- ベストアンサー
英文解釈について(><) 下記英文の解釈について教えてください。
- 英文中で過去進行形(be + 過去分詞)が使われる場合は、何か具体的な出来事や状況が過去のある時点で進行中だったことを示す。
- 英文中のitは、主語に具体的な参照対象がない場合や前の文脈で既に言及された対象を指す場合に使用される。
- 英文中のwhereは、前の節に述語として現れた場所や状況を指す。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2の which でしょうか?それとも3の where でしょうか? いずれにせよ、先行詞 humans, weather patterns があって、 それを絞り込むのがコンマなし。 コンマがあると、いったん切れて、「そこで」とか「それ(は、を)」と後とつながります。 もっとも時間的に隔たりがあるとは限りません。 日本の首都である東京 Tokyo, which is the capital of Japan 普通は後ろから訳すと限定用法なのですが、 これはいくつも東京があって、そのうち、「日本の首都である東京」と絞り込む。 日本の首都でない、別の東京があることになる。 でも、Tokyo で確定して、「日本の首都である」というのは補足的説明にすぎません。 Many foreigners live in Tokyo, which is the capital of Japan. こういう英語があって、普通 , which は「そして」と切って訳すように習うわけですが、 「多くの外国人が東京に住んでいる、そしてそれは日本の首都である」なんておかしく、 訳としては、「東京、すなわち、日本の首都」「日本の首都である東京」が自然です。
その他の回答 (1)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
1. S was producing O のような、進行形を受動態にすると、 O was being produced by S となります。 be being 過去分詞が進行形の受動態。 2. , の前に it が表す名詞があれば普通にそうなりますが、ここでは it は仮主語で、that 以下のことです。 単に、, の前に「~にもかかわらず」という表現がきているだけ。 3. 普通は場所を表す先行詞があって、関係副詞 where です。 ここでは humans ですが、人間の体内を場所として、「その中で、そこで」 という副詞的な意味合いで受けています。 4. Just as A, B. でも、B, just as A. でも、 ちょうど A であるように、B だ、ということです。 B だ、ちょうど A であるように、 と後から補足されている形です。 5. the extent という先行詞に対して、 sea mammals use sound to communicate and navigate TO THE EXTENT(TO IT) 「その程度まで、海洋ほ乳類が~のために音を使う」、そういう程度、 とかかっていって、「程度は」と主語になって、後の was not ~以下の述部に続きます。 日本語では「海洋ほ乳類が~を使う程度は二次大戦までは知られてなかった(二次大戦のころにようやく知られることとなった)」 とかけて訳せば済みます。 to which となることがわかるかどうか。
補足
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。 2のように、 whereの前にカンマがつくのはいつか教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 高校時代、英語を勉強していなかったのですが 社会人になって改めて勉強しはじめました。 よろしくお願いします~^^