- ベストアンサー
会社のために自己都合退職を選択すること
- 東京で契約社員として勤務している私は、結婚により茨城県へ引っ越す予定です。
- 契約満了で退職することができるが、4月末まで働くと自己都合退職になるため、上司との間で葛藤しています。
- 自己都合退職後、直ちに結婚による転居の証明ができれば、失業手当の待機期間が短くなる可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の方で上手いこと会社都合にしてくれるならまだしも、そうしてくれないならなんのメリットもありません。自己都合になると待機期間が発生するだけでなく、受給期間も短くなります。 そりゃ会社側も困るでしょうけど、「だったらなんとかしなさいよ」って話です。そういいながら企業というところは契約を切るときになるとなにかと柔軟な対応をするものですからね。 契約社員というのはそういう関係なんです。正社員じゃないんですね、そこは。なんというのかな、みんなそうやって「世話になったから」とかそんな理由で義理を立てるから雇用側も「じゃあ契約社員でいいか」となるのです。 正社員と会社の関係が正式に結婚した夫婦なら、契約社員と会社の関係は愛人とパトロンの関係に過ぎません。ときにそこに愛が生まれる場合もなくはないでしょうが、そうはいっても「まず金の話しありき」です。いつでも会社はこっちを切るドライな関係で、そうなったときも再就職先の斡旋なんかはしてくれないんですから、「残念ですが、会社がやってくれないなら私もやってあげる義理はない」んですよ。そこは「お互いに対等」な関係なんです。 「繁忙期でそういうことをするのは心苦しいですが、そちらが柔軟に対応して頂けない以上、再契約は結べません」といえば、直属の上司も「しょうがないね」としかいえないですよ。それが嫌なら次に雇う人は正規雇用にしろって話ですし、今回の件をきっかけに「キリの悪い契約時期はやめて、6月に更新月になるようにしよう」となるかもしれませんしね。 頭のいい会社なら、こういうことにならないように繁忙期に契約更新にならないようにしています。それは会社側の責任なので、質問者さんが心を痛める義理はありません。
その他の回答 (2)
あとあと考えたら、会社都合で辞めるほうが正解ですよ。 自己都合だと、「自己都合」で止めた人。という風に判断されるし、会社によっては退職金に影響が出ます。 下手したら倍くらい違いますよ。
お礼
ありがとうございます。 >「自己都合」で止めた人。という風に判断される →そうですね、1年契約をして契約開始後1ヶ月で辞める人は、私がもし採用する立場なら、ちょっと疑問に思うかもしれませんね。ありがとうございました。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
>1年単位でしか契約できないということがわかり 派遣会社と会社の間の協定でですか? 単なる会社の経営方針ですか? 前者ならば、派遣会社に相談し、実情を話せばどうでしょう? 後者ならば上司が「辞めて欲しくない」のならば、会社が『1か月だけの延長雇用』を認めるべきでしょう。管理職には、それぐらいの権限はあると思いますが… 自分の都合でもないのに「自己都合で辞める」とするのは、後々の仕事を考えても辞めた方がいいと思います。
お礼
早速ありがとうございます。 説明が至らず申し訳ありません。私は現在の会社に直接雇用されています。 1年単位でしか契約できない理由については、詳しい内容は聞けていません。 (上司も、総務から聞いたということでした。) 「1ヶ月だけの雇用延長を認めるべき」 「自己都合退職は避けるべき」とのご意見について、私もそのように考えていたのですが、自分の判断に自信がありませんでした。 後押ししていただき安心しました。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
お礼
具体的にご教示いただき、ありがとうございました。 大変わかりやすかったです。 自己都合退職になっても、必要とされているだけありがたいと思うべきなのかと考えていましたが 「残念ですが、会社がやってくれないなら私もやってあげる義理はない」というスタンスで良いのですね。 仰るとおり、私の件がきっかけで契約方法の見直しをしてもらえれば今後の方のためにもなりますね。 月曜日に上司に話してみようと思います。 また「会社側の責任なので、質問者さんが心を痛める義理はありません。」とのお言葉、大変ありがたかったです。契約満了までの一ヶ月、肩身の狭い思いをしながら働くのかなと思うと苦しかったので、元気が出ました。