• 締切済み

高校からの指定校推薦について教えてください。

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

どうもです。 見難いかもしれませんが(等幅フォントで見て欲しいです)        半田 中村 富田 惟信 尾西 日進 偏差値     63   58  47  46  42  38 生徒数(?)  365  319  320  339  160  160 旧帝大     36   1 地方国立    60   20   4   1   2 南山     166   23   2   0   8 中京      80   33   11   4   1 名城      84   85   18   6   6   ? 愛知         43   6   6   6 愛知学院       40   23   29   9   ? 上記私立合計 330  224   60   45   30  ただし、名大に受かる奴は南山でも愛知学院でも受かることがあって、二重にカウントされていることもあるでしょう。 半田高校なら、そこの私立3校だけでそれだけの合格者が居るわけです。他の私立、もっとレベルの低い私立、関東関西の私立を加えれば、もっとでしょう。 だから、成績が最下位をうろついていない限り、どこかには引っかかりそう。 中村高校も(私が居た高校もそうだったけれど)、おそらくもっと下位の私立大学に引っかかっているのだろうと思います。 さて、富田と惟信ですが。 訳の判らない大学に進学している人が多いのなら、良いか悪いかは別として、大学に進学したことにはなるんですがね。さて。 まぁどこからどう見ても偏差値10差が結果に出ていますよね。高校受験の偏差値10は大学受験の偏差値20です。 日進高校受験生が中村高校に受かろうとするような差、と言えば判りやすいか。 面白いのは尾西高校です。 トップグループが飛び抜けています。 何かやっているのでしょうか?特進クラスとか。あるいは部活で大学に入ったとか。あるいは、僻地にあって、下は偏差値42くらいの連中だが、上は62くらいの連中が集まっているとか。 あるいは部活が盛んで、全国大会目指して学力を無視して集まるために、学力の高い連中が何人か混じるとか。 あるいは、二次募集がかかって、主にそれで入ってきた連中が優秀だったとか。 そこの特に南山のデータを見ると、 「まともな大学」にインチキ推薦で入るのは、やはり難しい、と読めます。 本来は、一般入試で受かるような人、若しくはちょっとだけ届かないような人、が指定校推薦の対象です。学力以外に人格が要求されるでしょうね。 ところが、昨今少子化で。 普通に入試をやって定員を埋めちゃうと、従来より偏差値下位の奴が受かってしまって、偏差値ランクが下がってしまいます。 そこで、どうせ下位の奴を採らなければならないなら、偏差値ランクに現れる一般入試より、現れない推薦入試で採って、定員を埋めてしまえ、ということをしているはずです。 南山大学 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3820/bairitsu1.html 募集人員2000人中推薦が500人。 中京大学 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3690/bairitsu1.html 募集人員2800人中推薦が1000人。 名城大学 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3850/department.html 今度の募集人員3155人。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3850/bairitsu1.html 去年の一般入試定員が2000人だから、去年の推薦入学者が1100人。 愛知大学 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3600/department.html 今度の募集人員1995人。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3600/bairitsu1.html 去年の一般入試定員が1300人だから、去年の推薦入学者が700人。 愛知学院大学 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3620/department.html 今度の募集人員2463人。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/3620/bairitsu1.html 去年の一般入試定員が1400人だから、去年の推薦入学者が1000人。 勿論、推薦合格を蹴る人も居るんでしょうし、去年の募集人員と今年の募集人員は違うかもしれません。 こういう見方で正しいかどうかも判りません。 第一、足し算苦手なんで、訂正があったらよろしく、って感じです。 ただ、やっぱり南山以外は、推薦抜きでは学生確保ができない、と言えそうです。推薦が多いです。南山だって多いと思います。 南山以外の4つの大学だけで、推薦が4000人。高校12校分の定員。1校から10人なら400校。 中京圏の偏差値50~60の高校がそれだけあるのか。 だからまともにやったら集まらないでしょう。 まともな大学や、比較的まともな大学の一部でこんな感じ。 それより下はもっと酷い。おそらく実際定員割れを起こしているでしょう。 本来は、一般入試合格一歩手前、くらいの連中が指定校推薦の対象者なんだけれど、もうぐだぐだな状態でしょうね。 低レベル高校からも、一部優秀な奴は、形は推薦であれ一般入試であれ、ちゃんと入っていると思います。 でも、紛れ込んだだけの奴も居るんでしょうね。 大学に受かったところで、学力がなければ授業について行けないおそれがあります。 今のあなたでは、滝(?)や東海の入試問題にはまるで歯が立たなかったり、合格点には全く届かないんじゃないでしょうか。 それ以上のことが、日常の授業で繰り返されることになるかもしれません。 あるいは、少子化した現在と比べて、ピーク時の18歳人口は2倍弱か。 すると、推薦を適量に絞って(=大幅削減)、一般入試定員を広げられる、それで大学の偏差値が上がりそう、という見方もできるでしょう。 その状態から、偏差値少しマイナス、を維持するために、推薦枠がガバガバになっている、ということです。 低レベル高校生の学力が、まともな大学入学レベルに上がっているのではありません。 大学を潰さないために、学費を払ってくれる、日本人の、そのくらいの年齢の人、が欲しいというだけのことです。金蔓でしかないわけです。 勿論、中には努力を積み重ね、まともな学力になっている人もいるでしょうし、大学卒業時に追いつくような人もいるかもしれません。

maofu
質問者

お礼

いろいろ調べていただき、恐縮です。でもとても参考になりました。 ただ惟信のホームページを見るとこうなっていました。 平成22(2010)年3月卒業生の本年度入試の主な結果について、ご報告します  本年度の結果も、卒業生それぞれが目標に向かってよくがんばり、良い成果をおさめることが出来ました  主な進学先大学等は次の通りです [国公立大学] 愛知教育大学 教育学部 名古屋工業大学 工学部 富山大学 経済学部 福井大学 工学部 北見工業大学 工学部 尾道大学 経済情報学部 高崎経済大学 地域政策学部 以上、7名 [私立大学] 南山大学 4名 外国語学部(1)、人文学部(1)、総合政策学部(2) 名城大学 12名 理工学部(4)、農学部(2)、法学部(3)、経済学部(1)、都市情報学部(2) 愛知大学 17名 人文学部(3)、現代中国学部(4)、国際コミュ学部(3)、法学部(2)、経済学部(5) 中京大学 13名 体育学部(5)、経済学部(4)、経営学部(2)、法学部(1)、現代社会学部(1) 愛知淑徳大学 9名 メディアプロデュース学部(3)、ビジネス学部(1)、文学部(1)ほか 愛知医科大学 1名 看護学部(1) 愛知学院大学 38名 法学部(14)、文学部(11)、心身科学部(5)、薬学部(1)ほか 愛知工業大学 14名 工学部(9)、経営学部(3)ほか 中部大学 31名 工学部(8)、応用生物学部(4)、生命健康学部(3)ほか 金城学院大学 2名 文学部(1)、薬学部(1) 椙山女学園大学 4名 文化情報学部(2)、現代マネジメント学部(1)、生活科学部(1) 名古屋外国語大学 2名 外国語学部(2) このようになっています。 一般か推薦かはわかりませんが・・・ なんとなくですが、大学の仕組みなどもわかりました。 とりあえず、3学期の内申と次の模試の結果でまたじっくり考えてみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学を見据えて、高校を決めたいのですが・・・

    教えてください。 愛知県に住んでいます。 受験高校を中村高校か惟信高校にするか迷っています。 両方とも合格できたと仮定すると、中村では成績が下位で、惟信だと上位になると思います。 大学進学率をしらべたら、やや中村高校の方が多かったのですが、さほど変わりませんでした。 と言うことは、惟信で上位にいた方が大学受験の時に有利なのではないでしょうか? でもどうして、内申も偏差値もかなり下なのに大学進学率はあまりかわらないのですか? 推薦の関係なのでしょうか? あまりにも無知で、すみません。 わかる方、教えてください。

  • 高校受験

    現在中3で私の偏差値が44です。 偏差値50の公立高校に行くか (通学時間が1時間半) 偏差値52の私立高校を専願で行くかで迷ってます。 将来的に医療系の仕事に就きたいと思っていて、私立高校は医療系の進学に対応しておりここに入れば自分の夢を叶えられるかもしれないと思いました。しかし塾の先生から今まで、見てきた勉強の取り組みな感じだと医療系の大学に実力で入れないと言われ、高校時代に内申点を稼いで大学推薦で行くといいよと言われました。 しかし私立高校は人数が多い分、推薦と行く私と違って頭がいい人が沢山います。そこでしっかりと勉強してちゃんと内申点取れるかと思うと取れないと思います。内申点を取るためには上位30%内には居ないと駄目みたいです。 なので公立高校に行き、ちゃんと勉強して内申点を取って推薦で大学に入れば良いと思いました。しかし塾の先生から公立高校に入れる可能性が30%で2ヶ月で20点上げれば50%と言われました。もし死ぬ気で頑張っても受からなかった場合、推薦を蹴ったことを後悔する事と私立高校を一般で受けて落ちた場合、他の高校では医療系に進学できない事です。公立を受けるのか私立を専願で行くのか迷います。明日まで決めないといけないですアドバイスや意見お願いします。

  • 指定校・推薦・AO

    こんにちは 観覧ありがとうございます。 僕は今大学受験を終えほぼ浪人確定の高校生です。 指定校推薦のやつらがうざくてしょうがない。 前置きですが県内でも上位の進学校に通っています。 バカ高校から本来は受からない大学なのに、 指定校で有名私立に優々と行ってる人たちがいます。 その人達が許せません。理由としては ・高校のレベル・テストが違うのに一概に内申点で評価されること ・内申点は絶対評価であり教師に媚を売ってれば、ギリギリたいりなくても  お情けで「5」をつけてもらえること ・その指定校の人たちのせいで一般入試の定員が低くなること ・本来いけるような頭が無くてもいける ・指定校の人「俺も頑張れば上の大学を目指せた」←は? ・推薦という制度は国立でもありしかも一般よりも入りやすい ・入試のテストを作るにしても一般入試とのレベルの差が酷い ・この制度のおかげで大学側も偏差値をある程度操作している(メリット?) このような理由があるのに「指定校・推薦・AO」が存続している理由を教えてください

  • 都立高校の推薦について

    私の現在の第一志望校は、都立新宿高校です。 しかし 内申点が悪く、推薦は無理だと言われています。 推薦で新宿以外の都立高校を考えているのですが、どこか良い学校はありますか? 都立では 国際、駒場、竹早など、 私立では 明治学院、國學院久我山、國學院、駒込(アド)などが気になっています。 素内申が34しかなく、先月のVもぎ 3教科の偏差値は64、5教科で61でした。 国立大学を目指している女子です。 宜しくお願いします。

  • 自分の学力以上の高校に推薦で入った場合

    中2男子の母です。 もうすぐ受験生になりますので、質問させていただきます。 息子は偏差値60位の私立高校を第一希望としています。 夫も私もその学校に行くことは賛成しています。 現在は大手の塾に通っていまして、定期的に塾生対象の模試を受けていますが、偏差値が48~55程度です。 偏差値だけ見ると厳しいですが、私立の推薦の内申基準(5教科20)は今のところキープしています。 出題範囲の決まった学校のテストは平均点より15点以上あり、提出物も出しているので、内申がそこそこありますが、偏差値60の学校に入るには本当の意味での学力が足りないかもしれません。 難関公立高校を受ける生徒達の併願校としても人気が高いので、偏差値60という高い数字が出るような気もしますが、仮に今の内申がキープできるとして推薦入学で合格した場合、授業についていけるものでしょうか? (本人の努力次第だとは重々承知していますが)

  • 中央大学の指定校推薦を貰いたいのですが、指定校推薦を貰う際に全国偏差値

    中央大学の指定校推薦を貰いたいのですが、指定校推薦を貰う際に全国偏差値は関係ありますか? 私の高校の先生は大学が要求してくる条件(内申)・学校での態度などを満たしていれば全国偏差値は関係なく指定校推薦を貰えると言っていたのですが、私の高校のある先生は、どんなに内申がよかったら学校でも問題がなくても全国偏差値で一定の偏差値を取らなきゃ指定校推薦は貰えないと言っていたのですが実際はどうなんでしょうか? 大学が提示してくる条件に偏差値のことは書いてないのに偏差値がなきゃダメなのでしょうか? 教えてください!

  • 中央大学の指定校推薦を貰いたいのですが、指定校推薦を貰う際に全国偏差値

    中央大学の指定校推薦を貰いたいのですが、指定校推薦を貰う際に全国偏差値は関係ありますか? 私の高校の先生は大学が要求してくる条件(内申)・学校での態度などを満たしていれば全国偏差値は関係なく指定校推薦を貰えると言っていたのですが、私の高校のある先生は、どんなに内申がよかったら学校でも問題がなくても全国偏差値で一定の偏差値を取らなきゃ指定校推薦は貰えないと言っていたのですが実際はどうなんでしょうか? 大学が提示してくる条件に偏差値のことは書いてないのに偏差値がなきゃダメなのでしょうか? 教えてください!

  • 指定校推薦

    指定校推薦枠を狙ってます。まだ中学生ですが、やはり偏差値の高い高校の方が枠も沢山ありますか?私立と公立では私立の方が多いですか?この高校にはこんな大学からこのくらい来てる。とかを調べるサイトはありますか?

  • 愛知県公立高校の推薦入試

    愛知県の公立高校の推薦入試について質問です。 推薦入試には内申書の評定が大事になってくると聞いていますが、愛知県の公立高校の推薦入試には、3年の何学期までのものがいくのですか? 1月の学年末試験のあとすぐに、3学期の内申点まで出ているそうですが・・・ 3年の2学期のものという説と、3年の1学期~3学期までの平均という説を聞いたのですが、噂ではなく、正しい答えを知っている方教えてください。

  • 偏差値55くらい公立高校への推薦

    受験をひかえる中3女子です。 私は愛知県立横須賀高校を第一志望校にしています。 今私は内申37で高校の偏差値は55ぐらいです。1学期の内申は34です。 以前行われた実力テストでは290人中37位でした。 推薦でいきたいなあと思っているのですが2学期の内申が出る前の進路相談で先生に厳しいと言われてしまいました。 そのときは1学期の内申でそう判断されました。 今(2学期)の内申ではどうなんでしょうか。 剣道初段、空手初段を持っているのですがこれではダメなんでしょうか。 生活の面は学年主任の先生や担任に問題ないと言われたので、 大丈夫なんじゃないかなと思っています。 校内推薦は通るでしょうか。 あと一般入試の際は何点ぐらいとればよいでしょうか。 回答おねがいします!