• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今さら謝る)

今さら謝る

このQ&Aのポイント
  • 金曜日に友達に待たせてしまった私。謝るべきか迷っています。
  • 友達に会えず図書室で一人待つことになりました。謝っても遅くないでしょうか。
  • 待たせてしまった金曜日のこと、今さら謝るべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。とりあえず朝一で謝りましょう。それから普段のように明るく話しかけるといいと思います。誠意が伝わっていれば大丈夫ですよ!反応がいまいちだったら、あきらめずに話しかけましょう。あまり大した問題じゃないですよ。考えすぎですよ!

mmpttlojq
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 朝に回答、拝見しました。 学校で友人に正直に謝ったところ、「全然いいよ!気にしてないから!」と言ってくれました・・!(ρ_;) 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下校時の態度について。

    私には小学校のころからの友達がいます。その友達は少し変わっていますw教室ではいじられキャラなのですが、登下校のときは会話をへりくつで返されます。今までは「そういう子なんだ」って思って一緒に帰っていました。でも最近、私たちはクラスが別なので帰りのとき相手の教室に行くのですが、友達は自分のクラスが終わっていても教室の友達とずっとしゃべっていてなかなか出てきてくれません。やっとでてきて少しでも私が「遅いよ」っていうと、「じゃあ先に帰れば」って真顔で言われてしまいます。また、友達に「明日、友達と馬鹿なことをするために早く登校する」って言われたときも私が「え~」っていうと「じゃあ一人で行くからいい」って真顔で言われてしまいます。今までは「わかった。ごめん。一緒に行くから。」と私が全面的に譲っていましたが、今日ついにいつまでも教室からでてくれないことについて「もっと早く出てほしい」と伝えると「自分のことを省みろ」と言われました。やっぱり私が100%悪いのでしょうか。親友だと思っているだけに辛いです。

  • 同じクラスに元カレor元カノがいるときは…

    私は9日前に、1ヶ月と1週間付き合った彼氏と別れました。 彼とは去年から同じクラスで、来年も同じクラスになることが決まっています。 なので、今とても気まずいです。 彼は「友達として接して欲しい」と言ったのですが、かつて友達だった頃のように仲良く話すのはどうしても難しいし、お互いの間に重い空気が流れています。 私のクラスでは、男子1人女子1人で日直をするのですが、昨日偶然彼とペアになってしまいました。 また、今日は図書館に行ったら偶然彼と出くわしてしまいました。 こういうとき、お互いにどんな顔をすればいいのか分かりません。 スルーするのは避けているようで相手にも嫌な思いをさせてしまうだろうし、 かといって、まだ挨拶ができるくらいの関係に戻れたわけでもありません。 私はかれにどのような態度で接すれば良いのでしょうか? 回答お願いします。

  • 気分屋な友人

    高校と同じ系列の専門学校に通っています。同じクラスの高校からの友人(仮にAとします)のことで悩んでいます。 私達は普段4人でいますが、Aと1番仲がいいのがBです。 AはBに言えないようなこと(恋愛)を言ってきたり、私達ふたりで遊んだりもします。 普段は上記のように仲良くしていますが、たまにAは私を避けるとまではいかなくても、邪険に扱うというか、機嫌が悪いときがあるんです。 もともとAは気分屋なところがあります。例えば、Bは卒業後も進学したいと言っているのですが、あまり成績のよくないAはそれを快く思っておらず、ブログにまで(誰とは書いてませんが)、進学する人を悪く書いています。確かに気持ちはわかりますが、でも目指す職業や夢のために努力しているんだと思えないのでしょうか。 子供っぽい、大人ぶってるのが嫌いだと言っていますが、気分屋な彼女だって十分子供っぽく、それを一度指摘されていましたが認めません。私は悪くない、そういう考え方です。 今日私とAは日直で、朝遅かった私の代わりに日誌を取ってくれたのはAです。だからそのかわり私が日誌を書くつもりでいたのですが、まるで書けと言わんばかりに私の机に日誌が置いてあり、他に日直は黒板も消すのですが、彼女は手伝いません。 彼女は私よりずっと朝が早いし、朝が遅い私に対して嫌な気持ちを抱くのはわかります。 日誌を取ってきてもらったかわりに、私が他のことをやるのは当然です。ですがだからと言って、私は○○したんだから、あなたがやって当然、という態度が嫌です。 最近は、彼女の好きな人が子供っぽいのが嫌いなせいで、彼女まで『子供っぽい、大人っぽい』に固執するようになって、それでイライラしていたり文句を言ったりするところも見受けられます。 どんな人にもいい所悪い所があります。だからちょっとのことは仕方ないと思います。しかしいつもこうで、最近それが少しストレスです。普段の彼女は好きなのに、悲しくなります。 機嫌が悪い時は長く続くわけではないです。できる限り普段通りか、少し控えめに振る舞っていますが、最近わからなくなりました。 こういう彼女の機嫌が悪い時、私はどうやり過ごせばいいでしょうか?どう接すればいいのでしょうか? どう思えば、こんなふうに嫌な気分になったり悲しくなったりしませんか? 支離滅裂な文章でごめんなさい。アドバイスお願いします。

  • 友達に怒られた

    放課後友達と4人ですることになりそのうち1人は図書室で勉強するといいました。そして3人で教室で勉強をしていると図書室にいた1人が戻ってきました。分からないことがあるから戻ってきたそうで す。そしてその子が教室を出ていく時にみんな「誰と勉強するの?」と聞きました。「いや、誰とも」と答えました。私はその後「本当は?誰と?」と聞きました。するとその子は暴言を吐いて教室を出て言ってしまいました。私はその子の好きな人を唯一知っています。その後、私は「ほっといて」と言われました。彼女は私が好きな人をばらしたのかと思っていますのでしょうか。もちろん私はバラしていません。私と教室にいた友達も「なに?!」みたいな反応でした。もちろん私が聞いたのも悪いです。しかしどのように謝ればいいか分かりません。正直私がウザ絡みしたのも悪いと思ってます。私は友達だからイコール彼女にはウザ絡みと思われていたのでしょう。

  • 人間関係どうしたらいいのでしょうか

    専門学校の友達です。金曜日から友達にそっけなくされ今日はおはよとかわしたのみ、話してもへ?眠たいからよく聞こえないとか言われイラッとしました。昼もイヤホンしてるし、声もかけにくいので移動教室も一人で行 きました。帰りもそのまま話さないままでなんか悪いことしたっけ?という感じです。LINEも一週間以上ずっと返されてないし、私はほかに友達がいないので正直この子をのがしたらぼっち。このまま嫌でも仲良くするかどうしようと言う感じです。どうしたらいいのでしょうか? なんかLINEで聞くのも変ですよね? もしかして金曜日気にさわることあったりした?それをしてしまったらごめん。というか迷ってます。相手も困りますよね。

  • 友達と喧嘩しました…

    友達と喧嘩らしきものをしました。 原因は私が簡単なことを一人じゃできなくて頼まれたことを断ったからだと思います。 その友達とはいつもなぜか敬語で話しているのですが、断った後急にタメ口かつ上から目線になって以下の会話をしました 友達「どうしてできないの」 私「ごめんなさい」 「どうして」 「怖いからです」 「ふーん。あっそ」 「怒ってますか…?」 「怒ってねぇし そうやって言われるとムカつくけどね。」 ここで会話を切りました。メールでの会話です。そのあとも時間がたった後別の話を持ち出したんですけどそっけなく返答されいつもつかないはずの「。」が丁寧に入っていました。 結構仲が良くて私の数少ない友達なんですけど… これは仲直りできる見込みはあると思いますか? あと どんなふうに切り出したら仲直りができると思いますか? 教えてください できることなら仲直りしたいです

  • クラスでぼっち女子

    私はクラスに友人は3人いますが、その友人と居てもつまらないので、一人でいます。なのでクラスでは殆ど発声しません。 私含め4人共、お互いは分かり合えないと心で悟ったのか、お昼ご飯は一緒に食べますが会話は全くないです。無言です。 お昼ご飯が終わったら各自解散します。他クラスに行ったり図書室に行ったり。 私は他クラスにも図書室にもとある理由によって行けないので、昼休みはいつも暇です。 授業の合間の短い休み時間なら教室で寝たりしています。なぜならばそれはさみしい気持ちにならないからです。 しかし約30分ある昼休みだと、私は何をしたら良いか迷ってしまいます。 教室にずっといるならば、周りのにぎやかな女子男子が楽しんでる隅で、静かにしている自分が嫌になります。 クラス替えで私の運命は変わりました。去年の昼休みは楽しかったのに。 こんな私はどうすればいいですか? そして、クラスがつまらないと、ついついクラスを冷めた目で見てしまいます。 文化祭や合唱祭の練習はサボり、みんなで一つになる楽しさ喜びを忘れました。 こんな地味な生活になるなんて…私そんな悪いことしたかな?って疑問になるくらい悩んでいます。

  • 中学校で友達がいなくて辛い...どうすれば

    中1で不登校 ↓ 中2になって別教室へ登校することに(給食は部活の人が来てくれた) ↓ とうとう教室へ登校することになったが友達がいなくて1人ぼっち 教室では既にグループが出来てて間に入れる気がしません..趣味もあう人がいなくて昼休みがとても辛いです 中1のころ部活でそこそこ仲の良かった友達が居ますがその人には小学校からの親友がいていつも二人でくっついてます。二人とも変わっててなに話したらいいか分かりません。趣味はラノベとかアニメって言ってました。仲良くなるならこの二人しか居ないと思いますが、長く人と話してなかっなせいか何を話したらいいか分かりません... 僕はどうすれば友達ができるでしょうか...

  • クラス替え

    この間クラス替えがあり、 新しいクラスに馴染めません(*_*) 幸い比較的仲の良い友達は 一緒なのですが、 新しいクラスには去年の ある一クラスから進級してきた子が 大勢いて、その子たちがかたまってグループになっていてその中に入れません。 まだ3日しか経っていないのですが、私は人見知りで、自分から話しかけるのは得意ではないのです(*_*) 数学の教科が習熟度別で 私は教室移動があるのですが、 一緒に移動する子がいなくて心が折れそうです。 今日勇気を出して複数の友達を誘ってみたのですが、授業後の帰り道では会話に入ることができず、一緒に戻ろうとも言えず、自分のコミュニケーション能力のなさを痛感しました(T_T) 1人で移動しようと思いましたが 前同じクラスの子が心配していて 1人の所を見られて心配をかけたくないです(._.) みなさんは 教室移動で友達を誘うときや 大勢の中に混ざって話すときどうしていますか?? 高校生活最後のクラスを 楽しみたいです。 よければ、回答よろしくお願いしますm(__)m カテゴリーが違っていたら ごめんなさい。

  • 友達関係がこじれた?

    私は専門学校に通う2年生です 友達と呼べる人は高校の時からの友達しかいません その友達とは1年のコースが変わる夏休み前まで違うクラスで、それまではクラスの友達2人と昼休憩等は過ごしてました ですが、合わないと感じ、夏休み明けからは私の方から離れ、高校からの友達と一緒にいました その友達には他に友達がいて、昼はその友達と3人でいました 2年生になって改めて科が変わり、その人とも一緒になりました 友達には他の友達もいましたが、私には他に友達がいないため、友達に引っ付く形になってしまいました もちろん、他の友達と話したいのに私がいてはと時々私は1人でいるようにもしてます ですが、この間の金曜のことです 昼前の授業でテストがあり、終わった人から教室に戻って昼休憩なのですが、教室に戻っても友達はいませんでした コンビニに行ったのだろうと待ったのですが、30分経っても来ないので、結局1人で食べてました 次の授業のため、教室移動したら友達はいつも一緒に昼食を取ってる友達とそこにいました 友達とはテスト前の休憩で普通に話してたので正直ショックです 次の日の土曜はレクリエーションがあり、友達が5人くらいで固まっていて、そこに行って「おはよ」と話かけたのですが、気付いてないのかわざとなのか無視されてしまいました そのあとも、その後ろを付いて行っても私はいないのと同じ状態で結局1人でいました 私自身、1人でもいいやと思っていますが、あまりにも突然過ぎてショックなのと、夏休み明けから始める同じ科でグループ作っての卒業研究がすごく不安です 卒業研究のことを考えると明日学校に行くのが怖いです 金曜も土曜もたまたまだったらいいのですが月曜も完全無視だったら卒業研究どうしよう…と 月曜も完全無視されたらどうすればいいのでしょうか? 一度友達グループを変えてますので今更また変えるのも…というのがありますし…

このQ&Aのポイント
  • 印刷機の状態設定画面で「エラー」が表示され、スタートできないトラブルが発生しています。
  • 最上段のプリンター設定を変更することでエラー表示が消え、印刷機を正常に起動することができます。
  • パソコンのOSはWindows 10で、無線LAN経由で印刷機と接続されています。光回線が使用されています。
回答を見る