• ベストアンサー

怒りを通り越して呆れるという表現

なぜ怒りを通り越すと許してしまうのですか? 普通は怒りを通り越したら殺意に変わって事件として世間の知るところとなると思うのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

 よく使われる表現ですが、言っている本人がどれだけ自分の気持ちを正確に表現しているかと問えば、?が付きます。赤ちゃんが覚えたての言葉を大人の前で披露してみせて、大人が喜んで褒めてくれるのと同じ程度の意味しかないと思います。  「怒りを通り越して呆れる」というのは、「怒りがすぐに収まって呆れる」が正確ではないかと思います。つまり、犯したミスが早とちりとか、そそっかしさが招いた場合で、悪意もないし、損害と言えるほどのことはなかった時に「呆れる」という気持ちになるのだと思います。  ここまで言ってしまうと、興ざめですね。 <m(__)m>

その他の回答 (8)

noname#194996
noname#194996
回答No.8

>怒りを通り越して呆れる 呆れる:許すではありません。この場合、呆ける、ほうける、ぼける、精神が白紙状態になってしまう、どう考えたらいいのかわからない、呆然とするといった状態でしょう。 つまり 怒りが度を越すと、怒りの電流が激しく流れ、人体内で危険水位を超えて、人体自身を害するのです。その危険を回避するために、人体内での安全弁、ヒューズが飛んで、一時何も考えられない状態になるのです。そういう状況をあらわしているのでしょう。 ヒューズが飛ばない人の中には、いよいよ出刃包丁などを持ち出して怒りの対象へ向かっていく場合があります。これはある意味怖いことです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> なぜ怒りを通り越すと許してしまうのですか? 「呆れる」と「許す」は同じじゃないですよ。 怒りとか呆れると言うのは、感情表現の方法です。 許す/許さないは行動です。 怒りをそのまま憎悪・殺意などに昇華させて、実際に行動に移す様な人は、直情的で単純な性格です。 動物的と言っても良いです。 怒りを「呆れる」などの感情に転換することで、冷静に対処するのは、高い精神性を持った理知的な人です。

  • ct_krai
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.6

確かに質問者さんの言うように「怒りを通り越して呆れる」という表現はおかしい気がします。 怒りボルテージが上がった先つまり延長上に呆れるという感情があるという意味にとれるので。 怒る・呆れるという別種の感情を混同している感じですね。 この場合「呆れて怒る気にもならない」という表現の方がぴったりな気がします。 これは呆れるという感情と怒るという感情を天秤に懸けて呆れるという感情が勝ったという意味にとれるので。 相手に対して怒る感情をぶつけても相手にそれを受け止める素養がない時、呆れるという感情が勝り許すのではなく見放すという気持ちになるという感じでしょうか。

noname#152554
noname#152554
回答No.5

具体的な例を挙げれば。 (1) 友人で、『痴漢』を繰り返す「アホな輩」がいたとします。 「こんなバカな真似、もういい加減にやめろ!」 と言っても、2度、3度と『痴漢』で逮捕された。 恐らく親身になって怒ってまで忠告したのに、 「怒りを通り越して呆れ果てる」と思います。 この場合、別に「許してる」訳では無いですよね?。 「ああ・・・、コイツには、真剣に怒って忠告してやってるのに・・・。 まるで、忠告を聞き入れる気持ちが無いのだな・・・」 というような「諦めの気持ち」を「呆れる」と表現してるのだと思います。 (2) 義兄弟で、カネを借りまくる輩がいるとします。 自分は元より、親友として大切にしてる友達や、仲の良い親戚まで金を借りては踏み倒し、何度忠告しても止めようとしない。 しかも、借りたカネは、「ギャンブル」か「飲み代」で使ってしまう。 堪り兼ねて、 「今度、誰でもいいから、カネを借りたりしたら、タダじゃあ置かないぞ!」 と、怒りの最後通告をした。 なのに、その輩は、年老いた親の年金をコッソリ使い込み、「親の借金」にしていた。 しかも、寝たきりの母親を放置して死なせてしまった。 母親の葬式の時にも、酒を飲んだり、ギャンブルに明け暮れていた。 こんな場合は、怒りを通り越して「殺意」に変わると思います。 要するに、怒りを通り越して「呆れる」か、「殺意に変わる」か。 これは、その人との「関わり方」だと思います。

回答No.4

平成の歴史に残るような事件のあと 死刑ではなく懲役の判決がでたあと 遺族の方は怒り、悲しみのあと 結果 事件をおこした本人にたいして 自分のした行為にたいして反省し、 そして更生してほしいという 言葉を言われていました 事件の本人にたいして殺意や復讐などを考えても 今の刑法ではなにも出来ない場合 遺族というのはそう思うしかないのかなあと 驚いたことがありました 呆れるというより 許してしまう、願ってしまうんですね そうでもしないと 自分に納得がいかないんでしょうね

  • osfan
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.3

時々お互いいに怒って喧嘩などした後、以前より仲がよくなるケースの話も聞いたことがありますが、質問者さんが言っていられるのはこれとは少々違うのですかね?子供が相手だと許してしまうことも考えられますよ。

  • starmine7
  • ベストアンサー率32% (19/59)
回答No.2

いや、許してなんかいませんよ。 とりあえずその時我慢しただけ。いまは面倒が起こることを避けたいとか、言っても無駄だからとりあえずスルーで対処してるだけです。 私が一生許さないと感じた相手は、10年経とうが許す気持ちなんか一切ありませんね。 そいつが目の前にいる環境からいなくなったから怒りを増幅させることがないだけで、継続して怒りが蓄積されているなら、私は新聞に出ていてもおかしくないかも知れませんね。 全ての人が恨みを経年で昇華させられるわけないです。 ずっと、ずーっと静かに憎み続けている人も、ここにいます。

  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.1

こいつに怒っても無駄だって感情ですかね。 怒っている意図すら理解できない相手に怒っても 疲れるだけ損した気がしますからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう