• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください ― 和訳(英文解釈))

Restrictions and Accessibility Concerns in External Water and Electricity Supplies

このQ&Aのポイント
  • This question discusses the restrictions and damage to external water and electricity supplies, as well as the implications for accessibility.
  • The text mentions the need to consider the limitations or damages to external water and electricity supplies, and how this relates to accessibility.
  • There is uncertainty regarding the interpretation of the phrase 'leading up to supplies being possible exclusively from the air' and its connection to accessibility concerns.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

A, leading up to ~で,「A の結果,~となる」です。 このような分詞構文は前から流れていきます。 あるいは後ろからだとしても「~しつつ」と同時進行です。 アクセス性についても同じことが当てはまる,つまり考慮しなければならない。 アクセス性を考えると,洪水のため,陸からは無理だ,となると,物資の供給は 空からのみ可能となる。 構造的には to という前置詞の後には名詞・動名詞。 supplies are possible という文構造を名詞的にしたのが supplies being possible です。 supplies は動名詞 being の意味上の主語で「供給が可能であること」 ただ,この分詞構文は厳密には懸垂分詞と言われるもので,誤りという人もいます。 しかし,ネイティブで,しかも論文レベルでもしばしば用いられます。 (私の印象としては文学家はほとんど用いないように思います)

green10_1212
質問者

お礼

回答いただいたお二方ともとても参考になる回答ありがとうございました! カンマの直前のみを見ていたので、「アクセス性についても同様の考慮をしなければならない。(その結果⇒)物資の供給が空からのみ可能になる」という日本語が、自分の中で「?」となっていたのですが、前の文とからめて、(洪水のためアクセス性が制限されたり、破壊された場合には、⇒)物資の供給は空からのみ可能となる。ということですね。勉強になりました^^

その他の回答 (1)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.2

 …他地域からの水や電気の供給が経路を断たれたり制約を受けてしまうことは考えに入れておかなくてはならない、アクセス性もまた同様の状況となろう、そしてまた、それらを供給するための方策としては、多くの場合空から(空輸で)のみ可能だということもまず考えるべきであろう… ・ leading up to supplies being possible exclusively from the air.…について  まず大切なのは leading up to です。辞書を引くとこのまま記載があります。意味は…糸口となる、手がかりとなる…といった動詞、あるいは、優先、手引き、糸口などといった名詞もあります。ここでは文の前の方のhave to be (=must,should)、とからめて「まず…考えておかなくてはならない」といった意味に捉えました。  あとは、前側の文とのつながりですが、仮に leading up to の前に ,which is を加えて、つまりカンマ which の形として訳したらいかがでしょうか。  ,which is leading up to supplies being possible exclusively from the air.…  こうしたフレーズにして日本語に直訳しますと…そしてそれについては(,which is )、まず考えておかなくてはならない(have to )、供給は可能になる、ことに空からによってのみ… となるはずです。 ・ 何がpossibleなのか…、これはもちろん物資の供給とアクセスの2つでしょう。 ・ 2)は省略します。

green10_1212
質問者

お礼

回答いただいたお二方ともとても参考になる回答ありがとうございました! カンマの直前しか見ていなかったので日本語が上手く繋がらなかったのですが、 カンマ which の形として訳すというのはいいですね!ありがとうございました^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう