• 締切済み

付き合うことが怖いです。

rfrfr111の回答

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.1

その男にそれをそのまま伝えればいいじゃん。 それを理解してもらった上で性行為すればまた少しはましなんじゃないの? 性行為っていったって何度も経験してくればたいしたことじゃないよ。 子供から大人に変わるプロセスです。 未体験のことには特に男性だって少しは不安になるんだから、女性は尚更ですよ。

関連するQ&A

  • 異性に好かれるのが苦手です。

    高1女子です。 題名どおり、私は異性に好かれることに嫌悪感をだいてしまいます。 男性恐怖症などではなく、ふつうに好きな人とかはできます。 しかし告白し、付き合おうか、っというところになるとすごく気持ち悪い感情になってしまいます。 どうしたらなおせますか?

  • わたしは異常なんでしょうか?

    わたしは学校などでは(自分で言うのもあれですが)とても明るく気さくな性格なのですが、家に帰ってひとりになった瞬間その日一日の自分の行動にたいしてとても冷めたきもちになってしまいます。対人関係にも非常に億劫になってしまい、いっそ空気にでもなってしまいたいと思ったりします。 そんな自分がとてもきもち悪いです。学校にいる間はそんなことはないんです。とても明るい気持ちで、楽しく過ごしています(陰口をたたかれることは多くありますが)。 それだけではなく、性行為にたいして大きな嫌悪感があります。キスをしたりするのもきもちが悪く、それ以上となると吐き気を催したりします。 そもそも(異性に限らず)他人から接触されることが非常に不快です。でも、自分から接触することには何の抵抗もありません。女友だちにはふつうに抱きついたりしますし、外で腕を組んだりすることもあります。 わたしは異常なんでしょうか?

  • ただの片思いで

    片思いしていました。 好きな人を友達だった子が先に告白し 2人は付き合っています。 私はただの片思いで10年前失恋し、それでも失恋が悲しくて その後も10年片思いしました。 周りからも呆れられ、自分でも何でこんな引きずるのかと思います。 もう好きというより、自分より可愛く、頭のいい、そんな子と付き合うのがショックで私は自分と比べ劣等感で惨めで、そのことが辛いです。 この気持ちをどうしたらふっきれますか? 自分の劣等感を克服して自分磨きしたら直るでしょうか。 失恋して自分が歪んでることに最近気づきました。 両思いじゃないから無理なんだというのも最近理解できました。 付き合いたい、好きという感情は諦めました。

  • 友情?恋愛感情?

    こんにちは。 寝る前に考えすぎて最近寝られないので聞いていただきたいです。 自分のこの気持が恋愛感情かどうか分かりません。 私にはある大切な異性の友人がいます。知り合って3年です。 メールや電話をこまめにすることはないですが、し始めたらちゃんと続きます。 二人で食事に行ったりもします。 彼は今ある試験のため勉強していて、それが終わったらどこかに行こうと言われました。 最近私は彼の事をすごく愛しく感じると言うか、会いたくなるし、会ったら何を話そうかな、などを考えてすごく落ち着かないです。特に寝る前に…。 彼といるとすごくほっとするし、楽です。 でも、愛しい=恋人になりたい!かどうか分かりません。 私は帰国子女で、友人として異性に抱きついたり、『好き』と言ったり、頭を撫でたりする、などの行為に(変な表現ですが)違和感を感じません。 異性に対して友人としての“愛情表現”だと思っています。(私は日本で異性にそんなことはしませんが) そのため私は彼に抱きついたりしたいと思いますが、それが恋愛感情からかどうか分かりません。 こんな気持のまま告白するのはどうかと思いますし、彼は以前に他の仲のよかった女性に告白され、一応OKし付き合いましたがすぐ別れたという過去があります。 その過去と彼の性格から推測するに、“自分を好きだと言う人間が信じられない、または嫌悪感を感じる”のだと思います。その気持ちは理解できなくもないです。 もし告白して、嫌悪感を抱かれてしまったりして今までの関係がなくなるのは怖いし、告白して付き合えたけどやっぱり恋愛感情じゃなかった!というのも怖い、というか自分勝手で申し訳ないです。 どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 人を好きになれない

    高校生の女子です。 私は、今まで本当に好きになった人がいません。 ちょっと良いな、と思ったり、これは恋だと思っても、相手に告白されたり、気のある素振りをされると、すぐ冷めてしまいます。 最近も、年上の人を好きになりましたが、この前2人で遊びに行った時にいきなり手を繋がれ、その瞬間恋愛感情が無くなってしまいました。 その日はそのままずっと手を繋いだまま歩いていたのですが、気持ちは完全に冷めて気持ち悪ささえ感じてしまいました…。 そんな自分が嫌で嫌でたまりません。 本当に良い人で優しくしてくれるのに、どうして冷めてしまうのか… 昔から、男性の性を見る事に嫌悪感があるのか、好みの芸能人は皆女顔で声も高めの、男性らしさがあまり無い人ばかりです。 もしかしたら、男性恐怖症なのかもしれません。 低い声や大きな怒鳴り声、強い力が怖くで仕方ありません。 自分が性的対象に見られる事も嫌で堪りません。 そういう事を言われたりされたりすると、とてつもなく嫌な気分になります。 それが原因かもしれない…と思いますが、こんな自分がちゃんと恋愛を出来る様になるでしょうか? 好きになった男性には一生懸命アタックするのですが、好きになってくれると、何故か嫌になります。 相手の方にとても失礼で、こんな最低な自分が大嫌いです。 どうにか、変える方法等も教えて下さい。 お願いします。

  • 自分が幸せになるのが許せない

    自分は幸せになってはいけないと思います 自分なんか不幸な人生を歩めばいいんだし 幸せになる権利はないと感じます 一生苦しんで生きればそれでいいんだと思います いま自分の好きな人にとても好かれていて それで幸せを感じそうになると 強烈な罪悪感が襲ってきて その人とダメになって一生不幸になるべきだと思ってしまいます 自分を苦しめないと気がすまないって言うか でもほんとうは幸せになりたいし 幸せな感情は感じていて気持ちいいものだし ずっと感じていたいです でもそうすると自分が許せないのです 2年間このことで心理カウンセリング受けてますが 治んないです 自分なんか地獄に落ちればいいのにと思います めちゃくちゃになってしまえと思います 幸せになりたいのに 地獄に落ちないといけない 私は一体、どうしたらいいのでしょう

  • アセクシャルについて

    初めての質問なので失礼な部分ありましたらごめんなさい( .. ) 私は現在高校3年生の女です。 周りの友人は恋人がいたりしてとても幸せそうです。でも私はどうしても恋人をつくろうとは思えません。 今までも3人の方とお付き合いはしましたが恋愛感情は一切抱くことはありませんでした。手をつなぐなどのことも私にはとても恐怖で……。 そのような感じでしたので1ヶ月も続きませんでした。別れた後も罪悪感はあったものも、失恋の痛み?はありませんでした。 異性と普通に話をしたり、2人きりで遊びに行くなどの事には抵抗はないのですが性行為を連想させるような行為はダメなのです。また、相手に好意を抱かれると気持ち悪いと思ってしまいます。 だからといって同性の方に恋愛感情がある、というわけでもありません。 インターネットで自分なりに調べてみた結果、アセクシャルという単語がヒットしました。 でも私は、お恥ずかしい話、性欲はあるのです。異性間であっても同姓間であっても性行為をしている動画をみるとそれなりに興奮します。しかし、自分がその行為をするのはとても嫌なのです。 私はアセクシャルであるのでしょうか? それともまだ若いということもあり、運命の人と出会えていないだけでしょうか? とても将来が不安です。 周りの友人に打ち明けることもできません。おかしいと言われるのがとても怖いです。親も同様です。 親に孫の顔を見せたい気持ちはあるものの、私には無理な気がしています。 (子どもは欲しいのですが性行為が嫌なので) また、他人と暮らすことにとても抵抗があります。結婚生活など気持ちが悪くてできません。 人間嫌いなだけでしょうか? また、アセクシャルである場合将来的に治るということが可能でしょうか? 図々しいお願いではありますが第三者の方から判断していただきたいです。 また、私と同じような方からのアドバイスが欲しいです。

  • 自分の性に嫌悪感がある

    男性22歳です。自分の性別に嫌悪感があります。 性自認は男性なので、性同一性障害などではないです。ただ、性的なものに対してそもそも強い嫌悪を抱いています。自分が誰か女性を好きになることにも、性欲を催すことにも、オナニーをしたくなること・することにも、とにかくすごく「嫌な」感じがします。以前から回数は少なかったものの、今はあまりに嫌すぎてもう数ヵ月オナニーしていません。 どうしてこうなったのかについてはあまりこれと言える要因は特定できません。少年期から今まで一貫して性的なものや恋愛感情に「鬱陶しさ」や「気持ち悪さ」を覚えて「邪魔」だと感じてきました。 できるならば、女性になりたいとかではなく、自分の性自体を捨てたいと願っています。性欲も恋愛感情も失いたいです。こうしたことはどこに相談等すればよいのでしょうか? 「今後素敵な女性に出会えるかもしれないのだから自分の性を大切にして」や「あなただって性のおかげで生まれてこられたのだから……」などの励ましなどは要りません。

  • 相反することをどう実現するか

    異性と付き合うとき、必ずしも最初から相思相愛ではないこともあると思います。 告白されたけど恋愛感情はまだない、でも興味がある、この先恋愛につながる可能性があるから付き合ってみようというスタートもあるのではないでしょうか? こういう場合、告白した側は相手の気持ちを引き寄せるために一生懸命自分の気持ちを伝える努力をすると思いますが、その反面、相手の異性の負担にならないよう相手のペースに合わせるなどの配慮も必要になってくると思うのです。 自分の気持ちを優先してガンガンアピールしても、相手が引いてしまいそうですし、あまり控えめにしても、気持ちが伝わりづらそうに思います。 必死にアピールすることと、はやる気持ちを抑えつつ相手のペースに合わせること、ある意味相反することを実現するのはとても難しいことだと思うのですが、皆さんはこういう時どうするのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 男性が気持ち悪いと思ってしまう

    今まで一度も彼氏が出来たことのない高校生です。 そんな私ですが、5人の人に告白されたことがあります。 でも男の人が私に好意を持ってる、とわかった瞬間、男の人が気持ち悪くて堪らなくなります。 そしてアタック?されると恐怖と嫌悪感でいっぱいになり、相手と話すのも恐くなってしまいます。 私は何故か昔から、同性で下系の話をするのは平気なのですが、 異性から下系の話をされると気持ち悪い、汚いと感じてしまいます。 ちなみに普通に友達としてなら、男性とも気軽に話せますし、触られるのも平気です。 最近は私に好意を持ってくれている男性が2人程いるらしいのですが(友達曰く) 一人の方はセクハラ発言を平気でしてきたり、触ってきたりして、会うのが苦痛で堪りません。 もう一人の方は食事に行こうと言ってくれたり、心配してくれたりするのですが、これも嫌だなあと感じてしまいます。 それでも最近はだいぶ平気になってきていたのですが、 先週、ある知り合いの男性から下ネタを車内で話され、恐怖と気持ち悪さを感じました。 それからはもう・・・男の人と話すのも生理的に受け付けなくなってしまいました。 ちなみに私は去年、初めて好きな人が出来、告白しました。 結果は振られたのですが、今でも友達として学校などで話したりします。 でもその人がMだのSだの言ってるだけでドンびきしてしまいました。 好きなんだけど、振られてホッとした。 そういう話をされると好きな人でも気持ち悪いと一時的に思ってしまう。と大変矛盾していますね・・・; でも会うと凄い好きだなーって思って幸せな気分になります^^* でも好きな人にまで気持ち悪い、振られてホッとした、だなんて凄い失礼な話ですよね・・・。 このままじゃ一生彼氏なんて出来ないし、結婚も出来ないなあと思うのですが、これは治るのでしょうか?? 普通、男性から好意を持たれても気持ち悪いと思わないものなのでしょうか? なんだか長文、乱文になってしまいましたが、よろしくお願いします。