• 締切済み

結局、人間て

結局、人間て○○○だよね~ あなたなりの人間の本質ついたどんな文章が浮かびますか?

みんなの回答

noname#145317
noname#145317
回答No.7

結局、人間って 「(地球上の荒ぶる大自然の前には)非力な存在」で、 しかもそれを「都合良く忘れてしまいがち」ですよね。

rfrfr111
質問者

お礼

ですね~ 人間は、自分達に都合よく考える天才であり傲慢な生物であることを自覚して生きないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

つ“猿の親戚”

rfrfr111
質問者

お礼

つ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.5

結局、人間て褒められると嬉しいんだよね~ これだな!

rfrfr111
質問者

お礼

そうなんですよね。 褒め上手になるのは大事なコツですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150036
noname#150036
回答No.4

結局,人間てきな,余りに人間てきな好意を持つ 文化圏を形成する生への意志なのだよね~ おお!戦いに暮れる戦士たちよ,謀略と腐敗臭のなかで眠りに 就こうとも,一粒の好意によって,安らぎはもたらされるであろう. 結局,人間てきに,その文化圏における慇懃なる生を拡めるべ く,ディオニュゾスの杖は奮うのであり,それが力への意志であり, 如何にしても,ただ好意によってのみ,歓喜と共に好意は育つの であり,そこに美の祝杯を視るのだよね~

rfrfr111
質問者

お礼

なんか舞台の台詞みたいですね。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190213
noname#190213
回答No.3

生き物

rfrfr111
質問者

お礼

え、生き物だったんですか!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151406
noname#151406
回答No.2

結局、人間ていろいろだよね~

rfrfr111
質問者

お礼

おっしゃるとおりです! そのいろいろの含みはなんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0267aaaa
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

信用できないよね~ ですかね。

rfrfr111
質問者

お礼

色々とご経験されてきたのですね。 たしかに、人間は期待はしても信用してはいけないですよね。 それは、自分に対しても同様ですから当然ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめられる人間って結局はウザイ人間だから?

    いじめられる人間って結局はウザイ人間がいじめられるだけですよね、まぁいじめる方が悪いにしても 児童だけでも、61万以上のいじめが起きている事が発覚、隠蔽している学校もあるだろうから、80万ぐらいが実際の数だろうか 世の中のストレスもほとんどは人間関係のストレス。 ネットとかみてても、たいていいじめられてた、またはいじめられてた事があるって人間って ほぼ全て、ウザいなぁという人間が大半、いじめられてた人間って多くはひきこもりになるから、 ひきこもりなんて、1日中ネットとかしているわけだから、 それらの人間の書き込みが目立つのかもしれないけど、

  • 結局人間は…

    結局人間って自己利益のために動きますよね? 自分に利益を与えてくれそうな人にはいい人そうに近づき、どうでもいい人には冷たい。 表面上はよい人のように演じ、裏では腹黒い。 人間って嫌な生き物だなあと思います。 大切な人が死ぬと悲しいのは、その人を思ってではなく、残された自分が可哀想だからでは? 自分が良ければそれでいいって人がほとんど。 皆さんはどう思いますか? 反論ありますか?

  • 人間、結局飽きるものなのか

    テレビだと明確に何人が観ているってわからないですが、Youtubeの再生回数だと簡単にわかりますし。 見ていると例えば1つの動画が58万回再生、1つの動画が28万回再生、しかし他は2.6万回再生、1.8万回再生、5.3万回再生とか 結局、人間の興味関心って一時的なものなんですかね? 10年間も20年間も常に大人気って無いですよね。(たくさんの人間がファンを辞める一方で新規ファンを大量獲得できるなら可能性はあるでしょうが)

  • 結局良くない人間が上

    26歳女です。 いままで転職などもして4つほどの職場で働きましたが、世の中に絶望し、疲れてきました。 結局店長や、上司ってずるい人間や、人を見下したり、こき下ろしたり、自分は偉いとか思ってる人ばかりじゃないですか?(1)自分に甘く他人に厳しい(2)自分にも他人にも甘いやる気のない人間(3)人を顎で使うような支配したがる人 必ずこの三つのどれかな気がします。 わたしの働いた場所がたまたまこうだっただけでしょうか? ただの愚痴だと思うんですが、結局こんな人間ばかりじゃないですか? つかれました。

  • 結局人間は自分が大事か?

    タイトルどおりの質問です。 結局、人間と言うのは、自分さえ良ければ、楽しければ良く、周りに不幸な人がいても知ったことがないというものなのでしょうか・・・。 多くの人の意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。

  • 人間の本質??

    「人間とはそういうもんだ」とか 「人間だからね、、しかたないよ」とか 「人間の本質みたいなもんだよ」とか 「人間失格」とか よく使用されるセリフですが、つまりなんですか? 人間の本質とは? わかりません。(*-*)/ 言葉で表現するなら、なんとなりすか?

  • 人間って結局は・・一人ですか?!

    人間って結局は・・一人ですか?! 家族も今は一緒に居るし、遠距離ですが結婚を前提にお付き合いしている方もいます。 長年かなりやっかいな病気をしたせいか(3年ほど前にやっと自分の病気を理解して下さる先生に出会えましたが)その間、病気で苦しいのに・・解かりずらい病気だった事もあり、自分が一番辛かった時に、家族は居るのに、一人だった・・というのが、今も心の奥にあります。 お付き合いしている方もいますが、遠距離とすごくお仕事が忙しい事もあると思うのですが、「人間・・所詮は一人なのかなあ・・」って、感じてしまいます・・ でも、人間はそうじゃないよ・・って人との強い繋がりを感じている人も居ると思う・・、病気をしたからでしょうか・・?! この寂しさや思いはどうやったら・・消えるのか・・わかりません・・ 普段はお仕事をしてそういう寂しさを紛らわせていますが、考えてしまう事があります。

  • 結局は自分が1番ですよね?

    私は人を信じられません。 どんだけ仲良くても信じられません。 決定的に裏切られた。っていう 事柄はないのですが、中学の時、 ちょいちょいゴタゴタがありまして、そこから誰も信じられなくなりました。 親友もいますし、よくお喋りはするほうですが結局、私はどこか遠いところから見てる…というか何というか。 人間って、結局自分が1番じゃないですか?些細なことでもそういう場面って生活の中で見えちゃいますよね。私自身も、自分勝手に考えてしまうところありますし… 自分も含めて、 最終的に大事なのは自分!みたいな考えが許せないというか、 そんな人間になりたくないのになってしまっているというか、 みんなクソくらえ。って感じです。 まとまりのない長い文章失礼しましあ。 感じたことをお聞かせください。

  • 人間がわかってないと言われました

    人間てなんでしょう。 どなたか教えてください。 私の考える人間は、罰則がないと好き勝手やる自己中心的な存在と思っています。 以前は、人の本質は善だと思っていましたが、人生経験を重ねるうちに 残念だけど、ちがうなと、思ってきました。 よろしくお願いします。

  • 結局人間は氏素性?

    時代は変わり、考え方としては人間平等となっていますが、結局人間は氏素性で決まると思いませんか? どれだけ学問しても、血には勝てない。 こんなことを言うと差別発言になるから現代では大っぴらには言われなくなりましたが。 自分自身や親族、他人、見渡しての現時点での結論ですが。

Wi-Fiいきなり繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 急にWi-Fiに接続出来なくなりました 電源Off等は試しました
  • Wi-Fi接続が突然できなくなりました 電源をオフにして再試行しましたが改善されません
  • Wi-Fi接続に問題が発生しました インターネットにアクセスできなくなりました
回答を見る