• ベストアンサー

橋本新市長が言っていた市職員の”政治”について

橋本大阪新市長の発言で・・ ”政治に踏み込みすぎの職員がたくさんいる。職員が政治家しすぎなんです。” と有りましたが簡単に言うとどういう意味なのでしょうか? ”市民や市のことはそっちのけで、自分たちの立場や利権の確保・保身のための集団・・” ってことを言いたかったのでしょうか? ・追伸:橋本新市長(当選前)を取り囲む選挙期間中の夥しい数のSPの 人件費はどこから出ているのでしょうか? 当選前だから税金ではないですよね・・。まさか・・彼のポケットマネー? 併せてご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今回の選挙で、市役所の幹部職員の中に 平松市長に有利になるように働きかけた 者がいたことを「政治に踏み込む」という 言い方で批判したんです。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >平松市長に有利になるように働きかけた・・ というのは具体的にどのような行動を現役職員が起こしたのでしょうか・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

橋下氏応援の政治活動をした市職員を処罰できるかどうかで橋下氏の覚悟の程が分かりますよ。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#242370
noname#242370
回答No.2

公務員の大原則、政治動禁止です。 大阪市職員はこの大原則すら守らないとのアピールではないでしょうか?勿論、憲法違反です。 公務員が、政治活動を行うことは(民主主義への否定)と深い意味が有ります。 当然、橋下氏の云う通り、個別に平松氏を応援した市職員は処分されるべきだと思います、勿論、橋下氏を応援した職員も同等です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 応援した・・というのはどの程度の行動を言うのでしょうか? 皆さん、それほど大っぴらには行動しないと思うのですが。

関連するQ&A

  • 選挙期間中の橋本大阪市長のSPのコスト

    選挙期間中の橋本大阪市長を取り囲んでいた10人近くのSP。 この人件費はどこが誰が負担していたのでしょうか? まだ市長になる前だから大阪市の税金ではないですよね・・? まかさ・・実費・彼の自己負担なのでしょうか?

  • 「政治と金」の問題で、支援を受ける政治家の上納する金も違反でしょう?

    「政治と金」の問題で、支援を受ける政治家の上納する金も違反でしょう? 小沢疑惑のように企業が利権を求める「黒い金」を受け取る政治家も悪いが、 政治家が選挙で当選する為に世話になる組織や、実力者へ「上納」する金も 不健全と思います。 検察は厳正、厳格な操作をしてほしい。

  • 軍人の政治参加禁止はなぜやぶられたか

    軍人は明治天皇の軍人勅諭によって政治参加は禁じられていたと聞きます。選挙権もなかったとか。 しかし実際には現役の軍人が総理大臣に何人もなっています。これはなぜなのでしょう。 議員にはなれないが政府には入れるのでしょうか。 しかし翼賛選挙では橋本欣五郎ら現役の軍人が当選し、議員となっています。 どういう事なのでしょう。

  • 現代の公務員・特殊法人職員・政治家は悪代官ばかり

    悪代官をしらべると「悪代官(あくだいかん)とは、領民を圧制で苦しめたり、不正を働いたりした代官の代名詞的な表現。実際の歴史の中では、「悪代官」と言われるような代官はさほどいなかった」とある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E4%BB%A3%E5%AE%98 でも今の官僚や公務員、政治家は、赤字国債をここまで累積させた理由は政治にし、政治家も当時の与党の責任にして責任はとらない。 財政の半分以上は公務員の給料なのに、それを削減すれば赤字国債は発行しないで済むのに同意しない。既得権益ばかり主張する。 NHKの受信料回収員、市のゴミ回収の職員や学校の用務員、年金回収の職員ですら年収1000万円を超える人がいる。政治家は選挙で当選することが大事で、当選したらマニフェストは何一つ守らない。 民意を得て、知っていて公約に掲げているのに、政治は何をするのだろう。単に政治家になって、給料をもらい、関連部門からお金を搾取し、金儲けしたい人間だらけなのか。 今年の冬のボーナスで100万円を超える人は全サラリーマンの数%と発表があった。年収1000万円を超える人も数%で、サラリーマンの平均年収は500万円を切る時代である。 嘘ついて選挙に勝てば官軍で、あとで翻しても何一つやましいと思わず、現代の公務員や特殊法人の職員、政治家は、歴史上のどの時代の代官より、国民を増税と赤字国債の累積で圧制で苦しめている悪代官であると思うが、どうしたら解決できるのでしょうか?

  • おかしな政治家が選挙に受かるのはなぜ?

    先ごろの国会で「カップめん1個の値段知ってますか?」と聞かれた麻生氏は「400円くらいじゃないかと」と言っていました。 一般人の感覚を持っていない人が首相だと思うととても残念です。 そこで疑問なのですが、僕らは投票をして政治家を選ぶわけで、 当然、あまり変な人には投票はしないですよね? でも実際には妙な事を言ったりかなり市民からずれている人が当選してますね? しかも、何度も当選している人もいます。 今いる国会議員全員が大量の得票を得て当選している事実が信じられません。 そういう人が受かるのはなぜなんでしょうか?? 選挙のしくみについて詳しい方教えてください。

  • 政治家とは何か?

    今井絵理子は、政治家のはずです。参議院議員なる職業名で、法律を作る仕事をしているそうです。選挙で就任しましたね。 それを踏まえて、 Q1:安倍晋三の本職は衆議院議員で、これに関しては政治家でしょう。んが、副業もしているようで、内閣総理大臣なんだそうです。職務は、大臣や事務次官を顎でこき使うことですかね。この副業については、役所の経営であり、政治と区別しますか?いわゆる「政官分離」ですかね。あと、自民党なるサークルの理事長をやってるみたいだけど、これは選挙対策みたいなものであって職業というよりは趣味なのかと。 Q2: 山本太郎は、ちょっと前まで政治家だったでしょうけど、今も政治家ですか?職名は、れいわ新選組なる政党の組長ですかね。こいつの収入源は、寄付と政党助成金かな。こいつは衆議院選挙当選を目指しているみたいで、だとすると政治家ですかね。 Q3:小池百合子は政治家ですか?職務は、都条例を作ることと、東京都職員を顎でこき使うことですかね。選挙で就任しましたね。前半が政治かもだけど、後半は都庁の経営で政治と区別しているんですかね。 ところで、希望の党ってまだあるの? Q4:トランプ大統領は政治家ですか?職務はアメリカ中央政府で働いてるの官僚を顎でこき使うことですかね。選挙で就任しましたね。そんでもって、コイツは法律や条例を作る力は全く無いんだとか。 Q5:松井珠理奈は政治家ですか?職務は、AKBのメンバーを顎でこき使うことですかね。選挙で就任しましたね。 Q6:櫻井翔の親父は電通の副社長かなんかだと思いますが、数年前は総務省の事務次官でした。当時のコイツは政治家ですか?職務は、総務省の官僚を顎でこき使うことですかね。副大臣と似たような仕事内容なのかと。ただ、選挙というよりは人事院でやってる試験を何度か経て就任しているのかと。 Q7:今から10年くらい前に、チェンジというドラマがありました。フジテレビの月9で、キムタクが総理大臣になるやつです。んで、官房長官はキムタクが好き勝手に指名できるみたいで、選挙スタッフの阿部寛が就任しました。阿部寛は政治家ですか? 要は、キムタクの家政婦派遣会社の社長さんみたいな感じでしょうか。 要するに、政治家って何? 法律や条例を作る人と、それを目指して選挙に立候補しようとしている人かな。

  • 橋下市長の批判者たちについて

    橋下市長は独裁と批判する人がいますが、日本国内で公正な選挙で当選して市長になったのですよね? 約70万人が橋下に投票してその投票した市民達は独裁者を支持したのでしょうか? 選挙前の政策を推し進めようとしているだけではないでしょうか?要するに民意を反映しようとしているだけだと思っています。 民主党みたいに当選後は政治に関わる官僚や既得権益者に有利な政策に変更しないといけないのでしょうか? 選挙後に政策を変えるのはいけませんが選挙前に言っていた政策を推し進めようとしていてなにが悪いのでしょうか? わたしの憶測ですと公務員の人事やリストラの手法を独裁だと言っているのでしょう。 昨今企業の財務状態が悪いとリストラをするのが普通ですが、国も同じだと思います。 だから財務状態が悪いから公務員の中でもリストラをしようとしているので橋下市長の政策は普通だと思います。 誰もやろうとしないから注目をあびていているだけで、正直良くも悪くもなく普通の政策をしようとしているだけだと思いませんか? 批判者はやはりリストラ対象者か既得権益者かなにか橋下政策で不利益を被られた方ですか? 私は橋下市長のテレビ出演のコメントやSNSの内容などから推測して、反骨精神からの言動だと思っていますがそれが、権力に媚びずに今の言動になっていると思います。 人によってとらえ方はさまざまですが、少なくとも既得権益者に有利な仕組みの現在、国民から求められているリーダーだと思います。 それが正しいかどうかわかるのは民主主義の日本では公正な選挙結果だけだと思います。 その選挙の判断をするために政治家の言動を注視しなければならないと思います。 批判者は現在の大阪の現状を橋下政策や手法の他に変えれる方法はあるのでしょうか?

  • 政治家の責任とは?

    この質問は、政治家や、政治に関するメディアの方に答えていただきたいです。 ときどき、「政治生命をかけて」とか、「政治家として責任を取る」といった話を聞きますが、政治家の責任とは何でしょうか?あるいは、どうやったら責任を取ることができるのでしょうか? よく聞くのは、その政治家が責任を取るということは次の選挙で落とされることだ、というような話です。しかし実際には、有力な他党の候補者がいない場合には当選することも多いのではないでしょうか。また、落選が責任を取ったことになるとも思えません。 例えば、何か重大な問題が起きたとして、それが、ある政治家の政治生命を懸けた決断によって生じた場合、その政治家にはどんな責任の取り方があるのでしょうか。 例えば、政局にばかりとらわれ、他党の足を引っ張ることに時間を使っていた政治家は、自身の責任を果たしているつもりなのでしょうか。 例えば、閣僚が責任を取って辞任する場面をときどき目にしますが、辞めて責任を取れたと考えるのでしょうか。 今の制度の下では、政治家は当選している間は自由に活動でき、現実には責任を取ることなく辞めていけるように思えます。 市民が期待する政治家の行動と、政治家自身が考えるやりたいことは根本的に異なっていて、政治家は「やりたいことをやってまた立候補すればいい」と考えているようにも思います。 政治家も真剣にやっている、という話は理解できますが、その場合の政治家が考える責任とはどのようなものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 政治について・・・もう限界です・・・

    当方21歳です。 最近政治に関して全く無知な自分に嫌気がさしたので、社会に出る前にはきっちりと基本的な事は理解したいと思いました。 そこで、以前に「週刊子どもニュース」という番組でキャスターを務め、最近ではよくテレビで政治や経済などを分かりやすく説明しているジャーナリスト「池上彰」さんの著書「政治のこと、よく分からないまま社会人になってしまった人へ」という本を使って勉強し始めたのですが、このような方がお書きになった本を使ってでも理解出来ない事が沢山ありました。 本当に自分の読解力というか、論理的思考力の無さに呆れてしまいます。 その本の中(特に選挙)で、どのような箇所が理解出来なかったか、その本の文章を引用しながら申しますと・・・ ・比例代表制の選挙に関して、各政党はそれぞれ候補者に順位をつけた名簿を提出する     →誰が順位を決めるのか書かれていない。 ・小選挙区で立候補している候補者が、比例代表にも立候補できる重複立候補というのがあり、その場合比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることがある     →重複立候補者がいない場合には比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることはないのかどうか分からない。 小選挙区と比例代表両方が当選することは無いのか?等も分からない。 ・小選挙区制とは、一つの選挙区に一つの政党から一人の候補者が立候補する仕組み      →ではその一人の候補者とはだれが決めるのか?例えば、ある選挙区の自民党から1人の「候補者」が「立候補(当選ではありません)」するとありますが、その候補者とは一体誰が選ぶのかも分からない。 ・参議院選挙の選挙区は都道府県単位になっていて、有権者の数に応じて二人、四人、六人、八人を選出して、計146人が選ばれる。      →この文章では正直はっきりと参議院の選挙の制度が分からない。そして比例代表で当選した人を足した参議院合計の当選者数も書かれていない。 ・次に一票の格差についての説明について、例えば東京の選挙区では小選挙区で自民党が当選して民主党は落選しても、民主党は比例代表で復活当選を果たす例があり、結果一つの選挙区から二人の当選者を出すことができます。結果、一票の格差が少なくなっている事例がある     →日本を300のブロックで区切った小選挙区と、日本を十一のブロックで区切った比例代表の区では、両者はそもそも区切られ方は違うはずだから、「一つの選挙区から二人の当選者」というのはあり得ないのではないのか    (「・」に続く文章は、その本から引用したもので、「→」に続く文章は自分の疑問と思っている点です)  以上のように、すんなり理解出来ない点が沢山あり、もう今は1ページめくる毎にまた悩まないといけないのかぁ・・・といちいち不安になり、そしてその度にもう政治の事から逃げたくなります。  正直上で挙げた事について4時間は1人机の上で悩みました。 このままいくと全然政治の勉強が進みません。 理解出来ない第一の理由はもちろん、私の論理的思考力や読解力の無さが原因ですが、そんな知能の低い私でも日本の政治ぐらいはきちんと理解したいと思っています。 なので政治について、特に選挙について、小学生高学年にも十分に理解できるぐらいの参考書なり本があれば教えて頂け無いでしょうか? 切実にお願い致します。

  • 大阪市副市長の森下暁さんについて

    初めて質問させていただきます、よろしくお願いします。 間もなく大阪市長選が告示されますが、各主要候補者の副市長候補について、ご存知の方がいれば教えてください。 (もし可能であれば、マニフェストや記者会見など、公約レベルで。) 特に現職の平松市長の副市長である森下暁様が、平松氏が当選の暁には引き続き副市長にとどまられるのかどうかに興味があります。 4年前に、民間からの副市長の起用を示唆されて当選された平松さんが、結局生え抜きの大阪市職員を副市長に起用したのは記憶に新しいですが、今回はどのようにお考えなのかが知りたいのです。 無党派で様々な選挙を検討する勉強会を大阪で開催していますが、その際の討論の材料に使いたいので、できれば少しでも多くの方から、選挙告示までに教えていただきたいです。 (おそらく公職選挙法に抵触するので、告示までにはこの質問を閉じないといけないと思います。) わがままばかりで申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。