会社の都合で退職日延長。退職理由は「会社都合」?

このQ&Aのポイント
  • 会社都合で退職日が延長され、退職理由について疑問が生じています。ボーナスや退職金の具体的な内容もわからず、失業保険のみでの生活を考えています。契約満了や正社員での契約満了は可能なのか疑問です。
  • 退職金がゼロであっても文句は言えない状況なのか気になっています。
  • 退職までの経緯について詳しく説明しており、職場の人員補充や先輩の復帰に関連して退職を考えるようになりました。しかし、上司の思惑や先輩の保育園問題により退職日が延ばされ、未経験者への引継ぎもまだ完了していない状況です。何か解決策や提案があれば教えてほしいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の都合で退職日延長。退職理由は「会社都合」?

歯科医院で働いて13年です。 7月に口頭で退職を申し出て、退職日は会社側に合わせて12月末の予定でした。 しかし、先月末に12月末で辞められたら困ると言われました。 (詳細については長文になりますので、下に記入しております) 今までボーナスは出たり出なかったり、退職金もいくら貰えるものかわかりません。 失業保険だけでも出来るだけ多く貰えればと思っています。 会社側からの退職日の延長は「会社都合」にはならないのでしょうか? 「契約満了」だと、「自己都合」で辞めた場合より多く貰えると聞きましたが、 「正社員での契約満了」なんてものはありえないでしょうか? また、退職金について、たとえゼロだとしたら・・・。こちら側からは文句は言えないもの なのでしょうか? (退職への経緯) 職場はここ4年程、最低人員で経営しておりましたが、今年6月に人員を補充し少し余裕が出て きて、産休中の先輩もそろそろ戻りたいと言っており、辞めるなら今だと考えるようになりました。 退職を申し出たのが7月。自分の後任について (1)産休中の先輩に復帰してもらう、か、 (2)今いるバイトさん(とても優秀)を正社員にして引き継ぐ のどちらかを私の方から何度か提案しました。 上司は(1)も(2)も聞き入れてくれず、人員を増やして事業拡大したいから新しく人を雇いたい、と言い出したのが8月末。新しく採用した人に引継ぎしてほしいと、9月に求人を出し、10月に2人(未経験者)採用しました。そして、退職日は12月末でと言われました。私としてはもっと早く辞めたかったのですが。 先月末になって、12月の復帰予定の先輩が子供の保育園が決まらないからと復帰時期を延期することになったようです。それで、私の退職日が延ばされました。(2)を選択していれば、この5ヶ月間で十分な引継ぎが出来、先輩の復帰が延びようと何の問題もなかったのに・・・。未経験者にすべて引き継ぐのはまだかかりそうです。 産休中の先輩は私より給料が高い為、復帰時期をなるべく先延ばしにしたい。また、バイトさんは好みではない。という思惑が上司にはあって、私の退職日が延ばされているように感じます。 13年雇っていただいて、上司にはとてもお世話になりましたが、数々のズルさも見てきました。 何かいい提案、方法があれば、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.3

>退職理由を「会社都合」にしてくださいと条件を出した場合は・・・。 >経営状態はかなり厳しいと思います。「人員削減の為の退職」としてもらえた場合、会社側、労働者側の双方にデメリットはあるのでしょうか? 退職理由を「会社都合」に会社がしてくれた場合、貴方には失業保険に関するメリット(給付期間)があります。 御自身のデメリットは、事実が発覚した際、詐欺罪に問われる可能性があること、不正受給となり失業保険の給付額はもちろん全額返還の上、不正受給した額の2倍の額を罰金として納める義務があります。 会社には法律上のメリットはありません。強いてあげるとすれば、「退職した貴方の会社に対する印象が良くなる」程度でしょう。 会社のデメリットは、事実が発覚した際、公文書偽造罪・詐欺罪に問われる可能性があること。社会的信用をなくすこと。経営者が逮捕起訴された場合は、営業停止になるかと思われますので、他の従業員が路頭に迷うこと。おそらく廃業になるでしょう。 なぜこんな罪になるかというと、 >人員を増やして事業拡大したいから新しく人を雇いたい、と言い出したのが8月末 >10月に2人(未経験者)採用しました。 この事実から、人員削減しなければならないほど経営が圧迫しているとは言えないからです。経営状態は全然厳しくありません。給与の支払いが2カ月以上遅れていたり、30%以上給与削減をしていたり、リストラが始まっているような場合が、「経営状態が厳しい」になりますので、口裏合わせのような離職理由の変更には会社は応じないと思われます。 仮に応じたとして、上記のようなデメリットがあります。万が一、何か書類の不手際で事実が発覚した際には、日本国を相手に回すことになるので、厳しい現実が待ち受けていると予想されます。 もちろん、発覚しないということもありますが、判断は慎重に行って下さい。

happy17
質問者

お礼

お忙しい中、2度目の回答ありがとうございます!! 「給与の支払いが2カ月以上遅れていたり、30%以上給与削減をしていたり、リストラが始まっているような場合」を 経営状態が厳しいというんですね。 毎月、給料日には「経営が厳しい」と、言われているもので・・・。 そこまでヒドイ状況には陥ってないですものね。 詐欺罪は怖いです。

その他の回答 (2)

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

文面を読む限りでは「自己都合退職」です。 会社都合退職というのは、人員削減のため企業が退職者を募集し、労使双方で合意のもと退職したような場合です。 退職日の延長は、会社からのお願いであり、貴方が会社の都合ににつきあう法律上の義務はありません。7月に約束した通りに辞めるもよし、会社につきあうもよしです。 賞与や退職金は労働契約書や就業規則の定めによります。特段記載がなければ0です。法律的には支払わなくてもよいものとなっています。 今後は退職日を決めるにあたって、書面で退職日を決定し、職場の都合で先延ばしにされないようにするのが賢明かと思われます。 上司=雇用主とは限らない場合が多く、上司も雇用主から貴方をできるだけ引きとめるように指示されているのかもしれません。 期間満了というのは、期間の定めのある労働契約を結んでいる場合に限ります。(何ヵ月毎に更新とか、期間社員等が該当します) その場合も、期間満了=労働契約の終了=自己都合退職と解釈されます。期間満了の退職は会社都合退職ではありません。法律上、その期間が来たら契約更新せずに退職するのが通常であり、次の職を探すことを前提としているからです。 御質問者様が退職に当たり引き継ぎ方法を提案されていますが、法律上は意味はありません。その提案を採用するもしないも会社の自由です。 会社が困ると・・・貴方は困りますか?退職日を書面にしておかなかったことが悔やまれますが、「私も困ります。予定がありますので7月に約束した通り12月末で退職致します」で十分通用します。 引き継ぎ云々を言いだされたら「5ヵ月前に退職の意思表示をしているので、引き継ぎ時間は十分にありました」と反論しても問題はないでしょう。 去る職場なので、出来れば円満に退職したいところですが、引き継ぎをしないから退職できないという法律はないので、責任者(人事権のある人物)ともう一度話をして退職日を確定させると共に、書面(退職願等)を作成することをお勧めします。

happy17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり「自己都合退職」になるんですね。 予定通り12月末で無理に辞めたとしても、何か困ったことがある度に電話がかかってきそうで、 かえって面倒臭い事になりそうなんです。 だったら、何か条件を付けた上で、先輩が復帰するまで(春頃までには必ず戻ると言っている)は働いてもいいかなと、思ってみたり。 退職金がゼロでも法的に問題ないとなると・・・。退職金をアップしてほしい、という条件も付けられないですね。 退職理由を「会社都合」にしてくださいと条件を出した場合は・・・。 経営状態はかなり厳しいと思います。「人員削減の為の退職」としてもらえた場合、 会社側、労働者側の双方にデメリットはあるのでしょうか?

回答No.1

1.「7月に口頭で退職の申し出」をしているので、退職の届出は有効ですから   「自己都合退職」になります。   その時点で自己都合退職の条件が成立しているわけです。   その後の退職日の変更は、勤務先との契約内容(退職日)の一部変更であり、   法的には(強制的に)会社都合にする理由にはなりません。   勤務先が独自の判断で「会社都合」にすることは自由です。 2.退職金の支給は会社内の規定によります。   (法的にはゼロでも構いません)   一般的には、何百万・何千万円の退職金は「定年退職者向け」の制度であり、   10年や15年程度では普通の企業(大手企業等)では良くて数十万円、   少ない企業では1万円×年数です。   個人経営の医院の場合はもっと少ないかもしれません。 後は勤務先との話し合いです。

happy17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり、このままでは「自己都合退職」になるんですね。 勤務先の都合に合わせたのは事実ですので、こちら側に有利な方向(失業保険)に話し合いを進められたら、 と思っています。 もしも、勤務先が独自の判断で「会社都合」にしてくれるとしたら、離職票にあてはまる項目があるのでしょうか? 退職金の規定はうちの職場にはないようです。 法的にはゼロでも構わないとはショックです。 とてもとても残念でなりません。

関連するQ&A

  • 育休後に会社都合の退職 有給などどうなりますか

    長くなりますがよろしくお願いします。 平成19年7月から正社員で働いています。 昨年4月から産休、7月から育休に入り今年の4月に復帰の届けを出していたのですが、 先日上司から私のいた部署がなくなるので退職するようにと話がありました。 働く場所がないからどうしようもないというような言い方でした。 部署は2月でなくなるけれど育休届けを出していた4月までは育児給付金がもらえるように面倒を みるから退職願を書いてきてほしいと言われ、わかりましたと話して帰ってきたのですが、、、 そのあと会社の同僚の人(女性・これから産休)に話を聞くと、同じように退職の話をされていたことがわかりました。その人は会社都合であることに反論していろいろ話し合った結果、有給消化後 産休・育休1年をもらい自己都合の退職となったそうです。 私は無知でした。 退職願を書いてしまうと自己都合となってしまうことや失業手当などの違いがあること。 有給は今までいちども使ったことはありません。会社の空気的に無いものとされていました。 まだ退職願は書いていません。 なんとかもう一度上司と話してみたいと思います。 ただ口の上手く、話していて圧を感じる上司なのでうまく話せるか心配です。 アドバイスください。 会社都合の退職を認めてもらう交渉の仕方などありますでしょうか。 私のように現在育休中でその後退職する場合は有給使えるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 期限付き派遣で期間満了退職の場合は会社都合退職?

     正社員の産休期間中の職場で、派遣会社より期限付きで派遣されています。この場合、予定の正社員の復帰で期間満了退職となるのですが、この場合は会社都合退職として、給付制限期間なしで、すぐに雇用保険の受給がされるでしょうか。それとも自己都合退職となるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 会社都合退職になりますか・・?

    今現在派遣社員で働いていますが来月(11月末)で期間満了になります。 私は契約更新の意思があったのですが、会社側の人員削減に伴い 今回契約更新することができませんでした。 同時期に契約満了になる派遣社員がもう一人いるのですがその方は 契約更新になりました。 ここ1~2か月ほど上司(同性(女))からの嫌がらせをうけており (仕事をあまり私にまわさない等) 私が契約更新させてもらえなかったのには、上司の私情が大いに関係している とおもわれます。 このような場合会社都合退職という扱いになるのでしょうか? どなたか教えてください。おねがいします。

  • 退職理由が会社都合になりませんか?

    9月に転職してから試用期間3ヶ月ということで3ヶ月が経過し 確認したところ、担当の役職長からは本採用だと思う。 と言われ、その後数日して所属部長から、「ちょっと能力に疑問、あと1ヶ月頑張って駄目ならやめてくれ(試用期間を延長)」と言われました。 「頑張って改善しますので、それで認められないなら仕方がないです、頑張ります。」 と話をして、ここで勤めたかったので、あと一ヶ月頑張ってなんとか採用を思い働きましたが2週間して所属部長から「改善の余地が無いから、退職届を書いてくれ。」 と言われました。 そのかわり、1月20日付けにして、1月から出社しなくていいが、1月20日分までの給与は払うと言われました(但し、その部長が言っているだけで、会社から確実な約束が出たわけではありません)。 かなり頑張ったのですが、なかなか異業種で難しくミスも有り、やむ得ないというところはあります。 とはいえ、「失業手当の問題もあるので試用期間中に能力不足で解雇ということであれば、会社都合ということですか?」 と聞いたところ 「解雇では無い、会社に居ても(能力的に)居所も無いだろうし、それでいるわけにはいかないだろう?。だから自己都合でしょう、前回話した時に駄目なら辞めてもらうと話したはずだ。それに納得したでしょう?」 と言われています。 「納得はしたが、会社基準に合致しないと判断したのは会社でしょう?」と言っているのですが、 会社都合にするのは難しいと言われています。 次の雇い入れの時に問題になるので、会社都合にはできないし、解雇では無いの一点張りでした。 退職届も自己都合で明日12月19日に提出(日付は1月20日)で出せとも言われています。 こちらとしては、 (1)1月20日までの分は解雇手当(とは言われていませんが)として貰う。 (2)退職理由は会社都合にして貰いたい。 (3)来なくていいというなら、1月は求職期間に当てたい。 というのが希望です。 そこで質問ですが、 1.このような場合でも退職理由は会社都合にならないのでしょうか?、無理だと言われています。 2.会社が自己都合で、というのであればどうにかして会社都合にする方法はないでしょうか? 3.退職届けを自己都合で出したほうがいいのでしょうか?出さずに居て前述の(1)の条件が無くなるのも困るのです。 以上よろしくお願いします。

  • 会社都合により退職日を延ばされていますが・・・

    会社都合(責任者都合)により退職日を延ばされており、正式な退職手続きが済んでいませんが、退職は認められたものとして出勤はしないでいいと言われています。2ヶ月ほどたちます。仕事をしないわけにいかないので就職活動をし、フルタイムのパートに採用されました。 書類が送られてきたのですが、雇用保険や厚生年金等の加入手続きもしなければなりません。 新たに採用された会社に、前の会社の都合で退職を延ばされている訳などを話す必要はあるのでしょうか。会社都合とはいえ、責任者都合といったほうが正しく、複雑な理由があるため(私には関係ないのですが、立場を守るために黙ってさしあげている状態です)、新たな会社に説明するのも難しく、説明などすると不審に思われて(私は前の会社にお願いされて黙っているだけなのですが、友人らには本社に言うなりして早く手続きをしてもらえと言われています。)採用を取り消されたりしかねないのではと思っております。 私としては1ヶ月位なら二重加入になったとしても構わないのですが、このまま書類を提出すると新しい会社に二重加入を指摘されたりしますか?ちなみに、前の会社の手続きは11月中には終わる見込みです。

  • 会社都合による退職について

    1年間勤めた会社を退職することになりました。 理由は正社員雇用であったのに、突然パートになってほしいと言われたことです。 パートでの収入(1日5時間ほどの労働)では、生活ができません。 この場合、会社都合による退職ですよね? 会社側は「会社都合」にしたがらないとよく耳するのですが、この場合でも「自己都合」にされる可能性はあるのでしょうか? また、「自己都合」にされた場合、ハローワークなどで「会社都合」に変えてもらうことはできるのでしょうか? 実際、私の補充で新しく採用された人は、ハローワークのパート募集にて応募してきた人です。

  • 退職勧奨(会社都合)になりますか?

    4月13日に上司より、『お前はリストラ候補になっているが、どうする(会社を辞めるか)?』と問われ、2月、4月と給料カットが続いた都合もあり、『辞める方向で結構です。』と回答しました。 上司からは会社都合での退職と言われておりますが、離職票が届くまで、自己都合にされてはいないかと不安な気持ちを持っております。 退職日が4月30日となっている為、上述の経緯での退職が本当に(社会通念上)会社都合となるのか確認したくご相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 自己都合退職と会社都合退職について

    自己都合退職と会社都合退職についてお聞きします。 (1)派遣または期間社員で、任期満了になったとします。しかし、引き続き契約したい場合でも不況などの理由で会社側から「もう雇えない」ということで退職になったとします。 この場合、自己都合退職になるんでしょうか?それとも会社都合退職になるんでしょうか? (2)仮に形的に会社都合退職になったとしても、何度も契約延長して勤続年数が一定年数を超えた場合、会社都合退職としては認められない場合があるという話を聞いたんですが、本当でしょうか? (3)また、最初は派遣社員で入社しても3年以上経つと正社員にしなければならないという話を聞いたんですが、本当でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 会社の為に自己都合退職を選択すること

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 東京で契約社員として勤務しています。 4月から3月までの1年単位の更新で、現在4年目です。 結婚することになり茨城県へ引越す予定です。入籍日は未定、転居は5月か6月を考えています。 3月末に契約満了ですので、2月の頭に上司にその旨伝えたところ、4月~引越す直前までの契約ができると思うから契約し直してはと提案され、4月末まで働く予定でいました。 しかし一昨日、1年単位でしか契約できないということがわかり、4月末まで働いた場合、自己都合退職になるということでした。 自分としては当初の予定どおり3月に契約満了できればスッキリできてありがたいのですが、多少責任のある立場にあること、少ない人数で回しているので、残り1ヶ月切ったところであっさり抜けて大丈夫かなという不安があります。 上司としても、代わりの人を探したり年度末の業務の忙しさを考えると、私が4月末まで働くことを希望しているそうです。 自己都合退職した後、日数を空けずに結婚による転居の証明ができれば、地区のハローワークによっては失業手当の待機期間が短くなると聞きました。 そこでみなさまにお尋ねしたいのですが、契約満了で退職できるところを仕事のために自己都合退職をするのは、一般的によくあることなのでしょうか。 反対に、会社にとって、繁忙期に契約満了を優先して退職する社員はドライというか、血も涙もない感じなのでしょうか。 今までお世話になった会社なので、気持ち良く退職したいと考えていますが、どこで線引きをしたら良いのか分からずにいます。 長文申し訳ありません。 みなさんのご意見をお聞かせ頂ければありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 前職を会社都合で退職次の会社を数日で自己都合退職

    雇用保険について教えてください。 前職を先月の2月末で会社都合で退職いたしました。 翌日から正社員として勤務を開始いたしましたが 会社の社風がすごく、明日退職を考えております。 今の会社からは1日でも働けば雇用保険に加入するといわれました。 試用期間中とはいえ、今の会社は自己都合退職となると思いますが、 この場合、失業給付は今の会社である自己都合扱いとなり 給付は自己都合退職の給付開始日である3ヵ月後となるのでしょうか。 それとも前職の会社都合が適用されるのでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう