• 締切済み

物を破壊する快感は何に起因するのですか?

物を壊して楽しむゲームのようなものを作る場合、どのような要素が重要になってくるのかを知りたくて質問させて頂きました。 少し心理学の文献を読んでみましたが、何故破壊衝動は生まれるのかということばかりで、何故破壊によって快感が生じるのかということについての記述は見つけることが出来ませんでした。 個人的には壊す対象によって得られる快感が違ってくると思っているのですが、壊す対象の価値、壊した時の感触、音、壊れた後の見た目、といったような様々な要素がある中で、どれが快感を引き起こす上で大事な要素なのかを知りたいです。 あるいは壊す対象による違いは無く、物を壊すことによって破壊の欲求を満たす=快感であり、上記のような破壊によって生じる要素は破壊したと認知するための条件に過ぎないのでしょうか? 信頼できる根拠・出典を明記して下さるとありがたいです。

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

#1です。 破壊することで得られるのは、優越感のようなものだと思います。 壊したものと自分をくらべ、自分の方が重要である、という。 なので、自分と同じ人間を破壊したい、という衝動がある人は、その優越感に救いを求めているでしょう。 でも、本当の意味での、自己重要感とは違いますね。 自分も他者も、同じく大切にできることが、健康な自己重要感です。 ゲームをつくる主旨とは、ずれるとおもいますけどね。ご参考に。

noname#145142
noname#145142
回答No.3

 おそらくなにかの抑圧の崩壊を意味するんではないかと思います。この世の中には抑圧0の人は居ませんから少しでも崩壊を味わうとあたかもなにかの抑圧が崩壊したかのように錯覚するので快楽が発生するのではないかと思います。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

ものを破壊するということは外界に対する最も安易でかつ確実な支配の手段だからではないでしょうか。この場合ものというのは有形のものだけでなく名誉とか権威というようなものでも成り立つと思います。

torosuteron
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど社会的な部分も含まれるということですか

torosuteron
質問者

補足

最初に答えて頂いた方にもお聞きしたいのですが、私は質問文の最初に書いたようにゲームを作りたいです。 お二人のご回答からすると破壊による快感は、物を壊した時のVFX、SE、感触などの五感による情報ではなく、壊すという行為そのもの、あるいは何を壊すかということに起因するということでしょうか? あとよろしければ先ほどお答えいただいたご意見についても、参考文献等ありましたら是非お教え下さい

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

自己重要感が高まるような気がするのではないでしょうか。 たとえば、本物そっくりの家を発泡スチロールで作って、それを素手で破壊したら、 「俺って強い」と思えて、うれしいのではないかと。

torosuteron
質問者

お礼

回答ありがとうございます 壊す対象が自分より大きい物だと喜びが大きくなるということですかね

関連するQ&A

  • 何故人は物を切ると快感を得るのでしょうか?

    何故人は物を切ると快感を得るのでしょうか? 多くの方が野菜などを「ザクッ」と切った時などにある種の気持ち良さを感じると思います。 実際にWiiで物を切ることを目的としたゲームも発売されており、プレイしてみて楽しかったです。 しかし、何故物を切ると楽しい・快感があるのかを具体的に説明しろと言われると全く言葉が思い浮かびません。 是非どなたかご教授お願いします。 出来れば信頼できる根拠(研究・論文など)をご提示頂けると有難いです。

  • 「カワイイからつねる」行為について

    「カワイイからつねる」行為についての心理的分析を知りたいです。 カワイイと思う相手が苦痛な表情をすることが快感だったりするのでしょうか? 対象が子供や小動物の場合、つねる感触が「やわらかくて気持ちいい」という要素もありますか? また、そのあたりが書かれている書籍等、教えて頂けると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 怖かわいい物を好む女性の心理とは・・?

    怖かわいい物を好む女性の心理とは・・? 少数派である事はほぼ間違いないと思いますが、 女性には血みどろ(風)になったぬいぐるみや 手や目がモゲかけたぬいぐるみなど、 明らかに傷や死を象徴するものとかわいい物が混ざった物を、 好むというのか、身近に置く方が居るように感じます。 男の場合そういう暴力的傾向は、グロテスク表現のゲームや 実際の破壊衝動などで発散しているのか かわいさとホラーっぽい物が組み合わさっている物を 好む傾向があまり無い様に思えます。 なぜ男には「怖かわいい物」を好む人を見かけないのでしょうか? なぜ女性には「怖かわいい物」を好む方がいらっしゃるのでしょうか? 子供や動物を見て言う「かわいい」とは何か違う、 単に外見がかわいらしいだけで「別の何かの感情」から それを身近に置こうとしているように見えてしまいます。 何かおわかりになられます方、簡単なご感想。性差など深い話。 些細な事でも構いません。何か教えて頂けますと幸いです。

  • 破壊系の物の作り方?

    破壊系の物の作り方って、 今、容易にネットで収集したり、公開、もしくは、 投稿して良いものでしたっけ? よろしくお願いします。

  • もう一歩つっこんだ心理学の本を探しています。

    もう一歩つっこんだ心理学の本を探しています。 心理学に関して初心者です。 これまで哲学をかじっていましたが、人の感情や心の動き、やりとりについて関心があります。 脚本や小説のような物を書いていますのでその研究のためです。 心理学の入門書を何冊か買い込みましたが、どれもこれも似たり寄ったりでした。 例えば「印象形成」が気になりましたが、どの本にも「中心的な特性」として「温かい」を「冷たい」に変更するだけで紹介される人は他の周辺的な特性「決断力のある・知的な」(など)が同じでも印象が変わってしまう。 という例文が全くもって同じなのです。 原点が明記されていないことも多いのですが、ネットで調べると戦後すぐに発表された原典による物のようです。 つまり入門書を書いている人は何も研究していなくて、ただかいつまんでいるだけ。 私が興味を持ったのは、 ・印象形成 ・心の葛藤と防衛 です。 あと自分でコントロールできない、または認識がずれている感情についても興味があります。 他にも、単なる心理学の歴史や色んなさわりをかいつまんだ知識的な物ではなく、もう一歩つっこんだ、人の心や感情について著者なりに掘り下げた本はないでしょうか? 昔の心理学者が研究したものの紹介でもいいのですが、うのみの本はつまらないです。 哲学や、その前に興味を持って読んでいた超ひも理論・相対性理論などの本は、結構素人でも分かりやすく解説して掘り下げてくれる本があったのですが、心理学では手がかりがあまりありません。 実際に読んでみて良い本がありましたら教えて下さい。 ちなみに血液型占いや性格判断のように学術的根拠に乏しい物は遠慮します。

  • 起因の使い方大丈夫でしょうか?

    脳出血が起きるときに使いたいのですが、 脳出血が起こるまでは 高血圧が原因なのですが・・・ 脳出血が発症するのは、嘔吐・頭痛 といった圧がかかるときに発症します。 「脳出血は高血圧が原因で起こり、嘔吐・頭痛により起因し、視床のすぐ横の内包でおこることが多い。」 って感じで使いたいのですが、起因とは最初の高血圧のことをいうのでしょうか?

  • 性的快感より快感なこと 

    性的快感より快感なこと  質問ですオナニーなどの性欲の快感より快感なことってありますか?  わたしは高校1年生の男性ですがオナニーの後遺症(..代償?..)がいやでいやでたまりません(オナニーは2ヶ月してません。) かといってこのまま我慢するのはなんか物足りないし... といっても女性にはなれないし... いろいろ悩んでいます。 助けてください! これを見たらすぐ回答をください! 覚醒剤などの危ないものはなしでお願いします。

  • 物の破壊による白化とは?

    ちょっと専門的な質問になりますが、 ガラス繊維一方向材の試料に曲げの荷重をかけると 試料が白化しますが。 この「白化」とはどうしておきるのしょうか? 教えてください。

  • ゲームにはなぜ破壊性のある物が多いのか?

    ゲームには格闘ゲームや、ミリタリー物など破壊性のある作品が多くあります。 それらの作品も遊べばたのしいですが、なぜ破壊性のあるゲームが多いのでしょうか?

  • 躁鬱病の可能性はありますか?

    ネットで躁鬱病について知りました。客観的に見て私にその可能性はあるか、また今の私の状況を改善するアドバイスをぜひ教えて下さい。(躁鬱病ではないと思われる症状も一応挙げています) (1)好きな物が変わりやすく、早い時には一日で変わります。しかも好きになったら周りが見えなくなるほど熱中し、一日中ネットを漁ったりして他のことが全く出来なくなります。 (2)ファッションやアートが好きで(これも好きな系統がコロコロ変わります)、どんな色や形の組み合わせ・世界観がいいか、何を買おうかなどのアイデアで頭がいっぱいになり、頭から煙が出そうになります。私の頭をパンクさせる要素の詰まったこの世をめちゃくちゃにしたくなります。でもやめられません。妄想癖もあります。 (3)勉強中も集中が長続きせず、集中できても"集中している!"と意識してしまって、結局途切れます。 (4)食後などなんだか喋り足りない気がして、家族のそばから離れられずにダラダラしてしまいます。話題を必死で探し、楽しくもないのにとにかく話をしようとします。これをやった後はいつも疲労感が酷くて、ものすごく後悔します。それ以外でも、友達とテンションが高いままはしゃいだりした後も激しく後悔します。 (5)学校などでは、基本的には落ち着いた方ですが、いつも人を笑わせる役にまわっています。本当は思ってもいないのに、人前ではポジティブな考え方が口から出てきます。 (6)数年前から自分は他人より優れている、他人とは違うという根拠のない自信があります。 (7)心が満たされない時は、買いたい物ではなく、物足りなさを満たすために買うものを探します。 (8)時々、破壊衝動に駆られます。特に、母に注意された時は一瞬で頭に血がのぼり暴れたくなりますが、じっと堪えるのでストレスが溜まります。 (9)常に孤独を感じます。 回答、よろしくお願いします。