• ベストアンサー

料理上手といわれる理由

fuelemptyの回答

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.4

ウチは、「化学調味料」を使わない、と言う方向性で 頑張っております。 で、レシピはネットで調べます。 で、手を抜かず(化学調味料を使わないことからも)、作ります。 後は、何回もやれば、「アレンジ」が効くので、楽しくなります。 たとえば、カレー&肉じゃが(ショウガは・・・)にコンソメ投入とか、シチューに胡椒とか。 みそ味の麻婆豆腐とか。(お勧め!!)

jamey
質問者

お礼

fuelemptyさん、回答ありがとうございます。fuelemptyはかなり腕達者とみました。本当においしいアレンジができる人は、かなりのハイレベルな人でしょう。化学調味料を私も使わないように努力しようと思うのですが、やはりコンソメキューブなどは使っちゃいますね。「何回もやれば」という表現のなかには、「練習」という意味が込められていそうです。

関連するQ&A

  • 料理ヘタ

    主婦数年やっているのですが 全然料理がうまくなりません(努力が足りないのですが) 実家の母があまり料理をしなかったので 私も料理は得意ではありません そのためか 買い物もつい買いすぎてしまいます あまりもので 作るとかも苦手です  旦那の母は手料理がうまく そのため比較されてしまいます どうした料理べたから脱出できますか

  • 料理上手な人に質問

    私はとても料理が下手です。毎晩の献立も母に決めてもらいます。自分ではなかなか決められません。カレーとかちゃんぽん.鍋物など単品料理はなんとかできます。 どうしたら料理上手になれますか?またいろいろ工夫して料理ができるのでしょうか?

  • 専業主婦の妻に料理

    結婚してる友人に「運転下手な男ってどう思う?」と聞かれたので、自分より下手なら、ひくと答えました。付き合った男性も下手な人はいませんでした。 「男で運転下手なら、女で料理出来ないのと同じ位ガッカリする事ではないか?」と話しましたが、友人は最近の男は料理出来るから大丈夫と言ってました。 友人は専業主婦で料理が旦那さんにマズいと言われるようですが、上手くなる努力をせずに開き直ってる様子です。「旦那さんが出来るから大丈夫」と言ってます。 男性は、料理は出来る人も増えたかもしれないですが、外で働いて日常的に、専業主婦の妻に料理を作るなんて事をしてくれる人は少ないですよね? 私の考えが古いのかもしれないですが、一応女なら、料理を作って美味しいと食べて貰えた方が嬉しいと思っています。 家庭によりいろいろ環境は違うと思いますが、友人の家庭の出来事が、一般的な男性に当てはまる事ではないと思いますがどうなんでしょうか? 自分の旦那の環境が一般論のように話す友人に違和感を感じてしまいました。

  • 料理下手です。料理教室はどうでしょうか?

    結婚して3年半、子供一人の主婦です。 わたしは料理がとても下手です。 初めのうちは下手でもそのうち上達するかなとも思っていたのですが、 まったく進歩していないと思います。 主人や子供のためにもおいしい食事を作ってあげたいのですが、 どうしたら上達するでしょうか? 料理教室に通えば上達するのかなとも思うのですが。 実家の母は料理が上手ですが、遠くに住んでいるため会えません。 こうしたら上達したというアドバイスがあればお願いします。

  • 掃除と料理がどうしても苦手で上達せず投げ出したいです。

    結婚5年目の二人の子持ちの主婦です。妊娠を機に専業主婦になり専業主婦歴4年です。 4年もたっているのにどうしても家事(洗濯以外)が上手に出来なくて毎日悩んでます。 1料理    嫌いではないので料理も習いに行ったり本を何冊も買って勉強したり料理番組みて作ったりしてもおいしくないし工夫したり時間かけて頑張っても上達しない 2掃除   毎日掃除機かけたりぞうきんがけなど掃除をしていても片付かないで部屋が汚い  今まで5年間料理を誉めてもらったことは2回くらいしかないのですが、確かに誉められた味ではないのです。  掃除にしても毎日やってるわりには汚いし、どうも綺麗にならないんです。  努力しても出来ないのでセンスの問題なのかなあと最近思い始めてるんですが、いい奥さんにもお母さんにもなれないから投げ出して離婚したいなんて思い始めてもいます。 子供や私の友達を呼んでもお昼をご馳走することすら出来ません。 おやつを作っても子供や旦那に食べてもらえず、いつもご飯も残されます。 旦那はそのことについては「俺のほうが下手」といって励ましてくれるのですが、元々嫌いで興味ないらしく手伝ったりはしません。 本当に家事が下手で辛くて、もうどうしたらいいのかわかりません。

  • 簡単美味しい皆さんの得意料理を教えていただけませんか?

    新婚&超料理下手です。 お恥ずかしい話ですが、私は料理が下手です。 包丁さばきもままならないまま結婚して、今四苦八苦しています。 新婚ですし、旦那様に美味しいものを食べさせてあげたいのですが、一生懸命作るも味はいまいちで。。。。涙 うちの母は、大雑把料理でしかも美味しくない。専業主婦だったにもかかわらず、レトルトやカップラーメンが休日の昼食によく登場していたような人で(笑)美味しいものが出たと思ったらインスタントの○○の素であることがほとんど。 なので残念ながら母に聞きたいレシピは正直いってありません(母ちゃんごめんw) 旦那様のお母様にレシピをお聞きするのも考えたのですが、どこかで「夫の大好物のレシピを姑に聞いて作ってはいけない。絶対にお母さんの味にはならない(かなわない)から」と言うのを読んだ記憶があり、かなり納得したのでそれも出来ればしたくないです。 料理本も何冊かかって研究しているのですが、なかなか。。。。 料理好きの皆さん、料理べたで恥ずかしながらほぼ初心者の私を助けていただけないでしょうか? 出来れば料理サイトの紹介ではなく、皆さんの得意料理の中で「こいつ(←私)でも出来るんじゃないかな」と思われる簡単で美味しい料理がありましたらレシピを教えていただけると本当に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 簡単な料理を教えて下さい!

    来週から1ヶ月間、母が旅行に行きます。 そこで、家族のご飯を私が作ることになったのですが、私は料理がヘタで難しいものは全く作れません;; 普通の家にあるような食材を使った簡単なレシピを教えて下さると助かります><

  • 料理が好きになれません・・

    こんにちは。 結婚して半年になる専業主婦です。 料理がどうしても好きになれなくて悩んでいます。 18歳の時から今まで9年間一人暮らしをしていたのですが、 ほとんど料理をせず・・ 結婚して、毎日ごはんの前になると気が重いんです。 しかも夫は朝早く出て昼に帰ってくる仕事なので、 昼ごはんと晩ごはんの両方を作らないといけないんです。 自分自身料理が下手ではないと思うし、作ったものは普通においしく、 まずかったことは一度もないと夫は言ってくれるのですが、 料理に楽しさを感じられません。 半年経ってもレパートリーもなかなか増えないんです。 (というより、増やす努力がないんでしょうね。) ありきたりのものしか作れません。 もっといろいろ作って夫を喜ばせたいのですが・・ 友達には笑って愚痴っていますが、結構深刻な悩みです。 何か料理を楽しめるいい方法がないでしょうか?

  • 料理するのが恐ろしいです

    母子家庭に育った独身女性です。 料理をすることに恐怖心といってもいいほどの抵抗があります。 この気持ちをなくしたいのです。 小学生の頃料理に興味を持ち、いろいろ料理本を見ながらいろんなものを作るようになりました。 ところが家族は食べ物の好き嫌いが多く、あまり食べてもらえませんでした。 私が残り物を全部食べるので(貧乏性ですね…)、肥満体型になってしまったのを機に、中学生くらいの時から料理はしなくなりました。 母のそばについて料理を習おうとしたこともあったのですが、 「何を作っているの」と聞くと、 「やる気がなくなった」と材料を捨ててしまいます。 母は料理が上手で、下ごしらえをしながらメニューが決まるらしく、途中で口をはさまれたり手を出されたりするといやなのだそうです。 最近母は花嫁修業と称して、料理を教えてくれようとするのですが、かなりのいらだちを覚えているようです。 よくものを投げたり、鍋をひっくり返したりします。 以前サークル仲間で食事当番が回ってきたとき、誉め上手の女の子がいつも「おいしいねぇ。本当においしいねぇ」と言ってくれるときだけは、おいしいかも?と思いました。彼女は、私の料理のおかげで、嫌いだったニンジンが好きになった、とまで言ってくれました。 けれどそれ以外で、自分の料理がおいしいと思ったことがありません。ぽそぽそ、味気ない料理です。 自分の料理を食べたくない。 独立したときに、こんなことでは困ります。 この気持ちは、いつか克服できるのでしょうか。 ご意見お聞かせください。

  • 料理の腕を上げるには?

    料理の腕を上げたいです。 今もおいしいご飯を炊こうとガス炊きして失敗し、ベチョベチョにしてしまったところです(これで5回ぐらい失敗してます。3回ぐらいはすごくおいしく炊けたんですが…) 以前彼氏と同棲していた時は、毎日作っていたのですが食べられないわけではないけど美味しいわけでもない味にしかならず、カレー、丼もの、オムライス、から揚げ、さばの味噌煮、ハンバーグというローテーションの繰りかえしになってました。 でもある日実家で母と一緒に(主に母が)作ったハンバーグを彼の家に持って行った時は、すごく美味しいとベタ誉めでした。 私も本を読んだりノートを取ったり努力はしたんですが、母の味に近づく事もできません。 やっぱり料理っていうのは経験なんでしょうか?う~ん。 努力や工夫で料理が上手くなったと言う方がいましたらコツを教えてくださいm(__)m