• 締切済み

3日前のおでんを弁当に入れて大丈夫?

3日前に作ったおでん。実際に弁当に入れたのは3日前の具ではなく、3日前のおでん汁に前日の夜に具を継ぎ足して作った「おでん」です。 今朝、妻が幼稚園児の息子のべんとうにいれていたので、やめるように言ったのですが、「昨日の具だから大丈夫」と言う妻とけんかになりそうでした。 弁当箱の中で汁が垂れないように汁気は切っていますが、危険ですよね?

  • changu
  • お礼率72% (478/656)

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。 既出の回答をざっと見てみましたが、結局のところ「大丈夫か」「大丈夫でないか」は、実際に入れたおでんの状態そのものによると私は思うのですが・・・。 「煮物はダメ」という意見もあり、それはその方の過去の経験上からダメということですが、よく煮込まれた食材が市販のお弁当や駅弁に使われていることもありますので、全部が全部ダメというわけではないと思います。 「三日前の」と聞いても想像するものが人によって違うと思うのです。想像する具材も違うでしょう。 今の季節、朝入れたお弁当がお昼までに傷むことはほぼないでしょうから、朝の時点で安心安全に誰でも口にできる状態のおでんなら、問題はないのかな、というのが私の見解です。 ただ、冷たくなったおでんを温かいご飯と一緒につめたりすると短時間でも傷むかもしれませんが・・・そこらへんは一般的な調理の知識というか技術というか、そういうところの差だと思います。 ちなみに温めなおしはお鍋で煮るよりレンジでチンしたほうが殺菌効果があがります。 レンジを賢く活用して、お弁当用の小さなおかずをいろいろ保存しておくと便利ですよ。 喧嘩になりそうなところをこらえた家族思いの旦那様ですから、お弁当に良さそうで尚且つ小分けして冷凍しておけるレシピを奥様のために探しておいてあげるといいのではないでしょうか。 子供がいていいなあ・・・頑張ってくださいね。

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.5

おでんは3日前だろうが食べられると思いますが 練りものをお弁当に入れるのは危険です 傷みやすいからです 竹輪を揚げたものなら構いませんが、煮物は禁物 友達が練りもの(かまぼこを醤油で煮つけたものとか)をよく入れていて おべんとうを忘れると、みんなが分けてくれるので、食べないわけにはいけません 練りものの煮物とか、必ずおなか痛くなってましたからね 口に入れた時も??て腐敗した味が口に広がるし・・ いまだにお弁当の練りものは食べれません

changu
質問者

お礼

私は煮卵で1週間後遺症に苦しんだ経験があります。トラウマですよね。ご回答ありがとうございました。

  • pyutokun
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

3日前に作った「おでんの煮汁」が、 お弁当をつくる前日まで どのような状態におかれていたか…が、重要かと思います。 毎朝晩、鍋に火を通して 冷めたら冷蔵庫に入れていた「おでん」なら 新しい具を足して大人のお弁当にはするかも。 ですが、幼稚園に通われる息子さんのお弁当ですよね。 私なら止めておきます。

changu
質問者

お礼

常温でした。冷蔵庫に入る大きさではないので・・・ その日の夜に食べた私の晩御飯は完全に酸っぱくなっていました。底に溜まっていた3日前の具のかけらだと思いますが・・・ やっぱり子供には怖いですよね。味変わってても気づかないだろうし。ご回答ありがとうございました。

  • aichita
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

私なら絶対入れません。 昨日の具でも3日前の汁でしょ!? 子供には極力安心安全のものしか食べさしたくないです。 大人は大丈夫でも子供はお腹くだしたり...とゆーこともありますし、何かあってからでは遅いから、私なら新しいものしか無理かな~。 価値観の違いなんでしょうけど、これでお腹くだしたら母親の作る料理怖くて食べれなくなるよ...。 幼稚園児なんてまだまだ抵抗力も弱いしやめときましょう...。 汁でも腐ります!!

changu
質問者

お礼

幼稚園では保温ボックスにいれて「あったかお弁当」にするらしいのですが、なおさら危険な気がします。 大鍋なので一度加熱しても菌の一番繁殖する温度で放置される時間が長いですし・・・ どうやらおなかは大丈夫なようですが「だから大丈夫」と思われても怖いんですよね。ご回答ありがとうございました。

  • mrm-mako
  • ベストアンサー率26% (59/223)
回答No.2

3日前の出汁ですと、大丈夫ですよ。調理の際に沸騰させますので大丈夫です。どうして? と聞かれると細かい説明はできませんが。我が嫁も冷蔵庫3日保存のおでんや煮物お、けんちん汁風に味噌汁にしています。私も大丈夫か?と聞くと沸騰してるから大丈夫と言ってます(マジカ)。身体も問題ないし大丈夫ですよ。季節的にも安心なんだと想います。たとえば、おでん屋さんの出汁なんて、継ぎ足し継ぎ足しで煮込んでるので大丈夫なんでしょうね。説明はできませんが(笑)沸騰と季節が大事なんだとおもいます。

changu
質問者

お礼

確かに煮込み続けていたら私も不安はないのですが、10リットル位の大なべなので、おそらく沸騰させるのに10分以上かかるし、全体に熱が回っているかが不安です。保存も暖房された常温で保存していたようだし・・・ご回答ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

こんな時は大腸菌などを殺して弁当に入れる。すなわち加熱殺菌してから入れましょう。 ・一回煮出す又は電子レンジでチン  まあこすればまず大丈夫

changu
質問者

お礼

夜はすでに酸っぱくなっていたんですが、加熱してもやはり不安です。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お弁当箱を完全密閉できない?

    100円で買えるようなお弁当箱。 ちょっと汁気のある物を入れると、汁漏れすることが多いです。 何か工夫して、完全密閉汁漏れ知らずのお弁当箱とする事はできないでしょうか?

  • 煮物をお弁当に入れる際は汁けはどうしてますか?

    筑前煮などの煮物をお弁当に入れる際は汁けはどうしてますか? キッチンペーパー等で取ってますか? それとも汁は入れないようにして愚の身弁当箱に入れてますか? その場合、水っぽくならないですか?

  • おでん

     昨日の夕食がおでんで主人に出したところ、なにか汁物がほしいと言われました。    私の中でおでんは鍋物の一種だったので、おでんのときは他におかずもなくご飯と一緒に食べてたんですよね、今まで。 結構種類が多いので、全種類食べる前にお腹いっぱいになっちゃうし。  ある意味カルチャーショックだったのですが、私のほうが少数派なのかなあって今朝思いました。 主人的にはおでんのときに汁物はふつうだし、それに焼き魚なんてついても当たり前だそうです。 皆さんそうですか?? だとしたらせっかくの楽チン料理が手のかかるものになりそうです。前日から仕込むし、他に二、三品つけなくちゃいけないしで(笑) 皆さんのご家庭ではおでんはどのように食べられてますか??

  • おでんは冷凍できますか?

    2~3日前におでんを作りました。一人分にも関わらずたくさん作ってしまいました。毎日食べても減らない・・・。しかも週末は出かけてしまい家にいないので食べられません。日が経つにつれ具が汁を吸っているような気がして・・・。これを冷凍してまた食べたくなったら食べたいのですが、大丈夫でしょうか? 中の具は、ごぼう天、ちくわ、はんぺん、こんにゃく、大根、つみれです。冷凍方法(フリーザーパックに入れるなど)と解凍方法(レンジでOKかどうか、鍋で温めた方がいいか)など教えていただけますか? あと一人分のおでんってどうやったら作れますか? 一人でもたくさん作って保存するほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 昨日作った弁当

    同棲中の彼氏がいます。昨日の夜に作った弁当を今朝彼は持って行くのを忘れたみたいで、今日の夜食べるね!とラインが先程きました。傷んでそうで食べなくて大丈夫と言ってますが、度々、職場に弁当を持っていくのを忘れるので、さっききたラインになんと返そうか悩んでます。 忘れた弁当は毎回夜に食べてはくれますが、なんだか目の前で傷んでそうな弁当を食べて貰う姿を見るのもモヤモヤします。食べなくていいから今度から作らない方向にしてもいいかなとも思ってしまいます。なんと返せばいいですか?

  • 学校に持っていく弁当のメニュー

    私は学校に食堂が混むので弁当を持っていきますが、 朝に弁当を作っていては遅刻しそうなので、前日の夜に 作ってから持って行きたいのですが、 弁当を長時間長持させるにはどのような具を選べば 良いのですか?なにか工夫するとこがあれば教えて 下さい。

  • 夜ごはん用にお弁当を持たせたいのですが

    主人の帰宅が遅くなるときがあり、ご飯をちゃんと食べていないようなのでお弁当を持たせてあげたいのですが、夜のお弁当を朝作ってもいたまないか心配です。(朝作ると言っても冷凍ものをチンか、前日の残りものチン程度です) 保温できるお弁当箱やレンジにかけられるお弁当箱などありますが、上手な活用法などアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 塗りお弁当箱の仕分けのものシリコンカップ以外で

    中は朱色の塗りです。 シリコンカップやクッキングペーパーではちぐはぐで、また、アルミホイールは漆をいためます。 お煮しめなどをお弁当箱にいれるのに汁気をほかの具にださない内入れ物で、移動にも向いているものを探しているのですが、なにがあるでしょうか? 笹のはが一番いいでしょうが、煮物にいまいちむかないです。

  • 会社に持っていくお弁当について

    仕事場に毎日お弁当を持っていっているのですが、 いつも前日の夜につくります。 もう、お弁当箱おかずは詰めてしまっています。 ちなみにゴハンは朝チンして詰めています。 よくココとかでも、 「朝時間が無いから前日おかずを用意して朝詰めている」 というふうに見たりしますが、 私にしてみれば、詰める時間があるだけすごいと思ってしまいます。 前日におかずも詰めているという人を見かけたことがありません。 私のしてることって何かヘンなんでしょうか? やっぱり朝それぞれにおかずをチンするなり、焼くなり、ゆがくなり して詰めるほうがいいのでしょうか?(衛生面を考えるとそうなんでしょうが。。) 逆に私は充分に冷め切っていないのに、蓋をして持っていくと、 夏場とか腐らないかが心配です。 ちなみに食べる前にお弁当箱をチンします。 夜おかずを詰めた後、冷めるまで蓋を開けておき、 夏場は蓋をした後冷蔵庫に入れています。冬場はそのままキッチンの上です。 私のしていることってどうなんでしょう・・・? 「5分早く起きればいい」というご回答はご了承ください・・・。

  • お弁当にサンドイッチ

    翌日のお弁当にサンドイッチを持っていく場合、 朝の手間を省くため、具を前日に作っておこうかと思うのですが、そこで少し疑問があります。 ツナサンドに入れるタマネギやキュウリは いたみやすいと聞いたことがあるので、 前日に作っておくのはまずいのかな?と思ったのです。 仮に今の季節は平気でも、真夏などは、やはり危険でしょうか? では具を挟んで冷凍しちゃおうか、と思ったのですが やはりタマネギなどの水分の多い野菜は冷凍に適さないと聞きます。 なるべく朝の作業は省きたいので、 作りおきや冷凍をフルに活用したいものです。 タマネギ物の作りおきや冷凍について、 また、それ以外でも、お弁当の手間を省くアイディアなど、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう