音響・映像機器
- パソコンから
映像はパソコンからHDMIケーブルでモニターに映し音はパソコンからアンプを通じて店内のスピーカーから出したいと考えています。 パソコンからHDMIでモニターには映せていますが問題は パソコンからアンプです。アンプが旧式でRCA端子しかありません。 AP RCA変換ケーブルとかRCA to HDMI変換コンバーターとか いろいろありますがAP RCA変換ケーブルとパソコンをつなげば 音は店内にスピーカーで出せると思うんですがそうすると映像と モニターはどうなるんでしょう? 何が必要でどうすればいいのか分かりません。 アナログですいません。 よろしくお願いします
- 受付中
- 困ってます
- fuga0318
- その他(音響・映像機器)
- 回答数 2
- 自宅で録画したTV番組を外出先で見られるレコーダー
調べていたら自宅で録画したTV番組をネットワーク経由で外出先でスマホとかで見られるレコーダーとしてソニーのnasneというのがあるようです。 1.そういう理解で間違いないですか? 2.一般にnas(ネットワークHDD)というのがあるようですが、そのジャンルでDLNA、DTCP-IP対応製品なら同じ事ができるという事?
- 受付中
- 暇なときにでも
- sub00
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数 4
- ビエラとディーガをネットで繋ぐ方法を教えてください
仕事の関係で社宅と持ち家を行ったり来たりしています。 社宅にはビエラとディーガ(どこでもディーガ設定済み)があります。 持ち家にはビエラのみあります。 仕事が落ち着いたら社宅は出て、持ち家だけに住むことになるので、 “社宅のディーガと持ち家のビエラをネットで繋げて見れたら”いいなと思って家電量販店に聞いたらできると言われたのでビエラを買いましたが、繋げ方がわかりません。 家電量販店に聞く前にネットで調べてた時に、同じ家の中(ネット)にしか飛ばせない、スマホでしか見れない(どこでもディーガ)とあったので不安で聞いたのですが具体的に繋げ方とかは教えてくれませんでした。 「同じ家の中(ネット)にしか飛ばせないってなってるけど、繋げる方法があるんですか?」と聞いたら 「できます!見るようにする設定にすれば大丈夫です!なんならメーカー違ってもできます!」と言われましたが(具体的にどうすればいいのか何度聞いてもこの返答)、見るようにする設定ってどこ??ってなってます。 ネットでいくら探しても方法がみつかりません。 よろしくお願いします。
- 受付中
- 困ってます
- tagwdps6ggd
- テレビ
- 回答数 3
- W10。iTunes ダークモードにするには
ネットで調べましたのと アップルにも聞きましたが Windows10の設定でダークモードになりません。 ただ、ネットでは設定でなるとあります。 よろしくお願いいたします。
- 受付中
- 困ってます
- footoo77
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- 回答数 0
- Epson iProjection
EB-685Wをクロームブック接続でEpson iProjectionを使用したいのですが 当方のテスト用のLenovo製のクロームブックではアプリを入れるだけで 接続できましたが、DELL製の機種では接続後画面表示されなく、途中でフリーズします。クロームブックでは安定しないものでしょうか ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 受付中
- すぐに回答を!
- ynomura10
- その他(音響・映像機器)
- 回答数 1
- コンポーネント・ステレオが、電源を切っても暖かい
古いコンポ ONKYO のFR-V3ですが、電源スイッチを切って数時間しても、天板の後ろのほうが暖かいのですが、これは、重大な故障でしょうか。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- burtrancaster
- オーディオ
- 回答数 3
- DVD、BDレコーダの録画モード
DVDレコーダを1台、BDレコーダを2台同じテレビに接続しています。DVDレコーダは2009年製、BDレコーダは2014年製、2019年製です。メーカーはそれぞれ日立、東芝、フナイです。テレビはDX BROADTEC 製です。 同じ録画モードであっても、画質に格段の差があるのはなぜでしょうか。同時間録画するのであればHDDで使われる容量は似たり寄ったりです。それでいて、画質は素人目にも明らかに新しいものほど良くなっています。これは製造メーカーによって同じモードでも画質に差があるということなのでしょうか。
- 受付中
- 暇なときにでも
- tzd78886
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数 6
- EF-12 8点補正や台形補正を初期化したい
EF-12の表示を手動で補正したのですが、元に戻したいと思っています。工場出荷時のリセット以外に何か方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 困ってます
- mdesign_EPSON
- その他(音響・映像機器)
- 回答数 1
- HDMIのARCについて
はじめまして。 テレビとパソコンをHDMI(ARC)で接続した時のことについて教えて下さい。 【接続方法】 テレビのHDMI入力(ARC)ーパソコンのHDMI出力・・・HDMI(ARC対応)ケーブルで接続 この場合、テレビの音声をパソコン内蔵スピーカーで出力することは可能でしょうか。 前提としてテレビはARC対応です。
- ベストアンサー
- 困ってます
- brackmaguro
- テレビ
- 回答数 3
- RCA→XLR変換ケーブルその後
私の知識不足を指摘いただきありがとうございました。その後、変換ケーブルを接続したのですが特に問題はなく再生できました。変換ケーブルを購入したのは、こんな接続ケーブルがあったのかという興味本位と音質変化はあるのかという下心があったのが事実です。さて、接続した感想は心なしかスッキリして音がクッキリしたように思いました。試しにHosa GXX-195を挟んでみると低域がくもってダンゴ状に聴こえました。これは、失敗でした。皆さんも試してみて良かったり、これはダメだったという経験はありませんか? (でもなんでこんなにややこしいケーブルがうまれたんでしょうね?)
- 受付中
- 暇なときにでも
- 774nogonbei
- オーディオ
- 回答数 0
- NHKの受信契約について
「テレビ等はもっていなくて(設置していなくて)、会社の携帯、会社のPCを仕事が終わったら自宅に持って帰ってくるので帰宅後は受信はできる」という場合、自宅でNHKと受信契約する必要あるのでしょうか? そもそも会社が社員に貸与している携帯電話でNHKを受信できる場合、会社は端末1台1台につき受信契約が必要なのでしょうか?
- 受付中
- 暇なときにでも
- subarist00
- テレビ
- 回答数 5
- フラット
いつもパソコンで音楽を聞いています 環境は パソコン→アンプ→スピーカー です 適当にグライコで調整して聞いています フラットな音を聞いてみたいです なるべく安価にフラット調整したいのですが、何を用意すればいいでしょうか? とりあえず思い浮かぶのはマイクです あと何が必要ですか? よろしくお願いします
- 受付中
- 暇なときにでも
- green_or_ash
- オーディオ
- 回答数 5
- CDプレーヤーについて
CDプレーヤーについてお尋ね致します。パナソニックの古いCDプレーヤーを使っております(sa―pm77md)。CDを5枚セットできるものですが、CD2で聴くと音飛びします。しかし、CD5で聴くと音飛びしません。恐らく、レンズは同じものを共有していると思われので、不思議です。このような事って有り得るものなのでしょうか?
- RCA→XLR変換ケーブルについて
私のアキュフェーズE-211プリメインアンプにはフォノ入力がないのでアナログプレーヤー(デノン1300mk2)をRCAケーブルでフォノイコライザーにつなぎ、そこからアンプにRCAケーブルで入力してました。いままで特に不満はなかったのですが、RCA→XLR変換ケーブルを購入しました。接続しようとしてわかったのですが出力側のXLRオスは1番シールド、2番Tip、3番オープンとなっていて、入力メス側のアンプは1番シールド、2番コールド、3番ホットとなっていましたのですがこのまま接続しても大丈夫でしょうか? 後日不安になりHosa GXX-195を購入しましたが、このアダプターを使用した方が良いのか、そのままケーブルを直接接続した方がいいか 教えて下さると助かります。お願いいたします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- 774nogonbei
- オーディオ
- 回答数 2
- RCA→XLR変換ケーブルについて
私のアキュフェーズE-211プリメインアンプにはフォノ入力がないのでアナログプレーヤー(デノン1300mk2)をフォノイコライザーにRCAで接続し、アンプに入力していました。いままで特に不満はなかったのですがRCA→XLR変換ケーブルを購入したのですが、出力側のバランスプラグの極性が1番シールド、2番Tip、3番オープンとなっていて、入力側アンプは1番シールド、2番コールド、3番ホットとなっていました。このまま接続しても大丈夫でしょうか? 後日、不安になりHosa GXX-195変換アダプターを購入しましたが音質への影響が気になります。ご回答いただけれれば幸いです。お願いいたします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- 774nogonbei
- オーディオ
- 回答数 1
- スクリーンに投影すると中央あたりがピンク色
スクリーンに投影すると中央あたりが薄いピンク色になってきました 試しに電球を交換しましたが症状は変わりません もしかしてレンズの焼き付きとかですかね ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 受付中
- すぐに回答を!
- hmotiduki
- その他(音響・映像機器)
- 回答数 1
- CD書き込み方法
皆様、こんにちは。 1枚に15曲位入っている音楽CD4枚を1枚のCDにまとめたいのですが、簡単な方法を教えて頂けないでしょうか。メディアプレイヤーは持っています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- OKID1234
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- 回答数 2
- ダイソー 1000円イヤホーンの保証
ダイソーでBlootoothの1000円イヤホーンを買いました。左の音が小さいくて聞こえません。不良品であれば交換または修理依頼したのですが保証書はついていません。(ないようです)どこに保証を求めたらいいのでしょうか。または諦めでしょうか?困りました。