• 締切済み

大学を見据えて、高校を決めたいのですが・・・

教えてください。 愛知県に住んでいます。 受験高校を中村高校か惟信高校にするか迷っています。 両方とも合格できたと仮定すると、中村では成績が下位で、惟信だと上位になると思います。 大学進学率をしらべたら、やや中村高校の方が多かったのですが、さほど変わりませんでした。 と言うことは、惟信で上位にいた方が大学受験の時に有利なのではないでしょうか? でもどうして、内申も偏差値もかなり下なのに大学進学率はあまりかわらないのですか? 推薦の関係なのでしょうか? あまりにも無知で、すみません。 わかる方、教えてください。

みんなの回答

noname#154391
noname#154391
回答No.4

No.1、肝心なことを聞き忘れていたので。 具体的に、どのクラスの大学への進学を見据えてますか? 国公立や私立上位クラスを考えてるなら、中村高校しかないと思いますよ。

maofu
質問者

お礼

国公立は、とても無理なので考えておりません。 惟信の去年のデータでは、私立の愛知学院や愛知大、名城大、中京大などで90人弱合格してしているようなので、そのあたりでいけないかと思っています。(何人が指定校推薦なのかわかりません) ただまだ、学部等全く決めていませんので何とも言えないのですが。 中村高校の方が聞こえは良いのですが、勉強について行くのがやっとな気がします。なので、こういった大学も難しくなるかと・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「落ちこぼれ」という言葉があります。 学校はある意味で、集団で勉強をする環境なので、その学校の集団に付いていけないと、個別に指導をしてもらうことになり、どんなに良い先生がいても、そのかける時間と手間にが限界があります。 推薦には、評定という校内での成績の位置を重視する仕組みがあります。その意味で、確実に上位に入れる高校、というのも意味はあります。そこ高校での成績下位の生徒には不利な入試です。 ただ、推薦は大学に行く高校生の4割くらいに過ぎません。一般入試は5割弱です。推薦にこだわるかどうか、という見極めも必要です。 もうひとつ。ご質問者さんの意図どおり、推薦の方が、同じ学力なら学力レベルの高い大学に入れる可能性があります。この点は、招待の就職の時の企業側も知っているので、推薦で大学に入る のは、就職の時の不利な要素になることは知っていても良いかもしれません。まあ、いろんな要素で評価されるので、他に良い点をたくさん作れば、いくらでも取り返せる不利ですが。

maofu
質問者

お礼

そうなんですね。 また、就職の時に関係してくるのですね。 先の事を考えると、難しいですね。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

高校の入り口の偏差値と出口の偏差値は、10くらいは変わって当たり前なので、高校の方針、ということもあるかもしれません。 受験の評判だけでなく、入学後の勉強合宿の有無や授業時間なども聞いてみると良いかもしれません。

maofu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 どちらも指定校推薦というのがあると思うのですが、惟信なら頑張れば推薦がもらえるかもしれないかなと思いました。 中村では、受かっても下位なので、それならば惟信の推薦の方が良い学校に行けるような噂を聞いたもので・・・ ただ、レベルが低いと流されないようにしないといけないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154391
noname#154391
回答No.1

>内申も偏差値もかなり下なのに大学進学率はあまりかわらないのですか? 進学するランクの差。 例えば(あくまで例えですよ)、 偏差値70の高校=国公立 偏差値60の高校=私立難関 偏差値50の高校=私立中堅 偏差値40の高校=私立お手軽 という感じにすればわかりますかね。 「大学に進学する」ということ自体は同じでも、行き先が変わるんです。 >惟信で上位にいた方が大学受験の時に有利なのではないでしょうか? ざっと見てみたら、偏差値で10ポイントぐらい差があるみたいですね。 だったら、確実に「偏差値が上」の学校に行くべきです。 人間って不思議なもので、低い方に流されちゃうんですよ。

maofu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 なるほど、そういう事なのですね。 大学は、同じ所が結構ありましたが学部などが違うということなのでしょうね。 でも、中村高校は受かっても今のレベルだと、どべの方なので、惟信で指定校推薦で行った方が良い所に行けるような噂を聞きました。 実際、どうなんでしょうね。 低い学校に行くと、怠けてしまうということも、本当にありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校からの指定校推薦について教えてください。

    高校受験で悩んでいます。 愛知県の中村高校か富田高校か惟信高校で悩んでいます。 この中では、今のところ中村高校が一番内申、偏差値ともによくて、次に富田、惟信の順です。 ですが、大学進学(私立)は、中村がやや多いのですが、他はあまりかわりません。 中村に入ればきっと、下位になると思います。 惟信ならば上位にいれば、指定校推薦で私立の良い学校に入れるような噂を聞きました。 もちろん、そのために努力はするつもりです。 こういったことって、本当なのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 高校受験で悩んでいます。アドヴァイスください。

    高校受験で悩んでいます中3で、高校進学に悩んでいます。 こんにちは。 中3の受験生です。 まず、今の自分の実力(等)ですが、 偏差値は57~60です。 内申は、 1年 27 2年 25 3年 30 です。 高校進学についてですが、次の三つで悩んでいます。 (1)今の自分より、偏差値が2上の高校に行く。 (2)今の自分の実力程度のところに行く。 (3)今の自分の実力より、かなり低い所に行く。 ※以下、各高校についての自分の思いなど (1)の高校は、中3のはじめから考えていた高校で、この学校でなら、3年間有意義に過ごせると思いました。 しかし、高校の先生には内申が厳しいとおっしゃっていて、内申で足切りが全くないとは言えないとおっしゃっていました。 去年の、合格者の最低の内申だそうです。(偏差値は60) (2)の高校は、第二希望といったところです。 内申は少し足りないのですが、足切りはないようです。 (偏差値は57) (3)の高校は、偏差値が52なのですが、自分の行きたい大学(立教大学)の指定校推薦があります。 ここで、学年トップあたりを維持して、推薦を貰えるなら・・・と思っています。 何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 高校について、悩んでいます。

    クリックありがとうございます。 中学3年、女です。 教えて頂きたいことが3つ、あります。 (1)上位の高校で下位と下位の高校で上位、どちらが大学進学しやすいか。 (2)偏差値60~64くらいの高校で、勉強・部活・バイトの両立は難しいか。 (3)「上のレベルの高校に入っても、下位のほうでは高校生活を満喫できないんじゃない?」と言われたのですが皆様はどう思われますか? 3つバラバラに質問させていただこうかなとも思ったのですが、 邪魔になってしまうかなと思い、1つにまとめさせていただきました。 1つだけでも全然構いませんので、何卒よろしくお願いします。

  • 【高校受験】 平塚江南高校について教えて下さい。

    神奈川県にある、平塚江南高校について3つ質問があります。 (1)英検、漢検、数検 などの検定は、高校受験の内申や、有利になる?のに影響しますか?もし影響するのでしたら、(わかれば)何級からなら影響するのかも教えてください。 あと、ボランティア活動って、特に有利になったりはしないですよね?やりたいんですけど受験勉強を優先するべきかなぁって思っていて・・・ (2)大学受験(推薦で、です)のことを考えると、この高校にギリギリで合格して下位にいるよりも、少しレベルを下げた高校を受験して上位にいたほうが良い大学にいけますか? (3)2年後期の内申点+3年後期の内申点×2 がいくつぐらいだと合格できますか?(試験の点は考えないでだいたいこのぐらい・・・っていうのを教えてくださるとうれしいです) やっぱり130くらいないとダメですか?>< (入試の制度が変わるからまだわからないかもですが・・・(;へ;)) 回答待ってます!できれば4つの質問に全部答えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 高校受験

    現在中3で私の偏差値が44です。 偏差値50の公立高校に行くか (通学時間が1時間半) 偏差値52の私立高校を専願で行くかで迷ってます。 将来的に医療系の仕事に就きたいと思っていて、私立高校は医療系の進学に対応しておりここに入れば自分の夢を叶えられるかもしれないと思いました。しかし塾の先生から今まで、見てきた勉強の取り組みな感じだと医療系の大学に実力で入れないと言われ、高校時代に内申点を稼いで大学推薦で行くといいよと言われました。 しかし私立高校は人数が多い分、推薦と行く私と違って頭がいい人が沢山います。そこでしっかりと勉強してちゃんと内申点取れるかと思うと取れないと思います。内申点を取るためには上位30%内には居ないと駄目みたいです。 なので公立高校に行き、ちゃんと勉強して内申点を取って推薦で大学に入れば良いと思いました。しかし塾の先生から公立高校に入れる可能性が30%で2ヶ月で20点上げれば50%と言われました。もし死ぬ気で頑張っても受からなかった場合、推薦を蹴ったことを後悔する事と私立高校を一般で受けて落ちた場合、他の高校では医療系に進学できない事です。公立を受けるのか私立を専願で行くのか迷います。明日まで決めないといけないですアドバイスや意見お願いします。

  • 高校進学を考えている中3です。僕は将来大学の情報工学部に行きたいです。そのためには普通科へ行くのが良いですよね?

    しかし、僕が住んでいる所の普通科高校の偏差値は、ピンからキリしかありません。僕の偏差値はだいたい56くらいです。そして、上位の普通科高校は59~70くらいで、下位は40~50くらいです。真ん中がありません。 上位の普通科高校にいくのは難しいと言われたので、46くらいの普通科へ行きたいのですがそこは大学進学実績は極めて少ないです。 そこで、偏差値が55くらいの商業高校の情報処理科への進学も考えています。そこは、僕が希望している普通科高校より大学進学が多いです。最近は就職より進学する人が80%くらいらしいです。 将来、大学の情報工学に進学するにはどちらの高校が良いでしょうか?

  • 高校の偏差値と上位の大学

    高校の偏差値が高いということは、学力が高いということですよね! ということは、偏差値が高い高校からは、有名大学の進学率が高い。 しかし、偏差値が低い高校からでも有名大学に行く人はいますよね。 質問です。 1・高校の偏差値が高いのに、偏差値が低い大学に行く人の理由って   なんですか? 高校の時に、遊んでしまったのでしょうか?   偏差値≒上位の大学進学ということではないということでしょう   か? 2・有名大学にいけるかどうかは、高校の時の努力しだいであり、単純  に進学高に入ったから、有名大学にいけるという単純なものではな  いということですか? 3.進学高から、進学する時に専門学校に行く人がいますよね。   偏見かもしれませんが、大学に行く学力がない人、アホな人が専門  学校に行くと思ってました。進学校から専門に行く人の理由ってな  んですか? 世間からは、大学>専門なんでしょうか?

  • 高校の進学率について

       教えて下さい。 中3の子供を持つ母親です。 偏差値・内申ともにふるわず、千葉県の高校で、学力試験で偏差値43~49の高校を探しています。 学区は2学区在住です。 せめて、4年生大学への進学率のいい学校を探しています。 秀明八千代高校に進学するか、公立高校+予備校にしようか、迷ってます。 指定推薦枠などの情報なども含めて、教えていただければ幸いです。  

  • 高校からの大学進学

    こんにちは 2014年に受験を迎える高校2年生です。 僕の第一志望は国公立の国際学部です。 僕の高校は偏差値40中程しかなく 大学には毎年60~70名が進学しているものの ほとんどは指定校推薦、AO入試で勉強して一般で行こうとしている人はほとんどいない状態で 受験に関してとても意識が低いです。 最近数年で一番レベルの高かったのが 明治学院大学でした、あとは下位の私立大学です。 いずれにせよ国公立なんて最近数年一人も出ていません。 しかもその明治学院大学すら一般で行ったか分かりません。 僕の目指す大学はそれよりも上です。 もちろん勉強はもう初めていて受験に対する意欲も十分にあります。 受験まであと一年と少し。 合格できる見込みはあると思いますか?

  • 偏差値50の大学(学部)について

    ネット(主に2ちゃんねる)を見ていると、大学について非常に細かくランキングされています。 例えば日東駒専・産近甲龍の偏差値は50強ありますが、かなり低く評価されています。偏差値60強あるMARCH・関関同立さえ「国公立に入れなかったバカ」だというような意見すらあります。 偏差値がちょうど50の大学(学部)に入学しようとすれば、全受験生の上位半分に入らないといけないという事だと思います。大学進学率を50%として高校3年生全体でみれば、全体の上位1/4に入らないと偏差値が50の大学(学部)には合格しないと思います。 私からすれば、偏差値50の大学に入学できる学生=高校3年の学力上位1/4は、とても優秀な学生だと思います。しかし、ネットや世間の評価は私ほど甘くないと感じます。 私の大学に対する評価は甘口すぎるのでしょうか?それとも世間が辛口なのでしょうか? また、そもそも 「進学率50%×偏差値50=上位1/4」という私の計算が間違っているのでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。