• ベストアンサー

破壊系の物の作り方?

破壊系の物の作り方って、 今、容易にネットで収集したり、公開、もしくは、 投稿して良いものでしたっけ? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SexyAkeko
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.1

まぁ、詳しくは法律のカテで聞いてほしいですが。 日本には表現の自由が保証されているので、書くだけなら、特に問題はなかったかと。 ただ、出版やテレビやメディアとなると物議をかもしたり、自社規制があるので、まずいかと。 ブログやHP に作り方を書く分には問題はなかったかと。 犯罪の予告は捕まる可能性がありますが、危険物の作り方は、ぎりセーフかと。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 >まぁ、詳しくは法律のカテで聞いてほしいですが。 一応、ものがものなんで、この回答に対して、この回答の通報にて カテゴリー変更依頼を行なっておきました。 (質問者自身で、質問に対して、できないため) ブログやHPよりは大規模な場所で、かつ、掲示板よりは小さな 所ですが(約4000人規模) 明らかに、利用用途は書いてありましたが(犯罪ではない) ですが、画像のタイトルにもありますように 「違法情報可」ということがあり この発言自体は管理者に削除していただくことができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームにはなぜ破壊性のある物が多いのか?

    ゲームには格闘ゲームや、ミリタリー物など破壊性のある作品が多くあります。 それらの作品も遊べばたのしいですが、なぜ破壊性のあるゲームが多いのでしょうか?

  • 物を破壊する快感は何に起因するのですか?

    物を壊して楽しむゲームのようなものを作る場合、どのような要素が重要になってくるのかを知りたくて質問させて頂きました。 少し心理学の文献を読んでみましたが、何故破壊衝動は生まれるのかということばかりで、何故破壊によって快感が生じるのかということについての記述は見つけることが出来ませんでした。 個人的には壊す対象によって得られる快感が違ってくると思っているのですが、壊す対象の価値、壊した時の感触、音、壊れた後の見た目、といったような様々な要素がある中で、どれが快感を引き起こす上で大事な要素なのかを知りたいです。 あるいは壊す対象による違いは無く、物を壊すことによって破壊の欲求を満たす=快感であり、上記のような破壊によって生じる要素は破壊したと認知するための条件に過ぎないのでしょうか? 信頼できる根拠・出典を明記して下さるとありがたいです。

  • 神奈川で地震が起きたら破壊されそうな構造物は?

    神奈川で地震が起きたら破壊されそうな構造物はなんですか? 教えて下さい。

  • もっとも破壊力のある兵器

    Q1)核爆弾(原爆も水爆でも)で最も破壊力のある物は今現在どのくらいのものでしょうか? 公表されていないかもしれないので、推定されている物でも。 Q2)この核爆弾はどのくらいまで破壊力を大きくできるのでしょうか? 何か技術的制限か制約がある? もちろん移動させられるサイズでの話です。(ミサイルか爆撃機) Q3)核以上に破壊力のある兵器は出てくる見込みは、今現在あるのでしょうか?    必要性がないので作らないとは思いますが、技術としてあるのか?を教えてください。 以上1つでも結構です。

  • 非常にイライラし怒りっぽい時期があり、物を破壊して

    非常にイライラし怒りっぽい時期があり、物を破壊しても数時間その怒りが収まらなかったことがありました。 もう3年前です。 その異常さというか、恐怖からか精神科への受診を勧められ、毎月通院しています。 自分では単に機嫌が悪い時期にストレスも重なり爆発しただけと思っているのですが、家族を安心させるために通院している感じなのです。 ただ周期的に物凄くイライラしたり、最近はありとあらゆる考えが浮かび、仕事中も考えを巡らせ、今までしなかったブログへ記事を沢山投稿したりと常に頭が回り続けていて、睡眠に影響が出てきました。 投薬は初めはデパケン、エビリファイ、ワイパックス、マイスリーなどでしたが、今はエビリファイはやめました。 病院では変わった事はないかと聞かれますが、上記の事を言ってもいつも同じ薬です。 初めから 病識がないし薬も変わらないので、厄介なワガママ患者に付き合ってくれているだけなのかなと思っています。 最近の行動が自分でも少し気になりますが、私は本当に病気なのでしょうか。 そんな事医者に聞けって感じですが、思うところがあればご指摘ください。

  • 3歳児が家の物を破壊活動驀進中です。高価な物を壊された方って居ますか?

    3歳児が家の物を破壊活動驀進中です。高価な物を壊された方って居ますか? 現在、3歳になる息子が、行動範囲と好奇心が広がってきたのをいい事に、家電製品、メガネなどを破壊しまくっています。今のところ、自宅内の物でもあり、怪我した訳でもありませんし、まあ、子供のやった事なので、天災と同じだと思うようにしています。 しかし、メガネ(4万円相当)、ニンテンドーDS(2万円相当)、DVDプレイヤー(8万円相当)、TVキャビネットのドア(見積不可能、全体を買い直したら3万円相当)…、という具合に間断なく、破壊活動を進めています。その都度、強い口調で注意し、謝ってはくるのですが、留まる気配がありません。 皆さんの中で、そんな事なら大した事ないよ、私のところなんか店先の○○を壊したよ、他人様の高価な物を壊して弁償するのが大変だったとか、そういうエピソードがあったらお教え頂けませんか?(こういう方も居るならうちなんて大した事ないじゃん)と、怒りを静めたいので。 つまらない質問なんですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 生態系破壊の深刻性について

    質問です。あまりにも馬鹿らしい質問ですが、これには事情があります。 では、質問です。 確かに、生態系破壊は感覚的にはあまり良くはない問題だろうな、とは思いますが、生態系破壊によって起こる具体的な問題が見当たりません。 どなたか「外来種が生態系を破壊したことによってどの様な問題が起こったか」を教えて頂けると幸いです。その際、その証拠資料となるネットのURLや、本のタイトル(出来ればページ数も)を教えて頂けるとなお嬉しいです。

  • 夫婦喧嘩で相手の所有物を破壊すること

    夫婦喧嘩で思い余って相手の所有物を破壊してしまった経験がある方はいらっしゃいますか?どんな気分でしたか?我が家は夫が一方的に妻の私に怒っていることが多いんですが、たまに私の所有物を破壊されます。夫が私に不満がある→私があまりその事にきちんと対処しない→夫の不満爆発→夫が物を破壊という流れです。夫はどことなく自分の事が大事にされていないと感じているのかな?と思うこともあります。しかし、私はそういう事はしようと思わないので、されるたびに夫に対して冷ややかな気持ちになります。今まで壊されたのは、携帯、財布、イヤホン、ジャンパーの袖、私の描いた絵等です。気に入っている物もありましたが、夫はまた買えばいいじゃないかと言います。ですが、私は破壊された物を思い出すたびに、なんともいえないとても寂しい気持ちになります。破壊した本人はそのうちすっかり忘れるのです。破壊する人はその人なりに寂しいからするんでしょうか?とにかく自分を大切にしてくれという事なんでしょうか?夫は愛情はあるといいますが、こういうことがあるととてもそうは思えず、とても空しいです。

  • トランジスタ破壊

    NPNトランジスタで破壊があり、分析をするとB-E間が短絡しているとの事です。 B-E間が短絡する原因として、どの様な物があるでしょうか?

  • 破壊衝動を抑えるにはどうしたらいいか

    最近人や物などを壊したくて仕方がありません。 簡単に言えば無差別に人を滅多刺しにしたい、刺し殺したりしたいなどと思うのです。 自分でも自分が怖いし、おかしいことを言っているともわかっています。実際に行動に起こしてはいけないこともわかっているのですが時折唸り声を上げながら物を投げつけたり壁を殴る蹴るなどをして穴を開けたり、飼い猫を絞め殺そうとしたりとしているのです。 最低だともわかっています、ですが止めるとこができません。飼い猫には、後から謝っています。それでもすり寄ってくる飼い猫に罪悪感で押し潰されそうです。 いつ、飼い猫を殺してしまうのか不安で仕方ありません。私もテレビの殺人犯のようになってしまうのかと思うととても怖いです。 しかもこれは、嫌なことがあったからあの人を殺したい、とかではなく。突如殺してみたい、暴れたい、と思うのです。 私は高校一年生なのですが、学校にいる時もたまに耐えがたい殺意や破壊衝動に駆られます。なんとか耐えていますが、いつ耐えられなくなってしまうのかと考え出すと不安で仕方ありません。 クラスの男の子や、他人が笑っているのを見るといろいろな感情が巡り巡って破壊衝動になります。 暴れている時に至ってはその時の記憶がない時もあります。自分が怖くて仕方ありません。 どうしたらこのような殺人衝動や破壊衝動を抑えることができるでしょうか。 病院へ行った方がいいのでしょうか、ですが家族にはばれたくありません。どうすればいいのでしょう。

このQ&Aのポイント
  • J557Nインクジェットプリンターで印刷ができず、インクが検知できませんとエラー表示される問題について解決策をご紹介します。
  • Windows10で無線LAN接続されている環境での印刷トラブルです。
  • ひかり回線を使用している場合の印刷トラブルの対処方法について説明します。
回答を見る