• ベストアンサー

飲み会での女性の呼び方について

tetariruの回答

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.2

30代♂です。 仲が良いわけではないんですよね? 名字でOOさんって普通呼びますよ。

binbo-708
質問者

お礼

会ったのは内定式だけで今回で2回目です ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 合コンと飲み会の区別

    私の場合、 ・合コン・・・異性との出会い目的 ・飲み会・・・お付き合い、グループの親睦・交流のため と解釈しているのですが、もっと明確な区別はありますか? 合コンでも「飲み会」だといえば、そうだなと思います。 ただの飲み会だと誘われて参加したら、合コンだったという困った経験もあります。 (その時は、男女同数・交互に座らされて、口説き(?)っぽい会話ばかりでしたので、合コンと判断しました) 私は合コンが苦手なので、わかっていれば参加しなかったんですが・・・。 合コンと飲み会の、明確な区別があったら知りたいので、教えて頂けたら助かります。 あと、「パートナーに参加して欲しくない」線引きがあれば、参考までに教えてください。

  • 飲み会でアドレスを聞かれる

    私はお酒は弱いのですが飲み会が好きで、よくいろいろなところの飲み会に参加しています。 たいがいは5人~20人ぐらいの男女が集まるような飲み会です。 友達に誘ってもらってそういう飲み会に参加するのですが、 中には、男性も女性も初対面(友達の友達)のひとがいます。 わたしは、飲み会ではその場が楽しく過ごせて飲めたら良いと思っています。 また、たいがいはその場かぎりで縁が切れてしまうひとも多いかなと思います。 しかしいざ帰ろう!とすると、初対面の同性(女性)のひとが 「あっ待って!メールアドレス教えて!こんどご飯行こう!」と言ってくれたりします。実際にそのあともご飯行ったりすることもあります。 飲み会に行くたびに友達が増えてそれは嬉しいコトなのですが、異性(男性)から聞かれるようなことはありません(笑) ふと、こういう自分は周りから見てどういうキャラなのかなと思うようになりました。 女性側、男性側の視点からご意見お願いします。

  • 飲み会デビュー!?

    私は、この間、バイト先の飲み会に呼ばれて、参加しました。 男女比は、男:女=7:3でした。 年齢は、18歳で、まだ高校生でした。 もちろん、お酒が飲める年ではありません。 しかも、お酒を飲んでません。 他の参加者の 年齢は、20歳~30歳くらいの人たちばっかりで、 トークも何を話していいのかわからず、自分に話がきたときだけ、 話していたのですが・・・。 それで、いいのでしょうか? 私自身は、楽しかったのですが、周りの人はどうかわかりません。 でも、初めてって言うこともあって、色々聞かれました。。。 それと、飲み会に18歳の女がいたら、どう思いますか? 世代が年上なので、どんな話をしたらいいのかわかりませんでした。 とにかく楽しみたいです。 色々、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲み会が苦手な女性っていますか?

    飲み会が苦手な女性っていますか? 学生時代サークルで同期会を企画してメンバーに参加をききました。 8人くらいで飲んで女子もいましたが溜まり場によく顔を出す人が1人欠席でした。早慶戦の後の飲み会も試験の打ち上げも不参加でした。 その人の高校の友達で社会科学系の女子は「ダメ!カルピスサワーまずい」など押しが強かったですが酒が無理な人はやはり存在しますか?

  • どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか?

    どうしたら飲み会でうまくやっていけるでしょうか? こんばんは。関西に住む新入社員商社事務職の女子です。 飲み会がとても苦手です。 どうしたら、飲み会が苦手なりに、飲み会をうまく切り抜けられるでしょうか…? 事務職はめったに取引さきとの接待等に参加することはありませんが、稀にある接待に上司に参加されるよういわれ、先日参加しました。 大学生の頃から、飲み会が苦手で、お酌やお酒を作ることや会話、料理の取り分けなどが苦痛に感じていました。 特に仕事関係の飲み会の雰囲気が生理的に受け付けないほどです。 苦手であっても、仕事なんだから!と割り切って参加しましたが、いざ始まってみると、生理的にやはりきついと思いました。 それなりに頑張って振る舞いましたが、あまりうまくお酌のタイミングやグラスを片づけるタイミングなどがつかめずうまくできませんでした。 取引先の人に注意を受けてしまいますます苦しくなりました。 上司の酔っている姿や、性的な冗談を言い合っているのを見るのがとても苦痛で、最近では来社したその取引先の方にお会いするとそのときのいやな気持ちがめぐってしまいます。 おそらく苦手な原因は、イマイチお酒の場での立ち振る舞いがわからないのと、うまく話やお酌ができなくていちいちそれを気にしていることだと思います。 飲み会にお呼びがかからないポジションになれたらなんて思ってしまってます。 どうしたら克服できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 飲み会での女性の外見について

    合コンでの女性の外見について 男性は、飲み会での女性の外見についてどのくらい重要視していますか? ここ数カ月、友人と合コンに何度か参加しています。 友人は身長が153cm位の華奢な体型で、女性らしいかわいらしくて美人なタイプです。 対する私は、身長が164cmありがっちりしてて、すらっとしている、バランスが良い、きれい、美人タイプと言われることもあります。普通にしているつもりでも「怖く見える」、「しっかりしていそう」などと言われることもたまにあります。又、自分の顔が最近キツくなってきている様にも感じています。 服装は2人とも似ていて、きれいめです。性格もお互いにさばさばしています。 合コンに参加していて、私よりも友人の方に人気が集中します。そんな時にふと思ってしまいました。「私、友人の引き立て役になっている・・・?」と。 こんなことを思う時点で良くないのは分かっていますし、勿論外見だけではなく、話してみてその子の振る舞いなどもあってのことだと思っています。 人と付き合う上で、外見だけではなく内面も大切なのは分かっています。 ただ合コンに参加すると、まずは相手の外見から入りますよね?それで気になり、質問させ頂きました。 男女問わずご回答を頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 新入社員の飲み会マナー

     22歳の女子大生です。 先日,内定先で飲み会がありました。 転職組の同期が上司にお酒をついで回っていたのですが,私はどうしていいか分からず,終わるまでガチガチに固まっていて疲れてしまいました。 お酒が苦手,という理由でサークルの飲み会にもあまり参加しなかったので,そのツケが回ってきたのだと思っています。 自分で気づいていないだけできっと他にもまずいことをしていると思うので,不安です。 社会人としてのマナー,特に社外で飲み会をする時のマナーはどうやって学べばよいのでしょうか。 良い方法が合ったら教えてください。

  • 飲み会(合コン)で 「うわぁ~失礼な奴(女性)だなぁ。」と思った出来事を教えて下さい。

    こんにちは。30代♂です。 今まで飲み会で、「うわぁ失礼な奴だなぁ~」と思った女性が2人います。 モヤモヤが残り、たまに思い出してしまいます。 ほとんど初対面どおしの男女の飲み会って、最低限のマナーてあるじゃないですか?やっぱり。 飲み会の場での失礼orヒドイと思った女性の具体例を教えて下さい。

  • 合コンに対してどんなイメージがありますか?

    合コンに対してどんなイメージがありますか? 友達が多い方が毎週飲み会を開いているイメージがあります。それに、大学生や若手社員が彼氏、彼女を見つける為に月に数回は参加しているイメージもあります。 大学生や若手社員の時には、月に何回かは飲み会に誘われたり、主催をしている方が大半なのでしょうか? 「今日飲み会をセッティングしたんだけど参加しない?」と誘われたりしますか? 好きな方が多く合コンをしているだけで、大半の人は合コンに参加した事が無いのでしょうか? 男性がその場で初めて会った女性をお持ち帰りする事があるのでしょうか?

  • 飲み会について

    30歳♀です。 カテ違いだったらすみません。 友達(女子)に頼まれて、飲み会?合コン?をする事になり、友達の男子を誘いました。 3対3で、2月末に飲む予定なのですが、私が幹事みたいになってしまいました。 コース料理など頼まずに、その場でオーダーしようと思ってるのですが、そこで会計について質問させて下さい。 会計が3万円だった場合、男子と女子が払うのはいくらずつがいいのでしょうか。私が男の幹事だったら、男性が6割で、女性が4割ぐらいで請求すればいいと思いますが、女の私が幹事なので、「男子は6割払ってね」とはいいにくいです。同じ職場の後輩男子もいますし。。。 それとも完全割り勘でしょうか? 合コンでは幹事はしたことなく、まかせっきりなのでわかりません! よろしくお願いします。