• ベストアンサー

至急!目上の方からのメール

DJ-Potatoの回答

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

ほぼ同世代の先輩という関係なら大丈夫じゃないですか? 会社で社長とか、大学で教授や学長とか、そーゆー年齢2~3倍とかの目上の人だったら「おやすみなさい」とかあまり言わないでしょうけど。

関連するQ&A

  • 忘年会の幹事はなぜ若手か?

     会社の上司から 「忘年会の幹事はなぜ若手がするか知っているか?」 との質問がありました。 私は、出欠の確認、場所の予約等の雑用的なことを会社の先輩に 行なってもらうことは失礼にあたるため、若手が幹事をします、と 答えました。 上司からの回答は、 「何を言っているんだ。忘年会の幹事を若手がする理由は 先輩に対して1年間お疲れさまでした、と感謝するため にするのじゃないのか。そんなことも分からないのか。」 と、ご指導がありました。 私自身は、忘年会自体は上司、部下関係なく、1年間お疲れ様と いう場だと考えております。先輩に対して、感謝する場だとは 一切考えていないのですが、みなさんはどう思いますか? 是非ご意見をお聞かせください!!

  • 社長宛メールの書き方について

    社長宛メールの書き方について お世話になっています。 忘年会を欠席するために社長宛に理由をメールで送ることになったのですが、下記のような書き方で問題ないでしょうか。 件名:    忘年会の出欠について 本文:    〇〇社長       お疲れ様です。〇〇です。    12月の忘年会ですが、親戚の結婚式へ参加をするため欠席させていただきます。    私事で勝手を言って申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 至急!忘年会の後日、上司への挨拶はなんといえば?

    金曜日に社会人になってはじめて忘年会がありました。 今日出勤なのですが朝なんと言って挨拶すればよいでしょうか。 いつもの飲み会と違うところは ・上司のおごりではない(会社からでています) ・社長や他の部署の先輩や部長、課長も参加 という部分です。 いつもの飲み会のように「先日はありがとうございました」でよろしいのでしょうか。 それとも「先日はおつかれさまでした」のほうがよろしいでしょうか。 幹事をされた先輩や、他の部署の部長などにも挨拶したほうがよろしいでしょうか。 全員とはお話出来なかったのですが、お話した方には全員に挨拶したほうがよろしいでしょうか。

  • 大至急です!悩んでいます!沢山の意見聞きたいです

    大学2回生女です。長々失礼します 1つ上に好きな先輩がいます。 バイトでまだ作ったことがないドリンクを今日作る練習をして欲しいと店長に言われました。 前々からもう少ししたら作ってもらうからね〜みたいなことは聞かされていました。 以前、私が体調不良でバイトに行けなかった時代わりで先輩にシフトを入ってもらいました。それがきっかけで今毎日LINEをしています。 LINEではバイトのことを多く話していました。そこで、ドリンクの練習の話を先輩に話して、何回か入れるのを練習一緒にして欲しいと言ったところ、いいよと言ってくれました。 今日私と先輩はお互いにバイトが被っていて、お店のピークが落ち着いてきたところでドリンクの練習をして欲しいと、店長から言われました。 今日直接先輩に、教えて欲しいと言うことと一度先輩のお手本を見せて欲しいということでお願いしたら教えてくれました。 本当の1回目私が作ったドリンクの味を店で提供できるかと言うことで、店長含めたバイトのみんなに飲んでもらったのですが、先輩以外のみんなはまだまだ美味しくない的なアドバイスを言ってくれて、先輩だけは美味しいよと多分気を遣って言ってくれました。 その後何回か練習していてもやはり毎回気を遣って美味しいと先輩だけは言ってくれました。最終的には店長からの合格ももらい、最後は私が作ったドリンクをお客さんに提供しました。 そこで本題になるのですが、前にLINEでも作るの教えて欲しいと伝えたし実際今日も教えてくれたのでお礼をと思い、LINEで今日はありがとうございましたと送ると、やはりまた〇〇ちゃんが作ったドリンク美味しかった!と送ってくれました。 それと同時にお疲れ様ってきたのですが、このお疲れ様という意味は、ドリンクを作ったことに対しての"お疲れ様"なのか、今日バイト被ってそれの"お疲れ様"なのかどっちだと思いますか? そしてこれは絶対に気を遣ってくれていますよね? シフトが被れば駅まで一緒に帰っています。他にも今度ご飯の約束をしています。 ここまでしていますが、まだまだ脈はないし恋愛対象にも入っていないですよね、、泣 ここまで読んでくださってありがとうございました 回答よろしくお願いします!

  • 至急!「とんでもございません」の使い方について

    体調を壊していた先輩から、先日はご迷惑おかけしました。まだ体調が完全ではないので今後も体調管理に気をつけますとのメールをいただきました。 それに対してのお返事をしたいのですが、「お疲れ様です。とんでもございません。あまり無理せずにお身体、お大事にしてください。」と送ろうかと思うのですが変でしょうか? ご迷惑おかけしましたとのことに、とんでもございませんとの返しはおかしいでしょうか。 また、なにか付け加えたほうがいいことなどございましたらアドバイスください。

  • メールの【】使い方

    メールの件名における【】の使い方について 例えば、忘年会を12月20日午後9時から行う場合。その件名は、どれが良いのでしょうか? 1.【12月20日】忘年会について 2.【20日午後7時】忘年会について 3.【忘年会】12月20日午後7時 4.【重要】忘年会について これ以外に最適な【】の使い方があれば教えて頂きたいです。 また、目上の人など敬語にも気を付けたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 目上の人に対しての正しい「お疲れ様です」「頑張って下さい」は?

    目上の人に対して、 お疲れ様です、や、頑張って下さい、を言うのは失礼だと聞きます。 では、一体、何と言うのが正しいのでしょうか? 知人が、最近読んだ本の中に、 お疲れ様です、を目上の人に向けて言う場合は、お疲れの出ませんように、と言うのが正しい、とあったようなのですが、 例えば、お疲れ様です、を言う場合「こんにちは!」の意味合いで言ったりしませんか? なのに、会っていきなり、「お疲れの出ませんように」と言うのは変ではないでしょうか? ビジネスメールにしても、 文頭に、「○○殿、お疲れ様です」と打つところを、 「○○殿、お疲れの出ませんように」と打つのですか? 何か、違う気がします。 頑張って下さい、という中に、「では失礼します」の意味が込められてたりします。 本当に大変な状況の中、頑張っておられるなぁ、と感じたから口から出た言葉なのに、言ったら失礼なのでしょうか。 日本語って難しいですね。 一体、何と言うのが正しいと思いますか?

  • 大人になっても好きな子をからかいますか?

    24歳、社会人の女性です。 最近会社の先輩が気になっています。 まだ本気で好きというわけではありませんが、毎日その先輩を見たり、話したりするのを楽しみに職場に行っています。 もともとはただの先輩としか思っていませんでしたが、 仲良くしている女性の先輩が 「○○さん(私)と△△さん(気になっている先輩)は合うと思う」 と、私に勧めてきたのがきっかけで意識するようになりました。 ちなみに女性の先輩と気になっている先輩は同期です。 女性の先輩から 「△△さんはいつも○○さんのことを仕事ができるって褒めてるよ」 って聞いたり 気になっている先輩が残業中私のところに来て 「○○さんは新人なのに残業して偉いね」 と言ってくれたり 飲み会ではよく隣に来て話しかけてくれたり 一緒に写メ撮ろうと言われて撮ったり(単に夜景のきれいな場所だったからかもしれませんが) そんなかんじなので私もその先輩が私に好意を持ってくれていると思い込んでいました。 ですが、この前の忘年会でのこと。 きっと忘年会でも先輩は私に話しかけてくれるだろうと思っていました。 しかし、一次会は席がクジで決まっていて 気になっている先輩は私と仲良くしている女性の先輩の隣でした。 私はちょっと離れた席でした。 そしたら一次会中2人はずーっと2人で話していました。 楽しそうでした。 二次会(カラオケ)ではなんとか先輩の隣になれましたが 気になっている先輩は私よりも逆隣の私と仲良くしている女性の先輩に話しかけることが多かったです。 しかも 「変な歌うたえよ~」 とか 「本当足短いよね~」 とか 女性の先輩のことをからかっていました。 それが私には 好きな子をからかうようなかんじに見えました。 私にも話しかけてくれましたが、好きな音楽の話などでした。 その忘年会はその2人が仲良いのを見せつけられただけに終わり、すごく凹みました。 男の人って大人になっても好きな子をからかうことってありますか? 気になっている先輩は28歳です。 同期だし、仲がいいからからかっているのでしょうか? 女性の先輩は、あまり女性らしくないかんじのさばさばした人なので 男友達のような感覚なのでしょうか? そして私と女性の先輩への接し方で どちらが恋愛対象への接し方だと思いますか?

  • 大人になっても好きな子をからかいますか?

    24歳、社会人の女性です。 最近会社の先輩が気になっています。 まだ本気で好きというわけではありませんが、毎日その先輩を見たり、話したりするのを楽しみに職場に行っています。 もともとはただの先輩としか思っていませんでしたが、 仲良くしている女性の先輩が 「○○さん(私)と△△さん(気になっている先輩)は合うと思う」 と、私に勧めてきたのがきっかけで意識するようになりました。 ちなみに女性の先輩と気になっている先輩は同期です。 女性の先輩から 「△△さんはいつも○○さんのことを仕事ができるって褒めてるよ」 って聞いたり 気になっている先輩が残業中私のところに来て 「○○さんは新人なのに残業して偉いね」 と言ってくれたり 飲み会ではよく隣に来て話しかけてくれたり 一緒に写メ撮ろうと言われて撮ったり(単に夜景のきれいな場所だったからかもしれませんが) そんなかんじなので私もその先輩が私に好意を持ってくれていると思い込んでいました。 ですが、この前の忘年会でのこと。 きっと忘年会でも先輩は私に話しかけてくれるだろうと思っていました。 しかし、一次会は席がクジで決まっていて 気になっている先輩は私と仲良くしている女性の先輩の隣でした。 私はちょっと離れた席でした。 そしたら一次会中2人はずーっと2人で話していました。 楽しそうでした。 二次会(カラオケ)ではなんとか先輩の隣になれましたが 気になっている先輩は私よりも逆隣の私と仲良くしている女性の先輩に話しかけることが多かったです。 しかも 「変な歌うたえよ~」 とか 「本当足短いよね~」 とか 女性の先輩のことをからかっていました。 それが私には 好きな子をからかうようなかんじに見えました。 私にも話しかけてくれましたが、好きな音楽の話などでした。 その忘年会はその2人が仲良いのを見せつけられただけに終わり、すごく凹みました。 男の人って大人になっても好きな子をからかうことってありますか? 気になっている先輩は28歳です。 同期だし、仲がいいからからかっているのでしょうか? 女性の先輩は、あまり女性らしくないかんじのさばさばした人なので 男友達のような感覚なのでしょうか? そして私と女性の先輩への接し方で どちらが恋愛対象への接し方だと思いますか?

  • 忘年会挨拶を先輩達の方が多い前で・・・

    12月19日に会社の忘年会があります。急遽!忘年会の挨拶を先輩達の方が明らかに多い前でやらなければならなくなりました。。。。普通は幹事さんやお偉いさん方がする忘年会の挨拶・・色々と調べましたが、やっぱり僕のような若手が言うような「挨拶例」はありませんでした。ふざける事も出来ない場ですので、どうか当たり障りのないスピーチを教えてください!!お願いします!! ※助けてくださいw