えられません。(結構古い機種の方があったりする)取扱説明書で確認してください。 出力端子があるとして、録画方法は最初の方が述べているとおりになります。レコーダーで何時何分~何時何分という指定で録画予約はできますが、テレビの方はBSのチャンネルにあわせてつけっぱなしにしておかなければなりません。従って他のチャンネルを見ている時に裏でBSアナログを録画するという使い方はできません。また、予約しておいてもテレビの電源が入っていなかったり、他のチャンネルになってたりするとBSアナログチャンネルは録画されません。要は予約した時間にテレビに映っているものが録画されるということです。
関連するQ&A
- BSのアナログとデジタルのアンテナについて
BSアナログのTVからBSデジタルのTVに買い換えましたが、NHKのBSデジタル放送が受信できません。(民放のデジタル放送は受信できます。)購入した電気店に聞いたら受信のレベルが低いのでデジタル用のアンテナに変えれば移るはずですと言われました。これで本当に映るようになるのでしょうか。 それと、現在アンテナは1本でもう一台のBSアナログチューナー内蔵のTVにも繋いでます(ブースターはつけています)。BSデジタル用のアンテナに交換した場合、このBSアナログチューナー内蔵のTVは映るんでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- BSデジタルのアンテナでアナログは見れますか?
新しくBSアンテナを買って、BSデジタルを見ようと思ってます。 今のテレビはBSデジタルが見れるものなのでいいのですが、寝室に古いアナログテレビがあるのですが、それでは見れませんよね。そこで、DVDレコーダ内臓のBSチューナーで見ようと思ったのですが、このチューナーはアナログなのでデジタルは見れませんよね。 でも、BSデジタルのアンテナでアナログも受信できるなら見れるはずですよね? アンテナはDXのDSA-456を購入します。 アナログとデジタルをどっちも受信できるでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 地デジ・BSチューナーとアナログHDDへの録画について
我が家は地上アナログの古いテレビと、 アナログのHDD・DVDレコーダーがあります。 地上デジタル/BSデジタル放送を(BSフジや BS日テレなど)を見たいのですが、 テレビの買い換えはちょっとまだ考えていないので、 地デジ・BS・110℃CSチューナーと アンテナセットという物を購入検討中です。 これをつなげば、古いテレビでもBSデジタル放送などが 見られるんですよね? わからないのは、BSフジなどの放送をアナログなHDDに 予約録画できるのかどうか、という事です。 チューナーをテレビに1台つなぐだけで出来るのか、 それともHDDレコーダーもデジタル対応にしなければ ならないのか…? もうひとつは、字幕放送にも興味があるのですが、 これもアナログHDDに字幕込みで録画できるのかどうかも 知りたいです。機械オンチでわからないことだらけで 申し訳ありませんが、教えてくだしさい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- aichi0120
- ベストアンサー率44% (28/63)
>DVDレコーダーで予約録画は出来ないというでしょうか? 予約録画設定時にチャンネルを入力1にしていただければ良いということです。 ただし、テレビの背面端子にBSの出力が付いていれば…ですが。 >「CS110度用」であれば映るのですね。 今発売しているBSアンテナは、恐らくすべてこれです。 「アナログBS/デジタルBS/CS110度(e2 by スカパー!)」全部、受信可能です。 これ以外のパラボナアンテナは、スカイパーフェクTV!(いわゆるスカパー!)になりますので、これは別物、関係ないです。 基本、チューナーとセット販売です。 蛇足ですが… 単品のBSアナログチューナーを今なら中古ショップ、オークションなどで安く入手できるでしょう。 意外と当時、高性能、多機能(タイマー付きとか)の高価格だったBSアナログチューナーを入手できるかも。 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A2%A5%CA%A5%ED%A5%B0&auccat=2084018965 1円から有ったりする……(笑)
- 回答No.5
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
>デジタル用BSアンテナではアナログは映らないといわれたのですが それはまちがい。(逆も然り) アンテナはアナログでもデジタルでもアナログBSは映るはずです。 アナログBSアンテナでの映りが問題になるのは110度CSです。 とはいっても将来を考えるならどうせ買うなら110度CSもカバーするBSデジタルアンテナにしたほうがいいでしょう。 アナログBSなら外部入力を通じてテレビのBS出力、モニター出力等の名称の端子から繋げば録画できるはずです。 詳しくはテレビやDVDレコの説明書を参照ください。 >テレビの裏には BS 「拡張入力(映像・音声 左右)」 「出力 (検波・ビットストリーム)」の端子がありました。 これはWOWOWを見る場合にそのデコーダーを繋ぐためのもので、見ない(契約しない)なら無関係です。
- 回答No.4
- m1n9w8m4
- ベストアンサー率66% (343/517)
NO.3です。 ごめんなさい、テレビの型番は記載されていましたね。 一応、調べたんですが、残念ながら情報が見つからなかったので、出力端子の有無はご自分で確認してください。
- 回答No.2
- yyfront
- ベストアンサー率26% (140/525)
BSアナログも2011年度には終了予定ですが それまでは、アンテナをつければみれるでしょう。 録画についてば、テレビにBSアナログチューナーがついているので テレビで見れますが、テレビから映像音声を送る機能はありませんので DVD録画機にアンテナ線を繋いでも、BSアナログチューナーがついて いませんので録画はできないでしょう。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 やはりBSアナログチューナーがないと録画できないんですね・・。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
BSアナログ用アンテナを接続すれば見れると思います。 以前見れていたのなら、テレビにBSアナログチューナーは付いているはず。 テレビが映った場合、テレビからの映像+音声出力をDVDレコーダの入力へ接続してあげれば録画はできます。 「何時~何時まで、入力1を録画」とかいう設定になるかと思います。 ただし、DVDレコーダーが自動でテレビをONしてくれたりはしないので、テレビはBSをつけっぱなしにしておかないと録画できません。 うちもHDDレコーダにBSチューナーがないため、録画するときはこの方法です。 寝るときはテレビつけっぱなしにして音声を消音にして録画してます。
質問者からの補足
早速の回答ありがとうございます。 >テレビが映った場合、テレビからの映像+音声出力をDVDレコーダ>の入力へ接続してあげれば録画はできます。 >「何時~何時まで、入力1を録画」とかいう設定になるかと思います。 とありますが、DVDレコーダーで予約録画は出来ないというでしょうか? 基本的なこともわかっていないので、何度も質問して申し訳ありません。
関連するQ&A
- アナログアンテナもつけるべきでしょうか?
まだアンテナ設備のない新築の家に引っ越します。 ソニーの地デジ対応テレビとスゴ録を先日買いました。 新しい家では今までのアナログテレビはDVD再生専用として使うので 地デジアンテナのみでいいかなと思ってたのですが、 スゴ録のHD番組録画が地デジのものだと40時間くらいが容量とのことで戸惑ってます。 沢山撮りだめするには録画の容量が少なくてすむアナログを受信できるようにアナログのアンテナもつけた方がいいのでしょうか。 もしくはデジタルの番組を昔で言う○倍速と画質を落としてHDに録画することは可能なのでしょうか? まだスゴ録が届いてないのでパンフレットなどみてるのですがよくわかりません。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 古いBS(アナログ)アンテナでスカパー110を見たい...
皆様、はじめまして。 デジタルチューナー付きのテレビに買い替えようと思っております。具体的には決まっていませんが、地上デジタル、BSデジタル、CSデジタルの3つに対応したものにする予定です。 家が建て売りだったので、BSアナログのアンテナ(型番不明)が屋根についていましたが、5年前のことですので、今時の110度アンテナでは無いようです。 質問なのですが、 1、この状態でスカパー110は見ることが可能ですか? 2、110度アンテナに交換するとBSアナログは見れなくなりますか?(別室にBSアナログと地上アナログのみのテレビがあります) 3、デジタルBSNHKの1,2CHはアナログと同じ内容ですか? 質問ばかりですみません。 BSアンテナの角度の調整とかで旨く行くものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- BSアナログ内蔵ビデオとBSデジタル内蔵テレビのつなぎ方
BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキとBSデジタルチューナー内蔵のテレビをつなげて、BSアナログは録画も視聴もできBSデジタルは視聴だけできればいいのですが、次のどちらのつなぎ方が正しいのでしょうか? (1)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を直接ビデオのBS入力端子に接続して出力端子からテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 (2)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を2分配して、一方をビデオのBS入力端子に、もう一方をテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 NHKのBS1とBS2はBSデジタル放送でサイマル放送しているようですので、それを録画する方法がわかれば、別にBSアナログ放送は録画も視聴もできなくてもいいのですが。 どなたかご指導お願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- CSアンテナとアナログBS
すみませんが教えてください。 アナログBSチューナー内蔵の テレビを持ちながら今までBSを見ないまま 時を過ごしてきました。 先日友人からスカパのアンテナを譲り受けたのですが 角度さえあわせればCSアンテナでアナログBSって 見られるもののでしょうか? そもそもBSとCS・アナログとデジタルという 差があるので見れないと素人ながらにも、そうは思うのですが、小市民的な考えから、もしかしたら・・・ なんて期待もあったりして思わず質問してしまいました。
- ベストアンサー
- テレビ
- BSアナログチューナー内臓テレビ
BSアナログチューナー内臓テレビを譲り受けました。 この機器を使ってまだBSを見ることは出来るのでしょうか? また見ることが出来るのならそれはいつまで見ることが出来るので すか? まだこのテレビでBSを見れるならアンテナを買ってこようと思います。 その場合はデジタルBS/110CS用のアンテナでも対応してますか? それとも、アナログチューナー用の昔からあるBSアンテナを購入する べきでしょうか? 今までスカパーのみ契約してたのでBSに関してはほとんど無知です。 アンテナとテレビを繋いだ後はBS1、BS2はすぐ見れるのですか? NHKと契約してからじゃないと写らないのでしょうか?その辺の実際映像が見れるまでの流れを教えて下さい。
- ベストアンサー
- CS・BS
- BSアナログ
以前、マンションに住んでいた頃は、共同アンテナから衛生放送を受信できたので、ERなどの海外ドラマを好んでみていました。 最近、一軒家に越してきたのですが、BSアンテナもなにもなく、続きがみれなくてとてももどかしいので、自分でアンテナを購入しようと思っています。 現在のテレビとビデオがBS対応の物かどうかよくわからないのですが、マンションで見られたと言う事は、どちらかが対応していたと言う事でしょうか。 けれど、どうせなら、テレビも少し大き目の物を購入したいと思っているので、チューナー内蔵の物のほうがいいのですよね。 調べてみると、アナログ放送はH7年くらいに終了してまうとか。。。今の所、BS1・2がみられればいいと思っているので、アナログBS対応の物を買っても損はないでしょうか?どうも、デジタルのほうはとても高価で手が出ません。 あと、アンテナは自分で取り付ける事は可能でしょうか? 長々と申し訳ありませんが、自分でできる一番お手頃な方法を探しているので、良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- アナログBSとBSデジタル
ビデオデッキ(bs内蔵)のアンテナ端子にアナログBS(アンテナからの同軸)として入力した ものをビデオアンテナ端子から出力してBSデジタルチューナで 受信できますか? 言い換えると同時にそれで録画できますか? 録画はアナログBSはビデオデッキで、 デジタルBSは単体チューナ→ビデオデッキでします。
- 締切済み
- テレビ
- BSデジタルアンテナでアナログのBSは見れるの?
現在、BSのアナログアンテナ(多分)を使って、二つのテレビ(アナログとデジタル)を分配して観てるのですが、デジタルの衛星放送が入りません。(アナログアンテナでもBSデジタルは観れるの?アナログのBSは観れてるのにデジタルは映らないんです。) そこで、BSデジタルアンテナに変えようと思うのですが、今度はBSアナログが映らなくなるのではと心配しております。 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- BSアンテナについて
アナログ放送終了しましたが、NHK-BSについて質問があります。 過去の質問を見たらBSアンテナはデジタルアナログ共用と書かれていました。 これはアナログでBSが観れていたら、BS対応チューナーを導入すれば引き続きBSデジタルが観れるということですよね。 だとしたら、これは集合住宅の共同アンテナでも同じですか? 私の家は集合住宅で共同アンテナを使用しているのですがNHK-BSデジタルが映りません。 もちろんアナログ放送では映っていたし、チューナーはBS対応のものです。 チューナーを導入したのは5ヶ月くらい前でその時は受信できないものと判断し、アナログ放送が終了したらBSを解約しようと考えていたのですが『アナログデジタル共用』というのを知って気になりました。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- BSのアンテナについてですが、古いBSのアンテナではBSデジタル内蔵テ
BSのアンテナについてですが、古いBSのアンテナではBSデジタル内蔵テレビであってもBSデジタル放送は受信しないのでしょうか、又その逆でBS/CS用デジタルアンテナで古いBS(アナログ)内蔵テレビでは受信ができるのでしょうか、BS自体は今までのBSアンテナもBS/CSデジタルアンテナも同じ衛星を使用しているみたいなのですが教えてください。
- ベストアンサー
- テレビ
質問者からの補足
早々の回答ありがとうございます。 型番からも調べていただいて、ありがとうございました。 テレビの裏には BS 「拡張入力(映像・音声 左右)」 「出力 (検波・ビットストリーム)」の端子がありました。 出力の所に映像・音声がないので、録画は出来ないのでしょうか・・・。 家電店で聞いたとき、デジタル用BSアンテナではアナログは映らないといわれたのですが、「CS110度用」であれば映るのですね。 録画の仕方もわかりました。ありがとうございます。